箕浦 久兵衛 | 大阪大学工学部醗酵工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
箕浦 久兵衛
大阪大学工学部醗酵工学科
-
箕浦 久兵衛
大阪大学工学部醗酵工学教室
-
岡崎 義一
阪大,工,醗酵
-
岡崎 義一
阪大 工 醗酵
-
岡崎 義一
阪大工醗酵
-
箕浦 久兵衛
阪大工醗酵
-
箕浦 久兵衛
財團法人長尾研究所京都支所
-
箕浦 久兵衛
わかもと製薬株式会社技術部
-
箕浦 久兵衛
わかもと製薬株式会社
-
池田 潤平
阪大工 醗酵
-
照井 堯造
大阪大学工学部醗酵工学教室
-
照井 堯造
大阪大学工学部 醗酵工学教室
-
雨村 明倫
大阪大学工学部醗酵工学教室
-
池田 潤平
大阪大学工学部醗酵工学教室
-
岡崎 義一
大阪大学工学部醗酵工学教室
-
箕浦 久兵衛
京都大學工學部工業化學教室, わかもと製薬高田研究室
-
齋藤 賢道
長尾研究所京都支所
-
箕浦 久兵衛
長尾研究所京都支所
-
雨村 明倫
阪大工醗酵
-
箕浦 久兵衛
京都大学工学部工業化学教室・わかもと製薬高田研究室
-
箕浦 久兵衞
大阪大学工学部醗酵工学教室
-
箕浦 久兵衛
阪大工, 醗酵
-
前川 晴美
阪大工醗酵
-
池田 潤平
阪大工醗酵
-
宇野 昭
財団法人長尾研究所京都支所
-
箕浦 久兵衛
京都大学學工學部工業化學教室
-
箕浦 久兵衛
財団法人長尾研究所京都支所
著作論文
- 菌株保存に関する研究 (第2報) : 有胞子酵母の流動パラフィンによる保存 (その2)
- 9. 菌株保存に関する研究 (第2報) 有胞子酵母の流動パラフィンによる保存(その2) (昭和37年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨(40周年記念))
- Cladosporium 属菌の分類学的研究 : (第6報) ビタミン要求
- Cladosporium属菌の分類学的研究-4-形態学的性質-2-
- 微生物の分類基準にかんする諸問題
- Cladosporium属菌の分類学的研究 : (第3報)形態学的性質(その1)
- Cladosporium属菌の分類学的研究(第2報) : 培養的性質(その2)
- Cladosporium属菌の分類学的研究 (第1報) : 培養的性質 (その1)
- 10. 菌株保存に関する研究 : (第3報) 凍結乾燥酵母の長期保存結果 (昭和37年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨(40周年記念))
- 菌株保存に関する研究 (第1報) : 有胞子酵母の流動パラフィンによる保存(その1)
- 30.各種醸造酵母の分類学的位置
- 29.Cladosporium属菌の分類学的研究(第3報)
- 33. Cladosporium属菌の分類学的研究 (第1報) : 形態とくにConidiaの性状
- 33. Cladosporium属菌の分類学的研究 : (第1報) 形態とくにConidiaの性状 (大阪醸造学会第11回講演会研究発表要旨)
- 熱処理による残存胞子の発育遅延現象(話題〔醗酵及び食糧工業に於ける防腐と殺菌〕)
- 9.熱処理による残存胞子の発育遅延現象(熱殺菌 (基礎) )(〔醗酵及び食糧に於ける防腐と殺菌〕)
- Eremothecium ashbyiiの胞子の発芽について : (第5報) 胞子形成培養液ならびに発芽因子
- 11. Eremothecium ashbyiiの胞子の発芽について (第4報)
- 6.Eremothecium Ashbyiiの胞子の發芽條件の檢討ならびに培養への應用(第5回講演會研究發表要旨)
- Eremothecium AshbyiiのビタミンB_2生産に関する研究(第29報) : ビオチンの生長促進効果
- Eremothecium AshbyiiのビタミンB_2生産に關する研究(第25報) : ペプトーン中の有効成分の檢索
- Eremothecium Ashbyii のビタミンB_2生産に關する研究 (第23報) : イノシツト及びフイチンの生長促進効果
- 放線菌の生産する抗菌性物質に關する研究 (第3報) : Stereomyces vinaceus の抗菌性物質のシステインによる影響
- Eremothecium Ashbyii のビタミンB_2生産に關する研究(第21報) : ペプトーン添加量と菌の發育並びにB_2生産との關係
- Eremothecium Ashbyiiの胞子の發芽に就いて (第2報)
- Eremothecium Ashbyiiの胞子の發芽に就いて(第1報)
- 放線菌の生産する抗菌性物質に關する研究(第5報) : Streptomycinの微生物に對する發育阻止作用並びにSt.griseusの分離への應用
- 放線菌の生産する抗菌性物質に關する研究(第4報) : 窒素給源と抗菌性物質生産との關係に就いて
- 放線菌の生産する抗菌性物質に關する研究 : (第2報)___→のX線照射變種について
- 放線菌の生産する抗菌性物質に關する研究(第1報)