ウイルスベクターによる有用遺伝子の発現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-25
著者
関連論文
- オオムギ黄萎ウィルスの精製と血清反応
- イネ萎縮ウイルスの超微構造について
- トマトモザイクウイルス感染プロトプラストに形成される管状構造物
- カンキツからの核酸抽出法の改良とカンキツウイロイドの遺伝子診断への適用
- 萎縮症状の異なるイネ萎縮ウイルスの圃場からの分離とその比較
- イネ黒条萎縮ウイルスゲノムの多様性
- Capsicum属植物が有する新しいトバモウイルス抵抗性遺伝子Hk
- インゲンマメモザイクウイルスのアズキモザイク系統ゲノムの3'末端領域の塩基配列と, インゲンマメモザイクウイルスグループ内での系統学的関係
- イネラギッドスタントウイルスゲノムセグメント10がコードするPns10の罹病イネおよび保毒媒介虫からの検出
- ハイブリダイゼーションを用いたイネ黒条萎縮ウイルスゲノムと maize rough dwarf virus ゲノムの類縁関係
- イネラギッドスクントウイルス(RRSV)ゲノムセグメント10のクローニングと全塩基配列
- ホップ矮化ウイロイドのキュウリ株 (cucumber pale fruit viroid) の感染性に及ぼす化学物質の影響
- 未知のウイルス二本鎖RNAゲノムの効率的なクローニング法
- 植物ウイルスのmovement protein (MP)をめぐる話題
- セミナー室 ためになる植物ウイルス(1)ウイルスベクターによる有用遺伝子の発現
- Echinochloa ragged stunt virus (ERSV) は rice ragged stunt virus (RRSV) と同じ属に分類される
- イネラギッドスタントウイルスとイネ黒条萎縮ウイルスに見出された RNA ポリメラーゼ活性について
- ウイルスベクターによる有用遺伝子の発現
- 植物プラス1本鎖 RNA ウイルス発現ベクター
- インゲン黄斑モザイクウイルスの精製と血清反応
- トウガラシマイルドモットルウイルス日本分離株の塩基配列
- 植物に見いだされた短いRNAたち : 植物での small RNA の役割とその利用
- 植物ウイルスの感染と宿主因子
- ELISA法によるジャガイモ葉巻ウイルスの検出
- ジャガイモ葉巻病診断への酵素結合抗体法の応用