藤原 修 | 名古屋工業大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤原 修
名古屋工業大学大学院
-
平田 晃正
名古屋工業大学大学院
-
高 義礼
名古屋工業大学大学院
-
平田 晃正
名古屋工業大学
-
王 建青
名古屋工業大学大学院
-
平田 晃正
名古屋工業大学 大学院 情報工学専攻
-
藤原 修
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
山中 幸雄
独立行政法人 情報通信研究機構
-
石上 忍
独立行政法人情報通信研究機構
-
山中 幸雄
(独)情報通信研究機構
-
山中 幸雄
独立行政法人情報通信研究機構
-
渡辺 聡一
通信総合研
-
森 育子
鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科
-
高 義礼
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
嶺岸 茂樹
東北学院大学工学部
-
川又 憲
八戸工業大学大学院
-
川又 憲
八戸工業大学
-
嶺岸 茂樹
東北学院大学
-
森 育子
名古屋工業大学
-
長岡 智明
独立行政法人情報通信研究機構
-
山本 典央
滋賀県工業技術総合センター
-
渡辺 聡一
独立行政法人 情報通信研究機構
-
前野 剛
(株)デンソー
-
渡辺 聡一
独立行政法人情報通信研究機構
-
藤原 修
名工大
-
前野 剛
株式会社デンソー
-
上山 博也
名古屋工業大学大学院
-
野島 俊雄
北海道大学大学院工学研究科
-
戸谷 史彦
名古屋工業大学大学院
-
野島 俊雄
Ntt移動通信網(株)ワイヤレス研究所
-
佐藤 祐介
名古屋工業大学
-
渡邊 聡一
独立行政法人情報通信研究機構emcグループ
-
平田 晃正
独立行政法人情報通信研究機構
-
渡辺 聡一
情報通信研究機構
-
野島 俊雄
北大 大学院情報科学研究科
-
渡辺 聡一
独立行政法人情報通信研究機構emcグループ
-
河井 寛記
情報通信研究機構
-
河井 寛記
独立行政法人 情報通信研究機構
-
藤原 修
名古屋工業大学大学院情報工学専攻
-
三輪 紘睦
名古屋工業大学
-
河合 寛記
千葉大学 工学部
-
川又 憲
電子知能システム学科
-
山中 幸雄
情報通信研究機構
-
足立 貴士
名古屋工業大学
-
足立 貴士
名古屋工業大学大学院
-
金井 侑也
名古屋工業大学
-
長岡 智明
情報通信研究機構
-
辻 拓朗
名古屋工業大学大学院
-
伊藤 亨基
名古屋工業大学
-
有馬 卓司
独立行政法人 情報通信研究機構
-
芳賀 昭
東北学院大
-
渡邊 聡一
独立行政法人情報通信研究機構
-
飯田 導平
株式会社デンソー
-
石上 忍
情報通信研究機構EMCグループ
-
渡辺 聡一
情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
石上 忍
情報通信研究機構
-
永井 稔大
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
増田 宏
ボルドー大学 IMS lab. ENSCBP
-
渡邊 浩太
名古屋工業大学大学院情報工学専攻
-
高野 志規
名古屋工業大学
-
宇田 達彦
核融合科学研究所安全管理センター
-
藤原 修
名古屋工業大学 大学院工学研究科
-
浅野 貴幸
名古屋工業大学
-
野島 俊雄
株式会社NTTドコモ
-
宇田 達彦
核融合科学研究所・安全管理センター
-
浅野 貴幸
名古屋工業大学院
-
牛本 卓二
名古屋工業大学工学部電気情報工学科
-
平 宗一郎
名古屋工業大学
-
有馬 卓司
東京農工大学
-
後藤 剛史
名古屋工業大学
-
野島 俊雄
北海道大学大学院情報科学研究科
-
和氣 加奈子
情報通信研究機構
-
上村 佳嗣
宇都宮大学
-
加川 義久
名古屋工業大学
-
野島 俊雄
北海道大学
-
加川 義久
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
前野 剛
名古屋工業大学大学院
-
上村 佳嗣
宇都宮大学工学部情報工学科
-
上村 佳嗣
宇都宮大学大学院工学研究科
-
三浦 進
名古屋工業大学工学部電気情報工学科
-
梁瀬 和哉
名古屋工業大学
-
和気 加奈子
情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
小山 輝欣
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
小松 正幸
名古屋工業大学
-
古田 和浩
東芝家電製造株式会社
-
野田 臣光
東芝家電製造株式会社
-
塩沢 俊之
中部大学
-
古田 和浩
(株)東芝家電機器社
-
野田 臣光
(株)東芝家電機器社
-
有馬 卓司
情報通信研究機構EMCグループ
-
塩澤 俊之
中部大学 工学部 電子情報工学科
-
和気 加奈子
東京都立大
-
風間 裕輔
名古屋工業大学
-
渡邊 聡一
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
上村 佳嗣
宇都宮大学工学部
-
市川 浩司
(株)デンソー
-
鈴木 敬久
首都大学東京電気電子工学専攻
-
国枝 悦夫
慶應義塾大学医学部放射線科
-
藤原 修
独立行政法人通信総合研究所
-
小島 正美
金沢医科大学感覚機能病態学(眼科学)
-
佐々木 一之
金沢医科大学総合医学研究所 環境原性視覚病態研究部門
-
国枝 悦夫
慶応義塾大学 医学部放射線治療科
-
国枝 悦夫
慶應義塾大学病院放射線科
-
国枝 悦夫
大船中央病院 放射線科
-
山代 陽子
金沢医科大学感覚機能病態学(眼科学)
-
山代 陽子
金沢医科大学総合医学研究所環境原性視覚病態研究部門
-
武田 明
中部大学技術医療専門学校
-
高田 和之
中部大学技術医療専門学校
-
河野 孝央
核融合科学研究所安全管理センター
-
近藤 崇文
名古屋工業大学大学院
-
小島 正美
金沢医科大学
-
小島 正美
金沢医科大学眼科学教室
-
山本 典央
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
佐々木 一之
東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科視覚機能学
-
佐々木 一之
金沢医科大学 感覚機能病態学眼科学
-
田中 将裕
核融合科学研究所安全管理センター
-
ICHIKAWA Kouji
DENSO CORPORATION
-
国枝 悦夫
慶應大学医学部
-
杉山 裕紀
名古屋工業大学
-
長坂 隆志
名古屋工業大学工学部
-
市川 浩司
(株)デンソーシステム開発部
-
平田 晃正
大阪大学大学院工学研究科
-
藤本 正樹
大阪大学大学院工学研究科通信工学
-
塩澤 俊之
大阪大学大学院工学研究科
-
小島 正美
金沢医科大学眼科学
-
鈴木 登季夫
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
長岡 智明
(独)情報通信研究機構
-
渡邊 聡一
(独)情報通信研究機構
-
佐々木 一之
金沢医科大学眼科
-
田中 将裕
核融合科学研究所
-
市川 浩司
株式会社デンソーシステム開発部
-
Ichikawa Kouji
Kobe University:denso Corporation
-
世古 秀明
名古屋工業大学工学部
-
阮 方鳴
貴州師范大学 電子情報工学科
-
陳 紹郎
名古屋工業大学大学院
-
平 宗一郎
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
伊藤 公一
千葉大学大学院工学研究科
-
齊藤 一幸
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
高橋 応明
千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
早川 正士
電気通信大学
-
濱田 昌司
京都大学大学院工学研究科電気工学専攻
-
田中 靖三
(財)国際超電導産業技術研究センター標準部IEC/TC90事務局
-
湯本 雅恵
東京都市大学
-
山元 洋
明治大学理工学部電気電子生命学科
-
多氣 昌生
東京都立大学工学部電子情報工学科
-
秋山 秀典
熊本大学
-
鵜生 高徳
(株)デンソー
-
山崎 健一
電力中研
-
伊藤 公一
サンケン電気株式会社
-
林 則行
九州大学
-
太良尾 浩生
高松高専
-
山崎 健一
電力中央研究所
-
HAYASHI Noriyuki
Kyushu University
-
田中 秀幸
名古屋工業大学工学部
-
石上 忍
通信総合研究所
-
山中 幸雄
通信総合研究所
-
濱田 昌司
京都大学
-
田中 秀幸
東京大学大学院情報学環
-
上林 真司
株式会社NTTドコモ
-
八井 浄
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
秋山 秀典
熊本大学工学部
-
国枝 悦夫
慶應義塾大学医学部
-
国枝 悦夫
慶應大学医学部放射線科学教室
-
湯本 雅恵
武蔵工業大学
-
野島 俊雄
(株)nttドコモ電波環境特別研究室
-
鵜生 高徳
株式会社デンソー
-
関根 征士
新潟大学工学部
-
石井 彰三
東京工大
-
山元 洋
明治大学理工学部
-
平田 建青
名古屋工業大学大学院
-
中尾 善弘
名古屋工業大学
-
鈴木 敬久
首都大学東京
-
櫻井 礼彦
(株)デンソー
-
寺戸 敏彦
岐阜大学工学部
-
木村 健
九州工業大学
-
遠藤 奎将
(株)日立製作所 電力・電気開発研究所
-
齋藤 一幸
千葉大学大学院自然科学研究科
-
山崎 健一
(財)電力中央研究所
-
八井 浄
長岡技術科学大学 極限エネルギー密度工学研究センター
-
広瀬 尚三
株式会社システムアンサー
-
福田 和生
株式会社システムアンサー
-
長岡 智明
北里大学医療衛生学部
-
鈴木 敬久
東京都立大学大学院工学研究科
-
辻 英一郎
名古屋工業大学工学部
-
齊藤 一幸
千葉大学 フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
田中 靖三
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
Yatsui K
Technological Univ. Nagaoka Nagaoka Jpn
-
高田 和之
豊田工業高専
-
木村 健
九州工業大学工学部電気工学科
-
関根 征士
新潟大学自然科学系工学部福祉人間工学科
-
大西 輝夫
株式会社nttドコモ
-
田中 秀幸
名古屋工業大学工学部電気情報工学科
-
伊藤 公一
千葉大学 フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
石井 彰三
東京工学大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻
-
上林 真司
(株)NTTドコモ
-
越 正史
名古屋工業大学電気情報工学科
-
岡崎 勝
名古屋工業大学工学部電気情報工学科
-
上林 真司
株式会社 エヌティティドコモ
-
太良尾 浩生
Takamatsu National College Of Technology
-
上林 真司
(株)nttドコモ無線ネットワーク開発部
著作論文
- マイクロギャップ放電に伴う放射電磁波強度とそのバラつきに関する一考察
- マイクロギャップ放電に伴う放射電磁波強度と電極表面状態の関係(放電・EMC/一般)
- マイクロギャップ放電に伴う放射電磁波強度と電極表面状態の関係(放電・EMC/一般)
- 開放終端同軸型プローブを用いた人体組織の電気定数In-Vivo測定(一般講演)
- グラウンド層にスリットを有するプリント回路基板の直交配線間におけるFM帯クロストークのFDTD計算
- 人体組織に対する電気定数のIn-vivo測定(若手研究者発表会)
- Cole-Cole plot を用いた赤ワインのアルコール濃度推定
- B-4-23 赤ワインに対するCole-Cole plotの含有成分分散性の検証(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- ワインのアルコール濃度推定を目的としたCole-Cole plot測定とパラメータ推定(生体/一般)
- ワインの品質評価を目的としたCole-Cole plot測定とパラメータ推定(マイクロ波/一般)
- 1.5GHz帯マイクロ波曝露によるラット内温度上昇の解析(若手研究者発表会)
- BI-1-2 ESD現象とEMC問題(2) : マイクロギャップ放電に伴う過渡変動と放射電磁波強度(BI-1.GHz帯におよぶ静電気・接点間放電による電磁妨害の脅威,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BI-1-3 人体ESDにおけるEMC問題(BI-1.GHz帯におよぶ静電気・接点間放電による電磁妨害の脅威,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BI-1-4 電子機器におけるESDのEMC問題(BI-1.GHz帯におよぶ静電気・接点間放電による電磁妨害の脅威,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 一様磁界ばく露による日本人詳細モデル内誘導量の比較計算
- 帯電人体からの接触電流で誘導される体内電流密度と安全性評価(放電/電力/一般)
- 帯電人体の指先接触による放電電流の広帯域測定(回路/デバイス/一般-若手研究者発表会)
- 放電電流波形の広帯域測定に基づくESDに対するIECイミュニティ試験の厳しさ評価
- B-4-57 帯電人体による指先放電の特性測定(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-56 静電気試験器の接触放電に対する較正用電流検出変換器の伝達インピーダンスの測定と検証(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-51 ESDガンの気中/接触放電に対するイミュニテイ試験の厳しさ評価(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-47 低充電電圧ESDガンの気中放電電流のライズタイム推定(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 帯電人体からの金属棒を介した気中放電による放電電流の広帯域測定
- B-4-5 帯電人体からの気中放電による絶縁破壊電界の推定と検証(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-3 低充電電圧ESDガンの気中放電に対する放電電流の特性測定(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- ESDガンのグラウンドへの気中放電に対する放電電流の特性測定
- B-4-24 低充電ESDガンの気中放電で生ずる放電電流の計算(B-4.環境電磁工学,通信1)
- 帯電人体のもつ金属棒を介した気中放電の特性測定(生体EMC/一般)
- ESDガンの気中放電を介する放電電流の解析モデル
- 帯電人体の接触放電による電流計算モデル(ESD関連・シールド関連)(アジア地域EMC特別講演会,一般)
- ESDガンの接触放電に対する近傍空間の磁界計算
- B-4-65 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの測定(B-4.環境電磁工学)
- B-4-64 ESDガンの気中放電で生ずる放電電流の推定(B-4.環境電磁工学)
- B-4-83 ESD ガンのグラウンド放電に対する近傍磁界ピークの充電電圧依存性
- 遠方界曝露による体内温度上昇のFDTD計算(生体EMC/一般)
- ESDガンの接触放電に対する放電電流波形の周波数スペクトルと不確実性 (環境電磁工学)
- ESDガンのIEC校正用ターゲットに対する注入電流波形の推定(マイクロ波/一般)
- マイクロギャップ放電に伴う放射電磁波強度と電極表面状態の影響に関する一考察
- 帯電人体のもつ金属棒の接近で生ずる絶縁破壊電界の推定と検証
- ESDガンの垂直結合板に対する接触放電の仕方と供試機器の配置に影響されにくい耐性試験法の提案
- ESDガンの垂直結合板への間接放電に対するプリント回路基板上の配線誘導電圧の不確定性とその低減
- 開放終端同軸プローブによる純水を対象とした複素比誘電率の液量に対するばらつき
- 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの特性測定
- B-4-16 グラウンド層スリット付きプリント回路基板の配線間クロストーク低減の一提案(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-33 グラウンド層スリット付きプリント回路基板の直交配線間におけるクロストークのFDTD計算(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- グラウンド層スリット付きプリント回路基板から流出する伝導雑音電流のFDTD計算(電力/一般)
- B-4-19 携帯電話基地局を想定した無拘束全身曝露装置におけるラットに対するドシメトリの統計解析(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 参考レベル/MPEの極低周波電磁界曝露による体内誘導電流密度/電界
- 1.5GHz帯マイクロ波曝露によるラット内温度上昇の不確定性
- マイクロギャップ放電に伴う放射電磁波強度と電極表面影響の関係
- ESDガンの片面PCBへの接触放電に対するFDTDシミュレーション(ESD・電波環境,EMC対策/一般)
- ESDガンの接触放電に対する放電電流波形の周波数スペクトルと不確実性
- ESDガンの接触放電における放電電流波形の周波数スペクトル
- 遠方界曝露による完全導体平面上に直立した人体の全身平均SAR推定式
- 帯電人体からの過渡的接触電流による誘導電界のFDTD解析
- ESDガンの放電配置に対する放電電流波形の依存性(研究速報)
- ESDガンのグラウンドへの接触放電に対する放電電流波形の不確定性(対策/一般)
- B-4-24 ESDガンの接触放電に対する放電電流波形の不確定性(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-13 ESDガンのグラウンドへの気中放電に対する放電電流の推定(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの測定と検証(EMC対策/一般)
- ESDガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流立ち上がり波形に及ぼす影響(放電/電力/一般)
- B-4-41 極低周波ばく露による体内誘導電界の平均化体積による影響(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 放電電流波形の広帯域測定に基づくESDに対するIECイミュニティ試験の厳しさ評価
- B-4-58 ESDガンの接触放電に対する放電電流波形の周波数スペクトルと許容範囲(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 発光マーカを用いた寝床上の体動監視法
- 極低周波磁界ばく露によるボクセル人体モデル内誘導電界の数値誤差評価 (環境電磁工学)
- B-4-8 ラット脳内における血流量のモデル化と1.5GHz帯マイクロ波曝露による温度上昇解析への適用(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 成人数値人体モデルの変形による小児数値人体モデルの開発(生体EMC/一般)
- 日本人数値人体モデル開発と無償データ利用公開の経緯(回路EMC/一般)
- B-4-23 マイクロ波曝露の家兎に対する深部温度上昇のFDTDモデリング(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- マイクロ波曝露の家兎に対する深部温度上昇の検討(回路/デバイス/一般-若手研究者発表会)
- 近距離無線通信の補助伝送を目的とした屋内配電線のマイクロ波伝搬特性
- B-4-70 電子レンジ庫内のマグネトロンからみた負荷インピーダンスの周波数解析
- EMCJ2000-22 電子レンジ庫内のマグネトロンからみた負荷インピーダンスのFDTD解析
- 帯電人体からの接触電流のFDTDシミュレーション(研究速報)
- 帯電人体からの接触電流で誘導される体内電流密度と安全性評価
- 帯電人体からの接触電流のFDTDシミュレーション(若手研究者発表会)
- B-4-42 接触電流による体内電界のFDTDシミュレーション(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- 1.5GHz帯マイクロ波局所ばく露によるラット内温度上昇のモデル化(電磁界解析,マイクロ波論文(大学発))
- 携帯機器からの電波の人体に与える影響について(ケータイの効用)
- B-4-56 フランジ付きセミリジッド開放終端同軸プローブを用いた人体電気定数測定のIn-vivo測定(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-47 1GHz超遠方界ばく露の乳幼児モデルに対する全身平均SARの計算(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-46 乳幼児に対するGHz超全身平均SARのConservative評価(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- EMC/ESDをあれこれ考える : 温故から知新へ
- 乳幼児の体型に基づくGHz帯全身平均SARの不確定性(若手研究者発表会)
- ダイポールアンテナによる成人および乳幼児頭部内温度上昇とSARの相関
- ダイポールアンテナによる成人および乳幼児頭部内温度上昇とSARの相関(生体関連)
- ESDガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流波形と周波数スペクトルに及ぼす影響
- ESDガンのグラウンドへの接触放電に対する放電電流の推定(対策/一般)
- B-4-25 ESDガンの接触放電に対する放電電流立ち上がり波形の空間磁界に及ぼす影響(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- ESDガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流立ち上がり波形に及ぼす影響
- マイクロギャップ放電に伴う広帯域過渡変動の伝送線路損失を用いた一推定法(EMC対策/一般)
- 1kV以下のマイクロギャップ放電に伴う放射電磁波強度の実験的検討(放電・回路/一般)
- 人体ESDに適用する火花抵抗則の検証(放電・回路/一般)
- 1kV以下のマイクロギャップ放電に伴う放射電磁波強度の実験的検討(放電・回路/一般)
- フランジ付きセミリジッド開放終端同軸型プローブを用いた人体皮膚組織の電気定数In-Vivo測定(EMC,一般)
- 乳幼児の体型に基づく1GHz超全身平均SARのConservative評価(EMC,一般)
- 1.5GHz帯マイクロ波曝露によるラット内温度上昇の不確定性(学生研究会/一般)
- 超GHz遠方界ばく露の偏波を考慮した乳幼児モデルに対する全身平均SARの計算
- 低電圧ESDに伴う放射電磁波強度の広帯域測定(EMC,一般)
- 低電圧ESDによって発生する放射電磁波の強度特性に関する一考察(電力,生体,一般)
- 帯域制限下で観測される放電過渡波形の立ち上がり時間推定(マイクロ波/一般)
- 帯域制限下で観測される放電過渡波形の立ち上がり時間推定(マイクロ波/一般)
- 気中マイクロギャップ放電に伴う過渡電圧・電流立ち上がり時間の12GHz帯域測定(サブミリ波技術/マイクロ波電力応用/一般)
- 気中マイクロギャップ放電に伴う過渡電圧・電流立ち上がり時間の12GHz帯域測定(サブミリ波技術/マイクロ波電力応用/一般)
- 車載用プリント配線基板におけるFM帯平行2配線間クロストークのリターングラウンドサイズ依存性(放電,実装,EMC,一般)
- 車載用プリント配線基板におけるFM帯平行2配線間クロストークのリターングラウンドサイズ依存性(放電,実装,EMC,一般)
- 開放終端同軸プローブによるワインのCole-Cole Plot測定(若手研究者発表会)
- 帯電人体からの過渡的接触電流による誘導電界のFDTD解析(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 帯電人体からの過渡的接触電流による誘導電界のFDTD解析(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 乳幼児の体型に基づくGHz帯全身平均SARの不確実性
- 1GHz超垂直偏波遠方界ばく露の人体に対する2乗平均誘導電流を用いた全身平均SARの推定(若手研究者発表会)
- ESDガンの垂直結合板への間接放電で生ずる空間電磁界のばらつき
- 乳幼児の体型に基づくGHz帯全身平均SARの不確実性
- 遠方界曝露による完全導体平面上に直立した人体の全身平均SAR推定式(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 遠方界曝露による完全導体平面上に直立した人体の全身平均SAR推定式(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 車載用プリント回路基板の平行2配線間におけるFM帯クロストークの低減特性
- プリント回路基板の平行2配線間におけるFM帯クロストークの特性とその機構(マイクロ波/一般)
- プリント回路基板の平行2配線間におけるFM帯クロストークの特性とその機構(マイクロ波/一般)
- 磁場核融合実験施設における電磁環境と安全管理
- 磁場核融合実験施設における電磁環境と安全管理(電力,生体,一般)
- 人体における電磁界・熱の混成シミュレーション技術と応用
- 開放終端同軸型プローブを用いた人体組織の電気定数 In-Vivo 測定
- 開放終端同軸型プローブを用いた人体組織の電気定数In-Vivo測定(一般講演)
- B-4-14 SMAレセプタクルを用いた人体組織の電気定数In-Vivo測定(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 低電圧ESDによって発生する放射電磁波の強度特性に関する一考察
- ESDガンの接触放電に対する注入電流推定を目的とした等価回路表現
- 核融合実験施設における高周波電磁界測定及び心臓ペースメーカーへの電磁干渉評価
- 乳幼児の電気定数を考慮した1-6GHz全身平均SARの推定
- マイクロギャップ放電に伴う広帯域過渡波形の伝送線路損失を用いた一推定法
- 帯電人体からの多重放電の統計測定
- 0.3-6GHz帯遠方界曝露の幼児モデルに対する全身平均SARの Conservative 推定
- B-4-9 超GHz帯遠方界曝露の9ヶ月幼児モデルに対する全身平均SARの推定(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-10 乳幼児の体型に基づく2GHz帯全身平均SARの適正評価(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-24 GHz帯遠方界曝露の9ヶ月幼児モデルに対する全身平均SARのConservative評価(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- GHz帯遠方界曝露の9ヶ月幼児モデルに対する全身平均SARのFDTD計算(若手研究者発表会)
- 乳幼児の電気定数を考慮した1-6GHz全身平均SARの推定(電力,生体,一般)
- ESDガンのIEC校正用ターゲットに対する注入電流波形の推定(マイクロ波/一般)
- 2003年 研究開発の動向
- ESDガンの接触放電に対する放電電流波形の周波数スペクトルと不確実性(電力,生体,一般)
- ESDガンの接触放電に対する注入電流推定を目的とした等価回路表現(電力,生体,一般)
- 1.5GHz in vivo曝露実験における幼若ラットの頭部局所曝露の実現
- B-4-13 携帯電話の生体影響試験を目的とした幼少ラット頭部に対する局所曝露実現法
- 2GHz帯携帯電話機による頭部内局所電磁吸収量の使用位置依存性
- B-4-8 携帯電話の生体影響試験を目的とした小動物脳組織の曝露装置
- 携帯電話の生体影響試験のための電波吸収材装着ホルダを用いた小動物局所高曝露の実現
- 2GHz帯携帯電話機の実使用状態における頭部内電磁吸収のFDTD解析
- 5GHz帯携帯情報端末で生ずる頭部内電磁吸収のマルチグリッドFDTD解析
- 5GHz帯携帯情報端末で生ずる頭部内電磁吸収のマルチグリッドFDTD解析
- 携帯電話の電磁界による頭部内のホットスポット形成とSARのFDTD解析
- B-4-13 携帯電話機で頭部に現れるホットスポットとドシメトリ
- 携帯電話機で生ずる頭部内ホットスポットとドシメトリ計算
- 携帯電話近傍放射で頭部に現れるホットスポットのSAR計算
- 帯電人体のもつ金属片の接近速度と放電電流ピークとの相関性
- 帯電人体のもつ金属片の接近速度と放電電流ピークとの相関性(EMC対策/一般)
- 金属体ESDのアーク放電を考慮した発生電磁界のFDTD計算
- フェライトコア装着金属体を対象とした静電気放電のFDTDシミュレーション
- B-4-62 フェライトコア装着金属体の静電気放電による発生磁界のFDTD計算(B-4.環境電磁工学)
- フェライトコア装着金属体を対象とした静電気放電のFDTDシミュレーション
- 1GHz超垂直偏波遠方界ばく露の人体に対する2乗平均誘導電流を用いた全身平均SARの推定 (環境電磁工学)
- B-4-1 開放終端同軸プローブによる赤ワインの複素比誘電率測定(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-2 開放終端同軸プローブを用いた純水の複素比誘電率の測定とそのばらつき(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 1-12GHzダイポールアンテナによる局所SARと頭部内温度上昇の相関性 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 1-12GHzダイポールアンテナによる局所SARと頭部内温度上昇の相関性 (光エレクトロニクス)
- 1-12GHzダイポールアンテナによる局所SARと頭部内温度上昇の相関性 (フォトニックネットワーク)
- レーザ光刺激に対する末梢血流の動的応答
- レーザ光刺激に対する末梢血流量の応答推定
- 金属板上の足踏みに伴う人体帯電電位の測定
- B-4-16 ESDガンの種々の接触放電に対する放電電流波形とパワスペクトルのばらつき(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 2GHz全身曝露装置に対する妊娠及び仔ラットの活動パターンに基づくドシメトリ解析(EMC,一般)
- 地下街基地局アンテナによる人体SARのハイブリッド3次元解析
- 地下街基地局アンテナによる人体SARのハイブリッド3次元解析(EMC対策/一般)
- マイクロ波曝露の生体細胞に対する内部電界のFDTD解析
- 10MHz-2GHzの垂直偏波曝露による妊娠4,8週の胎芽内温度上昇の計算(EMC,一般)
- B-4-15 ESDガンの垂直結合板への間接放電に対して供試機器の配置に不感な耐性試験法(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 核融合実験施設における高周波電磁界測定及び心臓ペースメーカーへの電磁干渉評価(電力,生体,一般)
- 参考レベル/MPEの極低周波電磁界曝露による体内誘導電流密度/電界(電力,生体,一般)
- 生体電磁ドシメトリの数値解析技術
- B-4-56 地下街環境における人体SARのハイブリッド解析(B-4.環境電磁工学,通信1)
- B-4-21 遠方界曝露で生ずる体内温度上昇の発汗作用に起因する不確定性(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 遠方界曝露による体内温度上昇の不確定性解析
- B-4-33 遠方界曝露で生ずる体内温度上昇とその熱的時定数(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 人体組織に対する電気定数のin-vivo時間領域測定
- B-4-17 TDRによるインピーダンスの人体組織に対するin-vivo測定(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- TDRによる電気定数の人体組織に対するin-vivo測定(PCB・生体関連)
- B-4-12 TDRによる人体組織の電気定数のIn-Vivo測定(B-4. 環境電磁工学, 通信1)
- B-4-37 TDR 法によるモノポールアンテナの放射インピーダンス解析
- B-4-59 プリント回路基板の共通グラウンド層に設けたスリットによる平行2配線間クロストークの低減効果(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 共通グラウンドをもつプリント基板の平行2配線間クロストークに対するスリットサイズ効果(研究速報)
- B-4-52 ESDガンによる空間電磁界のFDTDシミュレーション(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-2 片面PCBに対するESDガンの接触放電で生ずるパターン誘起電圧のFDTDシミュレーション(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- ESDガンの垂直結合板への間接放電に対する発生電磁界のばらつきとその低減
- ESDガンの垂直結合板への間接放電に対する発生電磁界のばらつきとその低減(一般講演)
- ESDガンの垂直結合板への間接放電に対する発生電磁界のばらつきとその低減(一般講演)
- B-4-48 垂直結合板への間接放電による発生磁界のばらつきとその低減(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 水平結合板の間接放電時に対するESD試験法の供試品へ及ぼす影響比較(研究速報)
- ESDガンの垂直結合板への間接放電に対する誘導電圧波形の不確定性
- ESDガンの垂直結合板への間接放電に対する誘導電圧波形の不確定性(放電/電力/一般)
- 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの特性測定
- プリント回路基板の平行2配線間クロストーク雑音に対する共通グラウンドのスリット効果