2004年9月29日, 台風21号に伴って発生した三重県宮川村の土砂災害(速報)
スポンサーリンク
概要
著者
-
池田 暁彦
(財)砂防・地すべり技術センター
-
土屋 智
静岡大学農学部
-
小杉 賢一朗
京都大学大学院農学研究科
-
小杉 賢一朗
京都大学農学研究科
-
山越 隆雄
独立行政法人土木研究所
-
林 拙郎
三重大学生物資源学部山地保全学研究室
-
山越 隆雄
建設省土木研究所
-
土屋 智
日本地すべり学会オーストリア巡検グループ
-
芝野 博文
東京大学農学部
-
沼本 晋也
三重大学生物資源学部
-
近藤 観慈
三重大学生物資源部森林環境砂防学研究室
-
小杉 賢一朗
京都大学大学院農学研究科森林科学専攻山地保全学分野
-
小杉 賢一朗
京都大
-
池田 暁彦
財団法人砂防・地すべり技術センター
-
沼本 晋也
三重大学大学院生物資源学研究科
-
林 拙郎
三重大学生物資源学部 山地保全学研究室
-
近藤 観慈
三重大学大学院生物資源学研究科森林環境砂防学研究室
-
近藤 観慈
三重大学生物資源学部
-
小杉 賢一郎
京都大学農学部
-
林 拙郎
静岡大学
-
沼本 晋也
三重大学生物資源学研究科
-
芝野 博文
東京大学農学生命科学研究科
-
林 拙郎
三重大学生物資源学部
関連論文
- 動的振動解析による地震時の加速度応答および斜面変位と地形効果に関する考察
- 1999年6月27日に滑川北股沢で発生した土石流の発生過程に関する考察
- 2009年7月21日山口県防府市での土砂災害緊急調査報告
- 山地源頭部における土壌間隙水圧の空間分布の観測
- 谷頭凹地におけるパイプ流の流出機構の検討 : 京都大学芦生演習林内トヒノ谷流域におけるパイプ流量,水温,土壌間隙水圧の観測
- 山地源流域におけるパイプ流出特性の変化
- 芦生演習林内トヒノ谷におけるパイプ流が洪水流出機構に及ぼす影響
- 台湾新竹縣の東部山間地域で台風17号(艾利, Aere)による豪雨で発生した大規模な斜面崩壊, 土石流と土砂災害
- 急傾斜な風化花崗岩森林斜面の流出2次ピーク発生についての数値シミュレーション
- P9. 風化花崗岩谷壁斜面に発生する飽和側方流の水理学的特性の解析(日本地形学連合2005年秋季大会)
- オーストリアアルプスの地すべり
- 流砂の実態把握を目的とした安倍川上流大谷川支流域における洪水時全流砂量観測
- 荒廃渓流源頭部における土石流の流動形態と石礫の流下状況
- 大谷崩における土石流観測
- 荒廃小流域における掃流砂・浮遊砂の流出実態 : 直接採取法による実態把握と流出機構の考察
- P11.荒廃流域における掃流砂の粒径別流下特性(一般研究発表)(ポスター発表)(2004年度春季研究発表会)
- 土石流の発生に関わる渓床堆積物と降雨条件についての検討
- 荒廃渓流源頭部の砂礫堆積地における土石流の発生と流動過程の観測
- 8. 荒廃小流域における豪雨洪水時の浮遊砂・掃流砂の流下特性(2002年度春季研究発表会)
- 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震により発生した土砂災害について
- 砂防管理における水文情報の収集と処理(常願寺川2004年5月17日出水)
- 斜面土壌水分空間分布計測のための土壌水分計付貫入計の開発
- 平成13年3月24日の芸予地地震による土砂災害
- 荒廃自然環境を有する森林空間の利用と保全に関する研究
- 斜面崩壊時刻の予測法と適用結果について
- 斜面崩壊時刻の予測式とその力学的特徴に関する考察
- すべり面拡大モデルによるクリ-プ現象の解析
- 2004年新潟県中越地震による土砂災害(速報)
- インドネシア南スラウェシ州で発生した巨大崩壊と崩壊土砂の流出堆積(速報)
- 福島・栃木土砂災害緊急調査報告 (速報) -福島県西白河郡西郷村「太陽の国からまつ荘」の災害に関して-
- 森林斜面におけるホートン型表面流の発生に影響を与える要因 : 地質および降雨特性の異なる3サイトにおける観測結果の解析
- P23.侵食土砂と浮遊砂のCs-137とPb-210_濃度から推定したヒノキ人工林流域の侵食プロセス(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
- 荒廃自然環境を有する森林空間の利用と保全に関する研究
- 砂防分野への高分解能衛星の活用
- 擬似根系を埋設した土壌カラムの蒸発実験とその解析
- 土壌カラムを用いた水分移動に関する実験とその解析
- 蒲原沢上流標高1300m崩壊地の規模とその経緯 (総特集 崩壊誘起土石流--蒲原沢土石流災害)
- 地すべり分野における安全率に関する座談会
- 土石流発生源における渓床堆積土砂の変形に関する実験的研究
- 土石流の発生を支配する降雨量に関する考察
- 2006年7月豪雨による土砂災害 : 長野県岡谷市で発生した土石流災害
- 一対比較ニューラルネットワークによる斜面崩壊対策優先順位判定システム
- 2004年9月29日, 台風21号に伴って発生した三重県宮川村の土砂災害(速報)
- 第3回国際土石流災害防止会議に参加して(現地見学会に関する報告) : スイスの自然災害対策を考える
- 流砂等計測システム(六甲住吉型)と観測事例
- 六甲山系西おたふく山試験流域における基岩層に着目した野外観測および物理試験
- 1999年6月27日に滑川北股沢で発生した土石流の発生過程に関する考察
- 滑川北股沢で発生する土石流について
- 風化花崗岩山地源流域の渓流水NO_3^-濃度形成に対する水文過程のコントロール
- 中国・四川地震による山地災害の調査報告
- 2008年5月12日中国四川大地震による土砂災害
- 2008年5月12日四川省汶川地震と土砂災害
- 台湾中部の濁水渓上流における土石流観測
- 台湾921集集大地震と斜面災害の概要(速報)
- 地震砂防研究の現状と課題
- 平成9年3月下旬から4月上旬に発生した鹿児島県北西部地震と斜面崩壊(速報)
- 凍結融解による土砂生産に関する基礎的研究 : 田上山地裸地斜面における現地観測と数値シミュレーション
- 降雨流出における岩盤浸透流の影響に関する実験的研究
- 田上山地の裸地斜面における表面流の発生と土砂移動に関する原位置人工降雨実験
- 三宅島・有珠山・桜島の火山灰の物理特性の比較検討 : 火山灰の物理特性が泥流発生に与える影響に関する一考察
- 急傾斜森林斜面における土層調査と水文観測 : 表層崩壊発生機構の解明を目指して
- INTERPRAEVENT 2002 スタディツアー報告 : コースE1 姫川流域における土石流対策
- 土壌水分の変動から推定したメラピ火山南西山麓の地点蒸発散量
- 潅漑農地における蒸発散と流域の気象・水資源 : アラル海流域の潅漑農地の熱・水収支と広域水収支
- 台湾921集集地震による斜面災害と土砂移動の実態 (特集・地震と土砂災害)
- 根箱を用いた2次元的根系成長と土壌水分の観察
- 屈性現象を想定した根系成長モデルのアカマツ(Pinus densiflora)稚苗への適用
- インタープリベント2000
- ハザードマップをベースとした渓流制御に関するワークショップ
- 土壌水分計付貫入計の改良
- 地すべり性崩壊の発生時刻の予測法とその適用に関する研究
- 樹幹流に起因する飽和帯の形成が斜面安定に与える影響
- 6.風化花崗岩森林斜面における流出2次ピーク形成についての浸透流解析 : 斜面形状と物性分布の影響(一般研究発表会(口頭発表),2007年度春季研究発表会)
- 森林の水源涵養機能に土層と透水性基岩が果たす役割の評価
- 雨水鉛直浸透に関わる土壌水分特性パラメータの特定手法に関する考察
- P23. 風化花崗岩森林斜面における浸透流計算にもとづいた豪雨時の斜面変形の数値シミュレーション(2005年度春季研究発表会)
- 土砂管理のための水文
- 斜面における雨水の浸透・流出過程のモデル化
- 表層崩壊発生予測モデルによる地下水位の再現精度の検討
- 1999年6月27日に滑川北股沢で発生した土石流の発生過程に関する考察
- 荒廃渓流源頭部の砂礫堆積地で発生する土石流の流動特性
- 揖斐川上流の地質の異なる流域における流出の遅れ時間の違い
- 風倒木発生斜面における崩壊発生降雨量の変化
- 特集「降雨の流出過程と土砂生産」をおわるにあたって
- INTERPRAEVENT 2002 スタディツアー報告 : コースE4 与田切川流砂量観測施設と中央構造線博物館
- ヒノキ人工林における樹木根系分布に与える土層の硬さの影響(第33回大会特集)
- 富士山大沢扇状地におけるヤシャブシ(Alnus firma)林の形成過程
- 空中写真を用いた樹高と林分密度の測定手法と適用例
- 非線型強度式による安定解析と表層崩壊への適用について
- 1面せん断試験による山腹表層土の強度特性について
- 土石流発生源における渓床堆積土砂の変形に関する実験的研究
- 山地源流域における土石流の発生・流下特性
- 斜面崩壊時刻の予測式とその力学的特徴に関する考察
- すべり面拡大モデルによるクリープ現象の解析
- 大規模崩壊地からの土砂流出とその対策 : 常願寺川砂防事業の歴史
- 2011年9月台風12号による紀伊半島で発生した土砂災害
- 平成23年度砂防現地検討会(安倍川流域)開催報告
- 平成23年度奥飛騨砂防・土木技術者研修会 開催報告
- 通巻300号記念 歴代編集委員長座談会
- 斜面崩壊時刻の予測法と適用結果について