複合材料薄膜ならびに表面あらさの異なるステンレス鋼の表面微細構造と摩擦
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Low frictional coating films made of copper and boron nitride on stainless steel substrates were synthesized by magnetron co-sputter deposition. Friction force of the coating films was observed by a vacuum friction measurement system and a lateral force microscope. Coating film properties, such as surface morphology, internal stress and surface energy, were also observed by a conventional contact angle measuring system, a scanning auger electron spectrometer and an atomic force microscope. Internal stress and surface energy can be significantly modified depending on coating conditions indicating that they are dependant variables. This technique of co-sputtering deposition is a promising candidate for the control of friction force and surface nano-structures and is well applicable to a vacuum switch, aerospace coatings and microelectromechanical systems.
- 日本真空協会の論文
- 2003-02-20
著者
-
後藤 真宏
独立行政法人物質・材料研究機構材料信頼性センター微小材料工学グループ
-
後藤 真宏
物質・材料研究機構 ナノマテリアル研究所
-
笠原 章
金属材料技術研究所
-
吉原 一紘
物質・材料研究機構 ナノマテリアル研究所
-
笠原 章
独立行政法人物質・材料研究機構材料信頼性センター微小材料工学グループ
-
笠原 章
物質・材料研究機構 ナノマテリアル研究所
-
土佐 正弘
NIMS
-
笠原 章
物質・材料研究機構
-
後藤 真宏
物質・材料研究機構
-
土佐 正弘
物質・材料研究機構
-
土佐 正弘
日本真空協会 研究部会
-
土佐 正弘
物材機構
-
吉原 一紘
金材技研
-
吉原 一紘
物質・材料研究機構
-
土佐 正弘
金材技研 筑波支所
関連論文
- Nb を含有する溶銑中の Si, Nb, Mn の優先除去
- 拡散溶接部の空隙表面における酸化皮膜の挙動 : 拡散溶接部での表面皮膜に関する研究(第2報)(昭和60年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
- 拡散溶接部の表面皮膜のオージェ解析 : 拡散溶接部の表面皮膜に関する研究(第1報)(昭和60年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 拡散溶接部の空隙表面における酸化皮膜の挙動 : 拡散溶接部での表面皮膜に関する研究(第2報)(昭和60年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 拡散溶接部の表面皮膜のオージェ解析 : 拡散溶接部での表面皮膜に関する研究(第1報)(昭和60年度春季全国大会論文発表講演論文)
- オージェ電子分光法によるコバルト-ニッケル合金の定量条件の検討
- 固体潤滑剤スパッタコーテイング膜に及ぼす軌道曝露の影響
- 化学分析における自己組織化マップ(SOM)の応用
- 自己組織化マップ(SOM)の化学データ分析への応用
- Fe-Cr-Cu粉末焼結材料の高温における摩擦摩耗特性
- 有機物試料の測定時変質(1)硝酸セルロース・アセチルセルロースのX線光電子分光測定と窒素の1s光電子ピークに対する反応速度論的解析
- XPSにおて発生分布の非対称に与える弾性散乱効果の検討
- IUVSTA 1998-2001期報告
- IUVSTAだより
- 六方晶窒化ホウ素-銅複合膜被覆した真空容器の雰囲気圧力安定性
- 炭素飽和溶鉄と Na_2O-SiO_2 融体間のバナジウム, ニオブおよびアンチモンの分配平衡
- 138 ソーダ系スラグー炭素飽和溶鉄間のニオブ, アンチモンの分配(溶銑脱珪, 溶銑予備処理・基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 125 純酸素底吹連続選択酸化プロセスの開発 : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 5(溶銑予備処理(樋予備処理), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 連続溶解還元炉の反応特性
- 237 連続溶解還元炉の反応特性 : 連続溶解還元技術に関する研究 XI(溶融還元, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 105 ガス撹拌槽内の気液接触面積に関する水モデル実験 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元法に関する研究 II(ガス攪拌・脱珪, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 53 市販還元鉄ペレットおよび鉄鉱石の溶鉄中への溶解速度(溶融還元・石炭ガス化・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 438 G. P. レーザーによる Fe_2O_3-CaO-SiO_2 系固体酸化物の発光分光分析 : 連続溶解還元技術に関する研究 X(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- ナノマテリアル研究の戦略
- レーザー注入法を用いた有機分子による微細パターン形成
- LiSbO_3のイオン交換速度に及ぼす諸因子の影響
- インターネットを利用した化学スペクトル解析システム
- 自己組織化マップを用いた化学分析での情報抽出
- 高分解能角度分解分光装置用大型ミューメタルチャンバーの真空排気特性
- 酸化物超電導体を用いた磁気浮上型搬送装置
- コンビナトリアルスパッタコーティングシステム--複数サンプルの成膜が可能なスパッタ装置 (特集 気相薄膜形成技術)
- 真空環境下におけるトライボロジー
- 表面偏析制御による真空中低摩擦表面の実現 (特集 機能性材料における表面処理技術の現状と展望)
- 潤滑被膜の軌道環境暴露試験後の表面特性変化
- 窒化ホウ素・銅混合コーティング膜のナノトライボロジー特性
- 過飽和歪エネルギーをトリガーとした低摩擦真空材料の創製に関する研究
- エキシマレーザー照射による銅窒化ホウ素混合薄膜の摩擦特性改善
- ステンレス鋼の摩擦係数に及ぼす表面ナノ粗さの影響
- 19pRH-6 スパッタ蒸着複合薄膜の表面エネルギーとマイクロトライボロジー
- 高真空摺動用ステンレス鋼の最適表面粗さ
- 窒化ホウ素表面偏析の透過型電子顕微鏡による構造変化の観察
- 六方晶窒化ホウ素・銅混合薄膜の特性制御の試み
- イオンビーム照射法および高周波スパッタリング法によって作製した窒化チタン薄膜の表面構造
- イオン交換速度に及ぼすアンチモン酸リチウムへのカリウム添加の影響
- 複合材料薄膜ならびに表面あらさの異なるステンレス鋼の表面微細構造と摩擦
- CaS-Na_2S 固体電解質のイオン輸率
- CaS-Na_2S系固溶体の作製と導電率
- Li_2O-B_2O_3-Li_2SO_4系固体電解質のSO_2濃淡電池への適用
- 2a族および3a族硫化物の導電率
- 硫化スカンジウムの導電率
- 116 溶鉄中ニオブまたはマンガンの優先除去 : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 2(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 24 溶鉄中炭素によって還元された酸化鉄ペレットの組織 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元に関する研究 4(新製錬プロセス・製銑基礎・スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 鉄超微粒子表面安定化被膜のキャラクタリゼーション
- レーザー駆動分子注入の研究--有機機能性分子のナノスケール導入
- 有機分子クラスターを作り、高分子膜上に並べる
- オ-ステナイト系ステンレス鋼における高配向性6方晶BNの表面析出機構
- Pt-Ir 合金キログラム原器表面上のハイドロカーボン層の角度分解X線光電子分光法による膜厚評価方法
- 表面構造の形成およびその場断層解析用真空装置の試作
- 海面偏析を利用したコーティング膜/母材海面改質法
- 28aTA-13 蒸着膜上への基板元素表面偏析の汎用的予測方法
- Ti膜上でのCuの偏析濃度と仕事関数低下量との相関
- 金属元素の表面偏析による結合状態の変化と仕事関数
- Nb膜上に偏析したTi層の再生速度の温度依存性
- 下地金属の薄膜表面への偏析による仕事関数変化の測定
- ゲッター作用を持つTi-Nb膜の自己組成制御性
- Ti表面偏析Nb薄膜インテリジェントゲッター
- 共通データ処理環境用XPS2次基準スペクトルのエネルギー特性評価
- 高速拡散によるNb膜表面での基板Tiの多原子層偏析
- 薄膜中での物質の高速拡散現象
- Nb膜/Ti基板およびTi膜/Nb基板系の高速拡散現象における膜の構造・組織の影響
- Cu膜/Ti基板における薄膜中の拡散挙動
- Nb-Ti系における薄膜中の拡散挙動
- Cu基板上に蒸着したTi膜とCuとの反応拡散
- 混合被膜からの析出現象を利用したBN処理膜の結晶構造
- 極高真空一貫プロセスにおける試料の搬送と授受
- BNコーティングによるステンレス鋼隔膜の水素透過の抑制
- 磁気浮上型極高真空搬送システム
- 表面析出現象を利用したガス放出量の低減化 (これからの真空材料を探る)
- 長距離搬送システム用の大型極高真空装置の試作
- ステンレス隔膜の水素透過特性に及ぼすBNコーティングの効果
- 自己組織化マップ, 修正対向伝搬ネットワーク, 最小結合木によるクラスタ化
- 高真空領域における摩擦力の測定
- Thickogram:XPSによる簡便な膜厚測定法
- 自己組織化マップ(SOM)の化学分析データへの適用
- ステンレス鋼の真空摩擦特性に及ぼす表面処理の効果
- 表面科学の舞台
- 真空中における摩擦力の測定
- 六方晶窒化ホウ素の表面偏析の促進
- 第20回表面科学セミナー-表面分析による材料評価の実際-
- 第1回真空と表面科学に関するアジアオーストラリア会議
- 真空材料の摩擦特性
- 真空材料のトライボロジー特性
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- 六方晶窒化ホウ素-銅複合膜被覆した真空容器の雰囲気圧力安定性
- 複合材料薄膜ならびに表面あらさの異なるステンレス鋼の表面微細構造と摩擦
- ハードコーティング用セラミックス材料の開発 : コンビナトリアルシステムによる酸化物固体潤滑剤被覆 (特集 応用物理におけるセラミックス材料と関連技術)
- コンビナトリアルスパッタ成膜装置とZnO膜の摩擦特性制御
- 8aSP-2 酸化亜鉛コーティング薄膜の特異なマイクロトライボロジー特性(表面界面ダイナミクス,領域9)