スポンサーリンク
慶応義塾大学医学部内科学教室 | 論文
- Uridine diphosphate(UDP)のエタノール代謝に与える影響と抗脂肝作用に関する研究
- 造血に関わるシグナル伝達とその異常 (第73回日本血液学会学術集会 教育講演)
- 血液ガスの電気的測定法 : とくにSeveringhausのPO2およびPCO2電極について
- 全身性エリテマトーデスにおける腎障害と抗核抗体の補体結合性の差異にかんする研究
- 内因性高トリグリセライド血症にかんする研究糖ならびに遊離脂肪酸代謝面よりの検討
- 全身性エワテマトーデスにおける抗DNA抗体の研究
- 288 膵頭部領域癌切除例の検討 : 組織学的因子と予後との関連について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 痛風を伴なつた糖原病の1例
- 48.コカルボキシラーゼの臨床(第7回大会研究発表要旨)
- 脳循環面よりみたる新血管拡張剤および代謝賦活剤にかんする研究
- Chang肝細胞に対する慢性活動性肝炎患者末梢血リンパ球の細胞障害性とLSPおよびプレドニゾロンの効果
- L-Alanine負荷による糖新生能の判定とその肝細胞予備能検査としての意義
- 老人性肺気腫の心肺動態
- 成人リウマチ熱における血漿遊離17-hydroxycorticosteroidの代謝にかんする研究
- Haptoglobinの研究 : 輸血による影響とその実験的考察
- 血小板セロトニンpumpおよびATP代謝におよぼすanoxiaの影響
- 血小板セロトニンpump-leak輸送系にかんする研究
- 各種内科疾患における白血球凝集素について
- 触診上迷わされたBanti症候群脾腫の1例
- リウマチ因子の研究 : とくに非リウマチ性疾患主として肝疾患のFII凝集因子について