携帯型非破壊果肉硬度計によるメロンのモニタリング(第2報) : 'アンデス'の収穫時期判定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-10
著者
-
杉山 純一
食総研
-
東 敬子
農研機構・野菜茶研
-
東 敬子
農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶研
-
東尾 久雄
農研機構野菜茶研
-
一法師 克成
農研機構・野菜茶研
-
伊藤 秀和
農研機構野菜茶研
-
一法師 克成
野菜茶試
-
杉山 純一
(独)農研機構・食品総合研究所
-
伊藤 秀和
野菜・茶試
-
一法師 克成
野菜・茶試
-
東 敬子
野菜・茶試
-
東尾 久雄
野菜・茶試
関連論文
- 結球期のキャベツにおける硝酸イオンの吸収と窒素の分配特性
- キャベツの裂球における土壌水分の影響
- キャピラリー電気泳動法によるホウレンソウ中の硝酸イオンおよび主要有機酸の同時分析(収穫後の貯蔵・流通)
- 31 3次元スペクトルイメージングシステムによるソバ果実の内部構造の可視化(品質・発芽・発育,日本作物学会第226回講演会)
- キャベツ連作圃場における有機物連用のキタネグサレセンチュウ増殖抑制効果
- IT利用による農産物ネット認証システム(VIPS)の開発
- トマトジュースの嗜好性と加工法との関係
- ダイコン成分 4-methylthio-3-butenyl glucosinolate の高速液体クロマトグラフィー分析
- 米ナス品種におけるアントシアニン生合成系酵素の遺伝子発現解析
- ダイコン辛味成分 4-methylthio-3-butenyl isothiocyanate の高速液体クロマトグラフィー分析
- ナス果実におけるアントシアニン生合成系酵素の遺伝子発現
- 新たに見出されたナス主要アントシアニン Delphinidin 3-glucoside の蓄積に関する遺伝解析
- トマト果実の抗酸化活性におよぼす培養液管理条件の影響
- ナスアントシアニン生合成系後期の全酵素cDNAクローニングの試み
- リポ多糖で活性化したマクロファージの一酸化窒素産生に対する東南アジア地域土着野菜の抑制効果
- キュウリ果肉部の物理性評価法の開発(普及・教育・利用)
- キュウリのおいしさ評価法の開発 : 2. 苦味成分
- 冬季の栽培条件がホウレンソウの糖含量および抗酸化活性に及ぼす影響
- ラットにおけるショウガの抗酸化効果
- 画像解析によるハクサイとヒノナの交配後代における高抗酸化活性株の早期選抜法
- ククルビタシン類の細胞毒性
- ククルビタシン類の細胞毒性
- キュウリのおいしさ評価法の開発 : 1. 果肉部の肉質評価
- Helicobacter pyloriおよびStreptococcus mutansに対するシソ科ハーブ4種の抽出液のin vitro抗菌活性
- キャベツにおけるエンドスルファンの残留について
- カボチャ類におけるダイオキシンの吸収について
- 数種野菜におけるエンドスルファンおよびマラチオンの残留について
- レタス類根域の低酸素条件に対する根の生理活性について
- 収穫後の野菜に対する紫外線照射処理効果
- 物理・工学的手法による食品の品質評価 (食品の品質評価)
- トマトのリコペン抽出に適した溶媒の選択と迅速定量法への応用
- ホウレンソウのえぐ味はシュウ酸に由来するか
- ホウレンソウ葉に付着する白色顆粒
- 12-2 携帯型硝酸イオン電極試作機による測定(12. 農産物の品質・成分, 2006年度秋田大会講演要旨)
- キャピラリー電気泳動法による野菜中の糖分析
- キュウリのおいしさ評価法の開発 : 3. おいしさの簡易評価
- ホウレンソウのえぐみとシュウ酸の関係
- POSシステムを利用した生産情報開示技術の開発
- アスパラガス廃棄根株大量すき込みによるキタネグサレセンチュウ密度抑制と後作レタス生育促進
- 野菜流通技術の最新動向 (特集 園芸農産物の流通技術の最新動向)
- 打音信号によるマスクメロンの非破壊品質評価
- 普通種および金時ニンジンに含まれるα-カロテン, β-カロテンとリコペンの分光光度計による簡易分別定量法
- 野菜フラボノイドの生体利用性と抗酸化活性
- 湛水中の酸素濃度がレタスの生育に及ぼす影響
- 米飯の力学的性質に関する粒状体モデル実験
- 微小体用粘弾性測定装置のもち蒸し米による精度測定
- 染色切片の立体再構成による成分分布の3次元解析 : 1玄米粒中の脂質分布への適用
- ロングマット苗水耕装置を利用した野菜苗の省力的生産技術
- 野菜類の湛水害耐性評価系について
- タカナおよびアスパラガス根系のすき込みが後作レタスの生育とキタネグサレセンチュウ密度に与える影響
- 野菜類における湛水害抵抗性の評価法について
- 伏せ込み栽培後のアスパラガス根株すき込みによるキタネグサレセンチュウ密度抑制
- イチゴ果実の着色に及ぼす紫外線の効果
- エダマメ栽培における高地温と抵抗性ダイズによるダイズシストセンチュウの増殖抑制(作物保護)
- アスパラガスおよびカラシナすき込みのキタネグサレセンチュウに対する殺線虫効果
- 野菜の湿害発生と嫌気呼吸の関係について
- イチゴ果実のアントシアニン生成に及ぼす光質の影響
- 各種家畜ふん堆肥の施用がキャベツの生育, 窒素吸収および土壌の窒素含量に及ぼす影響
- 結球期キャベツの^NO_3吸収・転流パターン
- エダマメ栽培におけるダイズシストセンチュウ (Heterodera glycines) の高地温による増殖抑制
- 収穫後の紫外線照射がイチゴ果実のアントシアニン生成に及ぼす影響
- 収穫後におけるキャベツ軟腐発生制御について
- 育苗期の液肥濃度がキャベツセル成型苗の炭水化物含量および定植後生育の斉一性に及ぼす影響
- ブロッコリー花蕾部におけるグルコシノレート成分の品種間差異と第二相解毒酵素誘導活性評価
- 携帯型非破壊果肉硬度計によるメロンのモニタリング(第1報) : 地床栽培メロンのモニタリング
- トレーサビリティと青果ネットカタログ「SEICA」 (特集 情報化がもたらす新しい農業・農村)
- インターネット利用による農産物ネット認証システム(VIPS)
- 誰でも簡単に取り組める「SEICA情報」とはどんなものか (特集 青果物の安全情報としてのSEICA--その内容と応用そして現状)
- 青果物トレーサビリティの今後の展開 (特集 青果物の安全・安心--表示・トレーサビリティ・リスクマネージメント)
- 農産物の安全性確保に寄与する履歴情報システム (特集 農産物における安全性確保の実態と課題)
- インターネットを用いた農産物の品質管理保証システム--生産者の顔が見える 消費者の声が聞こえる (〔農産物流通技術研究会〕2000年度総会記念シンポジウム議事録 「青果物流通技術の未来を考える」)
- 光ファイバーを用いた近赤外分光法によるメロン糖度の非破壊評価 (第3報) : 栽培年次の異なる 'アンデス' 果実糖度の推定
- 数種野菜におけるダイオキシン類の土壌からの吸収移行について
- キク白色花の花色素分析 : (第2報)キクにおける主要なフラボン誘導体の同定および品種・種間差
- SEICAカタログ番号を利用した商品バーコードの設計
- インターネットによる農産物認証システム
- 農産物トレーサビリティシステムの現状と実用化事例 (特別企画 農産物の安全・安心とトレーサビリティ、適正農業規範(GAP))
- 農産物の情報共有を目指す、青果ネットカタログ「SEICA」 (特別企画 農産物トレーサビリティの現状と課題)
- ネット型農産物認証システム--山形産だだちゃ豆の販売実験 (特別企画 農業情報化とインターネット利用)
- 食品におけるトレーサビリティの現状と課題--IT利用による農産物の情報公開 (特集:食品の安全・安心とトレーサビリティシステム)
- 非破壊内部品質評価--近赤外イメージングの現状と今後の展望 (2001年版 農産物流通技術年報) -- (農産物流通関連施設・機器・資材)
- トレーサビリティ技術と青果ネットカタログ「SEICA」
- 携帯型非破壊果肉硬度計によるメロンのモニタリング(第2報) : 'アンデス'の収穫時期判定
- 紫外線ランプの照射に伴うホウレンソウ葉中の数種抗酸化物質含量の変動
- 紫外線ランプの照射に伴うホウレンソウのイソプレノイド含量の動態について
- 紫外線ランプの照射によるホウレンソウの品質向上効果について
- 非破壊果肉硬度計 FirmTester SA-I の実用化
- 数種野菜におけるダイオキシン類の土壌からの吸収・移行について
- ホウレンソウの調理・加工時における加熱条件について
- 光ファイバーを用いた近赤外分光法によるメロン糖度の非破壊評価(第2報) : 接触測定と非接触測定の比較
- リョクトウ熱水抽出液によるマウスマクロファージ様細胞J774.1の活性化
- ホウレンソウのβ-カロテン含量に及ぼす根域制限処理の影響
- ホウレンソウの雌雄性と品質との関係
- 野菜抽出液がマウスマクロファージ様細胞J774.1の spreading に及ぼす影響
- 浅漬のシェルフライフと原料野菜との関係
- 乾熱処理によるカイワレダイコン種子付着大腸菌の殺菌
- 野菜の高品質化技術
- 野菜の栽培条件と品質形成
- 浅漬のシェルフライフと原料野菜との関係
- 数種野菜におけるダイオキシン類の土壌からの吸収・移行について