田中 清 | (株)フジタ技術センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 清
(株)フジタ技術センター
-
佐々木 康人
(株)フジタ
-
田中 清
フジタ工業(株)技術研究所
-
中村 佳也
(株)フジタ技術センター
-
佐々木 聡
(株)フジタ
-
大山 秀美
(株)フジタ技術研究所
-
藤原 敏夫
(株)フジタ技術研究所
-
平沢 光春
株式会社フジタ技術研究所
-
平澤 光春
フジタ東京支店
-
平沢 光春
フジタ工業技術研究所
-
藤田 隆史
東京大学生産技術研究所
-
平沢 光春
(株)フジタ技術研究所
-
石井 勝
フジタ構造部
-
田中 清
株式会社フジタ技術研究所
-
米山 真一朗
(株)フジタ技術研究所
-
寺岡 勝
(株)フジタ 技術センター
-
藤原 敏夫
フジタ 技術研究所
-
森田 耕次
千葉大学工学部建築学科
-
寺岡 勝
フジタ工業
-
大山 秀美
(株)フジタ技術企画部
-
三山 剛史
(株)フジタ技術センター
-
大山 秀美
株式会社フジタ技術研究所
-
大山 秀美
株式会社フジタ技術センター
-
鈴木 敏夫
(株)フジタ技術研究所
-
森田 耕次
千葉大学工学部
-
村越 一也
株式会社フジタイチケン
-
狩野 芳一
明治大学理工学部建築学科
-
田中 清
フジタ技術研究所 構造研究部
-
佐々木 康人
フジタ技術センター建築研究部
-
荒井 信行
(株)フジタ東京支店設計部
-
佐々木 聡
フジタ技術センター
-
石井 勝
(株)フジタ設計技術部
-
狩野 芳一
明治大学
-
岡田 忠義
新日鉄
-
石井 勝
株式会社フジタ設計統括部
-
和田 章
東京工業大学
-
山本 浩二
フジタ工業技術研究所
-
岡田 忠義
新日本製鐵(株)鋼構造研究開発センター
-
石井 篤
(株)フジタ大阪支店設計部
-
佐藤 和彦
(株)フジタ建築本部
-
佐々木 聡
フジタ工業(株)
-
林 和也
(株)フジタ 技術センター
-
佐藤 和彦
フジタ工業(株)技術研究所
-
中山 昌尚
(株)フジタ技術研究所
-
宮野 宏
三菱製鋼(株)
-
吉野 次彦
フジタ工業(株)技術研究所
-
鳥居 次夫
(株)フジタエンジニアリング設計部
-
佐々木 康人
株式会社フジタ技術研究所
-
村越 一也
(株)フジタイチケン
-
岡田 忠義
新日本製鐵(株)
-
川合 廣樹
エイ・ビー・エス・ジーコンサルティング
-
加藤 泰正
(株)フジタ技術研究所
-
大井 謙一
東京大学生産技術研究所
-
川合 広樹
(株)日建設計東京事務所
-
孟 令樺
(株)フジタ技術研究所
-
宮野 宏
三菱製鋼株式会社
-
中山 昌尚
株式会社フジタ技術研究所
-
川合 広樹
(株)日建設計
-
桂 大輔
(株)フジタ技術センター
-
織茂 博文
(株)フジタエンジニアリング設計部
-
安藤 欽也
フジタエンジニアリング設計部
-
近藤 日出夫
東京大学生産技術研究所
-
荒井 信行
株式会社フジタ設計統括部
-
田中 宏
オタワ大学
-
藤田 隆史
東大生研
-
舛井 明寿
(株)フジタ
-
高崎 芳夫
(株)フジタ 技術研究所
-
高崎 芳夫
フジタ技術研究所
-
鈴木 敏夫
フジタ技術研究所
-
棚木 勇悟
(株)フジタ技術研究所
-
小林 進
(株)フジタ技術研究所
-
土井 義則
(株)フジタ建築本部技術部
-
園部 隆夫
フジタ建築設計部
-
岩田 衛
神奈川大学
-
石黒 康弘
株式会社フジタ建築設計部
-
中山 昌尚
東京工業大学理工学研究科建築学専攻
-
志村 保美
新日本製鐵(株)鋼構造研究開発センター
-
織茂 博文
フジタ工業(株)設計部
-
中野 秀二
(株)宮地鐵工所
-
園部 隆夫
(株)フジタ建築設計部
-
田中 宏太郎
フジタ工業(株)技術開発センター
-
小谷 俊介
東京大学工学部建築学科
-
伊藤 直美
(株)フジタ技術研究所
-
石嵜 仁
(株)フジタ建築設計センター
-
藤原 敏夫
フジタ技術研究所
-
秋山 茂雄
(株)フジタ
-
中川 進
(株)日本設計
-
小林 利和
(株)日本設計
-
嘉本 満雅
(株)フジタ東京支店
-
奥村 等
(株)フジタ関東支店設計部
-
本間 俊雄
(株)フジタ技術研究所
-
寺岡 勝
フジタ技術研究所
-
若林 真一
フジタ広島支店施工推進部
-
西村 美郷
日建設計 東京構造事務所
-
小野 潤一郎
日建設計 東京構造事務所
-
渡部 昌弘
フジタ広島支店建築部
-
岡田 幸雄
フジタ広島支店施工推進部
-
中村 佳也
フジタ技術研究所 構造研究部
-
大山 秀美
フジタ技術研究所 構造研究部
-
野尻 善正
(株)フジタ大阪支店近畿圏設計部
-
木橋 哲夫
(株)類設計室
-
田野 健
(株)類設計室
-
山本 哲夫
(株)フジタ建築設計部
-
野中 光彦
(株)フジタ技術研究所
-
森口 英樹
(株)フジタ設計技術部
-
平沢 光春
フジタ技術研究所
-
望月 重
武蔵工業大学
-
鈴木 孝彦
新日本製鉄(株)鋼構造研究開発センター
-
劉 文光
広州大学耐震試験センター
-
若林 真一
株式会社フジタ西日本事業本部
-
関 嘉男
フジタ工業設計統括部構造部
-
松井 由紀
(株)フジタ関東支店設計部
-
岡田 忠義
新日本製鉄(株)
-
奥村 等
フジタエンジニアリング設計部
-
米山 真一朗
フジタ技術研究所
-
石井 篤
フジタエンジニアリング設計部
-
松尾 世志浩
フジタ建築設計部
-
藤原 敏夫
フジタ建築設計部
-
田中 清
高環境エンジニアリング
-
馮 徳民
フジタ技術センター
-
増田 圭司
フジタ技術センター
-
増田 圭司
株式会社フジタ技術センター
-
青山 博之
東京大学工学部
-
小林 利和
株式会社日本設計
-
小林 利和
(株)日本設計構造設計部
-
中川 進
日本設計
-
岡村 一臣
フジタ工業技術研究所
-
横須賀 誠一
フジタ工業技術研究所
-
森田 耕次
千葉大学
-
西田 明美
東京大学生産技術研究所
-
山田 周平
三菱地所技術開発室
-
山田 周平
三菱地所(株)技術開発室
-
山崎 真司
三菱地所(株)MM21設計室
-
慶伊 道夫
日建設計構造設計室
-
慶伊 道夫
(株)日建設計構造設計室
-
慶伊 道夫
(株)日建設計
-
慶伊 道夫
日建建設 東京本社
-
慶伊 道夫
株式会社日建設計構造設計部門
-
大垣 聡
三菱地所設計
-
寺本 隆幸
(株)日建設計東京構造事務所
-
山口 種美
新日本製鉄(株)
-
岩田 衛
新日本製鉄(株)建築事業部
-
片山 和行
(株)フジタ技術研究所
-
蔵 正幸
株式会社フジタ建築設計部
-
Cooper K.
Applied Aerodynamics Laboratory, National Research Coucil of Canada
-
Fediw A.
Applied Aerodynamics Laboratory, National Research Coucil of Canada
-
Zan S.
Applied Aerodynamics Laboratory, National Research Coucil of Canada
-
Resende-Ide S.
Applied Aerodynamics Laboratory, National Research Coucil of Canada
-
内田 和弘
フジタ工業(株)技術研究所
-
横須賀 誠一
フジタ
-
岡村 一臣
フジタ 技術研究所
-
森口 英樹
(株)フジタエンジニアリング設計部
-
野尻 善正
フジタ建築設計センター構造設計部
-
野尻 善正
(株)フジタ 建築本部設計センター
-
岡田 幸雄
(株)フジタ西日本事業本部
-
岡村 一臣
フジタ工業(株)技術研究所電子力研究所
-
横須賀 誠一
フジタ工業(株)技術研究所
-
寺本 隆幸
東京理科大学工学部
-
中田 安洋
新日鉄エンジニアリング(株)
-
山下 真吾
(株)竹中工務店
-
中田 安洋
新日本製鐵(株)建築事業部
-
中田 安洋
新日本製鐵株式会社エンジニアリング事業本部
-
中田 安洋
新日本製鐵
-
高梨 晃一
千葉大学工学部
-
中川 太郎
(株)フジタ
-
佐藤 幸博
(株)フジタ技術センター
-
蔵 正幸
(株)フジタ建築設計センター
-
三山 剛史
帝塚山大学現代生活学部制振構造
-
佐藤 幸博
(株)フジタ
-
清水 千尋
(株)フジタ東京支店
-
尾形 博司
(株)フジタ東京支店
-
山尾 信一
(株)フジタ東京支店
-
今井 正次
(株)フジタ 大阪支店 近畿圏設計部
-
石黒 康弘
フジタ設計統括部
-
石川 一雄
フジタ横浜支店
-
池永 雅良
オイレス工業株式会社
-
李 昇宰
東京大学生産技術研究所
-
嶋脇 與助
東京大学生産技術研究所
-
林 暁光
東京大学生産技術研究所
-
胡木 清人
フジタ工業設計統括部
-
岩田 衛
新日本製鐵株式会社
-
山本 豊弘
(株)昭和設計
-
福島 泰之
(株)フジタ建築設計センター
-
加藤 泰正
フジタ技術研究所
-
長谷川 茂
(株)フジタエンジニアリング設計部
-
薦野 和彦
(株)フジタ設計統括部
-
松林 隆道
(株)フジタ設計統括部
-
中村 佳也
株式会社フジタ技術研究所
-
李 康寧
シンガポール国立大学
-
中川 太郎
フジタ技術センター
-
中川 太郎
フジダ
-
清水 達也
(株)宮地鐵工所
-
池辺 卓
新日本製鐵(株)
-
岡田 忠義
新日本製滋(株)鋼構造研究開発センター
-
蔵 正幸
(株)フジタ営業本部エンジニアリング設計部
-
山尾 信一
(株)フジタ首都圏事業本部
-
岩田 衛
新日本製鐵(株)建築事業部
-
棚木 勇悟
株式会社フジタ技術研究所
-
高梨 晃一
東京大学生産技術研究所
-
内田 和弘
(株)フジタ技術センター
著作論文
- 22323 鉄骨造高層建物に適用するせん断パネル型鋼製ダンパーの性能確認実験 : その2 せん断パネルを組込んだ架構実験(耐震その他(4),構造III)
- 21456 加振力を変化させた強制振動実験による13階建鉄骨造建物の振動特性評価 : その2 振動特性の振幅依存性に関する検討
- 21455 加振力を変化させた強制振動実験による13階建鉄骨造建物の振動特性評価 : その1 建物概要と実験および実験結果の概要
- 40175 居住床の振動予測・評価に関する研究 : その2 通常速度での歩行時の模擬床の応答
- 40174 居住床の振動予測・評価に関する研究 : その1 研究目的および歩行荷重実験
- 4928 長スパン床構造を有する複合建物の間柱による床振動対策 : その2 強制振動実験および実験結果の考察
- 4927 長スパン床構造を有する複合建物の間柱による床振動対策 : その1 予測解析と結果
- 2435 繋ぎ材で連結された高層複合建物の振動性状 : その2 解析結果と振動実験結果の考察
- 2434 繋ぎ材で連結された高層複合建物の振動性状 : その1 建物概要と振動実験結果
- 4041 各種スラブの振動実験 : その2 鉄骨床組の違いによる振動性状の検討
- 2398 複合型免震装置(HLRB)の開発 : その5 既設免震建物改築前後における振動実験
- サーボモータを用いた高層建物制振用アクティブ・パッシブ切換え型マスダンパの大型モデル実験
- U字形差し筋を用いたSRC造柱・S造梁接合部の中層建物への適用
- 22543 施工性向上を図った柱SRC・梁S構造接合部の中層建物への適用 : その2 部分架構実験および結果の概要
- 22542 施工性向上を図った柱SRC・梁S構造接合部の中層建物への適用 : その1 建物概要と設計概要
- 22472 ノンダイアフラム形式コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造の柱仕口部接合剛性に関する研究 : その2. 有限要素法解析による検討
- 22211 冷間成形角形鋼管柱-H形鋼梁接合部の耐震性能に及ぼす接合部詳細の影響に関する実験的研究 : その2. シリーズI ; 実験結果の検討
- 22210 冷間成形角形鋼管柱-H形鋼梁接合部の耐震性能に及ぼす接合部詳細の影響に関する実験的研究 : その1. シリーズI ; 実験および結果の概要
- 冷間成形角型鋼管柱・H形断面梁接合部の耐震性能に及ぼす接合部詳細の影響に関する実験的研究
- 22454 施工を簡易化したSRC構造側柱・梁接合部に関する実験的研究 : その2 実験結果の検討
- 22453 施工を簡易化したSRC構造側柱・梁接合部に関する実験的研究 : その1 実験概要と実験結果
- 22337 円形鋼管単層ラチスシェルに用いる鋼球節点まわり接合部の構造性能に関する実験研究 : (その2) 実験結果とその考察
- 22336 円形鋼管単層ラチスシェルに用いる鋼球節点まわり接合部の構造性能に関する実験研究 : (その1) 接合部の詳細と実験概要
- 22413 柱かど溶接を部分溶込溶接としたコンクリート充填角形鋼管柱・H形断面梁構造の力学性能に関する研究 : その2.実験結果の検討
- 22412 柱かど溶接を部分溶込溶接としたコンクリート充填角形鋼管柱・H形断面梁構造の力学性能に関する研究 : その1.実験及び実験結果の概要
- 21356 米国とイタリアの耐震基準法における免震建物の応答比較 : その2 免震建物応答比較(免震:地震応答解析(3),構造II)
- 21355 米国とイタリアの耐震基準法における免震建物の応答比較 : その1 設計用応答スペクトル(免震:地震応答解析(3),構造II)
- 22346 極低降伏点鋼制震パネルを用いた被害レベル制御設計法の鉄骨造高層建物への適用 : その1 設計方針と建物・設計概要
- 11001 動的応答解析結果に関する設計支援アニメーションシステムの機能拡張
- 2523 極低降伏点鋼を用いた制振構造に関する研究 : その4. せん断型制振ダンパの復元力特性モデル及びそれを用いた地震応答解析
- 2522 極低降伏点鋼を用いた制振構造に関する研究 : その3. せん断型制振ダンパの繰り返し載荷実験
- 2492 ハイブリッド制振システムの塔状建物への適用に関する研究-広部ミヤケビル- : その1 建物概要と制振システム概要
- 2469 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その8 ACサーボモータ方式2次元HMDの概要と動特性
- 2346 立体骨組非線形動的解析プログラムの開発
- 2102 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その6 実験結果および考察
- 2101 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その5 非定常空気力測定実験概要
- 2551 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その4 一般化外力および空力減衰
- 2550 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その3 風圧測定実験
- 2394 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その4 ACサーボモータ方式HMD5層モデルの制御実験(小型制振装置の概要と特性試験)
- 2298 極低降伏点鋼を用いた制振構造に関する研究 : その2 基礎実験
- 2297 極低降伏点鋼を用いた制振構造に関する研究 : その1 応答解析による制振効果の検討
- 2221 Multi-Springモデルの高軸圧部材への適用性について : その1. コンクリート充てん鋼管柱
- 靭性を有する鉄筋コンクリート耐震壁の開発研究(第5報) : 壁板に低強度コンクリートを用いた耐震壁の実験 その2 : 構造
- 靱性を有する鉄筋コンクリート耐震壁の開発研究(第1報) : 壁板に低強度コンクリートを用いた耐震壁の実験 : その1
- 22322 鉄骨造高層建物に適用するせん断パネル型鋼製ダンパーの性能確認実験 : その1 せん断パネルの動的加力実験(耐震その他(4),構造III)
- FBGひずみ度センサーのRC構造部材への適用に関する研究
- 23466 ブラッグ格子型光ファイバーセンサーによるコンクリート構造部材のひずみ度測定に関する基礎的研究
- 22484 極低降伏点を用いたせん断パネル型ダンパーの最大せん断耐力に関する考察 : その2 数値解析による検討
- 無補強接合部を有するコンクリート充填角形鋼管柱-鉄骨梁部分架構の力学的挙動に関する研究
- 22589 ノンダイアフラム形式コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造の柱・梁仕口部接合剛性に関する研究 : (その3)接合部パネルおよび柱の力学的挙動の検討
- 22164 建築構造用780N/mm^2鋼を用いた箱形断面柱の溶接継手性能に関する実用化研究 : (その3)実大柱梁試験体による溶接継手性能試験
- 22163 建築構造用780N/mm^2鋼を用いた箱形断面柱の溶接継手性能に関する実用化研究 : (その2)溶接施工予備試験
- 22162 建築構造用780N/mm^2鋼を用いた箱型断面柱の溶接継手性能に関する実用化研究 : (その1)適用建物概要および素材特性
- 柱に高張力鋼を用いたコンクリート充填角形鋼管柱-鉄骨梁無補強接合部の力学的挙動に関する研究 : 柱梁仕口部の荷重-局部変形関係の評価
- 22489 ノンダイアフラム形式コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造の柱・梁仕口部接合剛性に関する研究 : その1 中・梁仕口部の荷重一局部変形関係のモデル化
- 2878 連層耐震壁を有する中高層RC造建物の耐震設計と地震応答解析 : その2. 耐震性能および動的増幅率の検討
- 2877 連層耐震壁を有する中高層RC造建物の耐震設計と地震応答解析 : その1. 終局強度型耐震設計法による設計例
- 2962 PC骨組に組込まれたPC耐震壁に関する実験的研究
- 21195 箱型断面柱に接合されたH型断面梁の曲げ耐力及び塑性変形能力に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察
- 21194 箱型断面柱に接合されたH型断面梁の曲げ耐力及び塑性変形能力に関する実験的研究 : その1 実験概要及び実験結果
- 極低降伏点鋼制震パネルを用いた被害レベル制御構造の鉄骨造高層建物への適用
- 22350 極低降伏点鋼制震パネルを用いた被害レベル制御設計法の鉄骨造高層建物への適用 : その5 3層フレーム実験 : 制震パネルの履歴特性
- 22349 極低降伏点鋼制震パネルを用いた被害レベル制御設計法の鉄骨造高層建物への適用 : その4 3層フレーム実験結果 : フレームおよび制震部材の履歴特性
- 22348 極低降伏点鋼制震パネルを用いた被害レベル制御設計法の鉄骨造高層建物への適用 : その3 3層フレーム実験の概要および実験結果の概要
- 22347 極低降伏点鋼制震パネルを用いた被害レベル制御設計法の鉄骨造高層建物への適用 : その2 実大耐震パネル単体の繰返しせん断実験
- 22403 極低降伏点鋼制震パネルの動的履歴特性に及ぼすひずみ速度の影響に関する研究 : その2 動的加力実験の概要および実験結果の概要
- 22402 極低降伏点鋼制震パネルの動的履歴特性に及ぼすひずみ速度の影響に関する研究 : その1 研究概要および地震応答解析概要
- 21374 コンクリート充填角形鋼管柱・合成ばり構造に関する実験的研究 : その2. 実験結果の検討
- 21373 コンクリート充填角形鋼管柱・合成ばり構造に関する実験的研究 : その1. 実験計画及び実験結果の概要
- 21258 高軸圧下における鉄筋コンクリート短柱の力学性状に関する実験的研究 : (その5) 柱脚に全数スリーブ継手を有するプレキャスト柱の実験
- 22405 LYP履歴ダンパーを組込んだ3層鉄骨造骨組模型
- 22406 挟み込み方式せん断パネル型耐震ダンパーの静的せん断実験 : その2 実験結果の考察
- 22405 挟み込み方式せん断パネル型耐震ダンパーの静的せん断実験 : その1 耐震ダンパー概要と実験概要
- 21366 広島市のSRC造建物に設置された免震床の2001年芸予地震での観測結果(住宅・床・機器免震,材料施工)
- 極低降伏点鋼パネルダンパーを用いた建築物の地震応答制御設計法に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 22339 極低降伏点鋼制震パネルを用いた中層鉄骨造建物の耐震設計 : その2 地震応答解析結果
- 22400 履歴ダンパー付鉄骨造骨組の振動性状に関する研究 : その3 : 履歴ダンパーのモデル化と地震応答解析
- 21435 ハイブリッド制振システムの塔状建物への適用に関する研究 : 広部ミヤケビル : その5 地震観測結果
- 21434 既存建物に設置したACサーボモータ方式2次元ハイブリッドマスダンパの制振性能に関する研究 : フジタ技術研究所 第6実験棟 : その1 振動・制御実験と地震観測結果
- 2494 ハイブリッド制振システムの塔状建物への適用に関する研究-広部ミヤケビル- : その3 風・地震応答の予測解析
- 11046 地震応答(解析・実験・実測)アニメーションシステム
- 2402 隣接する同一規模の免震/非免震建物の震動特性 : (その2)地震観測結果
- 2401 隣接する同一規模の免震/非免震建物の震動特性 : (その1)建物および地震観測概要
- 21488 ハイブリッドマスダンパーを用いた制振システムの開発研究 : その13 改良型制振装置用リニアモータの動特性検証試験
- リニアモータを用いた高層建物制振用アクティブ・パッシブ切換型マスダンパの大型モデル実験
- 21432 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その12 リニアモータ方式HMDの制振性能予測シミュレーション
- 21431 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その11 リニアモータ方式HMDの概要と加振実験
- 2495 ハイブリッド制振システムの塔状建物への適用に関する研究-広部ミヤケビル- : その4 建物の振動実験と制御実験
- 制御用モータを用いた高層建物制振用アクティブ・パッシブ切換え型マスダンパの基礎的研究
- 2397 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その7 リニアモータ方式HMD5層モデルの制御実験(実験概要と実験結果)
- 2396 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その6 ACサーボモータ方式HMD5層モデルの制御実験(電力効率とアクティブ/パッシブ切換え則)
- 2395 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その5 ACサーボモータ方式HMD5層モデルの制御実験(実験概要と実験結果)
- 2064 東京上空100m(千駄ヶ谷)における風観測
- 21481 ハイブリッド制振システムの塔状建物への適用に関する研究-広部ミヤケビル- : その7 風観測に基づく強風時の制振性能の検討
- 21480 ハイブリッド制振システムの塔状建物への適用に関する研究-広部ミヤケビル- : その6 風観測結果
- 2397 複合型免震装置(HLRB)の開発 : その4 免震装置の安全性に対する検討
- 2437 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その3 シミュレーション解析と実験考察
- 2436 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その2 基礎実験内容および結果
- 2435 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その1 研究目的および装置概要
- 4016 常時微動時における建物の固有周期と変位振幅
- 肌すきを有する高力ボルト摩擦接合部のすべり耐力について : 構造系
- 2553 スチフナーリングを有する鋼管コンクリート柱・はり接合部の実験的研究
- 23493 変動軸力下での鉄筋コンクリート造高層建物のプレキャスト柱・梁接合部 部分架構に関する実験的研究
- 23477 段差梁を有する鉄筋コンクリート造柱・梁接合部の力学的性状に関する実験的研究 : その2 接合部のせん断力伝達機構についての考察
- 22398 履歴ダンパー付き鉄骨造骨組の振動性状に関する研究 : その1) 極低降伏点鋼を用いたせん断型制振ダンパー繰返し載荷実験
- 2054 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その2 空力弾性模型実験の結果概要
- 2053 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その1 研究目的および空力弾性模型実験の概要
- 22524 せん断パネル型ダンパーの弾性せん断座屈強度に与える補剛リブの効果(耐震要素:ダンパー(1),構造III)
- 22399 履歴ダンパー付鉄骨造骨組の振動性状に関する研究 : その2 : 履歴ダンパー付3層鉄骨造骨組の起振機実験
- 極低降伏点鋼制震パネルを用いた耐震設計法に関する研究 その1. 制震パネルの力学性能確認実験
- 21326 極低降伏点鋼を用いた制振構造に関する研究 : その6.リブ補強したせん断パネル付き制振ダンパの繰り返し加力実験-実験および実験結果の概要-
- 21327 極低降伏点鋼を用いた制振構造に関する研究 : その7.リブ補強したせん断パネル付き制振ダンパの繰り返し加力実験-変形能力と復元力特性の検討-
- 21325 極低降伏点鋼を用いた制振構造に関する研究 : その5.せん断型制振ダンパの必要耐力、および剛性の検討
- 22294 変断面フランジを有する鉄骨梁端接合部に関する実験的研究
- 鉄骨鉄筋コンクリート造柱・はり接合部の実験的研究 (その2) : 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造柱・はり接合部の実験的研究(その1) : 構造
- 21411 チューブ構造形式を用いたコンクリート系超高層建物の開発研究 : その1. 建物概要と耐震設計概要
- 21440 リニアモータを用いたHMD制振システムの高層建物への適用 : その2 H_∞制御器の設計および制振効果
- 21439 リニアモータを用いたHMD制振システムの高層建物への適用 : その1 建物および制振システム設計概要
- リニアモータを用いた高層建物制振用アクティブ・マスダンパの制御手法に関する研究
- 2471 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その10 2次元HMDの制振性能予測シミュレーション解析
- 2470 ハイブリッドマスダンパを用いた制振システムの開発研究 : その9 ACサーボモータを用いた2次元HMDの加振実験
- ACサーボモータを使用したハイブリッドマスダンパの高層建物への適用
- 22398 極低降伏点鋼制震パネルダンパーの静的履歴特性に及ぼす軸力の影響に関する実験研究
- 23272 鉄筋コンクリート造外部柱・梁接合部における梁主筋プレート定着に関する実験的研究 : その2. 実験結果の検討
- 23271 鉄筋コンクリート造外部柱・梁接合部における梁主筋プレート定着に関する実験的研究 : その1. 実験概要
- 2493 ハイブリッド制振システムの塔状建物への適用に関する研究-広部ミヤケビル- : その2 風洞実験と風応答解析
- 21385 絶対加速度出力フィードバックによる建物振動制御
- 制振装置を設置した塔状建物の風観測結果
- 22483 極低降伏点を用いたせん断パネル型ダンパーの最大せん断耐力に関する考察 : その1 プレートガーダーに関する既往の終局せん断耐力式との比較検討
- 22553 U字型横補強筋を用いたSRC短柱の中心圧縮実験 : その1 実験概要と実験結果の概要
- 22393 極低降伏点鋼を用いたせん断パネル型ダンパーの引張・圧縮低軸力下の静的せん断実験的
- 鋼種が異なるせん断型パネルダンパーの静的履歴特性に関する実験研究
- 22410 鋼種が異なるせん断型パネルダンパーの静的履歴特性に関する実験研究 : その2 実験結果の考察
- 22409 鋼種が異なるせん断型パネルダンパーの静的履歴特性に関する実験研究 : その1 実験概要と結果の概要
- 23193 変動軸力下での鉄筋コンクリート造ト形柱・梁接合部の力学性状に関する実験的研究 : 梁主筋定着方法による影響
- 2727 靭性を有する鉄筋コンクリート造耐震壁の開発研究(第8報) : 間柱付耐震壁の実験 その3 最大板厚比の検討
- 靭性を有する鉄筋コンクリ-ト耐震壁の開発-5-間柱付耐震壁に関する実験結果の総括
- プレキャスト鉄筋コンクリートラーメン構造の開発研究 : その6 オムニア板付後打ち耐震壁の加力実験
- 靭性を有する鉄筋コンクリ-ト耐震壁の開発-3-壁筋の配筋密度を変化させた耐震壁の加力実験
- 靱性を有する鉄筋コンクリート造耐震壁の開発研究 : (第4報)壁筋の配筋密度を変化させた耐震壁の実験 : その3 実験結果とその考察
- 靱性を有する鉄筋コンクリート造耐震壁の開発研究 : (第3報)壁筋の配筋密度を変化させた耐震壁の実験 : その2 実験概要
- 21653 高強度コンクリートを用いたSRC短柱の最大強度時せん断抵抗機構に関する検討
- 21414 チューブ構造形式を用いたコンクリート系超高層建物の開発研究 : その4. 十字形柱・梁接合部の加力実験
- 21413 チューブ構造形式を用いたコンクリート系超高層建物の開発研究 : その3. 短柱の曲げせん断加力実験
- 21412 チューブ構造形式を用いたコンクリート系超高層建物の開発研究 : その2. プレキャスト短スパン梁の曲げせん断加力実験
- 21482 合成短柱の力学性状に関する研究 : その1. 中心圧縮実験と実験結果の概要
- 2998 鉄筋コンクリート造短柱の中心圧縮性状に関する研究 : その1. 実験及び実験結果の概要
- 極低降伏点鋼を用いたせん断パネル型ダンパーの定軸力下における静的履歴特性に関する実験研究
- 変断面フランジを有する鉄骨梁端接合部に関する実験的研究
- 23286 段差梁を有する鉄筋コンクリート造柱・梁接合部の力学的性状に関する実験的研究
- 極低降伏点鋼を用いた制震パネルダンパーの静的履歴減衰性能に関する研究
- 変動軸力下におけるRC外部柱・梁接合部内への梁主筋プレ-ト定着に関する実験研究
- 柱に高張力鋼を用いたコンクリ-ト充填角形鋼管柱-鉄骨梁無補強接合部の力学的挙動に関する研究
- 極低降伏点鋼を用いた制震パネルダンパ-の動的履歴特性に関する実験的研究
- 22338 極低降伏点鋼制震パネルを用いた中層鉄骨造建物の耐震設計 : その1 建物概要と耐震設計概要
- 極低降伏点鋼制震パネルを用いた耐震設計法に関する研究 その2. 制震部材を設置した3層鉄骨造平面フレ-ムの静的繰返し加力実験
- 施工の簡易化を図ったSRC造側柱・梁接合部部分架構の実験的研究
- リニアモ-タを用いた高層建物制振用アクティブ・パッシブ切替型マスダンパの大型モデル実験
- 22402 柱にHT780鋼を用いたノンダイアフラム形式コンクリート充填角形鋼管柱・鉄骨梁構造の力学性状に関する実験的研究
- Development and Practical Application of Hybrid Mass Damper Using AC-Servomotor for Vibration Control of Tall/Slender Buildings
- 連層耐震壁を有する中高層RC造建物の耐震設計と地震応答解析--耐震壁の最大応力と水平力分布の検討
- 21107 耐震壁を有する鉄筋コンクリート造建物の耐震設計と応力再配分
- 2761 SFRC部材のせん断挙動に関する研究 : その15 : 壁筋比・軸力が異なる場合の曲げせん断加力実験 : 実験結果の検討
- 2760 SFRC部材のせん断挙動に関する研究 : その14 : 壁筋比・軸力が異なる場合の曲げせん断加力実験 : 実験概要および実験結果
- 靭性を有する鉄筋コンクリート造耐震壁の開発研究 (第7報) : 間柱付耐震壁の実験 その2 板厚比の影響について : 構造
- 靭性を有する鉄筋コンクリート造耐震壁の開発研究 (第6報) : 間柱付耐震壁の実験 その1 パイロットテスト : 構造
- 靭性を有する鉄筋コンクリ-ト耐震壁の開発-4-間柱付耐震壁の加力実験-1-
- 靱性を有する鉄筋コンクリート造耐震壁の開発研究 : (第2報)壁筋の配筋密度を変化させた耐震壁の実験 : その1 予備実験
- プレキャスト鉄筋コンクリートラーメン構造の開発研究 : その5・後打ち連層耐震壁の加力実験
- F級冷蔵倉庫における実測と解析-1-変形・ひずみについて
- 冷蔵倉庫に生じる変形およびひずみの実測例 : 構造系
- コッターを有するプレキャスト鉄筋コンクリート耐震壁の実験的研究 : その2・耐震壁のせん断実験
- コッターを有するプレキャスト鉄筋コンクリート耐震壁の実験的研究 : その1・接合面に直角な方向の軸圧縮力を受けるコッター接合部のせん断実験
- 2546 鉄骨鉄筋コンクリート柱に関する実験的研究
- 12 極低降伏点制振ダンパー付鉄骨造建物の振動性状に関する研究