潤滑被膜の軌道環境暴露試験後の表面特性変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-11-04
著者
-
今川 吉郎
宇宙航空研究開発機構
-
井上 利彦
宇宙航空研究開発機構
-
後藤 真宏
独立行政法人物質・材料研究機構材料信頼性センター微小材料工学グループ
-
後藤 真宏
物質・材料研究機構 ナノマテリアル研究所
-
今川 吉郎
宇宙開発事業団
-
笠原 章
金属材料技術研究所
-
笠原 章
独立行政法人物質・材料研究機構材料信頼性センター微小材料工学グループ
-
笠原 章
物質・材料研究機構 ナノマテリアル研究所
-
土佐 正弘
NIMS
-
笠原 章
物質・材料研究機構
-
後藤 真宏
物質・材料研究機構
-
土佐 正弘
物質・材料研究機構
-
土佐 正弘
日本真空協会 研究部会
-
土佐 正弘
科学技術庁金属材料技術研究所
-
土佐 正弘
物材機構
-
今川 吉郎
宇宙航空研究開発機構(総合技術研究本部)
-
土佐 正弘
金材技研 筑波支所
関連論文
- 原子状酸素を照射したPEEK膜材の機械特性
- 低地球軌道環境下におけるPEEK膜材の機械特性変化(S65-2 宇宙用膜構造,S65 宇宙構造物)
- 宇宙GHTA溶接による真空中での溶接現象とアルミニウム酸化膜の除去機構
- 真空中での宇宙GHTA溶接法によるアルミニウム合金の突合せ溶接
- 224 宇宙GHTA溶接法による真空中でのアルミニウム合金溶融金属表面の酸化膜除去機構(アーク現象(II))
- 704 直接フッ化処理を施した PEEK 膜材の耐宇宙環境特性
- 日本実験棟「きぼう」
- Nb を含有する溶銑中の Si, Nb, Mn の優先除去
- 〔座談会〕 これからの真空科学とその応用
- PLD法によるNb添加TiO_2膜の成膜と光触媒効果
- 宇宙環境用光触媒の検討
- 第15回真空国際会議・第48回米国真空協会会議・第11回固体表面国際会議 (IVC-15/AVS-48/ICSS-11)
- 国際宇宙ステーション ロシアサービスモジュール利用材料曝露実験 (SM/SEED実験) 第1回回収試料の評価解析
- 国際宇宙ステーション(ISS)におけるダスト捕獲実験(SM/MPAC); 第1年目の成果
- 固体潤滑剤スパッタコーテイング膜に及ぼす軌道曝露の影響
- 宇宙半導体レーザ溶接法による各種環境圧力でのステンレス鋼の溶接現象
- 412 高真空中での宇宙GHTA溶接法によるタッチスタート現象(アーク現象(II))
- アルミニウム合金の真空中でのGHTA溶接現象
- 宇宙空間での宇宙構造物の建造・修理を対象にした宇宙レーザー溶接法の開発
- ISS軌道圧力でのアルミニウム合金の宇宙GHTA溶接実験
- ISS軌道圧力での直流高電圧方式によるGHTA起動実験
- 217 小型ワイヤ供給装置を使用したアルミニウム合金の宇宙 GHTA 溶接実験
- 216 アルミニウム合金の宇宙 GHTA 溶接現象
- 104 ISS 軌道圧力での宇宙 LD 溶接実験
- Fe-Cr-Cu粉末焼結材料の高温における摩擦摩耗特性
- 国際宇宙ステーション計画と日本実験棟「きぼう」の運用(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- 3425 低地球軌道に曝露されたPEEK膜材の強度特性(S89-2 微小重力・宇宙環境利用(2),S89 微小重力・宇宙環境利用)
- 512 張力を与えたPEEK^[○!R]膜材の宇宙環境曝露実験(高分子材料の劣化)(一般セッション)
- 410 張力負荷 PEEK 薄膜材への原子状酸素照射
- 六方晶窒化ホウ素-銅複合膜被覆した真空容器の雰囲気圧力安定性
- 411 張力負荷 PEEK 薄膜材への電子線照射
- 炭素飽和溶鉄と Na_2O-SiO_2 融体間のバナジウム, ニオブおよびアンチモンの分配平衡
- 138 ソーダ系スラグー炭素飽和溶鉄間のニオブ, アンチモンの分配(溶銑脱珪, 溶銑予備処理・基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 125 純酸素底吹連続選択酸化プロセスの開発 : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 5(溶銑予備処理(樋予備処理), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 連続溶解還元炉の反応特性
- 237 連続溶解還元炉の反応特性 : 連続溶解還元技術に関する研究 XI(溶融還元, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 105 ガス撹拌槽内の気液接触面積に関する水モデル実験 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元法に関する研究 II(ガス攪拌・脱珪, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 53 市販還元鉄ペレットおよび鉄鉱石の溶鉄中への溶解速度(溶融還元・石炭ガス化・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 438 G. P. レーザーによる Fe_2O_3-CaO-SiO_2 系固体酸化物の発光分光分析 : 連続溶解還元技術に関する研究 X(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- レーザー注入法を用いた有機分子による微細パターン形成
- LiSbO_3のイオン交換速度に及ぼす諸因子の影響
- ゾルゲル法によるA1合金A2024上へのTio_2膜の形成
- 真空環境下での光触媒による低分子有機物の分解実験
- W25-(7) 学生にも利用を期待 : NASDA の材料試験設備
- 333 宇宙ステーション軌道圧力でのGHTA起動実験
- 101 真空環境でのLD溶接実験
- コンビナトリアルスパッタコーティングシステム--複数サンプルの成膜が可能なスパッタ装置 (特集 気相薄膜形成技術)
- 真空環境下におけるトライボロジー
- 表面偏析制御による真空中低摩擦表面の実現 (特集 機能性材料における表面処理技術の現状と展望)
- 潤滑被膜の軌道環境暴露試験後の表面特性変化
- 窒化ホウ素・銅混合コーティング膜のナノトライボロジー特性
- 過飽和歪エネルギーをトリガーとした低摩擦真空材料の創製に関する研究
- エキシマレーザー照射による銅窒化ホウ素混合薄膜の摩擦特性改善
- ステンレス鋼の摩擦係数に及ぼす表面ナノ粗さの影響
- 19pRH-6 スパッタ蒸着複合薄膜の表面エネルギーとマイクロトライボロジー
- 高真空摺動用ステンレス鋼の最適表面粗さ
- 窒化ホウ素表面偏析の透過型電子顕微鏡による構造変化の観察
- 六方晶窒化ホウ素・銅混合薄膜の特性制御の試み
- イオンビーム照射法および高周波スパッタリング法によって作製した窒化チタン薄膜の表面構造
- イオン交換速度に及ぼすアンチモン酸リチウムへのカリウム添加の影響
- 低軌道宇宙環境に曝露したMoS_2 スパッタリング 被膜のトライボロジー特性評価
- 複合材料薄膜ならびに表面あらさの異なるステンレス鋼の表面微細構造と摩擦
- CaS-Na_2S 固体電解質のイオン輸率
- CaS-Na_2S系固溶体の作製と導電率
- Li_2O-B_2O_3-Li_2SO_4系固体電解質のSO_2濃淡電池への適用
- 2a族および3a族硫化物の導電率
- 硫化スカンジウムの導電率
- 116 溶鉄中ニオブまたはマンガンの優先除去 : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 2(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 24 溶鉄中炭素によって還元された酸化鉄ペレットの組織 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元に関する研究 4(新製錬プロセス・製銑基礎・スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 宇宙ステーション軌道における曝露環境下のトライボロジー
- レーザー駆動分子注入の研究--有機機能性分子のナノスケール導入
- 有機分子クラスターを作り、高分子膜上に並べる
- 混合被膜からの析出現象を利用したBN処理膜の結晶構造
- 宇宙船内の閉鎖空間における臭気管理 (特集 特定空間における臭気対策と展望)
- 第48回真空夏季大学開催報告
- Hydrogen Permeation Properties of BN-coated Stainless Steel Membranes (国際会議ICWES11論文特集「環境保全のための科学と技術」)
- 極高真空一貫プロセスにおける試料の搬送と授受
- 古くて新しい仕事関数
- 耐熱疲労性はんだ材料の宇宙用への適用検討
- 高真空領域における摩擦力の測定
- ステンレス鋼の真空摩擦特性に及ぼす表面処理の効果
- 真空中における摩擦力の測定
- 六方晶窒化ホウ素の表面偏析の促進
- 真空材料の摩擦特性
- 真空材料のトライボロジー特性
- 熱真空サイクル試験の代用試験法に関する検討
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- 六方晶窒化ホウ素-銅複合膜被覆した真空容器の雰囲気圧力安定性
- 複合材料薄膜ならびに表面あらさの異なるステンレス鋼の表面微細構造と摩擦
- 超清浄空間としての真空中で動かすには
- B2 宇宙の特殊環境における機構要素と潤滑技術
- 110 低密度物質を用いたダストコレクターの開発(その1)(セッション1)
- 306 国際宇宙ステーション(ISS)に於けるダスト捕獲実験(MPAC)の概要(セッション3)
- 305 シリカエアロジェルへの宇宙ダストの超高速度衝突に関する実験的研究(セッション3)
- ハードコーティング用セラミックス材料の開発 : コンビナトリアルシステムによる酸化物固体潤滑剤被覆 (特集 応用物理におけるセラミックス材料と関連技術)
- コンビナトリアルスパッタ成膜装置とZnO膜の摩擦特性制御
- グリーントライボ・イノベーション・ネットワーク
- 8aSP-2 酸化亜鉛コーティング薄膜の特異なマイクロトライボロジー特性(表面界面ダイナミクス,領域9)