178.Minimum核異型Koilocyte細胞像の検討(婦人科14:感染症, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1986-09-20
著者
-
河西 十九三
千葉市立海浜病院産婦人科
-
久保田 浩一
千葉市立海浜病院産婦人科
-
大木 昌二
千葉大学病院中検細胞診
-
堀内 文男
千葉大学病院中検細胞診
-
大木 昌二
千葉大学医学部附属病院病理部
-
岡田 敏之
千葉社会保険病院病理検査
-
武田 敏
千葉大学病院中検
-
岩崎 秀昭
千葉大学病院産婦人科
-
岡田 敏之
千葉大学病院検査部細胞診
-
高見沢 裕吉
千葉大学病院検査部細胞診
関連論文
- 86.膣壁擦過細胞診にて再発S状結腸癌の膣壁転移を強く疑った一例 : その他の女***III
- 67.術中捺印細胞診が有用であった卵巣顆粒膜細胞腫によるPseudo-Meigs症候群の一例 : 附属器・卵巣III
- 64.卵巣悪性ブレンナー腫瘍の1例 : 附属器・卵巣III
- ワIII-4.子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診 : ワークショップ〔III〕 : 子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診
- 340. 子宮頚部術後膣断端スメアにおけるKoilocytosisについて(子宮頸部X)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 313. 卵巣の子宮内膜症の細胞診(卵巣VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 子宮頸部病変に対するレーザー療法
- 尿中urinary gonadotropin peptide(UGP)の婦人科悪性腫瘍の腫瘍マーカーとしての臨床的意義 : 尿中ヒト絨毛性ゴナドトロピン(β-core fragment),CA 125及びSCCと比較して
- 41 子宮癌集団検診における高齢者子宮頚癌の統計(子宮頸部VIII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 顎下腺 Polymorphous low-grade adenocarcinoma の1例(脳・頭頸部-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 53. 喀痰細胞診が診断上有力であった癌性リンパ管症の1例(第12群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 26.Senile atypiaと類似形態を呈する病変との細胞形態学的比較検討(婦人科7 : 診断, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 222. 子宮頚部に発生した腺癌、扁平上皮癌共存型の1例(子宮頸部XIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 105. 子宮頚部Verrucous carcinomaの細胞像(子宮頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 273. 子宮癌集団検診受診間隔について(子宮頸部XI)
- 19. 子宮頚部扁平上皮癌におけるHPV-DNAの局在(子宮頸部II)
- 27 HPV感染例のprospectiveな検索および子宮頸癌発症例のretrospectiveな検索
- 188.経過中に空洞形成し喀痰細胞診にて腫瘍細胞を認めた悪性黒色腫肺転移の一例(呼吸器 : (V), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 67.異常妊娠の早期診断における捺印細胞診の有用性 : 婦人科その他I
- 30 子宮頸部小細胞癌の1例(婦人科 頸部V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 209.3才女児に発生したEwing肉腫の1例(総合8:骨,軟部, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 125.気管支アミロイド結節にみられた早期肺癌の一例(呼吸器2:微小・早期癌, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 56.肺非小細胞癌に対するCDDP・VDS療法の腫瘍縮小効果と細胞所見の関連について : 第1報、扁平上皮癌(呼吸器4, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P-222 術前の気管支鏡下穿刺吸引細胞診にて肺MALTリンパ腫と推定した1切除例(呼吸器(11),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部前癌病変における koilocytotic atypiaの細胞,組織学的検討
- 子宮癌集団検診における koilocytotic atypiaの出現率について
- シI-6. 末梢型肺腺癌における早期癌の診断(早期肺癌の細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 99.胸腺腫の悪性度評価に関する臨床細胞学的検討(呼吸器6, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P-314 進行卵巣がんに対する手術時期決定に腹腔内リザーバーによる細胞診が有用であった3例(卵巣・その他の女***(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-25 小脳異形成性神経節細胞腫(Lhermitte-duclos disease)の一例(脳・頭頸部(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W8-4 肺Pleomorphic carcinomaの細胞像(肺多形がんの細胞像,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W5-3 肺の初期浸潤癌と細胞診 : 内視鏡的早期癌と浸潤癌の比較(肺の初期浸潤癌と細胞診,ワークショップ5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 332 Bellini管癌の細胞像
- 乳腺アポクリン癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺VIII
- クラミジア抗原検出法(EIAプレート法)陽性例の細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 婦人科その他V
- Glandular Dysplasiaの細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部の腺異形成 : 細胞診と予後
- 腹水細胞診にて皮様嚢胞腫悪性転化が疑われた症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣IV
- 卵巣腫瘍における術中迅速細胞診の検討 : 捺印及び体腔液細胞診と病理組織型との対比(卵巣腫瘍と体腔液細胞診, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 190.胎盤部栄養膜細胞腫(PSTT)の一症例(子宮体部8)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 14 Bizarre leiomyoma類似の像を伴った子宮体部出血嚢胞の1例
- 子宮頚部原発の類上皮平滑筋肉腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部VI
- 異所性ACTH症候群を伴った悪性卵巣カルチノイドの1例
- 77 卵巣皮様嚢腫に発生した平滑筋肉腫の一例(卵巣1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性卵巣甲状腺腫の1例
- 175. 悪性卵巣カルチノイドの1例(卵巣IV)
- 302. 悪性卵巣甲状腺腫の1例(卵巣)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 一空腸癌の細胞像と腫瘍マーカー(症例報告)
- 165. クルッケンペルグ腫瘍から見つかった空腸癌の細胞像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 27. CDDPを中心とした化学療法に反応がみられた原発性肺腺癌の臨床的細胞学的検討(呼吸器4 腺癌その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 12 若年子宮体部癌の1例
- 子宮頸部AISとCIS共存例の細胞像および免疫組織化学的検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部IV
- 177.カリニ肺炎の診断 : 経気管支鉗子肺生検法(第39群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 145.卵巣甲状腺腫性カルチノイドの1例 : 卵巣III
- 140. 子宮頸部腺上皮内癌の細胞像 : 第6報(子宮頸部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- P-55 セルトリ・間質細胞腫瘍の1例(婦人科(卵巣)-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺の腫瘤性病変に対する術中迅速細胞診の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 術中迅速細胞診 : 最近の進歩
- ワI-5 前縦隔腫瘍に対する経皮的針生検細胞診の検討
- 152. 卵巣甲状腺腫の二例(第32群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 16.子宮頸部生検組織におけるHSV抗原とC.trachomatis抗原の関連性について : 子宮頸部III
- 164. 子宮肉腫の細胞診(子宮体部IV)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 107. 消化管筋層由来と思われる平滑筋腫の一例(消化器2 : 大腸)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 34. 子宮内膜増殖症の細胞学的研究(婦人科10 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2 子宮頸部病変における未同定型ヒトパピローマウイルス
- 54 子宮頸部前癌病変におけるヒトパピローマウイルスのlow stringent hybridizationによる検索
- 219 当科における性感染症外来の臨床統計(婦人科 その他II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 301. HPV感染子宮頸部病変におけるHPV関連細胞所見の出現頻度について(婦人科16:子宮頸部IV, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 119.HPV感染DysplasiaのFollow成績(婦人科16 : HPV, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 149.卵巣原発のMixed Mesodermal Tumorの一例(婦人科16:卵巣, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 242. 子宮内膜異型増殖の細胞像(子宮体部III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 42. 転移リンパ節捺印標本に砂粒体を認めた子宮内膜癌の一例(婦人科13 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 23.妊娠細胞診の有用性についての検討(婦人科1:妊娠, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 351.子宮頸部腺異形成のスクリーニング(第2報)(婦人科8 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 子宮頸部ヒトパピローマウイルス(HPV)感染の細胞,組織学的検討
- 237.悪性中皮腫(肉腫型)と考えられる1症例(総合8 : 体腔液, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 3.子宮頑部Verrucous carcinomaの一例(婦人科1 : 子宮頸部(I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 25.集検における内膜細胞診の有用性(婦人科7 : 診断, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 302.子宮頸部コンジローマで電顕的に核内粒子を認めた2例の細胞像(婦人科16:子宮頸部IV, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 360 アルゴンダイレーザーの婦人科領域への臨床応用
- 肝内小結節性病変の細胞診の有用性 : 診断過程,診断基準を中心として
- 24.各種HPV検出法の比較検討(婦人科4 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 52 子宮頸部病変における各種HPV検出法の比較検討 : 特に第二世代Vira Typeの有用性と限界について
- W-II-4.外陰コンヂローマの細胞診(外陰部病変の細胞診 : 特にウイルス性疾患を中心として, ワークショップ(II), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 78.Borderlineを疑いfollow-up後再発した子宮平滑筋肉腫の一例(婦人科6:肉腫(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- シIII-D. Human Papilloma Virus Infectionと Koilocytosis(Human Papilloma Virus Infection と Koilocytosis, シンポジウム(III), 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 310.初診時の細胞診で他臓器由来の悪性腫瘍が疑われた1症例(婦人科18:卵巣II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 225.細胞診にてCarcinosarcomaと診断されたMMTの一例(婦人科17 : 子宮体癌・肉腫, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 76.アルゴンダイレーザーによるPDT後の細胞診(総合8 : その他, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 酵素抗体法を用いた子宮頸管炎生検組織のクラミジア検出(第1報)
- 108.Vira pap陽性例の細胞診(婦人科17: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 236. 婦人科領域におけるPapanicolaou染色標本の核小体所見とAg-NORs染色所見との関連性について(特殊3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 6. 子宮体癌と細胞診(子宮体癌と細胞診, シンポジウムIII, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- W-III-10.細胞亜形分類による肺末梢扁平上皮癌の予後の推定(予後からみた細胞診, ワークショップ(III), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 166.単頚双角子宮の片側に発生した体部粘液癌の1例(婦人科1 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 167.悪性化したBrenner Tumorの細胞像(婦人科5 : 卵巣(V), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 380 Human Papilloma Virus (HPV)に対する新しい検出法の基礎的, 臨床的検討
- S-III-3.子宮体部の前癌病変及び初期癌の細胞診(子宮体部の前癌病変および初期癌の細胞診, シンポジウム(III), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 280.皮膚Merkel細胞癌の1例(軟部6:皮膚, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 178.Minimum核異型Koilocyte細胞像の検討(婦人科14:感染症, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2. 絨毛性腫瘍の細胞診(シンポジウムII, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 5.当院におけるAFP高値胃癌9例の検討(消化器2:胃, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)