山口 豊 | 千葉大肺研外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 豊
千葉大肺研外科
-
山口 豊
千葉大学名誉教授:放射線医学総合研究所重粒子線治療センター
-
山口 豊
千葉大学肺癌研究施設外科
-
山口 豊
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
柴 光年
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
馬場 雅行
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
光永 伸一郎
(財)千葉県予防衛生協会
-
馬場 雅行
千葉大肺研外科
-
柴 光年
千葉大肺研外科
-
飯笹 俊彦
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
鈴木 実
千葉大学医学部附属病院呼吸器外科
-
木村 秀樹
千葉県がんセンター呼吸器科
-
吉田 成利
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
鈴木 洋人
千葉大学肺癌研究施設外科
-
藤澤 武彦
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
宮本 忠昭
放射線医学総合研究所重粒子治療センター
-
光永 伸一郎
千葉大学医学部病理学第一講座
-
馬場 雅行
千葉大学肺癌研究施設外科
-
大和田 英美
千葉大病理
-
柴 光年
千葉大学肺癌研究施設外科
-
高橋 好行
国保直営総合病院君津中央病院 呼吸器外科
-
飯笹 俊彦
千葉大学肺癌研究施設外科
-
岡本 達也
千葉大肺研外科
-
廣島 健三
千葉大病理
-
香月 秀雄
千葉大肺研
-
吉田 成利
千葉大学肺癌研究施設外科
-
鈴木 実
千葉大学肺癌研究施設外科
-
香月 秀雄
放送大学学長
-
廣島 健三
千葉大学医学部附属病院診断病理
-
斎藤 幸雄
千葉大学肺癌研究施設外科
-
廣島 健三
千葉大学肺癌研究施設外科
-
廣島 健三
千葉大学医学部附属病院病理部
-
柿沢 公孝
千葉県がんセンター呼吸器科
-
大和田 英美
千葉大学医学部肺癌研究施設病理
-
辻井 博彦
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院
-
高野 浩昌
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
山川 久美
千葉胸膜腫瘍研究会
-
藤澤 武彦
千葉大学肺癌研究施設外科
-
山口 豊
千大・肺外
-
林 豊
千葉大肺研病理
-
尾辻 瑞人
千葉大肺研外科
-
大和田 英美
千葉大肺研病理
-
宮本 忠昭
放医研重粒子治療センター
-
田宮 敬久
千葉大学肺癌研究施設外科
-
吉川 京燦
放射線医学総合研究所
-
柿澤 公孝
君津中央病院呼吸器外科
-
廣島 健三
千葉大肺研病理
-
伊豫田 明
千葉大学医学部附属病院 呼吸器内科
-
安川 朋久
千葉大肺研外科
-
藤澤 武彦
千葉大肺研外科
-
大和田 英美
千葉大学肺癌研病理
-
石川 明
千葉県対がん協会
-
田口 明美
千葉県対がん協会
-
桑原 竹一郎
千葉県対がん協会
-
栗山 喬之
千葉大学大学院医学研究院加齢呼吸器病態制御学
-
菊池 典雄
千葉市立海浜病院呼吸器内科
-
嶋田 晃一郎
転移性肺腫瘍研究会
-
田村 光信
(現)国立療養所近畿中央病院外科
-
小山 明
結核療法研究協議会外科的療法科会
-
由佐 俊和
千葉大肺研外科
-
栗山 喬之
千葉大肺研内科
-
芳賀 由紀子
千葉大肺研外科
-
渋谷 潔
千葉大肺研外科
-
飯笹 俊彦
千葉大肺研外科
-
卜部 憲和
沼津市立病院呼吸器外科
-
関根 康雄
千葉大学医学部附属病院呼吸器外科
-
渋谷 潔
千葉大学医学部呼吸器外科
-
井上 孝
東京歯科大学臨床検査学
-
橋本 貞充
東京歯科大学病理学講座
-
嶋田 晃一郎
獨協医科大学胸部外科
-
高原 善治
船橋市立医療センター心臓血管外科
-
金子 昇
千葉大肺研内科
-
長尾 啓一
千葉大肺研内科
-
飯田 智彦
国保直営総合病院君津中央病院 呼吸器外科
-
大木 昌二
千葉大学付属病院検査部
-
堀内 文男
千葉大学付属病院検査部
-
黒川 祐子
千葉県対がん協会
-
鴻池 克寛
千葉県対がん協会
-
齋藤 博子
札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
中島 伸之
千葉大学第一外科
-
西村 穰
愛知県がんセンター第2内科
-
井上 孝
東京歯科大学口腔科学研究センターhrc 7 臨床検査学教室
-
才藤 純一
東歯大・千病・臨検
-
菊池 典雄
千葉市立海浜
-
小林 紘一
転移性肺腫瘍研究会
-
佐藤 和男
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
油井 信春
千葉県がんセンター核医学診療部
-
清水 康仁
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
菊池 敬一
国立療養所神奈川病院呼吸器科
-
大畑 正昭
桜和会大畑病院
-
油井 信春
千葉県がんセンター
-
中島 伸之
成田赤十字病院心臓血管外科
-
中島 伸之
千葉大学第1外科
-
今野 淳
東北大抗研内科
-
矢野 明彦
千葉大学大学院医学研究院感染生体防御学
-
矢野 明彦
千葉大学医学部寄生虫学
-
矢野 明彦
千葉大学 寄生虫
-
野本 靖史
千葉大学肺癌研究施設外科
-
藤沢 武彦
千葉大学肺癌研究施設外科
-
馬場 雅行
県西部浜松医療センター胸部外科
-
小山 明
転移性肺腫瘍研究会
-
石原 恒夫
転移性肺腫瘍研究会
-
大畑 正昭
転移性肺腫瘍研究会
-
荒井 他嘉司
転移性肺腫瘍研究会
-
池田 高明
転移性肺腫瘍研究会
-
加藤 治文
転移性肺腫瘍研究会
-
中川 健
転移性肺腫瘍研究会
-
宮沢 直人
転移性肺腫瘍研究会
-
山口 豊
転移性肺腫瘍研究会
-
吉竹 毅
転移性肺腫瘍研究会
-
半澤 儁
千葉大学肺癌研究施設附属病院病理部
-
豊崎 哲也
千葉大学肺癌研究所病理
-
門山 周文
千葉胸膜腫瘍研究会
-
橋本 貞充
日本大学 松戸歯学部生理学教室
-
川野 裕
小田原市立病院呼吸器外科
-
斎藤 博子
国立習志野病院研究検査科
-
田村 光信
獨協医科大学胸部外科
-
木村 郁郎
岡大平木内科
-
米田 良蔵
国療東京病院
-
芳賀 由紀子
千葉大学肺癌研究施設病理
-
伊豫田 明
千葉大学肺癌研究施設病理部門
-
戸川 貴史
千葉県がんセンター核医学診断部
-
前川 暢夫
京大結研第一内科
-
石田 逸郎
千葉県がんセンター呼吸器科
-
才藤 純一
東京歯科大学市川総合病院臨床検査科
-
才藤 純一
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座歯科放射線学分野
-
菊地 敬一
結核療法研究協議会外科的療法科会
-
高木 啓吾
転移性肺腫瘍研究会
-
中島 淳
転移性肺腫瘍研究会
-
菊地 敬一
転移性肺腫瘍研究会
-
木村 秀樹
転移性肺腫瘍研究会
-
近藤 晴彦
転移性肺腫瘍研究会
-
山口 豊
千葉大肺癌研
-
大岩 孝司
千葉大肺研外科
-
小山 明
千葉大肺研外科
-
近藤 晴彦
静岡県立静岡がんセンター呼吸器外科
-
林田 直樹
千葉大学第一外科
-
小谷 俊明
千葉大学医学部整形外科
-
池平 博夫
放射線医学総合研究所
-
福田 寛
放医研
-
本間 日臣
順天堂大学呼吸器内科
-
平木 潔
岡大平木内科
-
小幡 貞男
千葉県がんセンター
-
恒元 博
放射線医学総合研究所
-
坂部 日出男
社会保険船橋中央病院内科
-
長 晃平
千葉大肺研内科
-
近藤 晴彦
国立がんセンター中央病院呼吸器外科
-
高木 啓吾
転移性肺腫瘍研究会:東邦大学医学部呼吸器外科
-
本間 日臣
虎の門病院
-
木村 弘
千葉大肺研内科
-
高野 浩昌
千葉大病理
-
石橋 正彦
千葉大学医学部肺癌研究施設病理
-
木村 秀樹
千葉大学医学部肺癌研究施設外科
-
大和田 英美
千葉大肺癌研病理
-
小形 岳三郎
筑波大病理
-
星野 英久
千葉大肺研外科
-
安福 和弘
千葉大肺研外科
-
関根 康雄
千葉大肺研外科
-
岡田 修
千葉大肺研内科
-
瀧澤 弘隆
柏戸記念財団ポートスクエア柏戸クリニック
-
山川 久美
国立療養所千葉東病院呼吸器外科
-
小形 岳三郎
筑波大学基礎医学系病理
-
塩沢 正俊
結核予防会結核研究所
-
清水 文七
千葉大学医学部微生物
-
安福 和弘
千葉大学医学部附属病院呼吸器外科
-
石原 恒夫
慶應義塾大学医学部外科教室:(現)聖母病院
-
石原 恒夫
慶応義塾大学医学部外科学教室
-
斉藤 幸雄
千葉大学医学部呼吸器外科
-
岩崎 竜郎
結核予防会結核研究所附属療養所
-
市川 篤二
国立東一
-
村尾 誠
北大
-
長浜 文雄
国立札幌
-
岡 捨己
東北大抗研
-
鈴木 千賀志
東北大抗研
-
佐藤 和男
東北大抗研
-
押部 光正
東北大抗研
-
原 義雄
県立新潟がんセンター
-
北本 治
東大医科研
-
五味 二郎
慶大
-
大橋 成一
国立東京第一
-
沢崎 博次
関東逓信
-
堀江 和夫
関東逓信
-
馬場 治賢
国療中野
-
中井 毅
国療中野
-
砂原 茂一
国療東京
-
大田 和雄
愛知がんセンター
-
西村 穰
愛知がんセンター
-
尾山 淳
愛知がんセンター
-
富田 一夫
愛知がんセンター
-
金子 昌生
愛知がんセンター
-
長石 忠三
京大結研
-
堂野前 維摩郷
住友病院
-
杉山 浩太郎
九大胸研
-
重松 信昭
九大胸研
-
川津 武俊
九大胸研
-
広日 高歩
九大胸研
-
金子 昌生
浜松医大放射線科
-
向後 利昭
千葉大小児科
-
安田 順一
千葉大学医学部呼吸器内科
-
安田 順一
国立療養所千葉東病院呼吸器科
著作論文
- 限局性蜂窩肺と併存した縦隔気管支嚢胞の一手術例
- G-22 乳癌肺転移症例に対する外科治療の検討
- 7.ク回ム肺癌の二症例 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
- F-72. ブレオマイシンによる肺癌の治療 : 治療 V
- 10. 巨大嚢胞に肥厚性肺性骨関節症を合併した肺腺癌の1例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- 28.側面単純X線が存在診断に役立った気管腫瘍の3例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 37.膿瘍形成を伴ったT4肺癌の1切除例 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 25.悪性リンパ腫を合併した肺腺癌の1切除例
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 特別講演 I 肺癌外科治療の現況
- 58.肺小細胞癌におけるAdjuvant surgery(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 49.気管分岐部切除(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 59.肺小細胞癌の外科療法(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 24. 急速な増大を示した肺大細胞癌の1切除例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 8.蜂窩肺に合併し,特異な増殖形態を示した扁平上皮癌の1例
- 36.閉塞性肺炎を繰り返した小児粘表皮癌の1切除例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 肺腺癌にみられる線維化巣内癌細胞の病理組織学的検討
- 27.三年の経過をとった癌性胸膜炎の一例 : 第26回日本肺癌学会中部支部
- 8.肺腫瘍を疑われた縦隔肉腫の1例 : 第51回肺癌学会関東支部
- 肺の腫瘤性病変に対する術中迅速細胞診の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 術中迅速細胞診 : 最近の進歩
- 胸膜原発血管外皮腫の細胞像 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 縦隔I
- 肺温阻血再灌流時のnitric oxide産生に対するsuperoxide anionの関与
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 17.口腔転移を伴った原発性肺癌の2例
- 肺小細胞癌脳転移に対する放射線療法-適正制御線量の検討-
- 49. 肺癌重粒子線治療の現況(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
- ^C-Methionine PETおよび^TI SPECTによる肺癌リンパ節転移診断能の比較検討
- 肺癌に対する重粒子線治療
- ^C-メチオニンPETによる肺癌の肺門, 縦隔リンパ節転移診断
- ^C-メチオニン PET, ^T1-SPECT および^Ga-SPECTによる肺癌リンパ節転移診断能の比較検討
- 10.前胸部に腫瘤を形成したmultiple myelomaの1例
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 42.Multiple Myelomaを合併した原発性肺癌の1例
- 55.両側同時に発見された肺扁平上皮癌の1手術例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 31.胸腺腫および甲状腺癌を合併した肺癌の1手術例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 経気道的超音波診断法の有用性について
- 肺扁平上皮癌症例における癌組織および扁平上皮化生巣のp53遺伝子異常の検討
- 肺癌肺内転移巣におけるp53遺伝子変異に関する検討
- 28.両側同時上葉切除術を施行した重複肺扁平上皮癌の1例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 41.術後放射線, 免疫(IL-2, LAK)療法が奏効し, 4年以上健在のpN_3肺癌例
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 30.若年者肺癌(40歳以下)についての検討
- 後縦隔から頸部に発生した侵襲性線維腫症(aggressive fibromatosis)の1切除例
- 非小細胞肺癌における所属リンパ節リンパ球サブセットの解析
- W5-4 III, IV期浸潤型胸腺腫および胸腺癌に対する集学的治療(悪性縦隔腫瘍の集学的治療,ワークショップ5,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺のbenign clear cell tumorの1例
- 肺癌切除例におけるMatrix metalloproteinases(MMPs)およびTissue inhibitors of metalloproteinases(TIMPs)の免疫組織学的検討
- 原発性肺癌に対するIL2, LAK細胞による術後免疫療法 : 一免疫療法の効果と術後生存率の関係
- 原発性肺癌切除例の所属リンパ節リンパ球サブセット解析による免疫応答の検討
- Von Recklinghausen 病に合併した縦隔発生悪性神経鞘腫の1手術例
- C-7 I 期非小細胞肺癌重粒子治療後の気管支鏡所見 : 抗腫瘍効果と気管支粘膜傷害について(肺門部肺癌 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 原発性肺非小細胞癌におけるp53遺伝子突然変異の検討
- 左上葉前縦隔間に発生した肺葉外肺分画症の一例
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 39.Atypical Carcinoidの1切除例
- SF18 肺動脈分岐部に浸潤を認めた胸腺癌の1手術例(血管手技を用いた呼吸器手術,呼吸器手術フォーラム,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 40.左肺動脈起始部浸潤と左上葉転移を認めた胸腺癌の1手術例
- 9.同時性肺三重多発腺癌と考えられた1例
- 非小細胞肺癌重粒子線治療後の抗腫瘍効果と肺傷害について : 切除例による病理学的検討
- 53. 重粒子線治療後に手術を行った胸壁浸潤型肺癌(cT3N0M0)症例の病理学的検討(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- 空洞を伴う多発結節を呈したヒト肺犬糸状虫症の1例
- 6.大動脈壁に浸潤した肺癌の1切除例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 21.Addison病を合併した胸腺腫の1例
- 188 肺癌集検の喀痰細胞診により発見された舌癌の一例
- 教シ3 肺癌集検喀痰細胞診におけるCD判定の判定基準と判定結果の検討
- 大動脈壁合併切除を行ったT4肺癌の1例
- D-6 中枢気道狭窄に対するステント留置療法の有用性(ステント 2)
- C29 cN2-pN2非小細胞肺癌における予後因子と長期生存例に関する検討(肺癌6,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- E11 胸壁、縦隔発生神経原性腫瘍の臨床的検討(縦隔3,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 重症筋無力症に対するプレドニゾロン併用胸腺摘除術における術後呼吸不全の予測
- 肺高分化乳頭型腺癌の細胞所見の検討 : 特に細気管支肺胞上皮型の細胞診断について : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 肺の高分化型腺癌の細胞像
- 肺癌細胞株におけるMMPs・TIMPsの発現に関する検討
- 肺癌患者における血清中MMPsおよびTIMPsと浸潤転移に関する検討
- 開胸時発見癌性胸膜炎の外科治療と予後因子の検討
- 胸部手術術後疼痛に対する鎮痛薬硬膜外持続投与法の検討 : 間欠投与法との比較
- 186 中枢気道に発生した腺様嚢胞癌に対する気管・気管支形成術の検討(症例 3)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術 : 特に術後早期再発例の検討
- 27. Ommaya reservoirの使用により癌性髄膜炎の軽快が認められた肺癌の1例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 7. 肺癌の重粒子線治療 (肺癌治療の最近の進歩)
- G-6 重粒子治療におけるI期非小細胞肺癌の腫瘍マーカーの変化(腫瘍マーカー2,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-8 臨床病期I期非小細胞肺癌重粒子線治療後の肺門・縦隔リンパ節転移に対する治療(再発癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- 39. I期非小細胞肺癌重粒子治療後に肺門・縦隔リンパ節転移が出現した症例の治療成績(第984回千葉医学会例会・第33回肺癌研究施設例会)
- 気管気管支形成術の検討-特に術後吻合部合併症と治療成績について
- 脊柱管内進展を伴った巨大縦隔神経鞘腫の1切除例
- 肺癌外科治療の進歩
- 60 悪性腫瘍による気道狭窄に対する Nd-YAG レーザーの適応(レーザー治療 1)
- 16 末梢型肺癌に対する TBLB の検討(TBLB 1)
- 8.肺癌脳転移に対するGd-DTPA造影MR-Iの有用性(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 8.中葉症候群を呈した肺癌の2切除例 : 第50回肺癌学会関東支部会
- 肺腫瘍に見られるneuro-myopathyの検討 : 筋電図の検索
- 21 TBLB (Transbronchial lung biopsy) による Pneumocystis Carinii 肺炎の診断(TBLB (1))
- 喀血に対する金属コイルを用いた超選択的気管支動脈塞栓術の2例
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 39.AFP産生肺大細胞癌の1切除例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 8.肺芽細胞腫の1切除例
- SII3 肺小細胞癌切除例における予後関連因子の検討(小細胞癌治療における外科の役割,シンポジウムII,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- V4-5 経気道的気管支超音波検査法の検討(気管支超音波検査)
- 7. 喀血にて手術を行った気管支異物(空気銃弾)の 1 例(第 53 回関東気管支研究会)
- 2.縦隔腫瘍と思われた原発性肺癌の一例 : 第47回肺癌学会関東支部会
- 2.血小板減少症を伴った肺癌の1手術例 : 第45回支部活動 : 関東支部
- 肺癌治療の現況と将来 (2月第1土曜特集 ここまできた肺癌の治療)
- 人工気管被覆を目的とした各種細胞外基質の正常ヒト気管(支)上皮細胞(NHBEC)の増生に対する効果についての検討
- 132 気管支性嚢胞の臨床的検討(臨床的研究 2)
- 26.スリーブ肺葉切除術を行った気管支カルチノイドの1切除例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会