CAガス環境下における樹上完熟マンゴーの呼吸特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品保蔵科学会の論文
- 2002-05-31
著者
-
椎名 武夫
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
中村 宣貴
独立行政法人食品総合研究所
-
椎名 武夫
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 食品工学研究領域 流通工学ユニット
-
DARISI VENKATA
インド園芸研究所
-
名和 義彦
独立行政法人食品総合研究所
-
名和 義彦
農林水産省食品総合研究所
-
中村 宣貴
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
椎名 武夫
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
関連論文
- 調理用トマトの乾燥およびブランチングへのマイクロ波の適用
- 計測機器 (農産物流関連施設・機器・資材)
- 新しい研究 青果物の卸売市場流通による温室効果ガス排出削減効果の解析
- 包装条件の違いがイチゴ果実の損傷に及ぼす影響
- 段ボール箱内底面の段差がモモ果実への振動加速度伝達率に及ぼす影響
- イチゴ輸送中の損傷を防止する新たな包装形態
- 青果物の損傷性を考慮したランダム振動試験法の開発
- 青果物の3次元輸送振動シミュレーションのための基礎研究
- 乾燥野菜の吸水速度と体積変化に及ぼす空隙率の影響
- 成熟制御遺伝子RINの遺伝子型, 熟度, および保存環境条件がトマト果実の追熟特性に及ぼす影響
- 稲わら由来のバイオエタノール生産におけるエタノール変換効率の違いがコスト, CO_2排出およびエネルギ収支に及ぼす影響
- 吸水による豆類の体積変化
- 振動周波数及び振動方向がイチゴ果実の損傷に及ぼす影響
- 酸素濃度の急減に伴うエダマメおよびミニトマトの呼吸活性とエチレン生成の応答性
- 修正ガス環境下におけるエダマメの呼吸速度予測モデル
- 既存統計を用いた食品産業の物質フロー解析 : 茨城県を事例とした地域診断モデルの開発
- 食品リサイクル法
- マイクロ・ナノバブルの食品産業へ応用 (特集 マイクロ・ナノバブルの食品工業への応用)
- バイオ燃料の持続可能性基準 (農産物流通および流通技術の問題点と対策)
- 農産物流通技術史(39)輸送技術 (農流技研会報(No.278))
- マイクロ波を利用した千切りダイコンの乾燥特性
- フードサプライチェーンにおけるC02排出量削減--フードマイレージからライフサイクルアセスメントへ
- 農産物流通最前線(39)卸売市場の新しい機能をさぐる--東京多摩青果(株) (農流技研会報 No.273)
- 卸売市場流通と物流の効率化--環境負荷低減の観点から (農流技研会報 No.273) -- (2008年度[農産物流通技術研究会]総会記念シンポ講演録 これからの卸売市場流通に期待される機能)
- 緩衝包装設計のための振動試験規格の最新動向について--ランダム振動(不規則振動)による輸送シミュレーション法の開発 (特集 生鮮食品輸送の最新技術動向)
- ベトナムにおける食品安全性確保のための取組み
- 農産物流通最前線(35)野菜供給基地北海道の新たな取り組み
- 台湾における『食の安全・安心』確保のための行政システム
- 農産物流通技術史(21)海上輸送(3)
- 農産物流通技術史(20)海上輸送(2)
- 農産物流通技術史(19)海上輸送(前編)
- 第5回ポストハーベストシンポジウムに参加して
- 89 根菜類の流通・調理加工過程におけるテクスチャーの簡易追跡手法の検討
- 新規なガス透過性フィルムの特徴とその応用
- 野菜の生産流通における衛生管理技術の確立--野菜衛生管理技術構築事業について〔含 質疑〕 (農産物流通技術研究会2004年度総会記念シンポジウム講演録 農産物の安心・安全への新しい展開)
- 温度およびガス組成がニンニクの呼吸と品質に及ぼす影響
- 温度およびガス組成がニンニクの呼吸特性に及ぼす影響
- 青果物輸送における鮮度と品質の保持 (特集 青果物ロジスティクスの構築--その現状と課題)
- 莢の除去、温度、酸素濃度がソラマメ種子の呼吸速度と品質に及ぼす影響
- 貯蔵温度が沖縄県産 Queen Type パインアップル'ボゴール'の低温障害発生に及ぼす影響
- CAガス環境下における樹上完熟マンゴーの呼吸特性
- 空気式予冷の問題点と固体急速冷却による予冷の提案 (特集 青果物のコールドチェーン--情勢変化に対応する新たな取り組み) -- (青果物コールドチェーンをめぐる新たな動き)
- ガス環境変化に対する青果物のO_2吸収速度とCO_2排出速度の応答性
- 農産物流通最前線(4)壁面冷却式冷蔵庫による"南水"の長期貯蔵--JAみなみ信州・下伊那園芸農協における「氷蔵庫」の利用
- 新しい研究--野菜類の自動ガス代謝測定装置の開発
- 農産物貯蔵庫の環境分布特性の解析
- 貯蔵温度が沖縄県産 Queen Type パインアップル'ボゴール'の低温障害発生に及ぼす影響
- 貯蔵温度が沖縄県産 Queen Type パインアップル'ボゴール'の低温障害発生に及ぼす影響
- 調理用トマトの乾燥およびブランチングへのマイクロ波の適用
- イチゴ輸送中の損傷を防止する新たな包装形態
- 修正ガス環境下におけるエダマメの呼吸速度予測モデル
- 収穫後のコマツナ葉の成分変化に及ぼす光質の影響
- 野菜の収穫後における品質変化に関する生化学的研究-12-コマツナ葉の老化過程におけるパ-オキシゾ-ム変動におよぼす光質の影響
- 野菜の収穫後における品質変化に関する生化学的研究-11-コマツナ葉の老化過程におけるパ-オキシゾ-ムの分解
- 野菜の収穫後における品質に及ぼす光の影響-2-コマツナ(attached leaf)の貯蔵中における成分変化
- 野菜の収穫後における品質に及ぼす光の影響-1-コマツナ(detached leaf)の貯蔵中における成分変化
- 野菜の収穫後における品質変化に関する生化学的研究-10-コマツナ葉老化過程におけるパ-オキシゾ-ム酵素活性の変動
- 野菜の収穫後における品質変化に関する生化学的研究-9-コマツナ葉および二,三の野菜葉からのパ-オキシゾ-ムの分離調整
- 樹上完熟および緑熟マンゴー('Irwin')の低温貯蔵における揮発性香気成分
- 輸送振動による包装容器内イチゴ果実の損傷に関する研究
- ファーストフード業界の取り組み - 日本マクドナルド(株)の場合 -
- 高ガス透過度のフィルム資材を利用したMA貯蔵によるブロッコリーの品質保持
- 適正農業規範GAPの動向
- 冷凍生地食パンの老化に関する速度論的解析
- 追熟中の西洋ナシ"バ-トレット"におけるendo-型ポリガラクチュロナ-ゼ活性
- 1次加工野菜の品質の評価・保持-2-品種を異にするカットキャベツの貯蔵中における全フェノ-ル含量およびポリフェノ-ル酸化酵素活性の変動
- 1次加工野菜の品質の評価・保持-1-キャベツの成分変化におよぼす切断の影響
- 野菜の収穫後における品質変化に関する生化学的研究-8-野菜の鮮度低下に伴うクロロフィルの分解
- 野菜の収穫後における品質変化に関する生化学的研究-7-ハクサイ結球葉の貯蔵中における生化学的変化におよぼす萎凋の影響
- 野菜の収穫後における品質変化に関する生化学的研究-6-ハクサイ結球葉の老化におよぼす低温貯蔵の効果〔英文〕
- 西洋ナシ"バ-トレット"の追熟過程におけるexo-型ポリガラクチュロナ-ゼ活性の変動と果肉軟化に果たすその役割
- 西洋ナシ"バ-トレット"からのexo-型ポリガラクチュロナ-ゼの分離,濃縮,部分精製およびその性質
- 野菜の収穫後における品質変化に関する生化学的研究-5-ニンジン(冬どり)の低温貯蔵中における還元糖,遊離アミノ酸,および全フェノ-ル含量の変化
- 西洋ナシ"バ-トレット"の追熟中におけるミトコンドリア活性の変化
- 植物組織・細胞培養による有用色素の生産
- 研究レビュー 簡易スポット保冷や新規プラスチックフィルム包装による果実・野菜の品質保持
- 加工食品の新素材開発の現状と今後の方向 (特集 食品新素材の開発動向)
- サツマイモの熱風乾燥における含水率およびL-アスコルビン酸の変動解析
- ジャガイモのブランチングにおけるカリウム溶出およびマイクロ波の適用
- 水酸化ジルコニウム超微粒子を用いたダイナミック限外〓過膜の形成条件と膜形成機構
- ジャガイモのブランチングにおけるカリウム溶出およびマイクロ波の適用
- 成熟遺伝子型の異なるトマト緑熟果実の果皮色変動予測モデル
- トマト'桃太郎'緑熟果実の追熟過程における果皮色および果実硬度変化の積算エチレン生成量による予測
- ソフトパックにより包装されたイチゴの損傷発生に及ぼす衝撃の影響
- 振動によるモモ果実の劣化を軽減するための包装の改良
- 衝撃ストレスが収穫後キャベツの生理的・化学的特性に及ぼす影響
- エチレン生成速度はトマトの物理ストレス応答の敏感な指標である
- コマツナの乾燥への遠赤外線の利用
- コマツナの乾燥への遠赤外線の利用
- 処理方法がマイクロバブル生成特性およびオゾンガス溶解速度に及ぼす影響
- 二酸化炭素マイクロバブルによるカシス飲料中のアントシアニンの安定化
- 二酸化炭素マイクロバブルによるカシス飲料中のアントシアニンの安定化
- キウイフルーツの真空乾燥特性と乾燥収縮の解析