ライフサイクルシミュレーションに基づくロボットの作業設計支援システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-01
著者
-
高田 祥三
早稲田大学理工学部
-
山田 篤史
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
山田 篤史
早稲田大学理工学部
-
榊原 聡
(株)デンソーウェーブFA事業部FA技術部技術1課
-
高田 祥三
早大理工
-
榊原 聡
(株)デンソー
-
山元 亮祐
早稲田大学
-
安井 俊徳
(株)デンソー
-
山元 亮祐
早稲田大学理工学部:(現)(株)電通国際情報サービス
-
高田 祥三
早稲田大学
関連論文
- 保全作業を行う群ロボットの自律分散適応スケジューリングシステムの開発
- 跳躍ロボットのための非対称型閉ループ柔軟カタパルト
- 設備ライフサイクル管理のための保全予防情報管理システム
- MP情報管理システム -不具合対策のための知識抽出-
- MP(保全予防)情報管理のための不具合事例入力システム
- FAオープン化が自動車製造にもたらすもの
- 統合的設計支援システムのためのモデリング環境(Inteligent Manufacturing Systems:IMS)
- 2824 設備ライフサイクルのための劣化・故障データ管理システム
- 事例に基づく設備劣化予測
- 設備モデルからの機構情報の抽出
- 動作性を用いた作業適応性評価に基づくマニピュレータ機構の設計
- 作業達成確率によるロボットアームの信頼性評価
- 旋削加工における加工精度の解析
- 高剛性受動関節を有する閉ループ柔軟カタパルトと遊泳ロボットへの応用
- 閉ループ柔軟カタパルトの静力学解析
- 閉ループ柔軟カタパルトを用いたロボットによる跳躍メカニズム (第28回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2007 予稿集)
- 設備モデルに基づく劣化・故障解析支援システム
- 3103 エコビジネス・アイディア生成支援システムの開発(OS9-2 ライフサイクル設計とサービス工学-II)設計問題)
- 1306 循環ビジネスアイディア創成支援手法の提案(OS2 ライフサイクル設計とサービス工学I:ビジネスと価値,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 環境調和型ビジネスの設計支援技術に向けて(ライフサイクルエンジニアリング専門委員会, 専門委員会・分科会研究レビュー)
- 1103 サプライチェーンリスクマネジメントのための影響評価手法 : 地震による供給能力低下への影響評価(OS1 生産システムの設計・管理・評価)
- 実時間機械音認識による加工工程および工具摩耗監視システム
- 3rd IMEC
- 設備診断技術の現状と将来 (異常と診断)
- 「極限へのアプローチ」特集号の発刊にあたって(極限へのアプローチ)
- 統合保全工学を目指して(保全工学)
- 機械故障の監視と診断
- 機械生産における調整問題 : モデル実験による機械の自動レベル調整システムの研究
- ライフサイクルデザインへのロードマップ(ライフサイクルデザインの提言)
- 21世紀のメンテナンスのあり方--ライフサイクル・メンテナンス技術の体系化に向けて (特集 21世紀におけるメンテナンスのあり方を求めて)
- 設備の劣化とライフサイクル管理 (〔高圧ガス〕300号記念特集・最近の話題--現状と将来)
- 設備ライフサイクル・データ・マネジメント (特集 メンテナンス・データ・マネジメント)
- 報告 設備ライフサイクル管理のための保全方式決定要因に関する調査報告
- 設備モデルを活用した事例ベ-ス設備劣化予測システム
- ライフサイクルエンジニアリング専門委員会の活動(5.3 専門委員会・分科会の活動,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- 4102 エンドオブライフ段階でのライフサイクルオプションの決定支援システム(OS4-1 循環生産システム・新しい生産システムアーキテクチャ)
- 2102 劣化進展パターンに基づく保全計画手法(OS2-1 計画手法)
- 7104 サプライチェーンリスクマネジメント(OS7 学生研究課題発表)
- (10) ライフサイクルメンテナンス : 製品・設備を活かす技術(設計工学シンポジウム「関係性のデザイン : つくることから育てることへ」)
- ライフサイクルシミュレーションに基づく循環プロセス管理方式の検討 : 部品リユースを考慮した部品発注方式(生産システムの設計・管理・評価)
- 製品ライフサイクルのシミュレーション
- 1107 コンピュータマネキンを用いた人による組立作業の仮想改善システム
- 部品循環性評価のためのライフサイクルシミュレーションシステム
- 2611 ユニット再使用のための OA 機器の劣化診断
- ライフサイクルメンテナンス
- 4102 部品リユースのための部品発注計画と製品分解計画
- OA機器のユニット再使用のための評価に関する研究
- ライフサイクル・シミュレーションを用いたロボットの作業設計 -速度パターンの最適化による劣化の低減-
- 作業設計の改善によるロボットの信頼性向上
- ライフサイクル・シミュレーションを用いたロボットの作業診断
- 定量情報を考慮した設備劣化予測システム
- ライフサイクル・シミュレーションによるロボットマニピュレータの劣化予測
- システム挙動モデルに基づく故障影響度解析--ボンドグラフによるアプロ-チ
- 事例に基づく設備の劣化予測 -部品間の影響伝播を考慮に入れた劣化予測-
- 遅延力フィードバックを用いた腱駆動型ロボットの生体模倣型軌道追従制御
- 腱駆動型ヒューマノイドロボットの適応バランス制御
- 情報システム構築のための標準化技術の取り組み(企業情報システムの過去・現在・未来特集号)
- 多機種の製品に適用可能な高速検査ロボットシステム
- FAオープン化が自動車製造にもたらすもの
- ネットワークセントリック設備管理システム -組立ロボットのリモートモニタリングへの適用-
- ライフサイクルシミュレーションに基づくロボットの作業設計支援システム
- ライフサイクルエンジニアリング分科会の活動( 専門委員会・分科会研究レビュー) : ライフサイクルエンジニアリング分科会
- F18 生産システム部門先端技術フォーラムパネルディスカッションサプライチェーンを支える基礎理論 : 討論要旨
- 湿式切削における工具-切りくず接触面温度の測定
- エネルギ修正にもとづく振子の切替制御(OS1 先端制御理論と機械システムへの応用)
- 劣化予測に基づく産業用ロボットの作業設計
- 【ライフサイクルエンジニアリング専門委員会】 ライフサイクル設計の研究動向
- 画像誘導手術における脳変形追従手法の基礎的検討
- 閉ループ弾性体による瞬発力発生機構 (特集 機構の知と技)
- 閉ループ弾性体による瞬発力発生機構
- グラスプレス・マニピュレーションの操作計画のための接触状態遷移グラフの生成
- パラメータを持つ接触状態遷移グラフによるグラスプレス・マニピュレーションの操作計画
- 219 ハイブリッド型生産システムにおける変種変量を考慮した人とロボットの作業分担計画法(OS2-4 先進システムの構築)
- 2P1-K08 座屈による安定荷重機構を有するセンサプローブ
- 2A2-G09 尖状部を有する弾性閉ループ構造を用いた高速捕獲動作
- 2A2-G08 閉ループ弾性体の曲げと捩れを利用したインパルス力の繰り返し生成機構
- 設備ライフサイクルシミュレーションに基づく産業用ロボットの関節歯車の摩耗予測システム
- F23-(4) コンピュータマネキンを用いた作業時間推定システム
- ライフサイクルメンテナンス(ライフサイクルにおけるメンテナンス)
- フィーチャーベースCAMを用いた加工知識獲得
- 製品・設備のライフサイクル管理
- 2A1-G13 異方性剛性点を有する閉ループ柔軟カタパルトと小型跳躍ロボットへの応用(フレキシブルロボット・メカニズム)
- 2A1-G05 高剛性受動関節を有する閉ループ柔軟カタパルトと遊泳ロボットへの応用(フレキシブルロボット・メカニズム)
- 2P1-A08 空間型閉ループ柔軟カタパルト(フレキシブル・メカニズム)
- 閉ループ弾性体による瞬発力発生機構
- 曲げとねじれ変形を伴う弾性閉ループ構造と遊泳ロボットの急旋回動作への応用
- FAのオープン化
- ネットワーク時代のFAシステム(第1部 情報流通技術の発展と精密工学)(電子コミュニケーションの発展と精密工学)
- FA制御装置のオープン化(生産システムのオープン化)
- 切削状態予測のためのモデルベース切削加工シミュレーションシステム
- 特集FAソフトウェアの開発環境/企画にあたって(FAソフトウェアの開発環境)
- わが国の問題解決研究における2つの系譜と両者で共有可能と思われる研究課題について(問題解決分科会,第42回数学教育論文発表会「課題別分科会」)
- 206 総合ロス最小化のためのオペレーションとメンテナンスの統合計画手法(OS2-2 統合型計画・管理手法)
- 207 状態基準保全の導入効果評価に基づくメンテナンス計画手法(OS2-2 統合型計画・管理手法)