辻本 誠 | 東京理科大学工学部第二部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
辻本 誠
東京理科大学
-
辻本 誠
東京理科大学工学部第二部建築学科
-
辻本 誠
東京理科大学工学部
-
辻本 誠
東京理大
-
辻本 誠
名古屋大学
-
出口 嘉一
東京理科大学
-
出口 嘉一
竹中工務店技術研究所
-
内山 聖士
三機工業
-
徳永 英
東京理科大学
-
徳永 英
東京理科大学大学院
-
天野 賢志
東京理科大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
西田 幸夫
東京理科大学
-
内山 聖士
三機工業株式会社
-
原田 昌幸
名古屋大学
-
大宮 喜文
東京理科大学
-
河野 守
国土技術政策総合研究所
-
河野 守
国土技術政策総合研究所・防火基準研究室
-
河野 守
国土技術政策総合研究所:(現)東京理科大学工学部
-
河野 守
名古屋大学工学部建築学科
-
水野 雅之
東京理科大学
-
児玉 奈緒子
名古屋大学大学院博士前期課程
-
林 啓紀
名古屋大学大学院博士前期課程
-
奥宮 正哉
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
児玉 奈緒子
中部電力(株)
-
児玉 奈緒子
名古屋大学
-
林 啓紀
名古屋大学
-
奥山 博康
清水建設(株)
-
奥山 博康
清水建設技術研究所
-
大岩 大祐
東京理科大学大学院
-
奥山 博康
清水建設研究所 環境研究部
-
奥山 博康
清水建設
-
奥山 博康
清水建設(株)技術研究所
-
進藤 義一
トーキン
-
徳永 英
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学
-
大岩 大祐
東京大学大学院
-
出口 嘉一
竹中工務店
-
山田 英貴
(現)(株)山武:名古屋大学環境学研究科博士前期課程(環境学)
-
西田 幸夫
(株)熊谷組
-
荒木 章夫
損保ジャパン・リスクマネジメント
-
水野 雅之
東京理科大学火災科学研究センター
-
鈴木 康司
三機工業
-
河野 守
国土技術政策総合研
-
山田 英貴
豊橋市民病院外科こう門科
-
飯嶋 和明
三機工業(株)エネルギーソリューションセシター
-
上原 茂男
竹中工務店技術研究所
-
佐藤 歩
東京理科大学
-
山田 英貴
名古屋大学腫瘍外科
-
佐藤 歩
東京理科大学大学院:東京消防庁
-
一瀬 茂弘
中部電力(株)
-
加藤 伯彦
中部電力(株)電力技術研究所
-
長岡 勉
(株)竹中工務店技術研究所
-
大岩 大祐
(原)東京理科大学
-
出口 嘉一
(原)東京理科大学
-
長岡 勉
竹中工務店技術研究所
-
加藤 伯彦
中部電力
-
石井 智洋
東京理科大学 大学院
-
一瀬 茂弘
中部電力(株)土木建築部
-
河野 守
建築研究所
-
内山 聖士
名古屋大学大学院
-
上原 茂男
竹中工務店
-
石井 智洋
なごミスト設計
-
長岡 勉
竹中工務店
-
長岡 勉
(株)竹中工務店
-
飯嶋 和明
三機工業
-
上原 茂男
(株)竹中工務店
-
一瀬 茂弘
中部電力 (株) 土木建築部
-
一瀬 茂弘
中部電力
-
堀越 哲美
名古屋工業大学大学院ながれ領域
-
関澤 愛
東京大学大学院
-
門倉 博之
東急総合研究所
-
田中 稲子
名古屋工業大学大学院
-
本多 薫
山形大学人文学部
-
本多 薫
山形大学
-
岡部 弘志
東京大学
-
竹市 尚広
(株)竹中工務店設計本部
-
竹市 尚広
(株)竹中工務店
-
竹市 尚広
竹中工務店
-
竹市 尚広
株式会社竹中工務店
-
古平 章夫
竹中工務店技術研究所
-
室崎 益輝
総務省消防庁消防研究センター
-
菊地 伸一
北海道立林産試験場
-
古平 章夫
(有) Fse 東京理科大学coe
-
尹 奎英
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
佐藤 治朗
清水建設
-
西田 幸夫
東京理科大学総合研究機構
-
古平 章夫
竹中技研
-
田中 稲子
名古屋工業大学
-
尹 奎英
名古屋市立大学
-
上原 茂男
(株)竹中工務店技術研究所
-
堀越 哲美
名古屋工業大学大学院
-
室崎 益輝
消防研究センター
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科
-
飯嶋 和明
三機工業株式会社
-
天野 賢志
研究当時東京理科大学
-
内山 聖士
三機工業(株)技術開発本部
-
内山 聖士
三菱工業(株)技術開発本部
-
古平 章夫
(株)竹中工務店技術研究所
-
大沼 淳一
名古屋気温測定調査実行委員会
-
出口 嘉一
建築研究所
-
出口 嘉一
名古屋大学大学院
-
松山 明
名古屋市住宅都市局
-
浜口 美穂
名古屋気温測定調査実行委員会
-
河野 守
独立行政法人 建築研究所防火研究グループ
-
出口 嘉一
株式会社竹中工務店
-
梶田 直樹
東海旅客鉄道
-
梶田 直樹
名古屋工業大学大学院
-
鬼頭 保
名古屋気温測定調査実行委員会
-
鬼頭 洋子
名古屋気温測定調査実行委員会
-
小池 敦夫
名古屋気温測定調査実行委員会
-
澤村 壽
名古屋気温測定調査実行委員会
-
清水 敏治
名古屋気温測定調査実行委員会
-
杉岡 辰雄
名古屋気温測定調査実行委員会
-
鈴木 晃子
名古屋気温測定調査実行委員会
-
滝川 正子
名古屋気温測定調査実行委員会
-
滝田 久憲
名古屋気温測定調査実行委員会
-
鶴岡 朗
名古屋気温測定調査実行委員会
-
布目 均
名古屋気温測定調査実行委員会
-
堀田 守
名古屋気温測定調査実行委員会
-
松山 明
名古屋都市センター
-
真弓 浩二
名古屋気温測定調査実行委員会
-
森 光宏
名古屋気温測定調査実行委員会
-
山下 紀雄
名古屋気温測定調査実行委員会
-
與語 基宏
名古屋気温測定調査実行委員会
-
五頭 辰紀
国土技術政策総合研究所
-
五頭 辰紀
国土技術総合政策研究所
-
門間 政亮
山形大学大学院医学系研究科
-
山西 敦也
相模鉄道
-
松浦 郁実
東京理科大学
-
辻本 昭一
東京都交通局
-
小泉 弥貴也
東京都交通局
-
大手山 亮
大成建設(株)
-
飯嶋 和明
三機工業(株)
-
本間 順
駒井鉄工(株)
-
西田 幸夫
株式会社熊谷組首都圏支社
-
関澤 愛
東京大学大学院工学系研究科
-
松山 明
中部大学工学部建築学科
-
内山 聖士
三機工業(株)
-
関澤 愛
東京理科大学大学院
-
五頭 辰紀
国土技術政策総合研
-
飯嶋 和明
三機工業(株)技術開発本部
-
門間 政亮
山形大学
-
酒井 利忠
日本道路公団
-
余 暁東
名古屋大学大学院
-
菊地 伸一
北海道立総合研究機構林産試験場
-
堀越 哲美
名古屋工業大学
-
尹 奎英
名古屋大学
-
堀越 哲美
名古屋工業人学人学院
-
古平 章夫
(株)竹中工務店
-
山田 英貴
名古屋大学
著作論文
- 41278 駅舎プラットホームでのドライミスト噴霧実験(ミスト噴霧,環境工学II)
- 3036 停止エスカレーター使用時の群集避難行動特性と安全性に関する実験的研究 : 乗り口における整流ガイドの設置による歩きやすさ等の改善効果について(エスカレーター・エレベーター避難,防火)
- 建築物に対する社会的要求性能の構造と分類 : 建築物の性能担保の研究 その2
- ドライミスト冷却効果の検証とCFD解析 : ドライミストを用いる採涼システムに関する研究
- 40325 ドライミスト噴霧による冷却効果に関する研究 : 愛知万博グローバル・ループにおける実測結果(クールペイブメント・打ち水, 環境工学I)
- 330 ドライミスト散布によるヒートアイランド抑制システムの開発 : (その5)万博パビリオンにおける温熱快適性に関するアンケート調査(3.環境工学)
- 3124パッシブセイフティシステムによる火災時の地下鉄駅舎内煙流動制御に関する基礎的研究 : (その4)垂れ壁近傍での煙流動性状予測(煙の流動・制御(2),防火)
- 3123 パッシブセイフティシステムによる火災時の地下鉄駅舎内煙流動制御に関する基礎的研究 : (その3)火災初期の煙伝播性状予測(煙の流動・制御(2),防火)
- 模型実験による火災時の駅舎内煙流動性状の把握 : パッシブセイフティシステムによる地下鉄駅舎内の気流制御に関する基礎的研究
- 相似則にもとづくゴム系可燃物の発熱速度モデル
- 3126 パッシブセイフティシステムによる火災時の地下鉄駅舎内煙流動制御に関する基礎的研究 : (その2) 垂れ壁・通路幅寸法の変化による階段室遮煙への影響(地下空間における煙制御 (2), 防火)
- 3125 パッシブセイフティシステムによる火災時の地下鉄駅舎内煙流動制御に関する基礎的研究 : (その1) ソーラーチムニー寸法の変化による影響(地下空間における煙制御 (2), 防火)
- 3096 工場火災延焼モデルの開発-ゴム系可燃物の燃焼性状- : (その2) 相似則にもとづく発熱速度のモデル化(可燃物の燃焼性状, 防火)
- 3095 工場火災延焼モデルの開発-ゴム系可燃物の燃焼性状- : (その1) 実験の概要(可燃物の燃焼性状, 防火)
- 3025 地下鉄駅舎内の煙性状に関する基礎的模型実験 : パッシブセイフティシステムによる気流制御(防火)
- 40304 ドライミスト散布によるヒートアイランド抑制システムの開発 : (その3)実測と数値流体解析による検討(ヒートアイランド抑制技術(1),環境工学I)
- 40305 ドライミスト散布によるヒートアイランド抑制システムの開発 : (その4)半屋外空間における温熱快適性の検討(ヒートアイランド抑制技術(1),環境工学I)
- 40392 ドライミスト散布によるヒートアイランド抑制システムの開発 : (その2)一卵性双生児による温熱快適性の検討(ヒートアイランド対策技術,環境工学I)
- 40391 ドライミスト散布によるヒートアイランド抑制システムの開発 : (その1)ミスト散布条件、気象条件と気温降下の関係(ヒートアイランド対策技術,環境工学I)
- 3013 可燃物配置の不規則性を考慮した可燃物密度と火災初期発熱速度の関係(防火)
- 3169 クリブ燃焼実験にもとづく火災延焼モデルの改良(火災性状,防火)
- 可燃物の分布特性が火災初期発熱性状に及ぼす影響
- 3094 可燃物特性を考慮した火災発熱解析に関する研究(火災危険性評価(3),防火)
- 3088 可燃物配置調査にもとづいた室可燃物配置モデルの提案
- 地震時に防火設備に求められる機能
- 325 市民参加による名古屋の都市気候及び丘陵緑地のクールアイランドの観測(3.環境工学)
- 3026 地下駅舎の出口探索行動中の心拍変動に関する実験的研究(防災意識・避難行動特性,防火)
- 住宅の火災安全性能の表示方法に関する意識調査の分析, 佐藤博臣, 志田弘二, 栗岡 均, 村井裕樹, 175
- ドライミスト奮戦記(水を利用した技術,水をあやつる)
- 3052 旅館・ホテル等における消防用設備等の状況と火災死者数に関する研究(火災危険度,防火)
- 406 水噴霧による半屋外駅舎の温熱環境改善に関する研究 : 水噴霧による冷却性能と温熱快適性の検討(省エネルギー(2),環境保全型エネルギー技術)
- 41277 ドライミスト装置の開発と環境勘定(蒸発冷却・ドライミスト,環境工学II)
- 415 地下鉄検修施設における水噴霧の冷却性能の評価 : 換気風量と水量が冷却効果に与える影響について(省エネルギー(4),環境保全型エネルギー技術)
- 423 水噴霧技術による新幹線車両基地温熱環境の改善 : 噴霧水量が温度変化に及ぼす影響(車両,環境保全型エネルギー技術分野)
- 東京理科大学COE南米セミナー報告
- 13 危機管理と建築設備デザイン(建築設備の可能性,II 論考,建築設備の評価の視点)
- 木材の密度と着火時間の関係
- 江戸東京400年の火災被害に関する研究
- 3048 市街地火災拡大の要因に関する研究(その2)(地域・市街地の火災性状,防火)
- 江戸火災事例の研究(防火)
- 313 江戸火災事例の統計的分類(環境工学)
- 可燃物配置の不規則性を考慮した実験にもとづく火災延焼モデル
- 放射加熱を受ける可燃物の着火温度 : コーンカロリーメータを用いた着火温度の測定
- 涼しさを分かち合い、窓を開けるための技術 微細水滴がつくるチョット涼しい屋外環境 (特集「適当な湿気」)
- なごミスト構想--ドライミストの蒸散効果を利用したヒートアイランド対策 (特集 環境重視と都市の未来展望)
- ドライミスト発生装置とその効果について (特集2 愛・地球博のエコ・マテリアル,エコシステム--採用・使用・効果)
- テクノロマン・インタビュー(104)辻本誠氏(東京理科大学総合研究所火災科学研究部門教授) 愛知万博でも好評だったドライミストの屋外冷房
- (2)リスクの視点から : 「過失」の重みを考える(リスクの視点から,IV 建築関連法規のあり方,建築基準法-最低基準の意味)
- リスクの視点から : 「過失」の重みを考える
- 315 家庭内の溺死に関する考案(環境工学)
- 「家庭内の不慮の事故」の経年変化(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 地下空間の火災安全
- 規制と技術のあり方(回答,II 誌上討論,学会は法律の立案・運用にいかにかかわってきたか)
- 直下で発生した車両火災による跨道橋の損傷
- 防災における安全管理 : 建築分野における規制とリスクの変化
- 都市防災と建築設備
- 建築基準法の性能規定化の作業とその行方
- 314 病院における火災死亡リスクの経年変化と規制(その2)(環境工学)
- 災害報告 韓国地下鉄火災が投げかけた課題
- 建築防火分野における規制とリスクの変化 (特集 リスクの評価とその管理)