冷凍高湿貯蔵の開拓 冷熱輻射方式貯蔵庫, 負イオン/オゾン混合ガスによる果実の鮮度保持
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 敬一
農研機構果樹研
-
田中 敬一
農林水産省果樹試験場
-
田中 敬一
農業技術研究機構 果樹研
-
谷村 泰宏
三菱電機(株)中央研究所
-
朝倉 利員
農林水産省果樹試験場
-
谷村 泰宏
三菱電機(株)
-
谷村 泰宏
三菱電機(株)・先端技術総合研究所・環境システム技術部
関連論文
- モモ摂取とダイエット・便秘・冷え症解消 (特集 モモ産業を展望する)
- モモ果実のアルカリ可溶性ペクチン性多糖類の単離と解析
- アラビノオリゴ糖の腸内細菌による資化性と消化性
- リンゴペクチン摂取によるアレルギー等生活習慣病の予防
- リンゴペクチン摂取による血液成分の改善効果
- カキ果実におけるα-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチン含量の品積間差異
- ブドウ'巨峰'の果皮ワックスの形成と貯蔵後の変化
- 果実類における抗酸化活性の評価 : 第1報 果実におけるポリフェノール含量と抗酸化活性
- 冷温高湿庫に貯蔵した果実の成分変化-負イオンとオゾン混合ガスにより微生物制御
- 振動を使った果実硬度の非破壊測定 : (第4報)加速度計とレーザードップラー振動計の比較
- キャピラリー電気泳動法による果実のポリフェノール類分析法の開発
- 貯蔵果実の蒸散に対する風速の影響
- 貯蔵ニホンナシ、リンゴのエチレン生成における鉄、カルシウム、二酸化炭素の影響
- 冷熱輻射方式貯蔵庫における果実の鮮度保持
- リンゴに含まれているケルセチン含量の品種間差異
- リンゴおよびチーズの摂取による血液成分等への影響の解析
- モモ果実における水溶性ペクチンの特性
- モモ果実の軟化に伴う細胞壁多糖類の変化
- 冷温高湿貯蔵におけるモモの香りの消失・保持 : (第3報) Micro Purge & Trap 法による香りの測定
- 冷温高湿貯蔵におけるモモの香りの消失・保持 : (第2報)ヘッドスペースGC-MS法による香りの測定
- 投稿 リンゴ摂取と生活習慣病の予防
- 自記式食事歴法質問票を用いたリンゴおよびチーズ摂取時の栄養状態の解析
- 冷温高湿貯蔵におけるモモの香りの消失・保持 : (第1報)液液抽出GCMS法による香りの測定
- ニホンナシとチュウゴクナシ果実の樹上成熟中におけるポリウロニドの変化
- 負イオンとオゾンの混合ガスによる青果物の腐敗防止
- 果実に由来するビフィズス菌増殖因子の探索 : (第2報)アラビノオリゴ糖の腸内細菌による資化性
- アルカリ可溶性ペクチン多糖類の解析(第2報)
- オウトウの品質劣化過程における光沢と細胞膨圧の変化
- アルカリ可溶性ペクチン多糖類の解析
- リンゴ成熟果実からのプロトプラスト単離
- リンゴ摂取によるヒトの血液成分, 腸内細菌叢の改善効果
- 果物と健康、現状と今後の研究方向 (特集 果実の健康機能性研究の現状と今後の展望)
- 果樹における機能性解析研究 (特集 くだものから健康へのアプローチ)
- 果実の収穫後生理と冷温高湿貯蔵
- 果樹試験場における果実品質,機能性の研究(果樹・果実研究の現状と課題(3))
- ニホングリの渋皮と果肉との接着物質'カスタヘジョン'の部分精製, 推定構造, 性質について
- 人為的処理によるニホングリの渋皮と果肉の接着過程におけるフェノール物質の役割
- ニホンナシ(Pyrus pyrifolia Nakai var.culta Nakai)みつ症の発生機構とCa-EDTAによる防止効果
- ニホングリの渋皮剥皮性に関与する要因の組織的・化学的解析
- ニホングリ(Castanea crenata Sieb.et Zucc.),チュウゴクグリ(C.mollissima Blume)および種間雑種の渋皮剥皮性について〔英文〕
- クリの渋皮とはいの接着力の数量化と,接着におけるフェノ-ル成分の役割〔英文〕
- 毎日くだもの200グラム (特集 果実・果汁の機能性成分とその利用(2))
- 吸着技術を利用したオゾン発生システム (特集論文 広がりゆくオゾン応用技術)
- 実践!くだもの健康学(19)くだもので栄養バランスの向上
- 吸着除去・放電再生によるVOC除害技術の開発
- 負イオンを利用した微生物増殖防止
- コロナ放電による負イオンおよびオゾンの発生特性
- 円筒多管式短ギャップ高濃度オゾン発生器 (特集 進む環境経営--先端技術とシステム拡充) -- (Toxicity--環境負荷物質の排出回避)
- 負イオンとオゾンの混合ガスの細菌に対する殺菌効果
- 負イオンとオゾンを併用した新しい食品保存技術-カビ増殖防止による果実の長期保存-
- コロナ放電による負イオンとオゾンの発生とその殺菌ヘの応用
- 負イオンとオゾンを併用した殺菌技術 (特集/食品衛生管理の実際)
- 負イオンとオゾンの混合ガスによる食品保存技術
- 果実流通技術の展望(10)負イオン・オゾンの混合ガスによる新しい殺菌技術
- OHMテクノガイダンス(53)負イオンを利用した食品保存技術
- 負イオンによる食品保存技術
- 果実の健康維持機能--リンゴ、モモ、ブドウ、カキ (総合特集 知って得する! 注目の農産物パワー 野菜・果実の機能性と栽培技術)
- 果実類における抗酸化活性の評価 : 第2報 ウメ果実の生育に伴うポリフェノール含量とラジカル消去能の変化
- 湿度条件がバナナ果実の体内水分、追熟に対する影響
- 果実に由来するビフィズス菌増殖因子の探索 : (第1報)リンゴ細胞壁に由来する糖質のビフィズス菌増殖に及ぼす影響
- 低圧無声放電式活性酸素発生機とその水処理への適用
- 冷温高湿貯蔵で果実の鮮度保持効果が従来の5倍
- 冷温高湿貯蔵による果実の鮮度保持
- 技術事業化総説 負イオンプラス+オゾン混合ガスを併用した冷温高湿貯蔵技術の開発
- 冷温高湿条件と負イオン・オゾンを利用した果実の長期鮮度保持法--従来の約5倍の鮮度保持効果 (特集 安定収入を得るための果樹用機械)
- 冷凍高湿貯蔵の開拓 冷熱輻射方式貯蔵庫, 負イオン/オゾン混合ガスによる果実の鮮度保持
- ゴレンシ果実の低温貯蔵生理の特徴について
- リンゴとキウィフルーツの早採り果実の貯蔵生理の特徴について
- 冷温高湿度条件を利用した貯蔵カボスの鮮度保持機構
- 日本食品糖質推定成分表の作成
- 果物の消費が伸びない理由,伸ばす方策
- プレッシャープローブ法による貯蔵果実の細胞膨圧測定
- モモ果実の成熟に伴うラムノガラクツロナン(RG)の変化
- 核果類果実に含まれている機能性成分に関する研究 : 1.ウメ、アンズ、ネクタリンに含まれているカロテン含量の品種間差異
- 注目されるスモモの機能性 (特集 スモモ産業を展望する)
- 水中放電プラズマを利用した除菌技術
- 日本食品糖質推定成分表の作成
- 浮遊ウイルス不活化評価方法 : 大腸菌ファージを用いて
- ニホングリ(Castanea crenata Sieb.et Zucc.),チュウゴクグリ(C.mollissima Blume)および種間雑種の渋皮剥皮性について
- クリの渋皮とはいの接着力の数量化と, 接着におけるフェノール成分の役割
- ニホングリの渋皮剥皮性に関与する要因の組織的•化学的解析
- 水中放電現象を活用した殺菌処理 (特集 放電現象と水処理)
- 実践!くだもの健康学(47)クランベリーの利用と健康機能性
- 実践!くだもの健康学(39)果物摂取とダイエット
- 厚生労働省研究班による疫学調査結果に関する検証
- 実践!くだもの健康学(22)地産地消運動と健康地域づくり
- 実践!くだもの健康学(5)最新ビタミン健康学--ビタミンA、C、E、葉酸と生活習慣病の研究
- 果実の品質保持技術--冷温高湿技術 (特集 新時代を先取る技術革新)
- 果実の鮮度保持と流通技術の開発 (特集 園芸農産物の流通技術の最新動向)
- 果物の健康増進機能 (第1特集 新春誌上座談会 健康科学と食品産業)
- 果実の機能性を探る(モモ・ウメ)(6)モモ・ウメと健康
- フルーティヘルスを探る(11)果物で高血圧予防
- フルーティヘルスを探る(9)果物で心臓病・脳卒中予防
- フルーティヘルスを探る(7)色々な果物の組み合わせでバランスの良い摂取--ビタミンとミネラル
- アメリカにおける「5 a day運動」の取り組みと成果 (特集 食生活指針と果物消費拡大のポイント)
- 負イオンの工業利用
- コロナ放電による負イオンとオゾンの生成と応用
- 負イオンを利用した食品保存技術 (特集 生鮮食品流通分野へのガスの応用)
- ナシ赤星病り葉の光合成・呼吸特性
- 実践!くだもの健康学(51)「果物で太る」の誤解を解く