立花 正彦 | 東京電機大学未来科学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
立花 正彦
東京電機大学未来科学部建築学科
-
立花 正彦
東京電機大学
-
深澤 協三
(社)日本建設業経営協会中央技術研究所
-
深澤 協三
日本建設経営協会中央技術研究所
-
森田 耕次
千葉大学工学部
-
森田 耕次
千葉大学工学部デザイン工学科建築系
-
押田 光弘
(株)えびす建築研究所
-
押田 光弘
東京電機大学大学院工学研究科建築学専攻
-
森田 耕次
千葉大学
-
森田 耕次
千葉大学 工学部デザイン工学科建築系
-
森田 耕次
東京電機大学情報環境学部情報環境学科:千葉大学
-
山下 麻衣
所沢市役所
-
押田 光弘
東京電機大学大学院工学研究科
-
森田 耕次
東京電機大学
-
森田 耕次
東京電機大学情報環境学部情報環境学科
-
森田 耕次
千葉大学建築学科
-
渡辺 友規
東京電機大学大学院工学研究科
-
林 隆史
東京電機大学大学院未来科学研究科
-
林 隆史
東京電機大学大学院未来科学研究科建築学専攻
-
江口 考明
JSP
-
佐藤 あゆみ
日本建設経営協会中央技術研究所
-
都祭 弘幸
五洋建設(株)建築エンジニアリング部
-
大岡 悦子
叶構造設計
-
小谷野 正浩
東京電機大学大学院
-
都祭 弘幸
五洋建設(株)
-
森田 耕次
千葉大学工学部建築学科
-
山下 麻衣
東京電機大学大学院工学研究科
-
小谷野 正浩
東京電機大学大学院未来科学研究科
-
出水 俊彦
佐藤工業(株)
-
一戸 康生
住友金属工業
-
福元 敏之
鹿島建設(株)技研
-
福元 敏之
鹿島技術研究所建築構造グループ
-
齋藤 啓一
大和ハウス工業 総合技術研究所
-
出水 俊彦
佐藤工業(株)技術開発本部
-
加藤 政利
株式会社構造安全研究所 研究開発部
-
一戸 康生
住友金属工業(株)
-
加藤 政利
五洋建設(株)技術研究所
-
志水 一行
東京電機大学大学院未来科学研究科建築学専攻
-
菅沼 咲希
東京電機大学大学院工学研究科建築学専攻
-
一戸 康生
住友金属工業株式会社
-
加藤 政利
(株)構造安全研究所研究開発部
-
福元 敏之
鹿島技術研究所
-
菅沼 咲希
東京電機大学大学院:(現)株式会社開発設計コンサルタント
-
齋藤 啓一
大和ハウス工業
-
加藤 政利
五洋建設(株)建築本部建築設計部
-
加藤 政利
五洋建設(株)技術本部
-
春藤 元宏
(株)三誠
-
長谷川 豊
オイレス工業(株)第三事業部技術部
-
棚橋 禎之
(株)タツミ住宅資材営業部企画開発課
-
三好 正和
共立建設(株)技術部
-
岡本 眞
(株)松尾工務店建設リニューアル事業部
-
田中 享二
東京工業大学建築物理研究センター
-
坂口 昇
ものつくり大学建設技能工芸学科
-
長縄 裕行
佐藤工業株式会社中央技術研究所
-
古城 豊光
(株) 鴻池組
-
古城 豊光
鴻池組東京本店
-
宮内 博之
東京工業大学建築物理研究センター
-
山田 良
トステム
-
田中 享二
東京工業大学
-
田邊 靖博
名古屋大学工学研究科
-
岩崎 隆
九段建築研究所
-
坂口 昇
ものつくり大学
-
横山 幸夫
駒井鉄工(株)
-
宮内 博之
忠南大学
-
平出 亨
竹中工務店技術研究所
-
宮野 洋一
安藤建設建築本部
-
平出 亨
竹中工務店
-
井上 健二
東京工業大学
-
中村 拓造
中村物産有限会社
-
横山 幸夫
駒井鉄工(株)東京工場技術部技術課
-
田邊 靖博
Materials And Structures Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
吉村 鉄也
駒井鉄工(株)
-
中村 武史
駒井鉄工(株)大阪工場
-
内田 崇彦
佐藤工業(株)
-
齋藤 啓一
大和ハウス工業総合技術研究所
-
長縄 裕行
佐藤工業
-
田邊 靖博
名古屋大学大学院工学研究科
-
田邊 靖博
名古屋大学
-
古川 宏典
(株)住軽日軽エンジニアリング
-
中村 将貴
東京電機大学未来科学部建築学科大学院
-
山内 泰之
建築研究開発コンソーシアム
-
倉島 翔史
東京電機大学大学院未来科学研究科建築学科専攻
-
松塚 尚幸
東京電機大学大学院未来科学研究科建築学科専攻
-
長谷川 豊
オイレス工業(株)
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
八木 麻里絵
東京電機大学大学院工学研究科
-
棚橋 禎之
タツミ住宅資材営業部企画開発課
-
三好 正和
共立建設技術部
-
岡本 眞
松尾工務店建設リニューアル事業部
-
小澤 潤治
東急建設株式会社技術研究所
-
小澤 潤治
東急建設株式会社
-
石橋 久義
株式会社熊谷組
-
増子 寛
株式会社熊谷組
-
植木 卓也
JFEスチール株式会社
-
清水 信孝
新日本製鐵株式会社
-
宮野 洋一
安藤建設(株)建築本部技術部門
-
西山 直洋
西松建設
-
西山 直洋
西松建設技術研究所
-
西山 直洋
西松建設 (株) 技術研究所
-
立花 正彦
東京電気大学
-
西山 直洋
西松建設(株)技術研究所
-
宮野 洋一
安藤建設(株)
-
翁 幸久
五洋建設(株)建築本部建築エンジニアリング部
-
深澤 協三
東京電機大学建設技術研究所
-
飯田 秀年
(株)えびす建築研究所
-
吉田 昌憲
ブルース・ジャパン株式会社
-
深澤 協三
JSP
-
西山 直洋
西松建設 技研
-
西山 直洋
西松建設(株)
-
西山 直洋
西松建設(株)技術研究所建築技術研究課
-
佐々木 芳弘
東京電機大学大学院工学研究科建築学専攻
-
岡本 知也
東京電機大学大学院工学研究科
-
時野谷 浩
株式会社大林組
-
笹谷 真通
安藤建設(株)
-
玉井 幸夫
(株)みらいテクノハウス
-
齋藤 啓一
大和ハウス工業株式会社
-
出水 俊彦
佐藤工業株式会社
-
山下 麻衣
東京電気大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
植木 卓也
Jfeスチール(株)スチール研究所
-
増子 寛
熊谷組設計本部構造設計部
-
吉田 良治
東京電機大学大学院未来科学研究科
-
植木 卓也
JFEスチール
-
笹谷 真通
Arup
-
遠藤 未希
東京電機大学大学院
-
芥川 豪
東京電機大学大学院
-
大島 和之
東京電機大学大学院
-
原田 喜秀
(株)アールシーコア
-
河野 光邦
(株)アールシーコア
-
佐々木 芳弘
東京電機大学大学院工学研究科
-
深澤 協三
東京電機大学大学院理工学部研究科応用システム工学専攻
-
清水 信孝
新日本製鐵(株)鋼構造研究開発センター
-
西山 直洋
西松建設株式会社技術研究所技術部建築技術課
-
西山 直洋
西松建設(株)技術研究所技術部
著作論文
- 22621 羽根付回転貫入鋼管杭の杭頭接合部の圧縮耐力性状に関する実験的研究 : (その1)実験計画及び結果(混合構造:接合部,構造III)
- 22622 羽根付回転貫入鋼管杭の杭頭接合部の圧縮耐力性状に関する寒験的研究 : (その2)実験結果及び考察(混合構造:接合部,構造III)
- 摩擦ダンパーCFDを用いた戸建て住宅制震構法の開発(構造)
- 23151 構造スリットを有する袖壁付きRC造柱の力学的性状に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察(柱(3),構造IV)
- 23150 構造スリットを有する袖壁付きRC造柱の力学的性状に関する実験的研究 : その1 実験計画及び破壊性状(柱(3),構造IV)
- 22150 摩擦ダンパーCFDを用いた戸建て住宅制震構法の開発 : (その3) 実験結果の考察(制振(3),構造III)
- 22550 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その2 実験結果(CFT柱梁接合部(1),構造III)
- 22606 スラブ内に補強主筋を入れたSC梁-CFT柱のト字型部分架構実験 : その4. スラブ内補強主筋の柱梁接合部への応力伝達について(CFT架構,構造III)
- 22605 スラブ内に補強主筋を入れたSC梁-CFT柱のト字形部分架構実験 : その3 各部の応力及びスラブ内主筋の定着長さについて(CFT架構,構造III)
- 奄美大島のヒキムン架構の実測調査研究
- 22621 CFT柱-SRC梁ハイブリッド架構の構造性能 その6 : 鋼管フランジ面外曲げ抵抗に関する基礎研究-その3(CFT架構,構造III)
- 22290 奄美大島のヒキムン架構の実測調査研究 : その2 柱梁接合部、基礎部の詳細(伝統構法:構造特性,構造III)
- 22289 奄美大島のヒキムン架構の実測調査研究 : その1 ヒキムン架構の概要(伝統構法:構造特性,構造III)
- 22157 有開口壁を用いたパノラマ形状によるツーバイフォー構法の力学的挙動 : その4、要素実験/シリーズ3 斜め入力による影響(面材壁:枠組壁工法,構造III)
- 22156 有開口壁を用いたパノラマ形状によるツーバイフォー構法の力学的挙動 : その3、要素実験/シリーズ2 壁枚数ならびに壁数2枚での壁幅による影響(面材壁:枠組壁工法,構造III)
- 22155 有開口壁を用いたパノラマ形状によるツーバイフォー構法の力学的挙動 : その2、要素実験/シリーズ1 開口部有無ならびに石膏ボード・窓ガラス有無による影響(面材壁:枠組壁工法,構造III)
- 22154 有開口壁を用いたパノラマ形状によるツーバイフォー構法の力学的挙動 : その1、構法概要と要素実験計画(面材壁:枠組壁工法,構造III)
- 2030 奄美大島のヒキムン架構の実測調査研究(構造)
- 22620 非埋込型SRC柱脚接合部の引張性状に関する基礎実験 : その2 補強主筋の影響(混合構造:接合部,構造III)
- 1006 高速飛翔体に対する各種建築材料の衝撃破壊特性(材料・施工)
- 1498 高速飛翔体に対する各種建築材料の衝撃破壊特性(外装仕上げの性能,材料施工)
- 23246 アルミニウム板によるコンクリート系構造部材の耐震補強に関する実験的研究(耐震補強(6),構造IV)
- 22596 CFT柱-SRC梁ハイブリッド架構の構造性能 : その3 ダイアフラム板厚と鋼管柱板厚の影響(CFT柱・SRC梁およびフラットスラブ架構,構造III)
- 1313 発泡体構造スリットのコンクリート側圧耐荷性能の評価 : (その3)施工実験及び結果の考察(鉄筋工事・型枠工事,材料施工)
- 1312 発泡体構造スリットのコンクリート側圧耐荷性能の評価 : (その2)鉛直スリット構造実験(鉄筋工事・型枠工事,材料施工)
- 1311 発泡体構造スリットのコンクリート側圧耐荷性能の評価 : (その1)実験計画(鉄筋工事・型枠工事,材料施工)
- 22661 CFT柱-SRC梁ハイブリッド架構の構造性能 : (その7) 単純梁形式による終局時までの力学的性状(混合構造(2),構造III)
- 23227 袋状繊維型枠を用いたアンカーレス耐震補強工法に関する実験的研究 : その3.補強骨組みの耐力評価(耐震補強:ブレース補強(1),構造IV)
- 23226 袋状繊維型枠を用いたアンカーレス耐震補強工法に関する実験的研究 : その2.実験概要と破壊性状(耐震補強:ブレース補強(1),構造IV)
- 22623 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その8 梁の偏心率が0.34の部分骨組実験(CFT接合部・骨組,構造III)
- 22023 奄美大島のヒキムン架構の実測調査研究 : その4 構造特性に関する実験結果と考察(部材性能(1),構造III)
- 22022 奄美大島のヒキムン架構の実測調査研究 : その3 構造特性に関する実験計画と試験体の設計(部材性能(1),構造III)
- 22378 ノンダイアフラム形式の鉄骨柱梁接合部の力学的性状に関する実験的研究 : その2 履歴性状と全塑性耐力(柱梁接合部(6),構造III)
- 22377 ノンダイアフラム形式の鉄骨柱梁接合部の力学的性状に関する実験的研究 : その1 実験計画と破壊状況(柱梁接合部(6),構造III)
- 23225 袋状繊維型枠を用いたアンカーレス耐震補強工法に関する実験的研究 : その1.せん断伝達性状の要素実験(耐震補強:ブレース補強(1),構造IV)
- 22070 コマ状コッターを用いた重ね合わせ木質部材のせん断性状に関する実験的研究(新工法・特殊構法,構造III)
- 23311 折り曲げ接合を用いた薄肉鋼板によるコンクリート系構造部材の耐震補強に関する実験的研究 : (その8)袖壁付き柱部材のせん断実験3 補強方法と実験結果(耐震補強(12),構造IV)
- 22573 CFT柱-SRC梁ハイブリッド架構の構造性能 : (その5)鋼管フランジ面外曲げ抵抗に関する基礎実験その2(CFT接合部(2)・骨組,構造III)
- 22597 CFT柱-SRC梁ハイブリッド架構の構造性能 : その4 鋼管フランジ面外曲げ抵抗に関する基礎実験(CFT柱・SRC梁およびフラットスラブ架構,構造III)
- 22577 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その4 局部耐力提案式の精度検証(CFT柱梁接合部・混合構造,構造III)
- 22617 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その7 梁の偏心率0.3でのパネルの挙動(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22570 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状に関する基礎実験(その1)(CFT柱(3)・CFT接合部(1),構造III)
- 22571 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状に関する基礎実験(その2)(CFT柱(3)・CFT接合部(1),構造III)
- 22572 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その6 梁の偏心率が0.3の部分骨組実験(CFT柱(3)・CFT接合部(1),構造III)
- 22589 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その5 内ダイアフラムへの適用(CFT柱梁接合部,構造III)
- 22549 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その1 実験計面(CFT柱梁接合部(1),構造III)
- 22551 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・CFT柱梁接合部の力学的性状 : その3 実験結果の考察と解析(CFT柱梁接合部(1),構造III)
- 2086 袋状繊維型枠を用いたアンカーレス耐震補強工法に関する実験的研究 : シアキーならびに目荒し・エキスパンドメタルの有無によるせん断伝達性状へ影響(構造)
- 2096 奄美大島のヒキムン架構の力学的性状に関する実験的基礎研究(構造)
- 22068 コマ状コッターを用いた重ね合わせ木質梁部材の曲げ性状に関する実験的研究(新工法・特殊構法(2),構造III)
- 22574 ピン接合されたアルミニウム合金製板材のはしあき部せん断実験 : その2 結果の分析と設計式の適用について(その他の接合要素(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21444 ばね鋼と低降伏点鋼を用いた弾塑性ダンパーに関する実験的研究 : (その1) 実験計画(履歴ダンパー(1),構造II)
- 22573 ピン接合されたアルミニウム合金製板材のはしあき部せん断実験 : その1 実験の概要と結果(その他の接合要素(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22688 鉄骨偏心梁の取り付く通しダイアフラム形式・柱梁接合部の力学的性状に関する基礎実験 : その3(CFT構造:柱梁接合部・柱脚,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22002 木-鋼板ガセットとの接合部の力学的性状に関する実験的研究 : その2 甲種枠組材と鋼板との2面せん断について(ボルト接合部(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21445 ばね鋼と低降伏点鋼を用いた弾塑性ダンパーに関する実験的研究 : (その2) 実験結果(履歴ダンパー(1),構造II)
- 有開口壁を用いたパノラマ形状による枠組壁工法の力学的挙動