公募研究会「砂防学における『知の野生化』研究会」平成23年度公開勉強会 開催報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-15
著者
-
田中 隆文
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
逢坂 興宏
静岡大学農学部
-
松浦 純生
京都大学防災研究所
-
深見 幹朗
アジア航測株式会社
-
西本 晴男
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
石尾 浩市
新潟県土木部砂防課
-
今村 隆正
(株)防災地理調査
-
亀江 幸二
砂防フロンティア整備推進機構
-
後藤 宏二
国土技術政策総合研究所
-
鈴木 清敬
(株)パスコ
-
尾頭 誠
明治コンサルタント株式会社
-
町田 尚久
立正大学大学院地球環境科学研究科
-
松本 美善
砂防図書館
関連論文
- 木曽川水系中津川流域406年間の災害発生と土砂動態
- 集水域の生物地球科学 : その意義と展望
- 荒廃渓流源頭部における土石流の流動形態と石礫の流下状況
- 大谷崩における土石流観測
- 荒廃小流域における掃流砂・浮遊砂の流出実態 : 直接採取法による実態把握と流出機構の考察
- P11.荒廃流域における掃流砂の粒径別流下特性(一般研究発表)(ポスター発表)(2004年度春季研究発表会)
- 土石流の発生に関わる渓床堆積物と降雨条件についての検討
- 荒廃渓流源頭部の砂礫堆積地における土石流の発生と流動過程の観測
- 8. 荒廃小流域における豪雨洪水時の浮遊砂・掃流砂の流下特性(2002年度春季研究発表会)
- 土砂生産現象に対するフラクタル次元の利用-砂防学会ワークショップ報告-
- 荒廃自然環境を有する森林空間の利用と保全に関する研究
- 「Bosch & Hewlett l982」再考--針葉樹林・広葉樹林という二分論からの脱却
- 金原明善による天竜植林の防災的意義
- 福島・栃木土砂災害緊急調査報告 (速報) -福島県西白河郡西郷村「太陽の国からまつ荘」の災害に関して-
- 荒廃自然環境を有する森林空間の利用と保全に関する研究
- 擬似根系を埋設した土壌カラムの蒸発実験とその解析
- 土壌カラムを用いた水分移動に関する実験とその解析
- 木曽川水系中津川流域406年間の災害発生と土砂動態
- 土壌水分の変動から推定したメラピ火山南西山麓の地点蒸発散量
- 量水観測試験における植生タイプ以外の要因を含む多変量解析による影響評価
- 表面温度法による森林斜面の蒸発散量分布の推定(I) : ボーエン比法,渦相関法との比較
- コンピュータネットを用いた砂防学関係の情報取得と情報提供
- 「蒸発散」 III. 蒸発散の測定法(2)
- 砂防学会 WWW 試験運用開始
- 改良型幹熱収支法を用いて測定した樹液流量と吸水量の比較
- 幹熱収支法における樹液温度のタイムラグが樹液流量測定に及ぼす影響
- 森林水文ワークショップ : 森林水文学におけるリモートセンシングの利用可能性をさぐる
- 斜面表層土壌の水文的特徴(II)大型攪乱土壌試料を用いた土壌水分移動の実験
- 斜面表層土壌の水文的特徴(I) : 不飽和定常状態における土壌塊としての透水性
- 流域内各斜面の水文的特徴に関する研究(I) : ハイドログラフを用いた検討
- (森林)水文学におけるレビュー研究は, 可能か?
- 森林水源涵養機能論は舶来だったのか?
- 荒廃渓流源頭部の砂礫堆積地で発生する土石流の流動特性
- 火山地域における火山泥流, 泥流, 土石流の表現方法に関する考察
- ヒノキ人工林における樹木根系分布に与える土層の硬さの影響(第33回大会特集)
- 富士山大沢扇状地におけるヤシャブシ(Alnus firma)林の形成過程
- 「斜面変動場における水文学」の確立と体系化
- 花崗岩斜面土層の発達過程と安定性に関する研究
- 埼玉県における県土レベルのエコロジカルネットワーク計画の策定
- 砂防堰堤の土砂調節効果について
- 森林水文ワークショップ「森林水文学におけるリモートセンシングの利用可能性をさぐる」(森林水文学におけるリモートセンシングの利用可能性をさぐる)
- 日本の地すべり研究の発展と未来 : 斜面変動場における地下水文・水理学の進展と今後の課題
- 熱画像と茎熱収支法を用いた蒸散量計測
- 森林水源涵養機能論は舶来だったのか?
- 東日本大震災を契機とする災害情報に関する多様な取り組み事例と問題点の検討
- 多時期地理情報からみた千頭地域の深層崩壊発生斜面の地形的特徴
- 公募研究会「砂防学における『知の野生化』研究会」平成23年度公開勉強会 開催報告