ホロホロチョウ及びニワトリの血漿カルシウム, リン及びマグネシウム濃度の放卵周期中における変動
スポンサーリンク
概要
著者
-
小川 博
東京農業大学農学部バイオセラピー学科
-
桑山 岳人
東京農業大学農学部畜産学科
-
小川 博
東京農業大学農学部畜産学科
-
上原 万里子
東京農業大学応用生物科学部栄養科学科
-
桑山 岳人
東京農業大学
-
田中 克英
東京農業大学農学研究科畜産学
-
桑山 岳人
東京農大 農
-
上原 万里子
東京農業大学応用生物科学部
-
内橋 宏子
東京農業大学農学部畜産学科
-
田中 克英
東京農業大学農学部畜産学科
-
小川 博
東京農業大学農学部
関連論文
- 伊東市および小田原市に定着した外来種ハリネズミのミトコンドリアDNA多型解析
- アカネズミApodemus speciosusの側溝への落下時期と繁殖期との関連性
- 丹沢山地の巣箱利用からみたニホンモモンガPteromys momongaの環境嗜好
- ラマ属家畜被毛の形態について
- いろいろな週齢の岐阜地鶏雄鶏における緊縛ストレス下の血漿コルチコステロン濃度の変化
- カワネズミChimarrogale platycephalaの飼育技術開発
- ヘスペリジンの骨粗しょう症予防効果 (特集 骨の健康を考える)
- ミニチュアブタにおける血漿中コルチゾールの酵素免疫測定法
- 超音波画像診断によるミニチュアブタの卵巣の観察および早期妊娠診断
- ミニチュアブタにおけるプロスタグランジンF_の腟前庭粘膜下投与による発情誘起
- 岐阜地鶏抱卵鶏の血漿コルチコステロン濃度 : 産卵鶏および休産鶏との比較
- ニワトリの放卵前後の血漿コルチコステロン濃度
- ニホンウズラ雄の血漿テストステロン濃度の日内変動
- ミニチュアブタの黄体開花期におけるプロスタグランジンF_2α連続投与が血中性ステロイドホルモン濃度および腟内生理諸性状に及ぼす影響
- ニホンウズラにおける排卵時間と卵の卵管内滞留時間
- 岐阜地鶏における抱卵中絶後の血漿プロラクチン, 黄体形成ホルモン, 卵胞刺激ホルモン及びエストラジオール濃度の推移
- ミニチュアブタにおけるプロスタグランジンF_を用いた発情同期化法の検討
- ミネソタ便り
- ラマ属家畜の血液タンパク質および酵素の多型
- 4.鉄欠乏時の脂質過酸化反応に関連したビタミンC動態(ビタミンC研究会 第114回会議研究発表要旨)
- ブタ床前期胚の体外培養 : 受精後12日目のブタ胚の体外培養方法確立の試み
- 凍結希釈液へのイクラ由来の脂質の添加が豚精子の性状に及ぼす影響
- 成熟時間が豚卵子透明帯への精子接着性に及ぼす影響
- テストステロンおよびエストラジオールの成熟培地への添加がY染色体を有した精子の透明帯への接着性に及ぼす影響
- 形態から卵巣萎縮と推定されたウシの卵胞発育状態
- ブタにおける精子処理および共培養時間が透明帯接着精子のY染色体を有する精子比率に及ぼす影響
- 栄養素代謝におけるマグネシウムの重要性
- 高リン食投与時の腎石灰化と腎機能との関係
- カワネズミChimarrogale platycephalaの飼育技術開発
- 高リン食投与ラットにおける窒素出納とグレコース代謝の変動
- 鉄欠乏ラットにおける肝中過酸化脂質量の経時的変動
- ラットにおける尿中N-アセチル-β-D-グルコサミニダーゼ活性と尿中β_2-マイクログロブリン排泄量に及ぼす高リン食投与の影響
- 人工授精後12日目のGnRH製剤(ブセレリン)投与が牛の受胎率に及ぼす影響
- 抱卵岐阜地鶏の卵巣機能に及ぼす絶食処理の影響
- 岐阜地鶏雄に対する明期における緊縛ストレスが血漿コルチコステロン濃度に及ぼす影響
- マイクロプレートを用いた雄シバヤギ血漿中テストステロンの酵素免疫測定法の検討
- 本邦に輸入後におけるセイロン野鶏(Gallus lafayettei)の繁殖能力
- 孵卵中におけるエストロジェンの投与がニホンウズラ雄の性行動に及ぼす影響
- マイクロプレートを用いた雄シバヤギ血漿中5αジヒドロテストステロンの酵素免疫測定法
- 牛における人工授精時の性腺刺激ホルモン放出ホルモン投与が受胎に及ぼす影響
- ラットの糞便中ミネラル排泄に及ぼす長期高カルシウム食投与の影響
- 高マグネシウム投与がラットの糞便中ステロイド排泄に及ぼす影響
- 高リン食投与ラットの腎臓におけるPTH/PTHrP受容体mRNAの発現
- 食事性カルシウムレベルがラットの糞便中ステロイド排泄に及ぼす影響について
- ラットの鉄利用に及ぼす食餌性リンレベルと投与リン酸塩の影響
- 2-I-11 高P食投与時のCa代謝調節ホルモンの変動について : 第46回大会研究発表要旨
- カップメンの摂取状況と摂取ミネラル量との関係
- マグネシウム欠乏状態による組織中ミネラル分布の変動に関連した過酸化リン脂質量の誘導
- 雌鶏の下垂体前葉におけるメラトニン・レセプターの存在
- ウズラの精巣におけるメラトニン・レセプターの存在とその結合親和性と結合容量の昼夜による差異
- 雌鶏の視床下部の視索前野領域および正中隆起部領域におけるメラトニン・レセプター : その存在の立証と平衡解離定数ならびに最大結合容量の変動について
- マウスの骨代謝に対する加齢ならびに高リン食投与の影響
- マグネシウム欠乏食の単回投与時の血清中マグネシウム, カルシウム濃度と血清中副甲状腺ホルモン濃度との関係
- マグネシウム欠乏ラットのマグネシウム, カルシウム, リン利用に及ぼす飼料中マグネシウム添加の影響
- ラットにおける窒素出納に及ぼすマグネシウム欠乏食投与の影響
- ラット腎の石灰化と機能に及ぼす食事性リンレベルの影響
- 月経前症候群におよぼす大豆イソフラボンの影響(第2報)
- 月経前症候群に及ぼす大豆イソフラボンの影響 (〔不二たん白質研究振興財団〕第6回研究報告会記録)
- エミューと他鳥種間の卵白成分の電気泳動像の比較
- ニホンジカ (Cervus nippon) 成熟雄における血清LHおよびテストステロン濃度の周年変化
- 日本家禽学会賞受賞講演要旨 ホロホロチョウの産卵に関する生理学的研究 (〔日本家禽学会2003年度〕秋季大会号)
- ニホンウズラにおける卵胞成長パターン
- 鳥類胚培養法による孵化の高率化へ向けた検討
- ホロホロチョウの卵管膨大部におけるエストロジェンレセプターの結合性 : 白色レグホーン種のニワトリとの比較
- ホロホロチョウ卵の特徴
- ホロホロチョウ及びニワトリの血漿カルシウム, リン及びマグネシウム濃度の放卵周期中における変動
- ホロホロ鳥卵管の組織学的特徴
- ホロホロチョウとニワトリの成長初期における卵管の発育, 血漿エストラジオール-17β濃度の変化及びエストロジェン投与による卵管重量の増加について
- ホロホロチョウにおける卵の急速成長
- ホロホロチョウにおける放卵後の排卵時間と卵の卵管各部における滞留時間
- 野鶏, 日本鶏および白色レグホーンにおける雄の鳴声の特徴
- ホロホロチョウにおける精巣の発育および初産に及ぼす照明の影響〔英文〕
- 雄ホロホロチョウにおける血漿テストステロン濃度の日内変動〔英文〕
- 雌ホロホロ鳥における産卵率,血中プロジェステロン,テストステロンおよびエストラジオ-ル濃度の年内変動
- ホロホロ鳥における精子の形成段階および血中テストステロン濃度の成長に伴う変化
- 鉄欠乏ラットにおけるビタミンE代謝および抗酸化能の変動
- カワネズミChimarrogale platycephalaにおける効率的な捕獲調査方法の検討
- 雄ニホンウズラの性成熟期における血漿とクロアカ腺内Testosterone及び5α-dihydrotestosterone濃度の推移
- 未成熟雄ウズラのクロアカ腺機能に対するテストステロン及び5α-ジヒドロテストステロンの影響
- 8-9カ月齢マウスの排卵卵子は完全に正常な発生能を有している
- 岐阜地鶏の抱卵と育雛行動,卵巣と卵管重量及びエストラジオ-ルとプロジェステロンの血漿濃度に及ぼす妊馬血清性性腺刺激ホルモン投与の影響〔英文〕
- 岐阜地鶏の抱卵期における血中エストラジオ-ル濃度に対するLH投与の影響
- 岐阜地鶏における雛の孵化及び除去が母鶏の就巣行動及び血中性ステロイドホルモン濃度に及ぼす影響
- 常時流水のある側溝による小型哺乳類の落下・死亡
- (2)鉄(バイオファクタ : 研究のブレークスルー : 「微量元素・ミネラル」(III))
- 食品成分との相互作用によるミネラルの生体内利用性に関する研究
- イソフラボン摂取量と尿中、血中濃度の解析
- マグネシウムの欠乏および対カルシウム比の生体への影響に関するDNAマイクロアレイ解析 (プロジェクト研究(食品科学:初年度) 「にがり」を中心としたマグネシウムの食品栄養学的研究)
- フラボノイドの抗酸化作用 (サプリメント)
- 植物フラボノイド (農学を基盤とする"食と健康"科学の展開)
- 抱卵および育雛中の岐阜地鶏母鶏における黄体形成ホルモン放出ホルモン投与後の血漿黄体形成ホルモンおよびエストラジオール濃度の増加
- 我が国と欧米の法規と学会諸規定にみる動物福祉への配慮
- ブタ卵子の成熟中における透明帯-精子接着性の変化
- ウシ初期卵胞卵子の体外発育条件に関する研究 : タンパク・FSH・エネルギー源の最適濃度の検討
- 小型哺乳類の側溝脱出に影響を及ぼす諸要因と脱出用スロープの有効性
- ホロホロチョウの産卵生理
- ホロホロチョウ雄とニワトリ雌の異種間雑種における血漿テストステロン濃度の日内変動
- 人工容器での培養開始時期がニホンウズラ胚の外部計測値とカルシウム及びマグネシウムの含有量に与える影響
- 人工容器培養がウズラ胚の発生におよぼす影響
- ふれあい動物園における大型動物の行動