電子ビ-ム浮遊帯溶融法によるジルコニウムの高純度化
スポンサーリンク
概要
著者
-
一色 実
東北大学素材工学研究所
-
三村 耕司
東北大学素材工学研究所
-
南條 道夫
Faculty of Engineering, Tohoku University
-
三村 耕司
東北大学多元物質科学研究所
-
南條 道夫
東北大学素材工学研究所
-
南條 道夫
Faculty Of Engineering Tohoku University
-
春日 倫弘
東北大学素材工学研究所
関連論文
- 物理精製研究分野 (1997.1-1997.12)(研究活動報告)
- 物理精製研究分野 (1996. 1-1996. 12)(研究活動報告)
- 亜鉛-鉄-硫黄系の1100,1200Kにおける相平衡
- HWE法による高品質CdTe薄膜単結晶の成長
- Fe-Cr 合金において表面偏析および大気酸化により形成した表面層の角度分解 XPS 解析
- 硫酸塩晶析分離法による磁石スクラップからのサマリウムおよびネオジムの分離回収 -希土類磁石材料のリサイクリングに関する基礎的研究(第2報)-
- Cu-Ni-Si銅合金の導電率と硬度に及ぼす冷間圧延と微量添加元素の影響
- 高純度Cu-Ti-Al合金における電気伝導性と強度
- 大型プラズマ炉による都市ごみ焼却灰の溶融処理
- 高純度鉄の精製といくつかの特性
- 塩化法によるカルダサイトからのジルコニウムの分離
- Nb-Ti スクラップリサイクルの工業化試験 (II) : ニオブアルコキサイド合成および Nb_2O_5 微粒子製造試験
- Nb-Ti スクラップリサイクルの工業化試験 (I) : Nb-Ti スクラップの塩素化物精製試験
- タンタルコンデンサスクラップの塩化処理 : レアメタルのリサイクルに関する研究 (IX)
- 蛍石選鉱の現状と問題点
- レアメタルの精製錬 (II) ニオブ (IV), ニオブ機能材料
- レアメタル資源に関する研究 (IV) ブラジル, Vale do Ribeira 産カーボナタイトのキャラクタリゼーションと処理法の検討
- 硫酸塩水溶液中のSm2(SO4)3およびNd2(SO4)3の溶解度--希土類磁石材料のリサイクリングに関する基礎的研究
- アルコキサイドを経由するフェロニオブからの超微粉Nb2O5製造
- 工業製品のリサイクリング(II) : 磁石材料のリサイクリング
- レアメタルの精製錬(II) : ニオブ(III)新分離法とリサイクリング
- レアメタルの精製錬(II) : ニオブ(II)粗製錬から高純度精製
- レアメタルの精製錬(I) : チタン(IV)
- レアメタルの精製錬(I) : チタン(III)
- レアメタル資源に関する研究(III) : 福島県川俣産ペグマタイト中のレアメタル
- 都市廃棄物の処理と資源化に関する基礎的研究(V) : セレンのリサイクリング
- ナノメートルサイズの転位ループの一次元拡散
- Effect of Ar/Ar-H_2 Plasma Arc Melting on Cu Purification
- 物理精製研究分野 (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
- 都市廃棄物の処理と資源化に関する基礎的研究(VII) : Nb・Ti, Nb_3Sn超電導線材スクラップからのNbリサイクリング工程における脱銅過程
- 都市廃棄物の処理と資源化に関する基礎的研究(VI) : 含銀写真廃液の処理
- レアメタル資源に関する研究(I) : ジルコニウム資源としてのPocos de Caldas, Brasil産カルダサイト
- 炭素溶融還元-電子ビーム溶解法による高純度ニオブの精製錬
- FeCl_3-NaCl2成分系溶融塩の融点および電気伝導度について
- 塩化アルミニウム電解浴添加塩としての塩化マグネシウムについて
- Influence of Substrate Bias Voltage on the Impurity Concentrations in Hf Films Deposited by Ion Beam Deposition Method
- Agglomeration of Copper Thin Film in Cu/Ta/Si Structure
- 非質量分離型イオンビームデポジションによるTa拡散バリア膜の作製と評価
- 物理精製研究分野 (2000.1-2000.12)(研究活動報告)
- 物理精製研究分野 (1999.1-1999.12) (研究活動報告)
- ブリッジマン法によるZnSe単結晶の成長
- 物理精製研究分野 (1998.1-1998.12) (研究活動報告)
- 抽出クロマトグラフィによるLaの分離特性の研究
- 半導体グレード世界最高超高純度鐵およびコバルトの開発
- ICP 発光分光分析における遷移金属元素の発光スペクトル強度に対する酸濃度の影響
- 物理精製研究分野 (1994. 1-1994. 12) (研究活動報告)
- Purification of Manganese Chloride with Chelating Resin Containing Iminodiacetate Groups in Ammonium Chloride Solution
- Copper Purification by Anion-Exchange Separation in Chloride Media
- イオンビームデポジション (IBD) 法で作製した鉄薄膜の超高圧電子顕微鏡による評価
- 溶媒抽出による鉄の高純度精製
- 鉄の高純度化
- 鉄の高純度精製
- 物理精製研究分野 (1993.1-1993.12) (研究活動報告)
- レアメタルの精製錬(II) : ニオブ(I)鉱石からフェロニオブまで
- レアメタルの精製錬(I) : チタン(II)
- レアメタル資源に関する研究(II) : Serra NegraおよびTapira, Brasil産anatase
- Cu-Ti-Al合金の時効特性に及ぼす冷間圧延の影響
- 高純度鉄の精製と表面酸化挙動
- 高純度金属における自然酸化膜の評価と制御
- ミニ特集企画にあたって
- 硝酸マンガン六水和物融液中での電極反応
- 溶融塩電解によるニオブの精製技術
- 金属核燃料の乾式再処理
- Improvement in Oxidation Resistance of Cu-Al Dilute Alloys by Pre-annealing in H_2 and Ar Atmospheres
- Effect of Floating Zone Refining under Reduced Hydrogen Pressure on Copper Purification
- Oxidation Mechanism of Copper at 623-1073K
- Self-Diffusion along Dislocations in Ultra High Purity Iron
- 水素-フルゴンプラズマアーク溶解による鉄およびコバルトの脱酸, 脱窒
- 都市ゴミ焼却灰のプラズマ溶融処理
- 物理精製研究分野 (1992.1-1992.12)(研究活動報告)
- 高純度銅の高温酸化
- 高純度銅スパッタ膜の作製と評価
- 金属の高純度化とその評価法
- 次世代半導体用素材としての鉄
- 次世代半導体用素材の高純度化
- 減圧水素雰囲気での鉄及び銅の浮遊帯溶融精製
- 高純度金属の作製と評価 (特集 地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所)
- プラズマ加熱直接溶融熱分解によるモリブデナイト精鉱からのMo生成ならびにMoのプラズマ溶解精製
- 電子ビ-ム浮遊帯域溶融法によるニオブの高純度化
- 溶融還元によるニオブ-チタン合金の直接製造
- 高融点レアメタルの高純度化--主に物理的精製法による
- チタンの精製錬(I)
- プラズマ製錬の現状
- Annealing Effect and Floating Zone Refining of Copper under Hydrogen Atmosphere
- Precise Purity-Evaluation of High-Purity Copper by Residual Resistivity Ratio
- 電子ビ-ム浮遊帯溶融法によるジルコニウムの高純度化
- レアメタルの精製錬スカンジウム
- (1) リサイクルの視点(主題 : 金属・セラミックス資源のリサイクリング)(選研シンポジウム)(選鉱製錬研究会記事)
- (8) 二次原料からの高純度金属の製造(主題 : 機能素材の高純度化-現状と展望)(第 36 回 非鉄製錬研究懇談会)(選鉱製錬研究会記事)
- 都市鉱山開発-包括的資源観による : リサイクルシステムの位置付け
- セレン-テルルの相互分離について
- 電子ビーム溶解によるジルコニウム合金からの脱すず, 脱鉄
- 資源回収から見た乾電池中の有価金属
- 都市廃棄物の処理と資源化に関する基礎研究(IV) : 亜鉛, マンガンおよび水銀のアルカリ乾電池からの回収
- 都市廃棄物の処理と資源化に関する基礎的研究(III) : 電気集じん灰の鉄共沈セメント固化処理
- 高融点金属の高純度化の現状
- (1) スパッタターゲット素材の高純度化(主題「スパッタ法による薄膜の作製・評価と素材」)(特定テーマシンポジウム)(素材工学研究会記事)
- 水素プラズマの溶解精製効果を応用した高融点金属のリサイクル
- 塩化銅の水素還元
- (5) プラズマ溶解の高融点金属製精錬への応用(主題 : 新しい素材・材料の開発と周辺技術)(素材工学研究所第 2 回研究懇談会)(素材工学研究会記事)