景山 幸二 | 岐阜大流域研セ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
景山 幸二
岐阜大流域研セ
-
景山 幸二
岐阜大学流域圏科学研究センター
-
景山 幸二
北大農
-
須賀 晴久
岐大生命セ
-
景山 幸二
岐阜大流圏セ
-
渡辺 秀樹
岐阜農技研
-
百町 満朗
岐阜大応用生物科学部
-
渡辺 秀樹
岐阜農技セ
-
植松 清次
千葉農総研
-
百町 満朗
岐阜大応生
-
植松 清次
千葉県農林総合研究センター
-
田口 義広
出光興産(株)
-
須賀 晴久
岐阜大生命科実セ
-
堀之内 勇人
岐阜農技研
-
築尾 嘉章
花き研
-
桑原 圭司
岐阜農技課
-
田口 義広
岐阜専技
-
中島 隆
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
-
田中 千華
千葉農総研
-
百町 満朗
岐阜大農
-
須賀 晴久
岐阜大遺実施
-
堀之内 勇人
岐阜農技セ
-
市原 志信
岐阜農技課
-
中島 隆
九沖農研
-
田中 千華
千葉県農林総合研究センター
-
大谷 徹
千葉県農林総合研究センター
-
福井 博一
岐阜大学応用生物科学部
-
山田 貴子
西濃地域農政セ
-
大谷 徹
千葉県農業総合研究センター暖地園芸研究所
-
景山 幸二
岐大流域研セ
-
福井 博一
岐阜大農
-
岡田 清嗣
大阪環農水総研
-
大谷 徹
千葉農林総研暖地
-
鈴木 幹彦
静岡農試
-
草刈 眞一
大阪環農水総研
-
舟久保 太一
山梨県総合農業技術センター
-
舟久保 太一
山梨農技セ
-
亀嶋 哲
(株)TYK炭研
-
加藤 吉成
(株)TYK炭研
-
福井 博一
岐阜大 応用生物科学
-
三宅 律幸
愛知農総試
-
棚橋 知弘
岐大流域研セ
-
戸田 武
秋田県大生資
-
浅野 貴博
岐阜大流域研セ
-
浅野 貴博
岐阜大学流域圏科学研究センター:(現)財団法人産業創造研究所
-
Karugia G.
岐大応生
-
棚橋 知弘
岐阜大流域研セ
-
百町 満朗
岐阜大学応用生物科学部
-
内山 徹
東北大院農
-
佐藤 豊三
生物研
-
海老原 克介
千葉県安房農林振興センター
-
海老原 克介
千葉農総研暖地
-
大上 大輔
ホクレン農総研
-
内山 徹
静岡県農林技術研究所
-
外側 正之
静岡農林研
-
鈴木 幹彦
静岡農林研
-
内山 徹
静岡農林研
-
外側 正之
静岡農試
-
福田 至朗
愛知農総試
-
田中(三輪) 千華
千葉農総研暖地
-
岡田 清嗣
大阪食とみどり技セ
-
草刈 眞一
大阪食とみどり技セ
-
大谷 徹
千葉農総研
-
森脇 丈治
中央農研
-
銀 玲
岐阜大学流域圏科学研究センター
-
渡辺 秀樹
岐阜県農業技術センター
-
銀 玲
岐阜大流域研セ
-
鈴木 麻利絵
岐阜大農
-
Ahamadi Priyatmojo
岐阜大農
-
那須 英夫
岡山農試・果樹試
-
中島 隆
九州沖縄農研
-
古河 衛
福井農試
-
福田 充
栃木県農業試験場
-
中山 喜一
栃木県農業試験場
-
福田 充
栃木農試
-
宮坂 篤
中央農研
-
橋本 靖
帯広畜産大学畜産環境学科
-
守川 俊幸
富山農技セ野草花き試
-
古屋 廣光
秋田県大生資
-
藤 晋一
秋田県大生資
-
藤 晋一
秋田県立大生資
-
藤 晋一
秋田県立大院生物資源科学研究科
-
小林 喜六
Inta-imyza Argentina
-
小泉 信三
中央農研
-
伊藤 陽子
花き研
-
加藤 高伸
岐阜農技課
-
高井 啓
岐阜地域農改セ
-
渡辺 克己
岐阜中濃地域農改セ
-
市原 志信
岐阜普及企画
-
桑原 圭司
岐阜普及企画
-
梶谷 裕二
福岡農総試
-
棚橋 一雄
岐阜専技
-
藤 晋一
愛知県農総試
-
成田 保三郎
北海道原子力環境センター
-
小松 勉
道立花野菜セ
-
宇井 格生
北大農
-
長谷川 幸子
赤塚植物園
-
宇井 格生
北海道大学農学部
-
花井 邦成
岐大流域研セ
-
成田 保三郎
中央農試
-
植松 清次
千葉農林総研暖地
-
田中 千華
千葉農林総研暖地
-
岡田 清嗣
大阪環農総研
-
瓜生 恵理子
大阪中部農の普及課
-
草刈 眞一
大阪環農総研
-
河村 治代
愛知東三河農水事渥美農改普
-
湯ノ谷 彰
府立花の文化園
-
Gasoni L.
INTA-IMYZA, Argentina
-
守川 俊幸
富山県農林水産総合技セ 農研
-
守川 俊幸
富山農技セ野菜花き
-
守川 俊幸
富山農技セ
-
幸坂 知春
秋田県大生資
-
古屋 広光
北大農
-
成田 保三郎
北海道立北見農試
-
冨村 健太
九沖農研
-
大上 大輔
ホクレン農業総合研究所
-
鈴木 幹彦
静岡県農林技術研究所
-
成田 保三郎
北海道立北見農業試験場(現)北海道立中央農業試験場
-
外側 正之
静岡県農林技術研究所茶業研究センター
-
Gasoni L.
Inta-imyza Argentina
-
Kistler H.
University Of Minnesota
-
中島 隆
九州沖縄農業研究センター赤かび病研究チーム
-
梶原 由紀
岐卓大流域研セ
-
生駒 卓也
岐阜大応生
-
鈴木 徹
岐大生命セ
-
内山 徹
静岡県農林技術研究所茶業研究センター
-
外側 正之
静岡県農試
-
鳥居 雄一郎
静岡農試
-
梶原 由紀
岐阜大流域研セ
-
中島 綾子
岐阜大流域研セ
-
Karugia G.
岐阜大応
-
Karugia G.
岐阜大応生
-
花井 邦成
岐阜大流域研セ
-
森脇 丈治
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター北陸研究センター
-
古屋 廣光
秋田県大生物資源科学部
-
外側 正之
静岡県柑橘試験場:(現)静岡県中部病害虫防除所
-
橋本 靖
帯広畜産大環境生態
-
Villa Neilyn
岐阜大流域研セ
-
外側 正之
静岡県柑橘試験場:(現)静岡県病害虫防除所
-
橋本 靖
帯広畜産大学環境総合科学講座
著作論文
- (43) Pythium aphanidermatumによるポインセチア根腐病の発生(病原菌追加)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) サルビアに発生した菌核病(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pythium irregulare complexによるフランネルフラワー苗立枯病(新称)
- 植物防疫基礎講座 植物病原菌の定性・定量法--ピシウム属菌を例に
- (21) エキウムおよびカラタチバナに発生した疫病(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (107)ベニバナ炭疽病菌Gloeosporium carthami (Fukui) Hori et Hemmiおよびシュンギク炭疽病菌G. chrysanthemi Horiの乾燥標本の形態的・分子生物学的形質に基づく再同定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ピシウム病 (特集 芝草病害)
- (95)バラおよびカランコエ根腐病菌Pythium helicoidesの種特異的プライマーを用いたPCRによる検出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (147)日本におけるPythium helicoidesの個体群構造(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pythium aphanidermatum による土耕栽培トマトの育苗中に発生した根腐症状
- (50) カーネーションとヒマワリに発生したPhytophthora cryptogeaによる疫病(病原菌追加および新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (140) メンブレンフィルターを用いた水中の植物病原菌の検出(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Phytophthora sp.によるキク疫病の発生(病原菌追加)(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (83) ゼラニウム茎腐病菌Pythium irregulareの伝染環(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pythium irregulareによるゼラニウム茎腐病の発生(病原菌追加)(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (92) Pythium helicoidesによるイチゴピシウム根腐病(新称)の発生と各種作物に対する病原性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 東日本におけるFusarium asiaticumとFusarium graminearum s. str.の分布(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (186) 沢ワサビにおけるワサビ根こぶ病の発生(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (44) 水田土壌から分離されたPythium spp.の同定並びにイネ苗に対する病原性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13)Pythium myriotylumによるネメシア立枯病(新称)(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (16)Klebsiella oxytocaによりユーカリに発生した小粒こぶ症状について(北海道部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (41) ナデシコ「テルスター」およびペチュニアに発生した立枯病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34) Corynespora cassiicolaによるマンデビラ褐斑病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46)Phytophthora capsiciによるトウガン疫病(病原追加)(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (7)ストックに発生した4種Pythium属菌による苗腐病(病原追加)(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (20) Phytophthora sp.によるキク疫病(病原追加)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 日本産Fusarium graminearum種複合体のチオファネートメチル剤耐性調査(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- ガザニアに発生した疫病(新称)(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (84) アルゼンチンのダイズ連作圃場におけるダイズ根腐症に関係するPythium属菌(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- セイヨウナシくもの巣病菌(Rhizoctonia solami AGI)のrDNA-ITS領域のRELP解析およびRAPD解析による識別
- (59) インゲンおよびダイズの連作圃場におけるPythium myriotylumについて (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (224)底面給水栽培における抗菌マットを利用したカランコエおよびバラ根腐病の防除(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54)Ebb and Flow栽培における無機銀系抗菌剤を利用したバラ根腐病の防除(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (150)ミニバラの根腐症状から分離されたPhytophthora属菌(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (81) PCR法によるPhytophthora nicotianaeとP. sojaeの多検体簡易同定法(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (42) Pythium myriotylumによるクルクマ立枯病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pythium oedochilumによるヤーコン根腐病(新称)(北海道部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (51)Pythium undulatumによるカルミア(アメリカシャクナゲ)苗立枯病(新称)(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (87) ムギ類赤かび病菌Fusarium graminearumの発芽胞子におけるプロテオーム解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pythium spinosum によるスズランエリカ根腐病(病原追加)
- Pythium arrhenomanes によるトウモロコシ根腐病(病原追加)
- (44)カランコエ疫病菌の同定及び根腐病菌Pythium myriotylum,Py.helicoidesとの病原性の比較
- Pythium graminicolaによるドラセナ根腐病(新称)の発生(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (45)Pythium graminicolaとその近縁種のリボソームDNAのITS領域とミトコンドリアのシトクロームオキシダーゼII遺伝子の多型及び形態に基づく分類
- (150) Fusarium graminearum第7系統の簡易判定法の開発とそれを用いた北海道分離株の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) ムギ類赤かび病菌Fusarium asiaticum(Fusarium graminearum第6系統)の簡易判定法とその毒素タイプの特徴(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (96)リアルタイムPCRによるPythium ultimumの定量(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 長良川河川敷から分離されたPythium属菌Hyphal Swellingグループの分類と特徴(2004年度大会一般講演要旨)
- 長良川に生息するPythium属菌(2003年度大会一般講演要旨)