負イオンとオゾンの混合ガスの細菌に対する殺菌効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-11-10
著者
-
山吉 孝雄
大阪市立大学医学部
-
山吉 孝雄
大阪公衛研
-
山吉 孝雄
横浜市衛生研究所 検査 研究課
-
山吉 孝雄
大阪府立公衆衛生研究所公衆衛生部
-
廣辻 淳二
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
谷村 泰宏
三菱電機(株)中央研究所
-
廣辻 淳二
三菱電機(中国)有限公司
-
山吉 孝雄
大阪府立公衆衛生研究所
-
谷村 泰宏
三菱電機(株)
-
谷村 泰宏
三菱電機(株)・先端技術総合研究所・環境システム技術部
関連論文
- 北京市の下水処理状況
- 大腸菌及び大腸菌群検査に関する現状分析の試み
- 大阪府下河川の水質とそこに生息する淡水産プラナリア類の核型変異--箕面川と金熊寺川
- 東南アジアのDugesia属(淡水棲二岐腸類)の染色体と分類 VII. : 日本の22地点のナミウズムシ(分類・系統学)
- ブラジルの淡水棲三岐腸類の染色体と分類 : II.南ブラジルのDugesia属の種の染色体(分類・系統学)
- ブラジルの淡水棲三岐腸類の染色体と分類 : I.分類学的・核学的研究の現状と南ブラジルのDugesia属(分類・系統学)
- 対馬産淡水棲三岐腸類ナミウズムシの形態学的,核学的,分類学的研究
- 東南アジアのDugesia属(淡水棲三岐腸類)の染色体と分類 VI. : 日本産および台湾産の虫の染色体(分類・系統学)
- ナミウズムシDugesia japonica ICHIKAWA et KAWAKATSUの染色体と分類 : II.日本の18地点から採集した虫の染色体
- 東南アジアのDugesia属(淡水棲三岐腸類)の染色体と分類IV. : 日本18地点のナミウズムシの染色体(分類・系統学)
- 東南アジアのDugesia属(淡水棲三岐腸類)の染色体と分類V. : 台湾産のナミウズムシの染色体(分類・系統学)
- ナミウズムシDugesia japonica ICHIKAWA et KAWAKATSUの染色体と分類 : I .本州中央部および四国の5地点から採集した虫の染色体
- 東南アジアのDugesia属(淡水棲三岐腸類)の染色体と分類 : III.タイ産およびインド産の虫の染色体(分類・系統学)
- 東南アジアのDugesia属(淡水棲三岐腸類)の染色体と分類 : II.日本産ナミウズムシの染色体(分類・系統学)
- 東南アジアのDugesia属(淡水棲三岐腸類)の染色体と分類 : I.分類学的・核学的研究の現状(分類・系統学)
- 硝化制御による曝気風量の節減
- 冷温高湿庫に貯蔵した果実の成分変化-負イオンとオゾン混合ガスにより微生物制御
- 負イオンとオゾンの混合ガスによる青果物の腐敗防止
- Legionella 属菌に対する塩素の殺菌効果
- 吸着技術を利用したオゾン発生システム (特集論文 広がりゆくオゾン応用技術)
- 消毒剤の微生物による分解
- 院内環境細菌の分布と微粒子除去装置の濾過効果
- 消毒剤の病院排水への影響について
- Chlorhexidineの排水中の定量法
- 府下遊泳場における環境水質調査--昭和49年〜52年
- 室内環境に関する調査研究--無菌環境における環境および細菌学的清浄度について
- 画像処理によるメタン菌計測
- 269 特殊環境メタン生成細菌のアンモニア耐性に関する検討
- 吸着除去・放電再生によるVOC除害技術の開発
- 負イオンを利用した微生物増殖防止
- コロナ放電による負イオンおよびオゾンの発生特性
- PRTR化学物質の各種核内受容体に対する結合性
- 円筒多管式短ギャップ高濃度オゾン発生器 (特集 進む環境経営--先端技術とシステム拡充) -- (Toxicity--環境負荷物質の排出回避)
- エジェクター型オゾン反応器を用いた余剰汚泥低減技術
- 高濃度オゾン間欠処理を用いた余剰汚泥低減化技術
- 高濃度オゾン間欠処理を用いた余剰汚泥低減システムのモデル化に関する検討
- 活性汚泥プロセスにおける高度生物学的りん除去のための知的制御システム
- 有機高分子検知膜を用いた水晶振動子式高感度油臭センサーの開発
- 遺伝アルゴリズムによる活性汚泥プロセスの設定値計画
- 負イオンとオゾンの混合ガスの細菌に対する殺菌効果
- 自動水質モニタを用いた嫌気好気活性汚泥法のための制御手法
- 嫌気好気活性汚泥法のための知的制御アルゴリズム
- 負イオンとオゾンを併用した新しい食品保存技術-カビ増殖防止による果実の長期保存-
- コロナ放電による負イオンとオゾンの発生とその殺菌ヘの応用
- オキシデーションディッチプロセスにおける高率窒素除去のための運転支援システム
- 負イオンとオゾンを併用した殺菌技術 (特集/食品衛生管理の実際)
- 負イオンとオゾンの混合ガスによる食品保存技術
- 果実流通技術の展望(10)負イオン・オゾンの混合ガスによる新しい殺菌技術
- OHMテクノガイダンス(53)負イオンを利用した食品保存技術
- 負イオンによる食品保存技術
- 回分式間欠曝気活性汚泥プロセスにおける高率窒素除去のための運転支援システム
- 嫌気-好気活性汚泥プロセス最適化のための知的監視制御システム
- オゾンによる水処理
- 殺菌ランプによる水殺菌の研究
- Bioclean roomに関する衛生学的研究 第?編 長期治療に使用したBioclean room微生物学的清浄度に関する実験的研究
- Bioclean roomに関する衛生学的研究 第?編 Bioclean roomの滅菌法とBioclean Indexに関する基礎的研究
- ブラジル産淡水棲三岐腸類の形態学的・核学的・分類学的研究 : VI. リオ グランデ ド スル州サンレオポルド市近郊産のDugesia schubarti
- ブラジル産淡水棲三岐賜類の形態学的・核学的・分類学的研究 : II. アメリカナミウズムシ
- 189.薬剤耐性度の異なるMRSAの殺菌線に対する感受性((10)光放射の応用および関連計測)
- 無菌病室管理のための抗菌金属付与素材の有用性
- 低圧無声放電式活性酸素発生機とその水処理への適用
- 技術事業化総説 負イオンプラス+オゾン混合ガスを併用した冷温高湿貯蔵技術の開発
- オゾン水による病原微生物の殺菌と評価 (特集:オゾン水殺菌・脱臭)
- 冷凍高湿貯蔵の開拓 冷熱輻射方式貯蔵庫, 負イオン/オゾン混合ガスによる果実の鮮度保持
- "環境ホルモン"の波紋 : ミニレビュー : 内分泌攪乱化学物質(自然科学系)
- 台湾産淡水棲三岐腸類の続報
- オゾンによる微生物制御と効果--特性を生かした食品製造への応用 (特集 食品業界へのオゾン利用)
- 変異原活性の変動に対するオゾン・粒状活性炭処理効果
- 環境水域における変異原活性物質の濃縮法に関する基礎的研究--樹脂吸着法による試料調整について
- オゾンの水相殺菌効率に関する研究--作用温度,溶存物質濃度の抗菌作用に及ぼす影響
- 272 蛍光画像輝度によるメタン生成細菌の活性計測
- 水中放電プラズマを利用した除菌技術
- 浮遊ウイルス不活化評価方法 : 大腸菌ファージを用いて
- 水中放電現象を活用した殺菌処理 (特集 放電現象と水処理)
- 負イオンの工業利用
- コロナ放電による負イオンとオゾンの生成と応用
- 負イオンを利用した食品保存技術 (特集 生鮮食品流通分野へのガスの応用)
- 給油所におけるガソリン蒸気液化回収装置
- 水中放電現象を活用した殺菌処理
- 負イオンを利用した微生物増殖防止
- 浮遊ウイルス除去性能評価に与える使用大腸菌ファージおよび環境条件の影響