馬場 雅行 | 千葉大学医学部肺癌研究施設外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
馬場 雅行
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
山口 豊
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
柴 光年
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
渋谷 潔
千葉大学医学部呼吸器外科
-
藤沢 武彦
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
飯笹 俊彦
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
藤澤 武彦
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
木村 秀樹
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
山川 久美
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
鈴木 実
千葉大学医学部附属病院呼吸器外科
-
門山 周文
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
関根 康雄
千葉大学医学部附属病院呼吸器外科
-
大和田 英美
千葉大学医学部肺癌研究施設病理
-
高野 浩昌
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
廣島 健三
千葉大学医学部附属病院病理部
-
廣島 健三
千葉大学医学部附属病院診断病理
-
吉田 成利
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
卜部 憲和
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
堀内 文男
千葉大学医学部附属病院光学医療診療部
-
堀内 文男
千葉大学医学部附属病院検査科
-
大木 昌二
千葉大学医学部附属病院検査部
-
小高 恵美子
千葉大学肺癌研究施設外科
-
小高 恵美子
千葉大学医学部肺外科
-
田宮 敬久
千葉大学肺癌研究施設外科
-
由佐 俊和
千葉大学医学部附属肺癌研究施設
-
光永 伸一郎
千葉大学医学部病理学第一講座
-
山口 豊
千葉大肺研外科
-
山口 豊
千葉大学名誉教授:放射線医学総合研究所重粒子線治療センター
-
籾木 茂
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
馬場 雅行
千葉大学肺癌研究施設外科
-
佐藤 展将
千葉大学医学部肺癌研究施設第1臨床部門
-
山口 豊
千葉大学肺癌研究施設外科
-
鈴木 洋人
千葉大学肺癌研究施設外科
-
佐藤 展将
千葉大学医学部附属肺癌研究施設
-
山川 久美
千葉胸膜腫瘍研究会
-
川野 裕
小田原市立病院呼吸器外科
-
斎藤 博子
国立習志野病院研究検査科
-
木村 秀樹
千葉県がんセンター呼吸器科
-
卜部 憲和
沼津市立病院呼吸器外科
-
芳賀 由紀子
千葉大学大学院基礎病理学
-
光永 伸一郎
(財)千葉県予防衛生協会
-
大岩 孝司
作草部クリニック
-
安福 和弘
千葉大学医学部附属病院呼吸器外科
-
佐藤 展将
国立療養所千葉東病院呼吸器外科
-
伊豫田 明
千葉大学医学部附属病院 呼吸器内科
-
大和田 英美
千葉大学大学院基礎病理学
-
齋藤 博子
札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡本 達也
岡本外科整形外科
-
門山 周文
千葉胸膜腫瘍研究会
-
岡本 達也
千葉大学医学部附属病院中央検査室
-
石川 明
千葉県対がん協会
-
田口 明美
千葉県対がん協会
-
柿沢 公孝
千葉県がんセンター呼吸器科
-
岡田 敏之
千葉大学医学部附属病院中央検査室
-
大岩 孝司
国立佐倉病院外科
-
豊崎 哲也
千葉大学大学院医学研究院基礎病理学
-
豊崎 哲也
千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学
-
大和田 英美
千葉大学肺癌研病理
-
菊池 典雄
千葉市立海浜病院呼吸器内科
-
東 和彦
千大・一病理
-
斉藤 幸雄
千葉大学医学部呼吸器外科
-
ト部 憲和
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
飯田 智彦
国保直営総合病院君津中央病院 呼吸器外科
-
高橋 好行
国保直営総合病院君津中央病院 呼吸器外科
-
堀内 文男
千葉大学附属病院検査部
-
桑原 竹一郎
千葉県対がん協会
-
廣島 健三
千葉大学肺癌研究施設外科
-
横井 左奈
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
豊崎 哲也
千葉大学医学部第三内科
-
栗山 喬之
千葉大学医学部呼吸器内科
-
木村 弘
千葉大学医学部呼吸器内科
-
大木 昌二
千葉大学付属病院検査部
-
堀内 文男
千葉大学付属病院検査部
-
鴻池 克寛
千葉県対がん協会
-
斎藤 博子
札幌医科大学耳鼻咽喉科
-
栗山 喬之
千葉大学大学院医学研究院加齢呼吸器病態制御学
-
岩崎 勇
千葉大学医学部・第1病理学教室
-
馬場 雅行
千葉大学医学部肺癌研究施設第1臨床研究部
-
豊崎 哲也
千葉大学肺癌研究所病理
-
芳賀 由紀子
千葉大学肺癌研究施設病理
-
斎藤 博子
重粒子医科学センター病院内視鏡室
-
斉藤 博子
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院内視鏡
-
斎藤 博子
千葉大医学部肺癌研究施設外科
-
伊豫田 明
千葉大学肺癌研究施設病理部門
-
深澤 敏男
君津中央・呼吸器外科
-
田丸 淳一
千葉大学医学部第1病理
-
山川 久美
国立療養所千葉東病院呼吸器外科
-
香月 秀雄
放送大学学長
-
新島 眞文
成田赤十字病院内科
-
園部 美香
千葉県対がん協会
-
橋爪 一光
県西部浜松医療センター
-
長尾 啓一
千葉大学医学部肺癌研内科
-
渡辺 昌平
千葉労災病院
-
林 あや
千葉大学医学部付属肺癌研究施設内科
-
渡辺 昌平
千葉大学医学部付属肺癌研究施設内科
-
由佐 俊和
千葉労災病院 呼吸器外科
-
大木 昌二
千葉大学附属病院検査部
-
廣島 健三
千葉大学大学院医学研究院診断病理学
-
馬場 雅行
県西部浜松医療センター胸部外科
-
柴 光年
君津中央病院呼吸器外科
-
柿澤 公孝
君津中央病院呼吸器外科
-
田中 司玄文
千大・肺内
-
角坂 育英
千葉大学医学部肺癌研究施設内科
-
君塚 五郎
千葉大学看護学部基礎看護学講座病態学
-
山口 蓋
千葉大学医学部肺癌研究施設第1臨床研究部門
-
井出 源四郎
千葉大病理
-
岩崎 勇
千葉大医
-
武内 利直
千葉大学肺癌研究施設病理学第1
-
武内 利直
千葉大学医学部第一病理
-
矢代 智康
千葉大学医学部附属病院呼吸器外科
-
潤間 隆宏
千葉大学医学部肺癌研究施設内科
-
潤間 隆宏
千葉大学大学院医学研究院加齢呼吸器病態制御学
-
堀江 美正
聖隷浜松病院呼吸器内科
-
君塚 五郎
千葉大学医学部看護学部
-
君塚 五郎
千大・看護学部・病態
-
君塚 五郎
千葉大学看護学部病態学
-
小幡 貞男
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
喜屋武 邦雄
千大・肺内
-
馬場 雅行
千葉大肺癌研外科
-
馬場 雅行
千大・肺外
-
安崎 裕子
栃木県厚生連塩谷病院内科
-
井上 孝
東京歯科大学臨床検査学
-
橋本 貞充
東京歯科大学病理学講座
-
猪狩 英俊
千葉大学医学部呼吸器内科
-
滝口 裕一
千葉大学医学部呼吸器内科
-
巽 浩一郎
千葉大学医学部呼吸器内科
-
安川 朋久
千葉労災病院 呼吸器外科
-
黒川 祐子
千葉県対がん協会
-
井上 孝
東京歯科大学口腔科学研究センターhrc 7 臨床検査学教室
-
才藤 純一
東歯大・千病・臨検
-
菊池 典雄
千葉市立海浜
-
半沢 儁
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
清水 康仁
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
富岡 玖夫
千葉大学医学部第二内科
-
川島 辰男
東邦大学佐倉病院
-
廣島 健三
千葉大学大学院医学研究院基礎病理学
-
吉川 京燦
放射線医学総合研究所
-
半澤 儁
県西部浜松医療センター胸部外科
-
半沢 儁
県西部浜松医療センター 胸部外科
-
橋本 貞充
日本大学 松戸歯学部生理学教室
-
山川 久美
国療千葉東・呼吸器外科
-
田宮 敬久
千大・肺外
-
山口 豊
千大・肺外
-
山口 豐
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
才藤 純一
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科
-
才藤 純一
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座歯科放射線学分野
-
宇野 隆
国立病院医療センター放射線治療部
-
大岩 孝司
結核予防会複十字病院外科
-
大岩 孝司
結核研究所付属病院外科
-
山口 豊
千葉大肺癌研
-
松村 公人
獨協医科大学胸部外科
-
小谷 俊明
千葉大学医学部整形外科
-
林 忠清
東京医大外科
-
新島 眞文
成田日本赤十字病院
-
長尾 啓一
千葉大学保健管理センター
-
滝口 裕一
千葉大学医学部:thoracic Oncology Reseaarch Group (torg)
-
三方 淳男
千葉大学医学部第1病理
-
喜屋武 邦雄
千葉大学医学部肺癌研究施設内科
-
滝沢 弘隆
千葉肺癌化学療法研究グループ
-
林 豊
千葉大学医学部肺癌研究施設病理研究部門
-
林 豊
千葉大学医学部肺癌研究施設病理
-
鎗田 努
鎗田病院
-
君塚 五郎
千葉大学医学部肺癌研究施設,病理部門
-
小形 岳三郎
筑波大病理
-
佐々木 一義
県西部浜松医療センター 胸部外科
-
大岩 孝司
松戸市立福祉医療センター東松戸病院呼吸器外科
-
土井 幹雄
筑波大学付属病院病理
-
小形 岳三郎
筑波大学基礎医学系病理
-
尾崎 大介
千葉県がんセンター臨床病理部
-
清水 文七
千葉大学医学部微生物
-
小形 岳三郎
筑波大基礎医学系病理部
-
宇野 隆
千葉大学医学部放射線科
-
伊東 久夫
千葉大学医学部放射線科
-
小野 光彦
栃木県厚生連塩谷・検査料
-
瀧澤 弘隆
栃木県厚生連塩谷病院内科
-
山川 久美
国立千葉東病院
-
岡本 達也
岡本外科病院
-
滝沢 弘隆
塩谷総合病院(厚生連)
-
瀧澤 弘隆
塩谷総合・呼吸器内科
-
長 晃平
千葉大学肺癌研究施設内科
-
長 晃平
千葉大学医学部肺癌研内科
-
大木 昌二
千葉大学病院中検細胞診
-
堀内 文男
千葉大学病院中検細胞診
-
安崎 裕子
栃木厚生連塩谷病院内科
-
喜屋武 邦雄
栃木厚生連塩谷病院内科
-
菊池 典雄
栃木厚生連塩谷病院内科
-
滝沢 弘隆
栃木厚生連塩谷病院内科
-
大岩 孝司
千葉大学医学部外科
-
菊池 典雄
千葉大学医学部肺癌研究施設内科
-
熊谷 朗
富山医科薬科大学
-
熊谷 朗
千葉大学医学部第2内科学教室
-
川根 一哲
県西部浜松医療センター検査科
-
小野 光彦
塩谷総合・病理
-
紅谷 明
栃木県厚生連塩谷病院外科
-
旭 百合子
栃木県厚生連塩谷病院内科
-
喜谷武 邦雄
栃木県厚生連塩谷病院内科
-
菊地 典雄
栃木県厚生連塩谷病院内科
-
大島 郁也
栃木県厚生連塩谷病院外科
-
鈴木 孝雄
栃木県厚生連塩谷病院外科
-
土井 幹雄
筑波大基礎医学系病理
著作論文
- G100 非小細胞肺癌切除例における血清p53抗体価ならびに腫瘍内p53蛋白発現の関連性(基礎研究,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 限局性蜂窩肺と併存した縦隔気管支嚢胞の一手術例
- 肺門部早期癌に対する小線源治療(肺門部肺癌の根治を目指して)(第24回日本気管支学会総会)
- 2.呼吸器(スライドセミナー, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W-V-2.Pneumocystis carinii (PC) 虫体の染色法と形態(感染症の細胞診, ワークショップ(V), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 124 当院におけるフアイバースコープの利用状況(一般 8)
- シI-6. 末梢型肺腺癌における早期癌の診断(早期肺癌の細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- P-209 硬化性血管腫に関する免疫組織化学的検討
- 32.経気管支針吸引細胞診によって確診された小型肺過誤腫の1例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 微量タバコ煙の気道上皮に及ぼす影響について
- 21.微量タバコ煙の気道上皮に及ぼす影響(第614回千葉医学会例会・第14回肺癌研究施設例会)
- 経気管支鏡的 Nd-YAG レーザー照射に加え, β-インターフェロンの局所注入が有効であった気管支内転移悪性黒色腫の 1 例
- 29. YAG レーザー治療を行った X 線無所見肺扁平上皮癌の 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- P-139 肺炎様陰影を呈した肺腺癌切除例の臨床病理学的検討
- 大量喀血を呈した長期介在気管支内異物(植物)の1小児例
- C-42 肺癌の加齢に伴う免疫能の低下と免疫賦活の意義
- P-10 気道内異物 17 例の臨床的検討(示説 1)
- 気道内処置における硬性気管支鏡の有用性(司会のことば)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 251 I期肺癌切除例の腫瘍径およびP因子と生存率に関する検討
- 57 肺癌切除肺内転移と予後に関する検討
- 177.カリニ肺炎の診断 : 経気管支鉗子肺生検法(第39群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 169.肺大細胞癌の細胞診(第38群 呼吸器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 163.末梢性肺腫瘤状陰影に対する経気管支鉗子生検法(第37群 呼吸器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 139.肺原発と考えられた悪性黒色腫の細胞所見(第29群 呼吸器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- II-B-3 肺癌に対するEndoscopic YAG Laser Surgery
- I-B-35 早期肺癌切除例の検討
- 肺癌に対するlimited operationに関する臨床的考察
- 214.縦隔甲状腺腫の細胞像(第53群:呼吸器〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 213.縦隔カルチノイドの細胞像(第53群:呼吸器〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- Thin-section CT画像による肺野小型病変の辺縁の性状、特に胸膜と連続する線状陰影の検討
- 中枢気道悪性疾患に対する内視鏡的Nd-YAGレーザー治療の合併症
- 1. 気管・気管支狭窄性病変に対する Nd-YAG レーザー治療(レーザー, 第 1 回気管支鏡の進歩, 認定医指導医大会記録)
- PD-1-9 中枢気道瘢痕性、肉芽性狭窄に対する内視鏡的治療の有用性(瘢痕性, 肉芽性気道狭窄には内視鏡的治療か, 再建術か)(第 17 回日本気管支学会総会)
- D141 肺真菌症に対する手術症例の検討(膿胸・感染,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 4. 左主気管支発生過誤腫の 1 例(第 67 回日本気管支学会関東支部会)
- 4. 気管支顆粒細胞腫の 1 例(第 66 回日本気管支学会関東支部会)
- 4. 気管支鏡的インターフェロンβ注入およびNd-YAGレーザーが有効であった気管支転移malignant melanomaの1例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- 内視鏡的治療が奏効し長期(16年)に経過観察中の気管原発腺様嚢胞癌の1例
- 93 肺粘表皮癌切除例の細胞像に関する検討
- ワ1-呼2.呼吸器分野における小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 特に肺小細胞癌の診断に関する問題点 : ワークショップ1 : 小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 各分野ごとの小型円形細胞の鑑別診断上の問題点 : 1)呼吸器
- 気道内に多発性肉芽腫を伴ったオウム病の 1 例
- 13.肺部分切除におけるCO_2レーザーの使用経験(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 示-121 原発性肺癌のTumor Doubling Timeに関する検討
- ロ-195 原発性肺癌非手術例の長期生存例の検討
- ロ-153 肺癌培養細胞に対する自家感作リンパ球の細胞障害活性 : 第III報 細胞障害活性誘導における条件
- ロ-55 肺大細胞癌手術例の検討
- ロ-37 肺癌切除例に対する組織型別癌化学療法の検討
- 290.壁外進展が著明であった気管支カルチノイドの2例(呼吸器9 : 肉腫・他(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 示-15 Wet case, 気道出血例等に対する Baloon Catheter による気道管理
- 33 気管支フアイバースコープ下 YAG レーザー照射の臨床例
- N2肺非小細胞癌切除例における,原発部位と縦隔リンパ節転移部位の関連および予後に関する検討
- M4-1 進行肺癌の内視鏡所見(中枢気道病変の内視鏡診断)
- 肺腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討 : 特に細胞診による術前診断について
- 378 肺癌切除例における原発部位と縦隔リンパ節転移部位との関連および予後に関する検討
- 315 細胞所見およびDNA解析による肺大細胞癌の分類
- 234 高齢者肺癌手術例の検討
- 47 原発性肺癌に対する術後Adjuvant免疫化学療法
- 左上葉転位亜区域気管支より発生した肺扁平上皮癌の一例
- 118 気道・肺病変に対するエタノール注入療法 (BEI)(治療 1)
- 11. 大量喀血を呈した長期介在植物性気管支内異物の 1 小児例(第 57 回関東気管支研究会)
- 経気道的超音波診断法の有用性について
- K-25 前方投射型超音波気管支鏡による気管・気管支分岐部に対する気管支超音波検査
- 気管支異型扁平上皮化生の内視鏡診断
- C-6 LIFE による悪性病変, 前癌性病変の早期診断(LIFE システム)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 気管・気管支の瘢痕性, 肉芽性狭窄に対する内視鏡的 Nd : YAGレーザー治療の適応に関する検討
- 中枢気道の瘢痕性, 肉芽性狭窄に対する内視鏡的治療の有用性(司会のことば)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 血清チミジンキナーゼ活性の臨床的意義に関する検討 : 腫瘍マーカー(2)
- 肺癌切除肺内転移に関する臨床病理学的検討 : pm陽性肺癌(1)
- 非小細離肺癌における予後因子の検討 : 予後因子(8)
- 肺腺癌切除例における腫瘍細胞AgNORsと核面積の術後予後との相関について : 予後因子(2)
- 肺癌切除例における気管支断端陽性例の検討 : 術後合併療法
- 経気管吸引針生検による気管周囲病巣の診断 : 特に縦隔腫瘍, リンパ節病変を中心に
- VW-1 肺癌に対する胸壁の合併切除と再建
- 原発性肺癌切除例の所属リンパ節リンパ球サブセット解析による免疫応答の検討
- Von Recklinghausen 病に合併した縦隔発生悪性神経鞘腫の1手術例
- 中枢気道の腫瘍性狭窄に対するYAGレーザー照射の臨床的検討
- 気管支動脈内制癌剤注入療法を併用した肺癌切除例の遠隔成績
- 多発性骨髄腫の合併した原発性肺癌の一例
- 中枢気道病変に対するエタノール注入療法(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- C-30 原発性肺癌切除例における病期と術後成績
- 9 気管支鏡無所見、気管周囲病巣に対する経気管的吸引針生検の検討(気管支鏡診断 I)
- S-II-3 中枢気道病変に対するエタノール注入療法(気道狭窄の診断と治療に関する新しいアプローチ)
- 肺門部早期扁平上皮癌の深達度の検討 : 気管支鏡所見および細胞診における細胞型別出現頻度と形態計測による評価
- 原発性肺癌および転移リンパ節におけるp53遺伝子突然変異の検討 : 癌関連遺伝子に関する新しいアプローチ
- 中葉気管支の閉塞をきたした気管支結石の1例
- P-226 肺癌切除例におけるMMPs,TIMPsの免疫組織学的検討と予後との関連(示説,予後因子2,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-107 原発性非小細胞肺癌に対する縮小手術の検討(示説,縮小手術,第40回日本肺癌学会総会号)
- E-45 肺切除術前評価における運動負荷言試験の意義(手術と心肺機能,第40回日本肺癌学会総会)
- 左上葉前縦隔間に発生した肺葉外肺分画症の一例
- SF18 肺動脈分岐部に浸潤を認めた胸腺癌の1手術例(血管手技を用いた呼吸器手術,呼吸器手術フォーラム,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 112 新しい気管支用電子スコープの使用経験(気管支鏡・機器 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 162 肺癌喀痰集検で発見された早期肺癌症例に出現する異型細胞の分析と深達度の検討
- 159 蛍光内視鏡により非浸潤性中枢気道病変が発見された症例の喀痰細胞所見
- H-60 喀痰細胞診による肺癌集検と判定結果の検討(集検4,第40回日本肺癌学会総会号)
- 48 肺癌喀痰集検で発見された早期肺癌症例に出現する異型細胞の分析
- 188 肺癌集検の喀痰細胞診により発見された舌癌の一例
- 教シ3 肺癌集検喀痰細胞診におけるCD判定の判定基準と判定結果の検討
- D-25 蛍光気管支内視鏡(LIFE)による肺門部早期肺癌および異型扁平上皮化生の診断
- W1-3 蛍光気管支内視鏡(LIFE)による異型扁平上皮化生の経過観察(蛍光気管支内視鏡)
- 拡大気管支ビデオスコープを用いたBronchial Dysplasiaの微細観察(気管支鏡の新しい進歩)(第23回日本気管支学会総会)
- 10.肺原発Malignantlymphomaの1切除例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- F-8 縦隔奇形腫の遺伝子異常
- 20. snearingとNd-YAGレーザーにより著効を得た右上葉亜区域気管支発生平滑筋腫の1例(第45回関東気管支研究会)
- 19. Omentopexy を施行した左肺全摘術後晩期気管支断端瘻の 1 手術例(第 56 回関東気管支研究会)
- D-6 中枢気道狭窄に対するステント留置療法の有用性(ステント 2)
- E11 胸壁、縦隔発生神経原性腫瘍の臨床的検討(縦隔3,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 重症筋無力症に対するプレドニゾロン併用胸腺摘除術における術後呼吸不全の予測
- 肺癌細胞株におけるMMPs・TIMPsの発現に関する検討
- 肺癌患者における血清中MMPsおよびTIMPsと浸潤転移に関する検討
- 開胸時発見癌性胸膜炎の外科治療と予後因子の検討
- 186 中枢気道に発生した腺様嚢胞癌に対する気管・気管支形成術の検討(症例 3)
- 白血球と血小板の異常高値を示したColony stimulating factor(CSF)産生肺大細胞癌の一手術例
- 199 非小細胞性肺癌における接着分子の発現について
- 125 胸壁腫瘤を初発症状としたIgG λ型多発性骨髄腫の1例(骨・軟部III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- I-43 極細径(2.8mm)気管支ファイバースコープを用いた気管支内腔所見の検討
- 8.気管支鏡の麻酔について(第583回千葉医学会例会・第12回肺研記念会)
- WSII-2 孤立性陰影を呈する腺癌肺転移巣の細胞所見
- 肺癌における気管支動脈と肺動静脈との吻合について
- 気管気管支形成術の検討-特に術後吻合部合併症と治療成績について
- 脊柱管内進展を伴った巨大縦隔神経鞘腫の1切除例
- 22)術後17年で局所再発および肝転移を来した胸腺原発非定型的カルチノイドの一例(第17回日本胸腺研究会)
- H-86 運動負荷試験を用いた肺切除後遠隔期の呼吸機能評価
- 気管支顆粒細胞腫の 1 例
- 48 原発性肺癌切除後10年以上長期生存例の予後因子に関する検討
- 225 気管支顆粒細胞腫の1例(呼吸器V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- W5-1 右上葉Tracheal bronchusを伴うドナー肺を用いた両肺移植の1例(肺移植)
- W2-4 経気管支超音波診断(EBUS)による腫瘍の気管支壁深達度とリンパ節転移の評価(経気管支超音波診断)
- 204 末梢型肺癌の細胞診
- Pneumocystis carinii (PC) 肺炎の早期診断に対する新しい試み : TBLB 捺印スメアによる虫体の証明
- 206.肺粘表皮癌の一例(呼吸器3, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-I-3.肺末梢扁平上皮癌の臨床細胞学的検討(肺末梢型扁平上皮癌, ワークショップ(I), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 126 微小肺転移巣で発見されたS状結腸癌の1例
- 腫瘍性気管狭窄例に対するNd-YAGレーザー照射
- V-4 気管気管支病変に対する内視鏡的腫瘍内エタノール注入療法
- 48.肺多発癌(扁平上皮癌, large cell neuroendocrine carcinoma)の1手術例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 18~F-FDG whole body PETによる肺癌描出能の検討
- 8.肺癌に対する経皮的針生検細胞診の役割(呼吸器(2), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 94.腎原発と考えられた転移性肺腫瘍症例の検討(第12群 呼吸器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 88.経気管支肺生検(TBLB)捺印細胞診にて診断し得た原発性肺cryptococcus症の一例(第12群 呼吸器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- B-31 肺癌腫瘍細胞に関する浸潤能のin vivo assay : 非培養癌細胞の脱上皮ラット気管注入による移植法
- 143 正常ヒト培養気管支上皮細胞 (NHBEC) の増殖に対する各種コラーゲン coating の効果(人工気管)
- E-19 BEAS-2B細胞に対する化学発癌剤のin vivo暴露で得られた細胞株の検討
- 302 Transformed human bronchial epithelial cell(BEANSー2B) を用いた化学発癌剤のin vivo暴露
- ワII-5.肺癌における接着分子CD44の発現と腫瘍細胞所見について : ワークショップ〔II〕 : 各種臓器における接着分子の発現と細胞所見
- 47. いわゆる末梢型早期肺腺癌の腫瘍細胞所見と予後との関連性(呼吸器IV)
- 281. 肺芽細胞腫の一切除例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 280. AFP,HCG産生肺大細胞癌の1手術例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 新しい肺生検針を使用した経皮的吸引針生検による組織診, 細胞診の検討
- 良性,悪性中枢気道狭窄に対するステント留置療法
- 良性, 悪性中枢気道狭窄に対するシリコンステント留置療法(良性・悪性気道狭窄への治療戦略)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 細胞診による肺末梢超小型肺癌の術前診断(肺野末梢微小肺癌 : 診断と治療の展開)(第 22 回日本気管支学会総会)
- スミスヴイルから(海外だより)
- 6.診断困難であった肋骨原発悪性腫瘍一例(第554回千葉医学会例会・第10回肺癌研究施設例会)
- 受動喫煙と肺癌発生との関連についての研究 : 微量タバコ煙暴露とMNU (N-methyl-N-nitrosourethane)の併用によるマウス肺癌の発生
- 263.細胞診によるPDTの効果判定と治療前細胞形態による効果推定の可能性について : 第II報、核DNA量と治療効果(呼吸器2 : 癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 222.術前に診断しえた肺腺扁平上皮癌の1例(呼吸器6, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- ラV-4.細胞診による光線力学的治療(PDT)の効果判定と治療前細胞形態による効果予想の可能性について(肺癌, ラウンドテーブルディスカッション(V), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 喀血に対する金属コイルを用いた超選択的気管支動脈塞栓術の2例
- P-72 肺底動脈欠損型肺分画症3例の検討
- D-30 Narrow Band Imagingを組み合わせた拡大気管支ビデオスコープによる気管支dysplasiaの微細観察
- 44.ブラシ擦過標本で採取された塊状検体よりの組織標本作製の試み(総合5 : 検査, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 肺過誤腫の細胞診
- 31.縦隔腫瘍における経皮的針生検細胞診(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 縦隔神経芽腫の細胞診断について
- V-7 右上葉亜区域支発生の気管支平滑筋腫に対する内視鏡下スネアリングおよび Nd : YAG レーザー治療の経験(ビデオ 2)
- 気管支ファイバースコープ下エタノール注入療法の有用性
- 161.肺大細胞癌におけるDNA-Ploidyと細胞所見の関連についての検討(呼吸器4, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 333 共焦点レーザー顕微鏡を用いた細胞内抗原の検出法について
- 27. デュモンチューブ留置と放射線療法が著効を示した左主気管支閉塞肺癌の 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- Hc-37 粘液産生性細気管支胞上皮癌の検討
- C-59 気管支腺由来低悪性度肺癌の臨床的検討
- 開胸時発見胸水に対する肺癌術中迅速細胞診の意義(術中迅速細胞診)
- 肺と咽・喉頭, 食道との重複癌における背景因子と治療成績
- 155. 気管周囲病巣に対する経気管的吸引細胞診の検討(呼吸器III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Gb-72 細胞所見による末梢早期肺腺癌の判定
- 166 p-N2肺腺癌の手術予後因子について : 特に細胞異型度及び形態計測による悪性度の検討
- 201.胸腔鏡が術前診断に有用であった胸膜中皮腫の一例(中皮腫1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 肺癌に対する気管支動脈内LAK cell動注療法
- 腺扁平上皮癌の臨床的検討 : 特に細胞診および組織診による術前診断について
- 肺癌切除例のadjuvant chemotherapyに関する検討
- 234 肺転移を伴った嚢胞型胸腺腫の1例(呼吸器5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SII3 肺小細胞癌切除例における予後関連因子の検討(小細胞癌治療における外科の役割,シンポジウムII,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺野末梢孤立性病変の確定診断 : TBACおよび経皮針生検による診断
- W3-2 気道内超音波診断 (EUS) による肺門部悪性腫瘍の気管支壁進達度評価(中枢・末梢気道病変に対する画像診断の有用性)(第 22 回日本気管支学会総会)
- S2-5 良性, 悪性中枢気道狭窄に対するシリコンステント留置療法(良性・悪性気道狭窄への治療戦略)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 17. 原発性肺平滑筋腫の2切除例 : 第54回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌の血管侵襲と気管支動脈
- 気管支ブジーとデュモン型ステント留置が奏功した左主気管支閉塞肺扁平上皮癌の 1 例
- W6-3 経気道超音波診断による気管支軟骨厚の測定(気道病変に対する超音波診断)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 肺癌におけるMMPおよびTIMPの発現と脱上皮ラット気管壁への浸潤に関する検討 : 基礎的研究1
- 摘出時の気道管理にlaryngeal maskが有用であった小児(1歳11ヵ月)気管支異物の一例
- W-III-10.細胞亜形分類による肺末梢扁平上皮癌の予後の推定(予後からみた細胞診, ワークショップ(III), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 130.肺末梢発生扁平上皮癌細胞の検討(第32群:呼吸器〔肺癌(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 人工気管被覆を目的とした各種細胞外基質の正常ヒト気管(支)上皮細胞(NHBEC)の増生に対する効果についての検討
- 喀痰検診により発見された胸部X線陰性肺癌および境界病変の検討 : ワークショップ4 : 前癌病変とは?
- D-58 喀痰細胞診により発見された早期肺癌および異型化生病変の気管支鏡所見の検討(微小肺癌 6)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 142.縦隔神経節細胞腫の細胞所見の検討(縦隔 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 4. 蛍光内視鏡による肺門部早期肺癌の検出 (肺癌治療の最近の進歩)
- 末梢型肺癌の細胞診断(要望講演III)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ヌードマウス移植脱上皮ラット気管モデルを用いたヒト肺癌培養細胞のinvasive potentialに関する検討