出口 嘉一 | 竹中工務店
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
出口 嘉一
竹中工務店
-
出口 嘉一
株式会社 竹中工務店技術研究所
-
出口 嘉一
(株)竹中工務店技術研究所
-
長岡 勉
竹中工務店
-
新谷 祐介
株式会社竹中工務店
-
長岡 勉
竹中工務店技術研究所
-
新谷 祐介
(株)竹中工務店技術研究所
-
新谷 祐介
京都大学
-
長岡 勉
(株)竹中工務店技術研究所
-
出口 嘉一
竹中工務店技術研究所
-
長岡 勉
(株)竹中工務店
-
池畠 由華
大成建設
-
池畠 由華
大成建設(株)技術センター
-
新谷 祐介
竹中工務店
-
仁井 大策
(独)建築研究所
-
山口 純一
大林組
-
原田 和典
京都大学
-
田中 哮義
(財)日本建築総合試験所
-
田中 哮義
京都大学
-
仁井 大策
国土技術政策総合研究所
-
出口 嘉一
(株)竹中工務店
-
池畠 由華
大成建設(株)
-
野竹 宏彰
清水建設
-
野竹 宏彰
清水建設技術研究所
-
抱 憲誓
鹿島建設技術研究所
-
抱 憲誓
京都大学大学院工学研究科
-
原田 和典
京都大学大学院工学研究科
-
田中 哮義
建設省建築研究所第5研究部
-
抱 憲誓
鹿島建設
-
抱 憲誓
鹿島建設 技研
-
野口 貴文
東京大学
-
大宮 喜文
東京理科大学
-
原田 和典
京都大学工学研究科
-
萩原 一郎
建築研究所
-
辻本 誠
東京理科大学
-
成瀬 友宏
国土技術政策総合研究所
-
天野 賢志
東京理科大学
-
出口 嘉一
東京理科大学
-
中村 正寿
大成建設
-
西村 光太
鹿島建設
-
辻本 誠
東京理科大学工学部
-
井戸 和彦
京都大学工学研究科
-
西村 光太
鹿島建設株式会社
-
辻本 誠
東京理科大学工学部第二部建築学科
-
村岡 宏
大林組
-
森田 武
清水建設
-
吉岡 英樹
国土技術政策総合研究所
-
野竹 宏彰
清水建設(株)
-
山口 純一
大林組技術研究所
-
長谷見 雄二
早稲田大学
-
長谷見 雄二
ミサワホーム株式会社
-
荒木 章夫
損保ジャパン・リスクマネジメント
-
大橋 宏和
竹中工務店技術研究所
-
原田 和典
京都大学大学院
-
原田 和典
京都大学工学部建築学科
-
野秋 政希
東京理科大学
-
原田 和典
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
辻本 誠
東京理大
-
長谷見 雄二
早稲田大学建築学科
-
田中 哮義
京都大学防災研究所
-
原田 和典
京都大学工学研究科建築学専攻
-
大橋 宏和
(株)竹中工務店技術研究所
-
仁井 大策
国総研
-
成瀬 友宏
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
村岡 宏
(株)大林組技術研究所
-
大宮 喜文
東京理科大学理工学部
-
大宮 喜文
東京理科大学建築学科
-
依田 和久
鹿島建設
-
池畠 由華
大成建設技術センター
-
西村 俊彦
竹中工務店技術研究所
-
西村 俊彦
竹中工務店
-
依田 和久
鹿島建設建築技術本部
-
依田 和久
鹿島建設技術研究所
-
徳永 英
東京理科大学
-
大岩 大祐
東京理科大学大学院
-
内山 聖士
三菱工業(株)技術開発本部
-
三井 健郎
竹中工務店技術研究所
-
三井 健郎
(株)竹中工務店 技術研究所 建設技術研究部
-
野口 貴文
東大
-
小島 正朗
竹中工務店
-
森田 武
清水建設(株)
-
永盛 洋樹
竹中工務店
-
横手 幸伸
清水建設
-
大野 正人
竹中工務店大阪本店設計部
-
松島 俊久
鹿島建設
-
依田 和久
鹿島技術研究所建築生産グループ
-
森田 武
清水建設株式会社
-
福本 晃治
竹中工務店
-
吉岡 英樹
東京大学大学院
-
吉岡 英樹
建築研究所防火研究グループ
-
徳永 英
東京理科大学大学院
-
高橋 幹雄
竹中工務店
-
村岡 宏
大林組 技研
-
西村 俊彦
竹中工務店 竹中技研
-
内山 聖士
三機工業
-
大岩 大祐
東京大学大学院
-
中村 正寿
大成建設株式会社
-
五十嵐 信哉
竹中工務店エンジニアリング本部
-
徳村 朋子
竹中工務店
-
三井 健郎
株式会社 竹中工務店技術研究所
-
熊谷 考文
竹中工務店
-
辻 大二郎
竹中工務店
-
岡崎 智仁
竹中工務店技術研究所
-
白波瀬 智幸
竹中工務店設計部
-
興津 俊宏
竹中工務店設計部
-
原 哲也
竹中工務店設計部
-
三畑 一
竹中工務店設計部
-
五十嵐 信哉
竹中工務店 エンジニアリング本部
-
新谷 祐介
竹中工務店 技術研究所
-
熊谷 考文
竹中工務店設計部
-
大橋 宏和
竹中工務店 技術研究所
-
長岡 勉
竹中工務店 技術研究所
-
大野 正人
竹中工務店エンジニアリング本部
-
大野 正人
竹中工務店 エンジニアリング本部
-
吉岡 英樹
建築研究所
-
岡崎 智仁
竹中工務店 技術研究所
-
岡崎 智仁
(株)竹中工務店 技術研究所
-
黒田 萌
竹本油脂第三事業部
-
玉木 伸二
竹本油脂第三事業部
-
村上 裕貴
竹中工務店技術研究所
-
野口 貴文
東京大学工学系研究科建築学
-
山中 哲
日建設計
-
閑田 徹志
鹿島建設技術研究所
-
木内 俊明
日本消防設備安全センター
-
松本 健一
三機工業
-
村田 圭一
大成建設
著作論文
- 相似則にもとづくゴム系可燃物の発熱速度モデル
- 3096 工場火災延焼モデルの開発-ゴム系可燃物の燃焼性状- : (その2) 相似則にもとづく発熱速度のモデル化(可燃物の燃焼性状, 防火)
- 3095 工場火災延焼モデルの開発-ゴム系可燃物の燃焼性状- : (その1) 実験の概要(可燃物の燃焼性状, 防火)
- 3025 地下鉄駅舎内の煙性状に関する基礎的模型実験 : パッシブセイフティシステムによる気流制御(防火)
- 3106 エレベータシャフト火災の局所火源の提案(火災荷重と設計火災性状(1),防火)
- 建築研究施設の紹介 新耐火実験棟の概要
- 竹中工務店「新耐火実験棟」の紹介
- 41142 天井下面への展炎部と天井表面を考慮した放射熱の予測方法(熱物性・伝熱解析(1),環境工学II)
- 3061 木,プラスチック,ゴムを用いたクリブの燃焼性状(火災性状,防火)
- 3062 放射熱のフィードバックを受ける可燃物の燃焼性状(火災性状,防火)
- 3098 ウレタンブロック間の延焼拡大性状予測に関する研究 : その2 実験と解析の比較(噴出火災・延焼拡大(1),防火)
- 3097 ウレタンブロック間の延焼拡大性状予測に関する研究 : その1 実験概要(噴出火災・延焼拡大(1),防火)
- 3109 換気支配燃焼の燃焼効率(火災荷重と設計火災性状(2),防火)
- 3122 EVシャフトに適用した加圧防煙システムの実測(煙の流動・制御(2),防火)
- 3120 消防活動支援加圧防煙システムの模型実験 : (その2)火災室温度の検討(煙の流動・制御(2),防火)
- 3119 消防活動支援加圧防煙システムの模型実験 : (その1)実験概要と開口部での差圧(煙の流動・制御(2),防火)
- 3167 リスクの概念に基づく避難安全設計法に関する研究 : その2 火災報告データに基づく室用途別の火災成長率分布の分析(火災安全設計,防火)
- 3166 リスクの概念に基づく避難安全設計法に関する研究 : その1 事務室における設計火災成長率分布の提案(火災安全設計,防火)
- リスクの概念に基づく避難安全設計法に用いる火災成長率の分布の推定
- 予熱したコンクリートを用いた高温圧縮試験方法の提案と結果
- リスクの概念に基づく避難安全設計法に用いる火災成長率の分布の推定
- 4036 天井下面への展炎部と天井表面を考慮した放射熱の予測方法その2(環境)
- 竹中工務店技術研究所 環境・計画部門 防火グループ
- 4044 天井下面への展炎部と天井表面を考慮した放射熱の予測方法(環境)
- 3138 外壁スパンドレルを越えた上階延焼に関する大規模実験及び検証手法案 : (その1)大規模実験の概要(延焼・展炎,防火)
- 3155 リスクの概念に基づく避難安全設計法の開発 : その4 階避難検証(火災のリスクと設計法,オーガナイズドセッション,防火)
- 3154 リスクの概念に基づく避難安全設計法の開発 : その3 居室避難検証の免除(火災のリスクと設計法,オーガナイズドセッション,防火)
- 3153 リスクの概念に基づく避難安全検証法の開発 : その2 設計火源(火災のリスクと設計法,オーガナイズドセッション,防火)
- 3152 リスクの概念に基づく避難安全設計法の開発 : その1 フレームワークの概要(火災のリスクと設計法,オーガナイズドセッション,防火)
- 3141 天井下面への展炎部と天井表面を考慮した放射熱の予測方法 : その2(延焼・展炎,防火)
- 3066 火災安全性能設計のための火災性状予測に関する研究 : その3 実大実験との比較(火災性状予測(2)・火災性状(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3065 火災安全性能設計のための火災性状予測に関する研究 : その2 応接室を想定した実大火災実験(火災性状予測(2)・火災性状(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3064 火災安全性能設計のための火災性状予測に関する研究 : その1 予測モデルの概要(火災性状予測(2)・火災性状(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3014 スプリンクラー設備が設置された空間における設計火源の設定方法(選抜梗概,スプリンクラー設備が設置された建築物の避難安全性評価,オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3012 火災統計によるスプリンクラー設備の効果の分析(選抜梗概,スプリンクラー設備が設置された建築物の避難安全性評価,オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3013 避難安全評価のためのスプリンクラー設備の作動信頼性に関する研究(選抜梗概,スプリンクラー設備が設置された建築物の避難安全性評価,オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 14068 「コンクリートと鉄の街」を「木の森」に変える建築 : 大阪木材仲買会館
- 3131 可燃性外装の影響を考慮した上階延焼危険検証法に関する検討 : その3:合板外装への入射熱流束に関する実測値と上方延焼モデルによる計算値の比較(外装の燃焼性状,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3126 フィルム型太陽光電池一体型ルーバーの火炎伝播実験(火炎・プルーム性状,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1087 高炉スラグ高含有セメントを用いた100N/mm^2級超高強度コンクリートの研究 : (その3)耐火性能の検討(環境対応型コンクリート(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3129 可燃性外装の影響を考慮した上階延焼危険検証法に関する検討 : その1:大規模ファサード実験の概要(外装の燃焼性状,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3130 可燃性外装の影響を考慮した上階延焼危険検証法に関する検討 : その2:検証法の概要と直上室内への入射熱流束の検討(外装の燃焼性状,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3113 間仕切壁の耐火性や開口パターンが構造部材への加熱強度に与える影響 : その1 複数室火災モデルの概要(区画火災性状(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3115 間仕切壁の耐火性や開口パターンが構造部材への加熱強度に与える影響 : その3 パラメータスタディ(区画火災性状(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3114 間仕切壁の耐火性や開口パターンが構造部材への加熱強度に与える影響 : その2 複数室火災モデルと模型実験の比較(区画火災性状(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- C-19 消火設備配管等の耐震基準の関する基本的事項等の研究報告