大木 昌二 | 千葉大学医学部附属病院病理部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大木 昌二
千葉大学医学部附属病院検査部
-
堀内 文男
千葉大学医学部附属病院光学医療診療部
-
堀内 文男
千葉大学医学部附属病院検査科
-
柴 光年
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
山口 豊
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
馬場 雅行
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
高見沢 裕吉
千葉大学産婦人科
-
深沢 一雄
独医大 産婦
-
武田 敏
千葉大学産婦人科
-
山川 久美
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
岡田 敏之
千葉大学医学部附属病院中央検査室
-
馬場 雅行
千葉大学肺癌研究施設外科
-
柴 光年
千葉大学肺癌研究施設外科
-
岩崎 秀昭
千葉大学産婦人科
-
山口 豊
千葉大学肺癌研究施設外科
-
岩崎 秀昭
千葉市立青葉病院産婦人科
-
岩崎 秀昭
千葉市立青葉病院 産婦人科
-
河西 十九三
千葉市立海浜病院産婦人科
-
武田 敏
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
堀内 文男
千葉大学附属病院検査部
-
深沢 一雄
千葉大学産婦人科
-
大木 昌二
千葉大学附属病院検査部
-
久保田 浩一
千葉市立海浜病院産婦人科
-
岡本 達也
千葉大学医学部附属病院中央検査室
-
武田 敏
千葉市立病院産婦人科
-
大木 昌二
千葉大学付属病院検査部
-
堀内 文男
千葉大学付属病院検査部
-
高見沢 裕吉
千葉大学医学部
-
山川 久美
千葉胸膜腫瘍研究会
-
斎藤 博子
国立習志野病院研究検査科
-
大和田 英美
千葉大学医学部肺癌研究施設病理
-
高野 浩昌
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
門山 周文
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
石川 明
千葉県対がん協会
-
齋藤 博子
札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤沢 武彦
千葉大学肺癌研究施設外科
-
稲葉 憲之
千葉大学産婦人科
-
渋谷 潔
千葉大学肺癌研究施設外科
-
岩崎 秀昭
千葉市立病院産婦人科
-
岩崎 秀昭
千葉大学医学部産婦人科
-
河西 十九三
千葉大学産婦人科
-
椎名 義雄
杏林大学保健学部細胞診断学教室
-
林 あや
千葉大学医学部付属肺癌研究施設内科
-
高見沢 裕吉
千葉大学医学部産婦人科
-
深沢 一雄
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
高見澤 裕吉
千葉大学産婦人科
-
飯笹 俊彦
千葉大学肺癌研究施設外科
-
野本 靖史
千葉大学肺癌研究施設外科
-
高野 始
千葉大学産婦人科
-
廣島 健三
千葉大学医学部附属病院診断病理
-
関谷 宗英
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
中谷 行雄
千葉大学大学院医学研究院診断病理学
-
高見沢 裕吉
千葉大学医学部産科婦人科学講座
-
飯笹 俊彦
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
廣島 健三
千葉大学肺癌研究施設外科
-
廣島 健三
千葉大学医学部附属病院病理部
-
中谷 行雄
千葉大学医学部付属病院病理部
-
斉藤 博子
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院内視鏡
-
中谷 行雄
横浜市立大学市民総合医療センター病理部
-
三橋 暁
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
関谷 宗英
千葉大学産婦人科
-
武田 敏
千葉大学附属病院検査部
-
斎藤 博子
札幌医科大学耳鼻咽喉科
-
廣島 健三
千葉大学大学院医学研究院診断病理学
-
永井 雄一郎
千葉大学大学院医学研究院病態病理学
-
滝川 紀子
千葉大学医学部付属病院病理部
-
斎藤 博子
重粒子医科学センター病院内視鏡室
-
斎藤 博子
千葉大医学部肺癌研究施設外科
-
堀内 文男
千葉大学医学部附属病院検査部細胞診
-
渡辺 昌平
千葉労災病院
-
渡辺 昌平
千葉大学医学部付属肺癌研究施設内科
-
高野 始
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
杉田 道夫
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
小野寺 勉
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
西脇 哲二
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
森川 義郎
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
石井 譲
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
嘉藤 貴子
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
木下 一志
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
鈴木 博
千葉市立病院検査科
-
石塚 啓子
千葉県対がん協会
-
平敷 好一郎
千葉大
-
碓井 宏和
千葉大
-
奥井 勝二
千葉大学第1外科
-
廣島 健三
千葉大学大学院医学研究院基礎病理学
-
渋谷 潔
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
馬場 雅行
放射線医学研究所重粒子医科学センター病院
-
山口 豊
千葉大肺研外科
-
山口 豊
千葉大学名誉教授:放射線医学総合研究所重粒子線治療センター
-
鈴木 博
千葉市立青葉病院臨床検査科
-
由佐 俊和
千葉大学医学部附属肺癌研究施設
-
高見澤 裕吉
獨協医大
-
関 克義
千葉大生殖機能病態学
-
長尾 啓一
千葉大学医学部肺癌研内科
-
稲葉 憲之
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
井浦 宏
千葉市立病院検査科
-
加藤 喜市
千葉市立病院産婦人科
-
高見澤 祐吉
獨協医大
-
吉野 一郎
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
藤澤 武彦
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
広島 健三
塩谷総合病院(厚生連)
-
武田 敏
千葉大学教育学部保健教育
-
斉藤 典男
千葉大学第一外科
-
伊豫田 明
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
柴 光年
君津中央病院呼吸器外科
-
岩崎 秀昭
房総婦人科腫瘍グループ
-
岩崎 秀昭
千葉市立・産婦人科
-
藤澤 武彦
千葉大学肺癌研究施設外科
-
伊豫田 明
千葉大学肺癌研究施設病理部門
-
田丸 淳一
千葉大学医学部第1病理
-
君塚 五郎
千葉大学看護学部基礎看護学講座病態学
-
佐々木 一義
県西部浜松医療センター 胸部外科
-
橋爪 一光
県西部浜松医療センター
-
山口 哲生
JR東京総合病院呼吸器内科
-
高橋 好行
国保直営総合病院君津中央病院 呼吸器外科
-
石倉 浩
千葉大学大学院医学研究院
-
深澤 一雄
千葉大
-
古山 信明
千葉大学医学部附属病院手術部
-
白沢 浩
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
高見澤 裕吉
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
小野寺 勉
千葉大学産婦人科
-
深沢 一雄
千葉大学附属病院産婦人科
-
関谷 宗英
千葉大学附属病院産婦人科
-
河西 十九三
千葉大学医学部産婦人科
-
田中 圭
千葉大学医学部産科婦人科学講座
-
朴 正順
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
桑原 竹一郎
千葉県対がん協会
-
計良 恵治
千葉大学
-
森川 真一
千葉大学医学部産科婦人科学講座
-
深澤 一雄
千葉大学医学部産科婦人科学講座
-
中島 伸之
千葉大学第一外科
-
栗山 喬之
千葉大学大学院医学研究院加齢呼吸器病態制御学
-
菊池 典雄
千葉市立海浜病院呼吸器内科
-
鈴木 公典
国立療養所千葉東病院
-
山岸 文雄
国立療養所千葉東病院
-
松本 敬
日本大学松戸歯学部検査室
-
星野 英久
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
高見沢 裕吉
千葉大学医学部産科婦人科
-
高見沢 裕吉
千葉大学 産婦人科
-
楯 真一
千葉大
-
加藤 一喜
千葉大
-
半沢 儁
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
守屋 康充
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
長尾 孝一
帝京大学市原病院臨床病理
-
吉田 成利
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
奥井 勝二
千葉大学医学部第1外科
-
中島 伸之
千葉大学第1外科
-
大出 貴士
千葉大学大学院医学研究院診断病理学
-
宮内 充
千葉県がん
-
葛生 吉彦
成田赤十字病院病理検査課
-
馬場 雅行
日本臨床細胞学会医療安全小委員会
-
長尾 孝一
帝京大学市原病院病理
-
長尾 孝一
帝京大学市原・病理
-
長尾 孝一
帝京大市原病院病理
-
半澤 儁
県西部浜松医療センター胸部外科
-
半沢 儁
県西部浜松医療センター 胸部外科
-
半澤 儁
千葉大学肺癌研究施設附属病院病理部
-
滝口 伸浩
千葉大学第1外科
-
谷澤 徹
千葉大学医学部付属病院病理部
-
二階 堂孝
東京慈恵会医科大学病理学教室
-
茶園 英明
千葉大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科学
-
鈴木 実
千葉大学肺癌研究施設外科
-
芳賀 由紀子
千葉大学肺癌研究施設病理
-
齋藤 博子
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院治療課
-
白澤 浩
千葉大学第一微生物学
-
柿沢 公孝
千葉県がんセンター呼吸器科
-
沢田 好明
新宿胃腸クリニック
-
沢田 好明
順天堂大 外科
-
谷澤 徹
千葉大学病院病理部
-
谷澤 徹
千葉大学大学院医学研究院診断病理学
-
鈴木 正人
千葉大学第1外科
-
庵原 昭一
国立療養所千葉東病院呼吸器科
-
栢尾 純子
成田赤十字病院検査部病理
-
田中 雅美
成田赤十字病院検査部病理
-
佐藤 美雪
成田赤十字病院検査部病理
-
竹本 茂
成田赤十字病院検査部病理
-
田丸 淳一
千葉大学第一病理
-
三方 淳男
千葉大学第一病理
-
平田 哲士
千葉県がんセンター,相互生物医学研究所
-
山口 哲生
Jr東京総合病院 呼吸器内科
-
山口 哲生
千大・肺内科
-
馬場 雅行
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
山口 豊
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
藤沢 武彦
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
柴 光年
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
山川 久美
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
山口 哲生
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
山岸 文雄
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
有田 正明
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
大岩 孝司
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
長尾 啓一
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
佐藤 行一郎
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
滝沢 弘隆
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
栗山 喬之
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
関谷 宗英
HPV感染と子宮頸部発がんに関するコホート研究班
-
林 豊
千葉大学医学部肺癌研究施設病理研究部門
-
林 豊
千葉大学医学部肺癌研究施設病理
-
沈 土栄
千葉大学医学部肺癌研究施設病理
-
堀中 悦夫
千葉大学医学部第一外科学教室
-
久保田 浩一
千葉大学医学部産婦人科
著作論文
- 86.膣壁擦過細胞診にて再発S状結腸癌の膣壁転移を強く疑った一例 : その他の女***III
- 67.術中捺印細胞診が有用であった卵巣顆粒膜細胞腫によるPseudo-Meigs症候群の一例 : 附属器・卵巣III
- 64.卵巣悪性ブレンナー腫瘍の1例 : 附属器・卵巣III
- ワIII-4.子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診 : ワークショップ〔III〕 : 子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診
- 340. 子宮頚部術後膣断端スメアにおけるKoilocytosisについて(子宮頸部X)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 313. 卵巣の子宮内膜症の細胞診(卵巣VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 顎下腺 Polymorphous low-grade adenocarcinoma の1例(脳・頭頸部-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 53. 喀痰細胞診が診断上有力であった癌性リンパ管症の1例(第12群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 222. 子宮頚部に発生した腺癌、扁平上皮癌共存型の1例(子宮頸部XIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 105. 子宮頚部Verrucous carcinomaの細胞像(子宮頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 273. 子宮癌集団検診受診間隔について(子宮頸部XI)
- 19. 子宮頚部扁平上皮癌におけるHPV-DNAの局在(子宮頸部II)
- 188.経過中に空洞形成し喀痰細胞診にて腫瘍細胞を認めた悪性黒色腫肺転移の一例(呼吸器 : (V), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 67.異常妊娠の早期診断における捺印細胞診の有用性 : 婦人科その他I
- 209.3才女児に発生したEwing肉腫の1例(総合8:骨,軟部, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 125.気管支アミロイド結節にみられた早期肺癌の一例(呼吸器2:微小・早期癌, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 56.肺非小細胞癌に対するCDDP・VDS療法の腫瘍縮小効果と細胞所見の関連について : 第1報、扁平上皮癌(呼吸器4, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P-222 術前の気管支鏡下穿刺吸引細胞診にて肺MALTリンパ腫と推定した1切除例(呼吸器(11),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- シI-6. 末梢型肺腺癌における早期癌の診断(早期肺癌の細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 99.胸腺腫の悪性度評価に関する臨床細胞学的検討(呼吸器6, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P-314 進行卵巣がんに対する手術時期決定に腹腔内リザーバーによる細胞診が有用であった3例(卵巣・その他の女***(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-25 小脳異形成性神経節細胞腫(Lhermitte-duclos disease)の一例(脳・頭頸部(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W8-4 肺Pleomorphic carcinomaの細胞像(肺多形がんの細胞像,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W5-3 肺の初期浸潤癌と細胞診 : 内視鏡的早期癌と浸潤癌の比較(肺の初期浸潤癌と細胞診,ワークショップ5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 332 Bellini管癌の細胞像
- 乳腺アポクリン癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺VIII
- 腹水細胞診にて皮様嚢胞腫悪性転化が疑われた症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣IV
- 27. CDDPを中心とした化学療法に反応がみられた原発性肺腺癌の臨床的細胞学的検討(呼吸器4 腺癌その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 177.カリニ肺炎の診断 : 経気管支鉗子肺生検法(第39群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 163.末梢性肺腫瘤状陰影に対する経気管支鉗子生検法(第37群 呼吸器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 139.肺原発と考えられた悪性黒色腫の細胞所見(第29群 呼吸器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 109.鞘膜原発の悪性中皮腫の1例(第14群 泌尿器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺の腫瘤性病変に対する術中迅速細胞診の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 術中迅速細胞診 : 最近の進歩
- 胸膜原発血管外皮腫の細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 縦隔I
- 93 肺粘表皮癌切除例の細胞像に関する検討
- ワI-5 前縦隔腫瘍に対する経皮的針生検細胞診の検討
- ワ1-呼2.呼吸器分野における小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 特に肺小細胞癌の診断に関する問題点 : ワークショップ1 : 小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 各分野ごとの小型円形細胞の鑑別診断上の問題点 : 1)呼吸器
- シI-2.非小細胞肺癌における増殖関連因子の発現と細胞診所見 : とくにAg-NORおよびKi-67による検討 : シンポジウム〔I〕 : 肺癌細胞の増殖能と細胞診
- 成熟奇形種に合併した卵巣カルチノイドの一例(卵巣・その他1-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部細胞診, 組織診にて確定診断した悪性リンパ腫の1例(子宮頸部3-(12), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 290.壁外進展が著明であった気管支カルチノイドの2例(呼吸器9 : 肉腫・他(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 166. 多発転移の認められた脊索腫の一例(第35群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 65. 細胞診で確診された悪性胸腺腫の1例(第15群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 卵巣上皮性腫瘍の術中捺印細胞診における診断精度 : ROCカーブを用いた分析
- 尿細胞診による膀胱腫瘍の鑑別診断 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 尿路系細胞診の精度向上に関する最近の知見
- 子宮頸部扁平上皮癌におけるHPV-DNAの局在
- 16.子宮頸部生検組織におけるHSV抗原とC.trachomatis抗原の関連性について : 子宮頸部III
- 子宮頸部病変におけるHPV-DNAの局在と組織学的所見
- 164. 子宮肉腫の細胞診(子宮体部IV)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 107. 消化管筋層由来と思われる平滑筋腫の一例(消化器2 : 大腸)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ワI-3.肺門部早期扁平上皮癌の深達度と細胞診 : 細胞型別出現頻度と形態計測による評価 : ワークショップ〔I〕 : 早期肺扁平上皮癌の細胞診 : 深達度と細胞所見
- 219 当科における性感染症外来の臨床統計(婦人科 その他II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- シII-2. 大腸細胞診の有用性(大腸の細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 50. 杯細胞型細気管支肺胞上皮癌の細胞像の検討 : 肺炎様の進展を呈した他細胞型肺癌との鑑別について(呼吸器II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 243 抗PCNA抗体の肺癌細胞診への応用(呼吸器IX)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- シII-4. 前立腺の穿刺吸引細胞診(シンポジウム〔II〕 : 穿刺吸引細胞診の意義と問題点)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 149.卵巣原発のMixed Mesodermal Tumorの一例(婦人科16:卵巣, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 20.若年子宮体癌の一例(婦人科1 : 子宮体部(I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 4.胃癌切除例における術中腹腔内洗浄細胞診の検討(消化器1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 322 胃癌症例における術中腹腔内洗浄細胞診の検討(消化器II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 肺高分化乳頭型腺癌の細胞所見の検討 : 特に細気管支肺胞上皮型の細胞診断について : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 肺の高分化型腺癌の細胞像
- 125 胸壁腫瘤を初発症状としたIgG λ型多発性骨髄腫の1例(骨・軟部III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 328. 肺扁平上皮癌における接着分子の発現と腫瘍細胞所見との関連性(呼吸器IX)
- シIII-5. HPV感染の細胞所見(シンポジウム〔III〕 : HPV感染の細胞所見)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 42. 転移リンパ節捺印標本に砂粒体を認めた子宮内膜癌の一例(婦人科13 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ワII-3. 子宮頸部Mild DysplasiaとHPV(HPVと子宮頸部病変)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 42.子宮頸部adenoma malignumの1例(婦人科7 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 223. 術前細胞診より子宮非上皮性悪性腫瘍と診断した1例(婦人科7:子宮体部2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 96. 子宮頚部異型上皮HPV感染の免疫組織化学的研究(婦人科13:免疫2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 47. 培養細胞によるchlamydia感染の細胞形態学的細胞化学的研究(婦人科1 STDその1(クラミジア), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 208.心嚢液に出現したMalignant Insulinomaの細胞像(第51群:胸腹水III〔胸水〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- WSII-2 孤立性陰影を呈する腺癌肺転移巣の細胞所見
- 213 胸郭内脂肪肉腫の2切除例
- 191 胸腺腫進行度と腫瘍細胞所見の関連性についての検討
- 131. 末梢発生小型肺腺癌の、核DNA、細胞形態及び予后の検討(呼吸器6:DNA,組織化学, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 237.悪性中皮腫(肉腫型)と考えられる1症例(総合8 : 体腔液, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 3.子宮頑部Verrucous carcinomaの一例(婦人科1 : 子宮頸部(I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 225 気管支顆粒細胞腫の1例(呼吸器V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 129. 良性線維性胸膜中皮腫の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 200. 所属リンパ節転移を伴った気管支カルチノイドの1例(呼吸器7 カルチノイド他, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 47. 肺大細胞癌の細胞診(第10群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- Pneumocystis carinii (PC) 肺炎の早期診断に対する新しい試み : TBLB 捺印スメアによる虫体の証明
- W-I-3.肺末梢扁平上皮癌の臨床細胞学的検討(肺末梢型扁平上皮癌, ワークショップ(I), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 126 微小肺転移巣で発見されたS状結腸癌の1例
- シI-3 早期膀胱癌の病理形態と細胞像
- 129. 子宮腟部原発と思われる悪性黒色腫の1例(第28群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 8.肺癌に対する経皮的針生検細胞診の役割(呼吸器(2), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 94.腎原発と考えられた転移性肺腫瘍症例の検討(第12群 呼吸器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 88.経気管支肺生検(TBLB)捺印細胞診にて診断し得た原発性肺cryptococcus症の一例(第12群 呼吸器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 22.子宮頚部病変におけるHPV DNAの局在とタイプ別頻度 : Vira Type^を用いて(婦人科4 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 213.多彩な細胞像を示した肺過誤腫の1例 : 呼吸器VI
- ワII-5.肺癌における接着分子CD44の発現と腫瘍細胞所見について : ワークショップ〔II〕 : 各種臓器における接着分子の発現と細胞所見
- 47. いわゆる末梢型早期肺腺癌の腫瘍細胞所見と予後との関連性(呼吸器IV)
- 281. 肺芽細胞腫の一切除例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 280. AFP,HCG産生肺大細胞癌の1手術例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 24.各種HPV検出法の比較検討(婦人科4 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- W-II-4.外陰コンヂローマの細胞診(外陰部病変の細胞診 : 特にウイルス性疾患を中心として, ワークショップ(II), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 78.Borderlineを疑いfollow-up後再発した子宮平滑筋肉腫の一例(婦人科6:肉腫(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 149 高分化型子宮内膜腺癌における内皮細胞の細胞像(婦人科 その他I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 278. 集検で検出された卵巣癌の一例(婦人科26 卵巣腫瘍その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 310.初診時の細胞診で他臓器由来の悪性腫瘍が疑われた1症例(婦人科18:卵巣II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 284.電顕,コルポ診にて悪性が疑われfollow-upし予宮頸癌と診断された一症例(婦人科13:子宮頸部I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 251.多数の異常分裂細胞を認めた子宮頸部Human papilloma virus感染の1例 : 1.細胞および組織学的観察(婦人科8 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮頸部生検組織におけるChlamydia trachomatisとHuman Papillomavirus感染の関連性について : 第2報 : 上皮内新生物を中心に
- 酵素抗体標本再染色による男子尿道クラミジア感染細胞の研究
- 263.細胞診によるPDTの効果判定と治療前細胞形態による効果推定の可能性について : 第II報、核DNA量と治療効果(呼吸器2 : 癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 225.細胞診にてCarcinosarcomaと診断されたMMTの一例(婦人科17 : 子宮体癌・肉腫, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 222.術前に診断しえた肺腺扁平上皮癌の1例(呼吸器6, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 76.アルゴンダイレーザーによるPDT後の細胞診(総合8 : その他, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 3.子宮頚部生検組織におけるHPV,およびC.trachomatis感染の関連性について : 第2報(上皮内新生物を中心に)(総合1 : クラミジア, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- ラV-4.細胞診による光線力学的治療(PDT)の効果判定と治療前細胞形態による効果予想の可能性について(肺癌, ラウンドテーブルディスカッション(V), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 酵素抗体法を用いた子宮頸管炎生検組織のクラミジア検出(第1報)
- 222.尿道におけるクラミジア感染細胞(総合12:尿路感染, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 176.原発巣不明の下腹部腫瘤の一例(消化器6 : 下部消化管, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 108.Vira pap陽性例の細胞診(婦人科17: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 236. 婦人科領域におけるPapanicolaou染色標本の核小体所見とAg-NORs染色所見との関連性について(特殊3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 73. 婦人科領域におけるAg-NORsの細胞診への応用(技術I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 128. 大腸癌肺転移の臨床細胞学的検討(呼吸器5:細胞採取, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 161.肺大細胞癌におけるDNA-Ploidyと細胞所見の関連についての検討(呼吸器4, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 191. 末梢発生小型肺癌(1.5cm以下)の検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 45. 肺癌細胞におけるAg-NORs所見とその臨床病理学的意義(呼吸器IV)
- 開胸時発見胸水に対する肺癌術中迅速細胞診の意義(術中迅速細胞診)
- 155. 気管周囲病巣に対する経気管的吸引細胞診の検討(呼吸器III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 91. 肺硬化性血管腫の細胞診断について : 外科切除14例による細胞像の検討(呼吸器4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 201.胸腔鏡が術前診断に有用であった胸膜中皮腫の一例(中皮腫1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 234 肺転移を伴った嚢胞型胸腺腫の1例(呼吸器5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 133.Gynandroblastomaの1例(第17群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 15.実験的クラミジア感染細胞の電顕的研究クラミジアの細胞診断学的研究 : 第4報(婦人科III(腟部,炎症), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- シI-4(1) 非小細胞肺癌における増殖関連因子の発現と細胞診所見(増殖因子)(免疫組織化学)(シンポジウム(I) : 細胞形態の読みと各種検査法との関連)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 219. 卵管癌の1症例(婦人科I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- W-III-10.細胞亜形分類による肺末梢扁平上皮癌の予後の推定(予後からみた細胞診, ワークショップ(III), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 30. 酵素抗体法を用いた子宮頚部生検材料のクラミジア検出(婦人科7:クラミジア, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 182.再切除を施行した肺硬化性血管腫の1例 : 特にその細胞像について(呼吸器 : (III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 142.縦隔神経節細胞腫の細胞所見の検討(縦隔 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- W-IV-5.中枢型早期肺癌切除例の細胞像の検討 : 特に喀痰細胞診と病巣擦過細胞像について(上皮内癌の細胞診, ワークショップ(IV), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-I-4.胸部限局性病変に対する針穿刺細胞診の検討 : 特にFine Needleによる経皮的針生検細胞診, 組織診について(針穿刺細胞診の手技, 読み方, 活用 その1, ワークショップ(I), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 273.前縦隔腫瘍に対するFine Needleによる針生検細胞診 : 組織診の検討(軟部4:胸腺, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 244.術前細胞診により診断し得た限局性胸膜中皮腫の1例(体腔液1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 皮膚Merkel細胞癌 : 特に小円形細胞腫瘍との比較
- 178.Minimum核異型Koilocyte細胞像の検討(婦人科14:感染症, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮内膜Clear cell carcinomaの細胞像
- 2. 絨毛性腫瘍の細胞診(シンポジウムII, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 12. アメーバ性肝膿瘍の2症例(第3群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- シII-4 開胸時発見胸水に対する肺癌術中迅速細胞診の意義(各種臓器の術中迅速細胞診(穿刺吸引細胞診も含む)の有用性)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 56 肺癌細胞におけるAg-NORs所見(呼吸器I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- (4)尿中ウィルス感染細胞について(泌尿器領域)(教育シンポジウム : 細胞像からの良性病変の推定)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ワV-2. 肺腺癌のcytometryによる悪性度の検討(細胞診におけるcytometry)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 113. 子宮内膜 Clear cell carcinoma の一例(第25群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)