森田 耕次 | 千葉大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森田 耕次
千葉大学工学部
-
森田 耕次
千葉大学工学部建築学科
-
森田 耕次
千葉大学
-
森田 耕次
千葉大学 工学部デザイン工学科建築系
-
原田 幸博
千葉大学大学院自然科学研究科
-
江波戸 和正
千葉大学工学部デザイン工学科建築系
-
石井 匠
川崎製鉄(株)
-
立花 正彦
東京電機大学
-
鈴木 孝彦
新日本製鐵(株)
-
下川 弘海
JFEスチール(株)
-
下川 弘海
Jfeスチール
-
森田 耕次
千葉大学工学部デザイン工学科建築系
-
寺岡 勝
(株)フジタ 技術センター
-
佐々木 聡
(株)フジタ
-
立花 正彦
東京電機大学未来科学部建築学科
-
田中 清
(株)フジタ技術センター
-
加藤 勉
東京大学
-
岡本 晴仁
日本溶接構造専門学校
-
鈴木 孝彦
新日本製鐵
-
岡田 忠義
新日鉄
-
加藤 勉
東京大学工学部
-
中込 忠男
信州大学工学部
-
原田 幸博
千葉大学工学部デザイン工学科
-
森田 耕次
東京電機大学
-
古沢 恵三
横河ブリッジ 建築本部
-
藤田 謙一
横河ブリッジ 建築本部
-
横井 圭司
千葉大学大学院 自然科学研究科
-
波川 智明
川岸工業(株)
-
中込 忠男
信州大学
-
萱森 陽一
新日本製鐵
-
藤原 敏夫
(株)フジタ技術研究所
-
藤原 敏夫
フジタ 技術研究所
-
萱森 陽一
新日本製鐵(株)
-
鈴木 孝彦
新日本製鉄(株)鋼構造研究開発センター
-
石井 匠
JFE技研株式会社
-
岡田 忠義
新日本製鐵(株)鋼構造研究開発センター
-
石井 匠
Jfe技研
-
石井 匠
Jfe技研 (株) 土木・建築研究部
-
高田 啓一
住友金属工業
-
田渕 基嗣
神戸大学
-
福元 敏之
鹿島建設(株)技研
-
古城 豊光
(株) 鴻池組
-
古城 豊光
鴻池組東京本店
-
野本 篤史
Nttファシリティーズ・構造エンジニアリング室
-
山本 昇
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部
-
下川 弘海
川岸工業(株)
-
濱野 公男
鉄骨建設業協会
-
押田 光弘
東京電機大学大学院工学研究科建築学専攻
-
一戸 康生
住友金属工業
-
山本 昇
小山工業高等専門学校建築学科
-
古海 賢二
大和ハウス工業
-
石原 完爾
NTT都市開発(株)
-
福元 敏之
鹿島技術研究所建築構造グループ
-
鮮 衛
千葉大学大学院自然科学研究科
-
澤本 佳和
鹿島技術研究所
-
深田 良雄
鹿島建設(株)建築設計本部
-
付 功義
千葉大学工学部デザイン工学学科建築系
-
向井 昭義
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
松原 洋一
第一高周波工業(株)
-
古海 賢二
(株)大和総合技術研究所
-
濱野 公男
横河ブリッジ 建築本部
-
横山 幸夫
駒井鉄工
-
高梨 晃一
千葉大学工学部
-
高梨 晃一
工学院大学
-
田淵 基嗣
神戸大学
-
蓮田 常雄
鉄道総合技術研究所建築研究室
-
岡田 忠義
新日本製鉄(株)
-
松尾 世志浩
フジタ建築設計部
-
古城 豊光
(株)鴻池組設計部
-
澤本 佳和
鹿島建設(株)技術研究所
-
野本 篤史
千葉大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
石橋 輝樹
鉄道総合技術研究所
-
下川 弘海
川岸工業 (株)
-
小林 光博
駒井鉄工
-
横山 幸夫
駒井鉄工 (株)
-
田中 直樹
鹿島技術研究所
-
青島 一樹
大成建設(株)
-
内田 直樹
(株)日建設計大阪本社
-
田中 直樹
鹿島建設(株)技術研究所
-
井上 末富
川崎製鉄(株)
-
向井 昭義
独立行政法人建築研究所
-
吉澤 徹
戸田建設建築工事技術部
-
濱田 弘行
熊谷組(株)
-
岡本 晴仁
NKK建材センター
-
下川 弘海
NKK都市工学研究部
-
米山 真一朗
(株)フジタ技術研究所
-
土井 義則
(株)フジタ建築本部技術部
-
加藤 勉
熔接研究所
-
新垣 忠志
千葉大学大学院自然科学研究科博士後期課程
-
照沼 美穂
千葉大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
齋藤 啓一
大和ハウス工業 総合技術研究所
-
寺田 慎平
日鐵住金建材(株)
-
加藤 勉
(財) 熔接研究所
-
菊川 春三
川崎製鉄(株)
-
佐々木 聡
フジタ技術センター
-
内田 直樹
日建設計(大阪)大阪本社
-
鵜飼 邦夫
(株)日建設計
-
原 克己
(株)日建設計大阪本社
-
杉本 浩一
(株)大林組
-
寺岡 勝
フジタ技術研究所
-
田中 清
フジタ技術研究所 構造研究部
-
斎藤 晋三
川崎製鉄(株)
-
鵜飼 邦夫
日建設計(大阪)構造設計室
-
島貫 広志
新日本製鐵(株)鋼材第二研究部
-
橋詰 尚慶
大成建設技術研究所
-
宇田川 邦明
東京電機大学
-
田中 浩史
新日本製鐵(株)
-
蓮田 常雄
鉄道総合技術研究所
-
福元 敏之
鹿島建設(株)技術研究所
-
橋詰 尚慶
大成建設(株)
-
成本 朝雄
川鉄テクノリサーチ(株)
-
杉本 浩一
ショクベトン・ジャパン
-
園部 隆夫
フジタ建築設計部
-
藤原 敏夫
フジタ建築設計部
-
松尾 世志浩
(株)フジタ技術研究所
-
寺岡 勝
フジタ工業
-
福田 俊文
建設省建築研究所
-
橋本 健一
北海道工業大学
-
原田 幸博
千葉大学
-
江波戸 和正
千葉大学
-
鈴木 暁工
横河ブリッジ 技術本部
-
穂高 明日香
千葉大学大学院自然科学研究科博士前期課程
-
吉貝 滋
鹿島建設(株)建築設計本部
-
石橋 輝樹
(財)鉄道総合技術研究所
-
中野 清司
東京電機大
-
長谷川 秀和
千葉大学大学院自然科学研究科
-
坂梨 美弥
東京建築研究所
-
横山 幸夫
千葉大学大学院
-
日下 彰宏
鹿島建設(株)技術研究所
-
町田 重美
国鉄東京建築工事局
-
向井 昭義
建設省建築研究所第三研究部構造研究室
-
町田 重美
東京建築研究所
-
町田 重美
東京建築研
-
伊藤 清
全国鐵構工業協会
-
一宮 清孝
川岸工業
-
長澤 二郎
川岸工業
-
宋 勇勲
ヤマネ鉄工建設(株)
-
藤原 一成
(株)神戸製鋼所
-
島貫 広志
新日本製鉄(株)
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
西山 功
建設省建築研究所
-
島田 侑子
東京工業大学大学院博士後期課程
-
中島 正愛
京都大学防災研究所
-
藤田 哲也
(株)日本設計
-
井上 一朗
大阪大学工学部
-
内田 直樹
(株)日建設計構造部
-
島貫 広志
新日本製鐵
-
藤原 敏夫
フジタ技術研究所
-
室田 達郎
日本建築総合試験所
-
池畠 正員
川崎製鉄(株)
-
豊田 政男
大阪大学工学部
-
小澤 潤治
東急建設株式会社技術研究所
-
小澤 潤治
東急建設株式会社
-
石橋 久義
株式会社熊谷組
-
増子 寛
株式会社熊谷組
-
植木 卓也
JFEスチール株式会社
-
清水 信孝
新日本製鐵株式会社
-
長瀧 慶明
大成建設(株)耐震推進部
-
立山 英二
近畿大学理工学部建築学科
-
伊藤 優
(株)日本設計構造設計本部
-
伊藤 優
(株)日本設計構造設計群
-
笠原 基弘
(株)ジャスト
-
田中 剛
神戸大学工学部建設学科
-
飯森 輝好
ジェイアール東日本建築設計事務所
-
木村 衛
(株)竹中工務店
-
福知 保長
名古屋工業大学
-
石原 完爾
大手町ファーストスクエア
-
計良 光一郎
新日本製鉄(株)
-
蓮田 常雄
(財)鉄道総合技術研究所構造物技術開発事業部
-
森迫 清貴
京都工芸繊維大学
-
谷口 元
(株)竹中工務店
-
金子 洋文
(株)竹中工務店技術研究所
-
青木 博文
横浜国立大学
-
大竹 章夫
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
杉林 秀夫
(株)竹中工務店
-
丸岡 義臣
竹中工務店大阪本店設計部構造
-
丸岡 義臣
(株)竹中工務店設計部
-
吉貝 茂
鹿島建設(株)建築設計本部
-
原田 幸博
千秦大学大学院自然科学研究科
-
西山 功
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
小野 徹郎
名古屋工業大学
-
吹田 啓一郎
京都大学工学部建築
-
江波戸 和正
千葉大学大学院工学研究科
-
野本 篤史
(株)NTTファシリティーズ
-
長瀧 慶明
大成建設技術研究所
-
長瀧 慶明
大成建設(株)
-
東 清三郎
新日本製鐵(株)鋼構造研究開発センター
-
町田 重美
(株)東京建築研究所
-
樋口 満
(株)竹中工務店技術研究所
-
波多野 勲
日鐵住金溶接工業(株)
-
田渕 基嗣
神戸大学工学部建設学科
-
山口 種美
新日本製鉄(株)
-
望月 晴雄
新日本製鉄(株)
-
藤田 哲也
(株) 日本設計
-
松下 眞治
松尾橋梁
-
西村 祥一
JFEエンジニアリング
-
松下 眞治
松尾橋梁 (株)
-
藤澤 一善
JFEスチール (株) 建材センター
-
岡本 晴仁
(財)日本溶接構造専門学校
-
原田 宏一
(株)クボタ 素形材技術部
著作論文
- 22163 極厚H形鋼の構造性能に関する研究 : その2.部分骨組架構実験結果
- 22162 極厚H形鋼の構造性能に関する研究 : その1.材料実験結果
- 22550 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その2 実験結果(CFT柱梁接合部(1),構造III)
- 22472 ノンダイアフラム形式コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造の柱仕口部接合剛性に関する研究 : その2. 有限要素法解析による検討
- 22211 冷間成形角形鋼管柱-H形鋼梁接合部の耐震性能に及ぼす接合部詳細の影響に関する実験的研究 : その2. シリーズI ; 実験結果の検討
- 22210 冷間成形角形鋼管柱-H形鋼梁接合部の耐震性能に及ぼす接合部詳細の影響に関する実験的研究 : その1. シリーズI ; 実験および結果の概要
- 22413 柱かど溶接を部分溶込溶接としたコンクリート充填角形鋼管柱・H形断面梁構造の力学性能に関する研究 : その2.実験結果の検討
- 22412 柱かど溶接を部分溶込溶接としたコンクリート充填角形鋼管柱・H形断面梁構造の力学性能に関する研究 : その1.実験及び実験結果の概要
- 21771 混用接合形式の角形鋼管柱・H型鋼梁接合部における力学的挙動に与える接合部詳細の影響 : その2. 実験結果の検討
- 21770 混用接合形式の角形鋼管柱・H型鋼梁接合部における力学的挙動に与える接合部詳細の影響 : その1. 実験および実験結果の概要
- 22333 高力ボルトを用いた着脱可能な柱梁接合部を含む鋼構造骨組の構造性能 : その2. 実験結果及び考察
- 22332 高力ボルトを用いた着脱可能な柱梁接合部を含む鋼構造骨組の構造性能 : その1. 実験概要
- せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する研究
- 22350 せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する実験的研究 : (その1)予備解析及び実験計画(梁材(1),構造III)
- 22352 せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する実験的研究 : (その3)リブ及び貫通孔の影響(梁材(1),構造III)
- 22376 方杖補強付きH形鋼ウェブ-スプリットティ接合部の実験的研究(接合部(2),構造III)
- 22407 H形鋼ウエブ-スプリットティ形式・高力ボルト引張接合部の局部全塑性耐力に関する研究(柱梁接合部(6),構造III)
- 22311 高力ボルト接合を用いたH形鋼弱軸柱-H形鋼梁接合部の力学的挙動に関する実験的研究(柱梁接合部(5),構造III)
- 22312 高力ボルト接合を用いたH形鋼柱-H形鋼梁接合部の力学的挙動に関する実験的研究 : 十字形部分骨組架構実験(柱梁接合部(5),構造III)
- H形鋼フランジ-スプリットティ形式高力ボルト引張接合部の力学的性能に関する研究
- 22498 高力ボルト接合を用いたH型鋼柱-H型鋼梁接合部の力学的挙動に関する実験的研究(柱梁接合部(7),構造III)
- 22332 スプリットティ形式引張接合部を有する H 形断面材の局部変形挙動 : その 2 降伏および最大耐力の評価
- 22331 スプリットティ形式引張接合部を有する H 形断面材の局部変形挙動 : その 1 実験の概要と結果
- 22290 増厚補強箱形断面柱-H形断面梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その5 柱軸力を導入した増厚補強柱-H形断面梁の部分骨組架構試験
- 22288 増厚補強箱形断面柱-H形断面梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その3 高周波誘導加熱による増厚補強柱-H形断面梁の部分骨組架構試験
- 22249 高周波増厚工法による増厚補強箱形断面柱-H形断面梁接合部の局部耐力試験 : その2 実験計画と実験結果
- 22248 高周波増厚工法による箱形断面柱-H形断面梁接合部の局部耐力試験 : その1 高周波誘導加熱による接合部増厚柱の製作方法
- 22246 増厚補強箱形断面柱-H形断面梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その1 実験計画と実験結果
- 22499 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その13 限界破壊応力の追加検討(柱梁接合部(1),構造III)
- 22395 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その12 シャルピー吸収エネルギーと限界最大主応力の相関(接合部(5),構造III)
- 22394 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その11 有限要素法解析による検討(2)(接合部(5),構造III)
- 22393 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その10 2軸載荷実験(2)(接合部(5),構造III)
- 22392 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その9 柱梁接合部の繰返し載荷実験(接合部(5),構造III)
- 22284 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その8 シャルピー吸収エネルギーと限界CTODの相関(柱梁接合部 (4), 構造III)
- 22419 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その4 傾斜ノッチ3点曲げ試験片による限界CTODの調査(柱梁接合部(8),構造III)
- 312 狭開先溶接施工技術の開発 : 溶接施工実験(2)(溶接システム,平成20年度秋季全国大会)
- 22335 狭開先溶接施工技術の開発 : その2 溶接施工実験(2)(接合要素:溶接(3),構造III)
- 459 狭開先溶接施工技術の開発 : 溶接施工実験(1)(鉄骨(II),平成19年度秋季全国大会)
- 22433 狭開先溶接施工技術の開発 : その1 溶接施工実験(1)(溶接(3),構造III)
- 22283 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その7 ずれを有する柱梁接合部の繰返し載荷実験(柱梁接合部 (4), 構造III)
- 22269 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に及ぼす溶け込み形状の影響(柱梁接合部 (2), 構造III)
- 22420 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その5 2軸載荷試験(柱梁接合部(8),構造III)
- 22421 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その6 有限要素法解析による検討(柱梁接合部(8),構造III)
- 線形破壊力学の応用による鉄骨部材の破断荷重推定方法
- 無補強接合部を有するコンクリート充填角形鋼管柱-鉄骨梁部分架構の力学的挙動に関する研究
- 22589 ノンダイアフラム形式コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造の柱・梁仕口部接合剛性に関する研究 : (その3)接合部パネルおよび柱の力学的挙動の検討
- 柱に高張力鋼を用いたコンクリート充填角形鋼管柱-鉄骨梁無補強接合部の力学的挙動に関する研究 : 柱梁仕口部の荷重-局部変形関係の評価
- 22489 ノンダイアフラム形式コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造の柱・梁仕口部接合剛性に関する研究 : その1 中・梁仕口部の荷重一局部変形関係のモデル化
- 22334 高力ボルトを用いた角形鋼管柱-スプリットティ形式接合部の局部耐力 : その 2 耐力評価
- 22333 高力ボルトを用いた角形鋼管柱-スプリットティ形式接合部の局部耐力 : その 1 実験概要
- 22490 始終端部に非貫通欠陥を有する突合せ溶接部の実験的研究 : その6. 実験結果考察(接合要素 (2), 構造III)
- 22489 始終端部に非貫通欠陥を有する突合せ溶接部の実験的研究 : その5. 実験概要(接合要素 (2), 構造III)
- 22266 始終端部に非貫通欠陥を有する突合せ溶接部の実験的研究 : その1.実験計画(接合要素(2),構造III)
- 22267 始終端部に非貫通欠陥を有する突合せ溶接部の実験的研究 : その2.実験結果(接合要素(2),構造III)
- 22268 始終端部に非貫通欠陥を有する突合せ溶接部の実験的研究 : その3.脆性破壊評価方法の適用性(接合要素(2),構造III)
- 22269 始終端部に非貫通欠陥を有する突合せ溶接部の実験的研究 : その4.溶接部の非破壊検査(接合要素(2),構造III)
- 22276 始終端部に欠陥を有する突合せ溶接部の脆性的破壊に関する実験的研究 : 放電加工による板厚貫通欠陥(接合要素(3),構造III)
- 22605 CFT-Pca耐震壁構法の実験的研究 : その6 : 鉛直接合せん断試験
- 22604 CFT-Pca耐震壁構法の実験的研究 : その5 : プレート梁接合部耐力評価式
- 22603 CFT-Pca耐震壁構法の実験的研究 : その4 : プレート梁接合部引張試験結果
- 22480 CFT-Pca耐震壁構法の実験的研究 : その3 結果の考察
- 22479 CFT-Pca耐震壁構法の実験的研究 : その2 実験結果
- 22478 CFT-Pca耐震壁構法の実験的研究 : その1 実験計画
- 21800 コンクリート充填円形鋼管柱梁無補給接合部の設計法に関する研究 : その1 : 接合部引張実験
- 22351 せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する実験的研究 : (その2)柱梁接合部ディテールの影響(梁材(1),構造III)
- 22407 有限要素解析によるH形鋼ウェブ-スプリットティ接合部の弾塑性挙動予測 : その2. H形鋼板要素の面外変形挙動(接合部(7),構造III)
- 22406 有限要素解析によるH形鋼ウェブ-スプリットティ接合部の弾塑性挙動予測 : その1 有限要素モデルの検討(接合部(7),構造III)
- H形鋼ウェブ-スプリットティ形式高力ボルト引張接合部の力学的性能に関する実験的研究
- 22289 H形鋼ウェブ-スプリットティ形式・高力ボルト引張接合部の局部全塑性耐力に関する研究 : 全塑性耐力後の挙動に対する膜応力の影響(柱梁接合部 (5), 構造III)
- 22288 H形鋼ウェブ-スプリットティ形式・高力ボルト引張接合部の局部全塑性耐力に関する研究 : 接合部仕口部の詳細寸法が仕口局部全塑性耐力に与える影響(柱梁接合部 (5), 構造III)
- 22287 H形鋼ウェブ-スプリットティ形式・高力ボルト引張接合部の局部全塑性耐力に関する研究 : H形鋼ウェブをプレート補強した場合(柱梁接合部 (5), 構造III)
- 角形鋼管柱-スプリットティ形式高力ボルト引張接合部における角形鋼管管壁の面外変形挙動に関する研究
- 22345 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 3)柱梁接合部実験
- 22344 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 2)第二次予備実験
- 22343 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 1)目的および第一次予備実験
- 22237 高性能HT590高エレクトロスラグ溶接施工試験
- 角形鋼管柱-水平ハンチ・変断面梁接合部の破断性状に関する実験的研究
- 22378 固形エンドタブを用いた溶接部の内部欠陥の特徴(溶接(3),構造III)
- 鋼構造柱梁接合部の脆性的破壊に関する研究 : 接合ディテール及び材料特性の影響
- 22343 角形鋼管柱に接合された溶接組立H形断面梁の破断性状 : その2 破壊靭性が破断性状に与える影響
- 21516 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その2)試験結果
- 水平力を受ける杭支持建物の破壊性状に関する実験的研究 : その1 変動軸力を考慮しない解析結果との比較
- 20531 杭基礎構造物の保有水平耐力に関する研究 : その3 軸力を考慮した解析結果と実験結果の比較
- 2698 杭基礎構造物の保有水平耐力に関する研究 : その2 軸力を導入したスラブ付杭支持建物の水平加力実験
- 22460 高力ボルトと補強金物で構成された鋼構造接合部に関する研究 : その4梁端補強部の実大実験(柱梁接合部(3),構造III)
- 22459 高力ボルトと補強金物で構成された鋼構造接合部に関する研究 : その2柱梁接合部の実大L形フレーム実験(柱梁接合部(3),構造III)
- 22458 高力ボルトと補強金物で構成された鋼構造接合部に関する研究 : その1柱梁接合部の局部実験(柱梁接合部(3),構造III)
- 22172 建築構造用極厚H形鋼を柱とする骨組の塑性変形能力に関する実験的研究
- 22448 線形破壊力学の応用による鉄骨部材の変形能力推定法 : その 3 変換曲線を用いた推定
- 22447 線形破壊力学の応用による鉄骨部材の変形能力推定法 : その 2 変換曲線
- 22446 線形破壊力学の応用による鉄骨部材の変形能力推定法 : その 1 基本理論および貫通切欠付き鋼板の引張実験
- 22234 固形エンドタブを用いた溶接部の端部内部欠陥の超音波探傷法 : その 2 溶接試験体による測定
- 22233 固形エンドタブを用いた溶接部の端部内部欠陥の超音波探傷法 : その 1 試験体による測定と表面状態の影響
- 22336 建築鉄骨における25度レ形開先に関する溶接施工試験(接合要素:溶接(3),構造III)
- 22289 増厚補強箱形断面柱-H形断面梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その4 実験結果の考察と梁端水平ハンチによる補強効果
- 22340 欠陥付き突合せ溶接継手の破壊挙動に及ぼす開先形状の影響
- 22205 低靭性鋼による柱梁接合部の破断性状 : その1. 実験概要
- 増厚補強型箱型断面柱・H形断面梁部分骨組架構の弾塑性挙動に関する研究
- 22291 増厚補強箱形断面柱-H形断面梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その6 実験結果の考察と柱管壁の増厚補強効果
- 高周波誘導工法による箱型断面柱・H形梁接合部に関する研究
- 22247 増厚補強箱形断面柱-H形断面梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その2 降伏線理論とFEMによる実験結果の検討
- 増厚補強型箱型断面柱・H形梁接合部に関する研究
- 21756 増厚補強型柱・梁接合部を用いた半剛接架構に関する研究 : その2 接合部剛性の予測
- 21755 増厚補強型柱・梁接合部を用いた半剛接架構に関する研究 : その1 実験および局部降伏耐力の検討
- 兵庫県南部地震による鉄骨梁フランジ破断例に関する考察, 渡辺誠一, 冨田博明, 87
- 22421 1995年兵庫県南部地震による9階建鉄骨造建物の被害調査と検討 : (その2) 使用鋼材の特性と破壊原因の検討
- 22419 ノースリッジ地震による4階建鉄骨造建物の被害調査と検討 : (その2) 使用鋼材の特性と破壊原因の検討
- 22623 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その8 梁の偏心率が0.34の部分骨組実験(CFT接合部・骨組,構造III)
- 22165 通しダイアフラム形式で接合されるH形鋼梁の塑性変形能力に関する実大実験 : その1. 実験計画
- 22378 ノンダイアフラム形式の鉄骨柱梁接合部の力学的性状に関する実験的研究 : その2 履歴性状と全塑性耐力(柱梁接合部(6),構造III)
- 22377 ノンダイアフラム形式の鉄骨柱梁接合部の力学的性状に関する実験的研究 : その1 実験計画と破壊状況(柱梁接合部(6),構造III)
- 22240 U型定着アンカーボルトを用いた露出柱脚の開発 : (その6)露出柱脚の曲げせん断実験
- コンクリート充てん角形鋼管柱 : 鉄骨はり接合部の内ダイアフラム補強に関する研究
- 22242 露出型柱脚の耐震補強とその効果 : その2 補強後の結果と補強効果
- 22241 露出型柱脚の耐震補強とその効果 : その1 実験計画と補強前実験結果
- 22604 二方向力を受けるコンクリート充填角形鋼管柱-鉄骨梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その4 無補強形式接合部試験体の実験結果の解析
- 22603 二方向力を受けるコンクリート充填角形鋼管柱-鉄骨梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その3 無補強形式接合部試験体の実験計画と実験結果
- 22593 二方向を受けるコンクリート充填角形鋼管柱-鉄骨梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その1 実験計画と実験結果
- コンクリート充てん円形鋼管柱・鉄骨はりの外ダイアフラム形式接合部の研究 : 接合部局部の弾塑性性状
- 22292 溶接入熱量を変化させたSA440C鋼板の立向き溶接部の性能に関する実験
- 2方向加力を受けるコンクリート充填鋼管柱・鉄骨梁接合部の力学的挙動に関する研究
- 多数配列U型定着アンカーボルトを用いた露出柱脚の研究
- 太型U型定着アンカーボルトを用いた露出柱脚の研究
- 22109 TMCP極厚H形剛の構造性能に関する研究
- 22586 コンクリート充填円形鋼管柱-外ダイアフラム接合部の局部引張耐力に関する研究
- コンクリート充填円形鋼管柱-鉄骨梁立体部分骨組架橋における柱梁接合部の力学的挙動に関する研究
- コンクリート充填円形鋼管柱-鉄骨梁フランジ接合部の局部引張耐力に関する研究
- 22471 二方向力を受けるコンクリート充填円形鋼管柱-鉄骨梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その2 実験結果の解析
- 22470 二方向力を受けるコンクリート充填円形鋼管柱-鉄骨梁接合部の力学的挙動に関する研究 : その1 実験計画と実験結果
- 22138 エレクトロガスアーク溶接施工試験
- 22294 変断面フランジを有する鉄骨梁端接合部に関する実験的研究
- 22167 通しダイアフラム形式で接合されるH形鋼梁の塑性変形能力に関する実大実験 : その3 工場溶接タイプ・材料E5による実験[2]
- 22314 鋼構造梁端接合部スカラップ周辺の歪及び応力分布に関するFEM解析(その2)
- 22313 鋼構造梁端接合部スカラップ周辺の歪及び応力分布に関するFEM解析(その1)
- 22577 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その4 局部耐力提案式の精度検証(CFT柱梁接合部・混合構造,構造III)
- 降伏線理論による接合部局部耐力評価 : ノンダイヤフラム形式のコンクリート充填円形鋼管柱・梁フランジ接合部の局部引張耐力に関する研究 その1
- 21747 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その9)円形鋼管柱を用いた載荷試験
- 22371 板厚貫通欠陥を有する溶接部の脆性的破壊に関する実験的研究 : その2 実験結果と考察(溶接(1),構造III)
- 22370 板厚貫通欠陥を有する溶接部の脆性的破壊に関する実験的研究 : その1 実験計画(溶接(1),構造III)
- 22302 自然欠陥を有する溶接部の脆性的破壊に関する実験的研究 : その2 実験結果
- 22301 自然欠陥を有する溶接部の脆性的破壊に関する実験的研究 : (その1 実験計画)
- 22617 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その7 梁の偏心率0.3でのパネルの挙動(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22570 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状に関する基礎実験(その1)(CFT柱(3)・CFT接合部(1),構造III)
- 22571 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状に関する基礎実験(その2)(CFT柱(3)・CFT接合部(1),構造III)
- 22572 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その6 梁の偏心率が0.3の部分骨組実験(CFT柱(3)・CFT接合部(1),構造III)
- 22549 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その1 実験計面(CFT柱梁接合部(1),構造III)
- 22551 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その3 実験結果の考察と解析(CFT柱梁接合部(1),構造III)
- コンクリート充てん角形鋼管柱・鉄骨はりの内部補強形式接合部の研究 : 接合部局部の弾塑性性状
- 21439 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その6) 弾性域における強度と変形(計算値と実験値の比較)
- 21517 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その3)試験結果
- 箱形断面柱-合成梁無補強接合部の力学的挙動に関する研究 : 鋼構造半剛接合部の耐震性能に関する研究
- 21380 部分溶込み溶接で組み立てられたボックス柱の耐荷力の研究 : その2. 実験結果および考察
- 21379 部分溶込み溶接で組み立てられたボックス柱の耐荷力の研究 : その1. 実験計画および部分溶込み溶接せん断実験
- 21748 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その10)断塑性域における強度と変形(計算値と実験値の比較)
- 21438 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その5) 弾性域における強度と変形
- 21437 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その4) 軸力積荷及び柱降伏先行試験
- 21515 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その1)試験計画
- 角形鋼管柱-水平ハンチ・変断高梁接合部の破壊事象予測
- 鋼構造柱梁接合部の補修・補強方法に関する実験的研究
- 22359 鋼構造柱梁溶接接合部の補修技術に関する実験的研究 : その2 実験結果(2)及び考察
- 22358 鋼構造柱梁溶接接合部の補修技術に関する実験的研究 : その1. 実験計画及び実験結果(1)
- 22402 柱にHT780鋼を用いたノンダイアフラム形式コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造の力学性状に関する実験的研究
- 22234 低靭性鋼による梁端接合部の脆性的破壊に関する実験的研究 : その2. 実験結果(2)及び考察
- 22233 低靭性鋼による梁端接合部の脆性的破壊に関する実験的研究 : その1. 実験計画及び実験結果(1)
- 溶接プロセス情報を活用した品質管理手法, 西山功,池ヶ谷靖,横山幸夫, 47(評論-2)
- 21551 はり端溶接接合部の塑性変形能力におよぼすスカラップ形状の影響
- 高カボルト接合を用いたH形鋼弱軸柱-H形鋼梁接合部の力学的挙動に関する実験的研究
- せん断余裕度の小さい梁の塑性変形能力と部材設計, 常木康弘, 131
- 22293 建築鉄骨用SRC柱のウェブ十字継手に適用するガスシールド自動溶接法の溶接施工試験
- 高張力鋼を用いたコンクリート充てん角形鋼管柱-鉄骨はり接合部の力学的挙動に関する研究
- 半剛接合された2層2スパン鋼骨組架構の力学的挙動に関する実験的研究 : 鋼構造半剛接合部の耐震性能に関する研究
- 22238 柱梁接合部の破断性状 : その2.実験結果の考察
- 22237 柱梁接合部の破断性状 : その1.実験計画と計画の概要
- 22208 低靭性鋼による柱梁接合部の破断性状 : その4. ト字形現場溶接タイプ静的実験
- 1528 25度狭開先ロボット溶接技術の開発 : 鉄骨造建築物の安全性向上に資する新自動溶接技術の開発 その1(めっき・ロボット溶接(1),材料施工)
- 1035 工場仕口フランジ溶接部への立向姿勢溶接の適用検討(ロボット溶接(2)・溶接条件(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22688 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・柱梁接合部の力学的性状に関する基礎実験 : その3(CFT構造:柱梁接合部・柱脚,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1579 厚肉BOX柱の角溶接施工方法に関する実験的研究 : その2. 下盛SAW+上盛CO_2溶接施工(溶接材料,溶接条件(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1578 厚肉BOX柱の角溶接施工方法に関する実験的研究 : その1. 1パスサブマージアーク溶接施工(溶接材料,溶接条件(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22459 鉛直鋼板ダンパーを有する鋼構造露出柱脚に関する実験的研究(柱脚(3),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- H形断面有孔梁の弾性横座屈(一般講演)
- 合成ばりの弾塑性挙動と横座屈に対する中間スチフナの補剛効果に関する実験的研究
- 高性能60kgf/mm^2高張力鋼の完全溶込み溶接継手に関する実験(一般講演)
- 極厚H形鋼柱-梁接合部の破壊挙動に関する実験的研究
- 鉄筋コンクリート被覆角形鋼管柱鉄骨はり構造に関する実験的研究
- 任意繰返し載荷の鉄骨鉄筋コンクリート部材の履歴挙動に関する実験的研究
- 2088 曲げ破壊型鉄骨鉄筋コンクリート部材の復元力特性に関する実験的研究(合成構造)
- 充填型円形鋼管コンクリート柱-梁無補強接合部耐力に関する研究
- 山形鋼筋違溶接接合部の耐力に関する研究
- [108] 異種構造部材間の接合部に関する基礎的研究(部材の接合)
- 部分溶込溶接継目のせん断挙動に関する実験的研究
- はり端溶接接合部の力学的挙動におよぼすスカラップの影響