宮川 幸治 | 高層気象台
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮川 幸治
高層気象台
-
宮川 幸治
気象庁高層気象台
-
金 潤〓
金沢大学
-
忠鉢 繁
気象庁気象研究所
-
忠鉢 繁
気象研
-
長谷 正博
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
中田 滉
名古屋大学
-
金 潤
名大理学研究科
-
牧野 行雄
函館海洋気象台
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科地球環境科学専攻
-
岩坂 泰信
名大・太陽研
-
金 潤〓
名大・太陽地球環境研
-
柴田 隆
名大・太陽地球環境研
-
忠鉢 繁
気象研究所
-
中根 英昭
国立環境研
-
長谷 正博
名大・太陽研
-
中田 滉
名大・太陽研
-
権 成顔
名大・太陽地球環境研
-
中根 英昭
国立環境研究所
-
権成 顔
名大・STE研
-
佐々木 徹
長岡技大工
-
伊藤 真人
気象庁高層気象台
-
中根 英昭
独・国立環境研究所 大気圏環境研究領域
-
佐々木 徹
気象庁オゾン層情報センター
-
牧野 行雄
気象研究所環境・応用気象研究部
-
堤 之智
気象研
-
堤 之智
青森地方気象台
-
堤 之智
気象研究所
-
権 成顔
名大・太陽研
-
牧野 行雄
気象研究所高層物理研究部
-
牧野 行雄
気象研究所物理気象研究部
-
能登 美之
高層気象台
-
宮崎 和幸
(独)海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
宮崎 和幸
東北大学大学院理学研究科
-
柴崎 和夫
國學院大學文学部
-
岩坂 泰信
名大・ste研
-
岩坂 泰信
金沢大学フロンティアサイエンス機構
-
牧野 行雄
気象庁・環境気象課
-
柴田 隆
名大・STE研
-
宮崎 和幸
海洋研究開発機構
-
澤 庸介
気象研究所
-
宮崎 和幸
地球環境フロンティア研究センター
-
長谷 正博
名大・STE研
-
牧野 行雄
気象庁気象研究所 環境・応用気象研究部第1研究室
-
廣田 道夫
気象研究所
-
佐々木 徹
気象研究所
-
FAST H.
AES/Canada
-
伊藤 真人
高層気象台
-
中田 滉
名大・STE研
-
柴崎 和夫
國學院大學
-
川平 浩二
福井県立大学 学術教養センター
-
村田 功
東北大学
-
廣岡 俊彦
九大・理
-
関山 剛
気象研
-
柴田 清孝
気象研究所
-
中島 英彰
国立環境研
-
林田 佐智子
奈良女子大学・理
-
佐伯 浩介
東北大院
-
永井 智広
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
永井 智広
気象研究所
-
岩坂 泰信
名古屋大学大学院環境学研究科
-
財前 祐二
気象研
-
財前 祐二
気象研究所
-
田村 耕一
名古屋大学
-
石 広玉
中国科学院・大気物理研
-
廣田 道夫
気象大学校
-
岡田 菊夫
気象研究所環境・応用気象研究部
-
中田 滉
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
水野 亮
名古屋大学大学院理学研究科
-
金 潤〓
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
水野 亮
名大stel
-
水野 亮
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
水野 亮
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
北 和之
茨城大・理
-
中島 英彰
環境研
-
長浜 智生
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
桑原 利尚
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
滝川 雅之
地球環境フロンティア研究センター
-
柴田 清孝
気象庁気象研究所
-
村田 功
東北大学大学院環境科学研究科
-
佐伯 浩介
東北大学大学院環境科学研究科
-
廣岡 俊彦
九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
-
香川 晶子
富士通FIP
-
岩尾 航希
東京大学気候システム研究センター
-
韓 建宇
北海道大学大学院地球環境科学研究科気候モデリング講座
-
北 和之
茨城大学理学部地球生命環境科学科
-
香川 晶子
富士通エフ・アイ・ピー環境システム部
-
中島 英彰
国立環境研究所
-
周 秀驥
中国気象科学研究院
-
田村 耕一
名大・太陽地球環境研
-
大橋 鉄弥
名大・太陽地球環境研
-
岡田 菊夫
気象研究所
-
松枝 秀和
気象研究所地球化学研究部
-
北 和之
茨城大学理学部
-
北 和之
東京大学理学部
-
柴田 清孝
気象研
-
村田 功
東北大 大学院環境科学研究科
-
MIZUNO Akira
Solar-Terrestrial Environment Laboratory, Nagoya University
-
池上 三和子
気象研究所
-
吉川 久幸
気象研究所
-
佐々木 徹
気象庁観測部
-
堀田 貢
大誠産業(株)
-
MITTERMEIER R.
AES/Canada
-
CHIPPERFIELD M.
Univ. Cambridge
-
宮川 幸治
高層台
-
赤木 万哲
気象庁環境気象課
-
香川 晶子
富士通エフ・アイ・ピー(株)
-
赤木 万哲
気象庁オゾン層情報センター
-
松枝 秀和
気象研究所
-
中野 辰美
気象庁オゾン層情報センター
-
岩尾 航希
東大気候センター
-
石広 玉
中国科学院大気物理研究所
-
廣岡 俊彦
九州大学大学院理学研究院
-
林田 佐智子
奈良女子大学
-
長浜 智生
名古屋大学大学院理学研究科物理a研(科学技術振興事業団(crest))
-
牧野 行雄
気象庁環境気象課
-
忠鉢 繁
気象研環境・応用
-
澤 庸介
気象研環境・応用
-
関山 剛
気象研環境・応用
-
ZHOU Jun
中国科学院・安徽光学精密機械研究所
-
HU Huanling
中国科学院・安徽光学精密機械研究所
-
堀田 貢
大誠産業株式会社
-
中野 辰美
気象庁環境気象
-
金 潤〓
名大・STE研
-
柴田 隆
名古屋大学
-
金 潤爽
名大・STE研
-
石 広玉
中国科学院大気物理研究所
-
川平 浩二
福井県立大
-
柴崎 和夫
国学院大
-
村田 功
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科
-
村田 功
東北大学大学院理学研究科
-
宮崎 和幸
RIGC/JAMSTEC
-
水野 亮
名古屋大学
-
吉川 久幸
気象研
-
林田 佐智子
奈良女子大・理
-
桑原 利尚
名古屋大学
著作論文
- 成層圏エーロゾルがオゾン反転観測へ与えた影響
- 国際オゾンシンポジウム2008報告
- 国際オゾンシンポジウム2004報告
- 夏のチベット高原大気中のオゾン分布について
- ブリューワー分光光度計MK3とドブソン分光光度計による直射光オゾン全量観測2002(2001)〜2007年
- ブリューワー分光光度計MK3の直射光監視観測--直射光オゾン・二酸化硫黄全量観測用常数の校正と観測結果
- カナダMSCにおける波長別紫外域日射観測装置の国際測器相互比較2002年
- 西太平洋域大気微量成分の航空機観測 : PACE-7
- ユーレカFTIR観測に基づく北極域オゾン層破壊の化学
- 北半球オゾン層HCI及び全量変動について
- 日本上空23km付近での冬から春のオゾン減少(1998/99)
- ショート反転観測によるオゾン鉛直分布の解析
- マウナロアにおけるWMOドブソンオゾン分光光度計の国際相互比較
- D309 2001年2月14日にヨーロッパ上空に出現したオゾンミニホールについて(物質循環II)
- B206 稚内におけるオゾン特別観測 : 第3報 ; 極渦内大気の検知(物質循環II)
- 稚内におけるオゾン特別観測(第2報)
- 稚内におけるオゾンゾンデ特別観測
- ドブソンオゾン分光光度計 (光を用いた受動型測器)
- 成層圏エアロゾル・オゾンの長期変動2 : 中緯度と低緯度の圏界面付近
- 対流圏界面付近のエアロゾル・オゾルの季節変動
- 成層圏エアロゾル・オゾンの長期変動 : 圏界面付近を中心に
- 天頂雲検出器の反転観測への導入
- ドブソン分光光度計の自動化ウィンドウズシステムの高度化--コンパクトPCI制御方式への移行
- アジア地区ドブソン分光光度計の国際相互比較2006
- 再評価後の反転観測とオゾンゾンデ観測によるオゾン鉛直分布の比較解析
- 反転観測におけるN値の再評価
- WMO/GAWのフィリピン・マニラにおけるオゾン観測の現状
- ボールダーでのWMOドブソンオゾン分光光度計の国際相互比較
- オゾン反転観測とオゾンゾンデ観測によるオゾン鉛直分布の相互比較解析
- ドブソンオゾン分光光度計の新自動制御方式
- ドブソン分光光度計の新水銀ランプ点検装置
- 二重分光光度計ブリューワーMK3による紫外域日射観測
- ブリューワー分光光度計の感度監視体制と感度変化
- オゾン反転観測の比較事例解析(那覇)
- P103 反転観測の再解析から得られる長期オゾントレンド
- P411 反転観測から得られるオゾン鉛直分布とゾンデ及びライダーとの相互比較
- P424 オゾン全量から推定したオゾン鉛直分布の解析事例
- 日本上空23kmにおける1998/99年冬から春の成層圏オゾンの減少
- 火山性エアロゾルのライダー観測 : 成層圏から対流圏へのエアロゾル物質移動
- 成層圏エアロゾル・オゾンの長期変動
- エアロゾル・オゾンの圏界面付近の季節変化
- ピナツボ噴火によるエアロゾル及び成層圏オゾンの季節変動
- 自動化に対応した新2ランプ点検装置
- ボールダーにおけるWMOドブソンオゾン測器相互比較1998