土石流の発生に関わる渓床堆積物と降雨条件についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The occurrence of debris flow is generally known to be caused by the heavy rainfall. However, there is a possibility that prime factors, such as the debris deposits in the channel, also influence the occurrence of debris flow. The aim of this paper is to evaluate the influence of the prime factors on the rainfall threshold. In 1998, debris flow observation system was installed in Ichinosawa upper catchment of Ohya collapse, the initiation area of debris flow. Field researches show that the occurrence of debris flows cause changes in the quality and the quantity of debris deposits and the rain-runoff process of the catchment. Rainfall threshold were estimated by threat score. There was no significant difference between the threshold before and after the first debris flow of the year. Threat score can be useful to evaluate the influence of the prime factors.
- 日本自然災害学会の論文
- 2004-05-30
著者
関連論文
- 動的振動解析による地震時の加速度応答および斜面変位と地形効果に関する考察
- 台湾新竹縣の東部山間地域で台風17号(艾利, Aere)による豪雨で発生した大規模な斜面崩壊, 土石流と土砂災害
- オーストリアアルプスの地すべり
- 流砂の実態把握を目的とした安倍川上流大谷川支流域における洪水時全流砂量観測
- 荒廃渓流源頭部における土石流の流動形態と石礫の流下状況
- 大谷崩における土石流観測
- 荒廃小流域における掃流砂・浮遊砂の流出実態 : 直接採取法による実態把握と流出機構の考察
- P11.荒廃流域における掃流砂の粒径別流下特性(一般研究発表)(ポスター発表)(2004年度春季研究発表会)
- 土石流の発生に関わる渓床堆積物と降雨条件についての検討
- 荒廃渓流源頭部の砂礫堆積地における土石流の発生と流動過程の観測
- 8. 荒廃小流域における豪雨洪水時の浮遊砂・掃流砂の流下特性(2002年度春季研究発表会)
- 平成13年度砂防学会ワークショップ成果概要報告 : 山岳砂礫堆積地で発生する土石流の流動機構把握とその検討
- 平成13年3月24日の芸予地地震による土砂災害
- 土砂生産現象に対するフラクタル次元の利用-砂防学会ワークショップ報告-
- 荒廃自然環境を有する森林空間の利用と保全に関する研究
- 斜面崩壊時刻の予測法と適用結果について
- 斜面崩壊時刻の予測式とその力学的特徴に関する考察
- すべり面拡大モデルによるクリ-プ現象の解析
- 2004年新潟県中越地震による土砂災害(速報)
- インドネシア南スラウェシ州で発生した巨大崩壊と崩壊土砂の流出堆積(速報)
- 福島・栃木土砂災害緊急調査報告 (速報) -福島県西白河郡西郷村「太陽の国からまつ荘」の災害に関して-
- 荒廃自然環境を有する森林空間の利用と保全に関する研究
- 擬似根系を埋設した土壌カラムの蒸発実験とその解析
- 土壌カラムを用いた水分移動に関する実験とその解析
- 蒲原沢上流標高1300m崩壊地の規模とその経緯 (総特集 崩壊誘起土石流--蒲原沢土石流災害)
- 地すべり分野における安全率に関する座談会
- 2004年9月29日, 台風21号に伴って発生した三重県宮川村の土砂災害(速報)
- 中国・四川地震による山地災害の調査報告
- 2008年5月12日中国四川大地震による土砂災害
- 2008年5月12日四川省汶川地震と土砂災害
- 台湾中部の濁水渓上流における土石流観測
- 台湾921集集大地震と斜面災害の概要(速報)
- 地震砂防研究の現状と課題
- 平成9年3月下旬から4月上旬に発生した鹿児島県北西部地震と斜面崩壊(速報)
- 土壌水分の変動から推定したメラピ火山南西山麓の地点蒸発散量
- 台湾921集集地震による斜面災害と土砂移動の実態 (特集・地震と土砂災害)
- インタープリベント2000
- ハザードマップをベースとした渓流制御に関するワークショップ
- 地すべり性崩壊の発生時刻の予測法とその適用に関する研究
- 荒廃渓流源頭部の砂礫堆積地で発生する土石流の流動特性
- 特集「降雨の流出過程と土砂生産」をおわるにあたって
- INTERPRAEVENT 2002 スタディツアー報告 : コースE4 与田切川流砂量観測施設と中央構造線博物館
- ヒノキ人工林における樹木根系分布に与える土層の硬さの影響(第33回大会特集)
- 富士山大沢扇状地におけるヤシャブシ(Alnus firma)林の形成過程
- 空中写真を用いた樹高と林分密度の測定手法と適用例
- 非線型強度式による安定解析と表層崩壊への適用について
- 1面せん断試験による山腹表層土の強度特性について
- 花崗岩斜面土層の発達過程と安定性に関する研究
- 山地源流域における土石流の発生・流下特性
- 斜面崩壊時刻の予測式とその力学的特徴に関する考察
- すべり面拡大モデルによるクリープ現象の解析
- 2011年9月台風12号による紀伊半島で発生した土砂災害
- 通巻300号記念 歴代編集委員長座談会
- 斜面崩壊時刻の予測法と適用結果について
- 東日本大震災を契機とする災害情報に関する多様な取り組み事例と問題点の検討
- 公募研究会「砂防学における『知の野生化』研究会」平成23年度公開勉強会 開催報告