鈴木 博 | 千葉市立青葉病院臨床検査科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 博
千葉市立青葉病院臨床検査科
-
鈴木 博
千葉市立病院検査科
-
岩崎 秀昭
千葉市立青葉病院産婦人科
-
井浦 宏
千葉市立青葉病院臨床検査科
-
井浦 宏
千葉市立青葉病院検査科
-
岩崎 秀昭
千葉市立・産婦人科
-
岩崎 秀昭
房総婦人科腫瘍グループ
-
岩崎 秀昭
千葉市立青葉病院 産婦人科
-
井浦 宏
千葉市立病院検査科
-
武田 敏
千葉市立病院産婦人科
-
岩崎 秀昭
千葉市立病院産婦人科
-
武田 敏
千葉大学附属病院中検細胞診
-
岩崎 秀明
九段坂病院(共済)
-
窪澤 仁
千葉市立青葉病院病理科
-
窪澤 仁
千葉市立青葉病院 内科
-
武田 敏
千葉大産婦人科
-
岩崎 秀昭
千葉市立青葉病院
-
加藤 喜市
千葉市立海浜病院産婦人科
-
加藤 喜市
千葉市立病院産婦人科
-
加藤 喜市
千葉市立病院
-
武田 敏
千葉大学教育学部保健教育
-
葛田 憲道
千葉市立青葉病院産婦人科
-
武田 敏
千葉大
-
加藤 喜一
千葉市立病院婦人科
-
河西 十九三
ちば県民保健予防財団総合検診センター集団検診部
-
葛田 憲道
千葉市立病院産婦人科
-
窪澤 仁
千葉市立青葉・病理
-
岩崎 英昭
千葉市立病院産婦人科
-
武田 祥子
千葉市立病院産婦人科
-
錦見 恭子
千葉県がんセンター
-
楯 真一
千葉市立病院婦人科
-
錦見 恭子
千葉市立青葉病院産婦人科
-
立花 美津子
ちば県民保健予防財団総合検診センター診療部臨床病理科
-
河西 十九三
ちば県民保険予防財団
-
立花 美津子
ちば県民保健予防財団診療部臨床病理科
-
窪澤 仁
千葉市立病院病理
-
大見 健二
千葉市立青葉病院産婦人科
-
大見 健二
千葉市立青葉病院
-
三橋 涼子
千葉市立青葉病院臨床検査科
-
長尾 孝一
帝京大学市原病院臨床病理
-
長尾 孝一
帝京大学市原・病理
-
長尾 孝一
帝京大市原病院病理
-
窪沢 仁
千葉市立病院病理
-
野本 千恵
千葉市立病院産婦人科
-
松嵜 理
帝京大学市原病院病理部
-
松崎 理
帝京大市原病理
-
河西 十九三
(公財)ちば県民保健予防財団
-
河西 十九三
千葉市立海浜病院産婦人科
-
楯 真一
癌研究会附属病院
-
長尾 孝一
帝京大学医学部附属市原病院病理部
-
椎名 義雄
杏林大学保健学部細胞診断学教室
-
長尾 俊孝
帝京大学市原病院病理部
-
西脇 哲二
千葉市立青葉病院産婦人科
-
大木 昌二
千葉大学医学部附属病院病理部
-
椎名 義雄
杏林大学保健学部
-
深沢 一雄
独医大 産婦
-
堀内 文男
千葉大学医学部附属病院検査科
-
深沢 一雄
千葉大学産婦人科
-
関谷 宗英
千葉大学産婦人科
-
堀内 文男
千葉大学附属病院検査部
-
久保田 浩一
千葉市立海浜病院産婦人科
-
寺野 隆
千葉市立病院内科
-
大川 玲子
千葉市立病院産婦人科
-
堀内 文男
千葉大学医学部附属病院光学医療診療部
-
平田 哲士
千葉県がんセンター,相互生物医学研究所
-
藤井 雅彦
杏林大学保健学部病理学教室
-
藤井 雅彦
杏林大学保健学部病理
-
長尾 孝一
千葉大学医学部一病
-
田中 尚武
千葉県がんセンター婦人科
-
鈴鹿 清美
千葉県がんセンター婦人科
-
長尾 俊孝
千葉大学第二病理
-
田中 圭
千葉市立病院産婦人科
-
平井 昭
千葉市立病院内科
-
江口 修
千葉市立病院産婦人科
-
田中 尚武
千葉県がんセンター
-
長尾 俊孝
東京医科大学病理診断学講座
-
平田 哲士
千葉県がんセンター臨床病理部
-
平田 哲士
千葉県がんセンター
-
松嵜 理
君津中央病院臨床病理科
-
鈴鹿 清美
千葉県がんセンター
-
鈴鹿 清美
千葉大
-
加来 博志
千葉市立青葉病院産婦人科
-
菅野 勇
千葉大学医学部第2病理
-
田中 圭
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
平井 昭
千葉市立青葉
-
稲垣 伸介
杏林大学保健学部細胞診断学
-
大川 玲子
国立千葉病院産婦人科
-
稲垣 伸介
(株)松戸メディカルラボラトリー検査部細胞診課
-
稲垣 伸介
杏林大学保健学部細胞診断学教室
-
大川 玲子
セクシュアリティ研究会
-
Fujii Masahiko
Department Of Pathology Kyorin University School Of Health Science
-
深沢 一雄
獨協医科大学産科婦人科学教室
-
大川 玲子
国立千葉病院
-
西脇 哲二
千葉市立青葉病院
-
高見澤 裕吉
獨協医大
-
佐々木 寛
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
佐々木 寛
慈恵医大
-
松井 英雄
千葉大
-
高野 浩邦
東京慈恵会医科大学柏病院産婦人科
-
山沢 功二
千葉市立病院
-
山澤 功二
千葉市立病院婦人科
-
関谷 宗英
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
稲葉 憲之
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
深沢 一雄
千葉大学医学部産科婦人科教室
-
稲葉 憲之
千葉大学産婦人科
-
小野寺 勉
千葉大学産婦人科
-
高野 始
千葉大学産婦人科
-
武田 敏
千葉大学産婦人科
-
高見澤 裕吉
千葉大学産婦人科
-
大木 昌二
千葉大学附属病院検査部
-
大木 昌二
千葉大学医学部附属病院検査部
-
高見沢 裕吉
千葉大学産婦人科
-
高見澤 祐吉
獨協医大
-
池田 和則
国立千葉病院 産婦人科
-
平井 康夫
癌研究会附属病院
-
佐々木 寛
慈恵医大柏病院
-
藤井 雅彦
杏林大学保健学部細胞診断学教室
-
古田 則行
癌研究会有明病院細胞診断部
-
池田 和則
千葉市立病院産婦人科
-
森川 眞一
千葉市立病院産婦人科
-
松崎 理
帝京大病理
-
長尾 孝一
帝京大病理
-
嶋田 文之
千葉県がんセンター・頭頚科
-
長尾 孝一
千葉大学病理
-
古田 則行
癌研究会附属病院細胞診断部
-
伊丹 真紀子
千葉県がんセンター
-
沢田 好明
新宿胃腸クリニック
-
沢田 好明
順天堂大 外科
-
桑原 竹一郎
ちば県民保健予防財団がん検診センター
-
菅野 勇
帝京大学市原病院病理
-
栢尾 純子
成田赤十字病院検査部病理
-
若月 進
千葉県がんセンター臨床病理部
-
佐々木 寛
東京慈恵会医科大学付属柏病院産婦人科
-
高野 浩邦
慈恵医大柏病院
-
石塚 康夫
東京慈恵会医科大学附属柏病院産婦人科
-
小高 亜紀子
千葉県がんセンター臨床病理部
-
松嵜 理
千葉大学医学部病理学教室
-
高見沢 裕吉
獨協医大
-
松井 英雄
千葉大学産科婦人科学講座
-
加藤 拓
船橋市立医療センター検査科病理
-
関谷 宗英
東京医科大学
-
関谷 宗英
千葉大学医学部産婦人科
-
平井 康夫
癌研究所有明病院細胞診断部
-
平井 康夫
癌研有明病院細胞診断部
-
山地 沙知
松戸市立病院産婦人科
-
三橋 暁
千葉大学大学院医学研究院生殖機能病態学
-
古田 則行
東京慈恵会医科大学 血液腫瘍内科
-
松嵜 理
千葉県がんセンター臨床病理部
-
大木 昌二
千葉市立病院検査科
-
西脇 哲二
千葉市立病院産婦人科
-
三上 恵只
国保小見川総合
-
三上 恵只
国民健康保険小見川総合病院 臨床工学科
-
沢田 好明
杏林大学保健学部
-
高野 浩邦
東京慈恵会医科大学附属柏病院産婦人科
-
栢尾 純子
成田赤十字病院病理検査課
-
鈴木 博
癌研究会附属病院検査科
-
井浦 宏
癌研究会附属病院検査科
-
根本 玲子
癌研究会附属病院婦人科
-
深瀬 正人
千葉市立病院産婦人科
-
井補 宏
千葉市立病院検査科
-
寺野 隆
君津中央病院 内分泌代謝科
-
寺野 隆
千葉市立青葉
-
伊丹 真紀子
千葉県がんセンター臨床病理部
-
角 敏子
ちば県民保健予防財団診療部臨床病理科
-
中田 恵美里
千葉市立青葉病院産婦人科
-
鴻池 克寛
ちば県民予防財団細胞診
-
桑原 竹一郎
ちば県民保健予防財団診療部臨床病理科
-
松崎 理
帝京大学医学部附属市原病院 病理
-
中村 貢
千葉市立・内科
-
岩瀬 亀夫
柏戸病院外科
-
加藤 拓
船橋医療センター病理
-
板谷 喬起
千葉市立病院内科
-
中田 恵美里
千葉市立青葉病院
-
中村 貢
千葉市立病院内科
-
岩瀬 亀夫
柏戸病院
-
藤井 雅彦
杏林大学病理学教室
-
高見澤 裕吉
獨協医科大学 産科婦人科
-
楯 真一
千葉大学医学部附属病院産婦人科
-
小野寺 勉
千葉大
-
松井 英雄
千葉大学 大学院生殖機能病態学
-
名古屋 美智
杏林大学保健学部
-
根本 玲子
癌研究会附属病院婦人科:東葛病院産婦人科
-
原田 陽介
杏林大学保健学部細胞診断学教室
-
嶋田 文之
千葉県がんセンター頭頸科
-
三上 恵只
千葉市立病院内科
-
龍口 恭男
千葉市立病院内科
-
佐和 弘基
杏林大学医学部脳神経外科
-
星野 孝夫
杏林大・医・脳神経外科
-
星野 孝夫
東京大学脳神経外科
-
星野 孝夫
杏林大学医学部脳神経外科学教室
-
楯 真一
千葉大学大学院医学研究院生殖機能病態学
-
藤井 雅彦
杏林大学保健学部
-
名古屋 美智
杏林大学保健学部病理学教室
-
板谷 喬起
千葉市立病院
-
河島 和子
国立がんセンター研究所生物部
-
高砂子 通子
柏戸病院
-
加藤 嘉市
千葉市立病院産婦人科
-
佐々木 寛
東京慈恵会医科大学附属柏病院産婦人科
-
深瀬 正人
沼津市立病院 産婦人科
-
伊丹 真紀子
千葉県がんセンター病理部
著作論文
- ワIII-4.子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診 : ワークショップ〔III〕 : 子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診
- 313. 卵巣の子宮内膜症の細胞診(卵巣VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 検診歴を有する子宮頸癌の後方視的検討
- 211.子宮体癌(0期)が疑われた卵巣莢膜細胞腫の1例(婦人科7:子宮体部I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- W1-1 子宮体部癌における,内膜細胞採取器具の相違による細胞診断の特徴(子宮体がんの適正標本とその取扱い(とくに採取器具による診断率の差について),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 67.異常妊娠の早期診断における捺印細胞診の有用性 : 婦人科その他I
- 301. 卵巣セルトリ・間質細胞腫瘍(低分化型)の1例(卵巣IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 89 卵巣莢膜細胞腫の1例(卵巣II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 75 Atypical leiomyomaの細胞像(子宮体部V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 89 子宮体部中胚葉性混合腫瘍の細胞像(婦人科 体部IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 303. 悪性Theca Cell Tumor及びGranulosa Cell Tumor症例の細胞診(卵巣)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 212.後腹膜悪性神経鞘腫の1例(神経・頭頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 212.子宮脱手術標本でみつかった子宮体部上皮内癌の細胞像について(婦人科7:子宮体部I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 10.外陰部Hemangiopericytbmaの1例(婦人科1 : 外陰・腟, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 179.尖圭コンヂローマに対するアシクロビル療法の細胞診(婦人科14:感染症, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 32. 子宮内膜morulesの細胞診(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 術中迅速細胞診が診断に有用であった重複癌(卵巣粘液腺癌と子宮体部類内膜腺癌)の1例
- 31 タモキシフェン服用により発生したと思われた子宮内膜病変について
- 子宮内膜間質肉腫捺印細胞診に血管所見が特徴的であった3例の検討
- ワI-2 婦人科領域における迅速細胞診の問題点とその細胞判定
- 269 卵巣明細胞腺癌の細胞像の検討
- 8 術中細胞診における現状と問題点 : 婦人科腫瘍・異常妊娠の術中細胞診
- 60 子宮内膜間質肉腫の細胞像の検討
- 10 乳癌術後Tamoxifen投与により発生した子宮内膜病変の2例
- 異常妊娠(流産,子宮外妊娠)の早期診断における捺印細胞診の有用性についての検討
- 頚管妊娠の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 婦人科その他V
- クラミジア抗原検出法(EIAプレート法)陽性例の細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 婦人科その他V
- 捺印細胞診にて異型を認めたatypical trophoblastic proliferationの1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部VI
- 68 同一甲状腺内に認められた乳頭癌と髄様癌の一例
- W6-3 ASC-USの細胞像についての検討(ASC-USの細胞像と臨床的取扱い,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-114 後腹膜に発生した神経鞘腫の1例(その他(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W7-1 日母分類とベセスダシステムの比較検討(子宮頸がんと細胞診-ベセスダシステム2001と日母分類-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 265 Atypical polypoid adenomyomaの2例(子宮体部3(10),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-34 子宮頸部腺系病変における細胞学的検討(子宮頸部1, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W8-1 検診歴を有する子宮頸癌の検討(婦人科領域における長期follow up症例の検討-前癌性病変から早期癌へ-, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-63 卵巣腫瘍が疑われた直腸原発多形型脂肪肉腫の一例(婦人科(卵巣)-(4),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮外で発見された間葉系腫瘍の2例(卵巣・その他2-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膣壁腫瘍として発見されたGISTの一例(消化器, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S6-3 子宮頸部悪性腺腫の細胞診 : 類似病変の鑑別を含めて(シンポジウム6 : 悪性腺腫 : 特徴と細胞の見方)
- 52 子宮頸部腺系病変7例の細胞像について(子宮頸部 3)
- S3-2 卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点(シンポジウム3 : (卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点)
- 子宮頸部に発生したLobular endocervical glandular hyperplasiaの一例
- 子宮頸部悪性腺腫の一例
- 289 セルトリ・間質細胞腫瘍の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 263 婦人科領域における重複癌3例の細胞縁(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部粘液性腺癌の一例
- 卵巣甲状腺腫の5症例
- 86 腹水細胞診陰性であった巨大卵巣明細胞腺癌の1例
- 28 子宮頸部に発生した小細胞癌と腺癌の重複癌例
- 100 両側付属器摘出術後32年経過し大網に発生した卵巣原発と思われる腫瘍の一例
- 乳頭癌と髄様癌の認められた甲状腺癌の1例
- 1. 子宮間質肉腫の一例(子宮体部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 65.Yolk Sac tumorの2例 : 附属器・卵巣III
- 57 子宮内膜増殖性病変における血管と間質および上皮の面積の変化について(子宮体部2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 296. 子宮内膜における血管とback to backの関係について(子宮体部XIII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 症例 空腸原発Gastrointestinal autonomic nerve tumorの1例
- 184. リン酸化蛋白C23(ヌクレオリン)に対する抗体を用いた免疫組織化学的検討(技術II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 経時的な組織学的変化を検索できたImmunoblastic lymphadenopathy (IBL) の1例
- 181. 顎下腺原発の Acinic Cell Carcinomaの1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 31.子宮体部中胚葉性混合腫瘍の細胞像(婦人科1 : 子宮体部(IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 日母分類とベセスダシステム2001の比較検討 : 日母分類クラスIII aとASC-US