鳥類胚培養法による孵化の高率化へ向けた検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-01
著者
-
小川 博
東京農業大学農学部バイオセラピー学科
-
小川 博
東京農業大学農学部畜産学科
-
川嶋 貴治
神戸大学大学院自然科学研究科
-
玉置 禎紀
横浜国立大学教育人間科学部
-
橋本 光一郎
明治乳業株式会社
-
石黒 進
横浜国立大学大学院教育学研究科
-
相川 梨絵
横浜国立大学教育人間科学部
-
小川 博
東京農業大学農学部
関連論文
- 伊東市および小田原市に定着した外来種ハリネズミのミトコンドリアDNA多型解析
- アカネズミApodemus speciosusの側溝への落下時期と繁殖期との関連性
- 丹沢山地の巣箱利用からみたニホンモモンガPteromys momongaの環境嗜好
- カワネズミChimarrogale platycephalaの飼育技術開発
- カワネズミChimarrogale platycephalaの飼育技術開発
- 胚性線維芽細胞培養上清によるニワトリ始原生殖細胞の生存性と増殖性の向上
- 胚性線維芽細胞培養上清によるニワトリ始原生殖細胞の生存性と増殖性の向上
- エミューと他鳥種間の卵白成分の電気泳動像の比較
- 日本家禽学会賞受賞講演要旨 ホロホロチョウの産卵に関する生理学的研究 (〔日本家禽学会2003年度〕秋季大会号)
- ニホンウズラにおける卵胞成長パターン
- 鳥類胚培養法による孵化の高率化へ向けた検討
- ホロホロチョウの卵管膨大部におけるエストロジェンレセプターの結合性 : 白色レグホーン種のニワトリとの比較
- ホロホロチョウ卵の特徴
- ホロホロチョウ及びニワトリの血漿カルシウム, リン及びマグネシウム濃度の放卵周期中における変動
- ホロホロ鳥卵管の組織学的特徴
- ホロホロチョウとニワトリの成長初期における卵管の発育, 血漿エストラジオール-17β濃度の変化及びエストロジェン投与による卵管重量の増加について
- ホロホロチョウにおける卵の急速成長
- ホロホロチョウにおける放卵後の排卵時間と卵の卵管各部における滞留時間
- 野鶏, 日本鶏および白色レグホーンにおける雄の鳴声の特徴
- ホロホロチョウにおける精巣の発育および初産に及ぼす照明の影響〔英文〕
- 雄ホロホロチョウにおける血漿テストステロン濃度の日内変動〔英文〕
- 雌ホロホロ鳥における産卵率,血中プロジェステロン,テストステロンおよびエストラジオ-ル濃度の年内変動
- ホロホロ鳥における精子の形成段階および血中テストステロン濃度の成長に伴う変化
- カワネズミChimarrogale platycephalaにおける効率的な捕獲調査方法の検討
- 小学校でもできるウサギ人工哺育の試み
- マウスとラットのES細胞株の樹立におけるフィーダー細胞の影響 : アロジェネティックなフィーダー細胞とジェノジェネティックなフィーダー細胞の違い
- マウスとラットのES細胞株の樹立におけるフィーダー細胞の影響:アロジェネティックなフィーダー細胞とジェノジェネティックなフィーダー細胞の違い
- 常時流水のある側溝による小型哺乳類の落下・死亡
- 我が国と欧米の法規と学会諸規定にみる動物福祉への配慮
- 鳥類胚培養法による孵化の高率化へ向けた検討
- 小型哺乳類の側溝脱出に影響を及ぼす諸要因と脱出用スロープの有効性
- 横浜国立大学に学会事務局が置かれていたとき
- 生活科教育における飼育栽培活動
- ホロホロチョウの産卵生理
- ホロホロチョウ雄とニワトリ雌の異種間雑種における血漿テストステロン濃度の日内変動
- 闘鶏用を含む直立型ニワトリ品種における筋骨格系の機能形態学的特質
- Functional-morphological Characteristics in the Musculoskeletal System of Standing-type Cocks Including Some Game Breeds
- 人工容器での培養開始時期がニホンウズラ胚の外部計測値とカルシウム及びマグネシウムの含有量に与える影響
- 人工容器培養がウズラ胚の発生におよぼす影響
- ふれあい動物園における大型動物の行動
- 広域獣害防止柵の開口部がニホンジカ侵入防止に及ぼす影響