重川 希志依 | 富士常葉大学環境防災学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
重川 希志依
富士常葉大学環境防災学部
-
重川 希志依
富士常葉大学大学院環境防災研究科
-
田中 聡
富士常葉大学環境防災学部
-
重川 希志依
富士常葉大学
-
田中 聡
富士常葉大学大学院環境防災研究科
-
田中 聡
富士常葉大学 環境防災学部
-
林 春男
京都大学防災研究所
-
林 春男
京都大学防災研究所巨大災害研究センター
-
高島 正典
富士常葉大学大学院
-
高島 正典
富士常葉大学大学院 環境防災研究科
-
林 春男
京都大学防災センター
-
堀江 啓
防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター
-
田中 聡
京都大学防災研究所
-
高島 正典
富士常葉大学大学院環境防災研究科
-
高島 正典
富士常葉大学 環境防災学部
-
堀江 啓
神戸大学自然科学研究科
-
堀江 啓
(株)インターリスク総研
-
堀江 啓
人と防災未来センター
-
牧 紀男
京都大学防災研究所巨大災害研究センター
-
牧 紀男
京都大学防災研究所
-
牧 紀男
防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター
-
田村 圭子
新潟大学危機管理室
-
牧 紀男
防災科学技術研
-
田村 圭子
新潟大学災害・復興科学研究所
-
堀江 啓
防災科学技術研究所 地震防災フロンティア研究センター
-
堀江 啓
防災科学技術研究所 地震災害フロンティア研究センター
-
田村 圭子
新潟大学災害復興科学センター
-
亀田 弘行
京都大学防災研究所
-
林 春男
防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター
-
浦田 康幸
ハイパーリサーチ株式会社
-
浦田 康幸
ハイパーリサーチ(株)
-
中林 一樹
首都大学東京都市環境科学研究科
-
多々納 裕一
京都大学 防災研究所
-
多々納 裕一
京都大学防災研究所社会防災研究部門
-
浦川 豪
京都大学生存基盤科学研究ユニット
-
浦川 豪
京都大学防災研究所
-
吉富 望
京都大学防災研究所
-
藤春 兼久
ESRIジャパン株式会社
-
木村 玲欧
名古屋大学災害対策室
-
木村 玲欧
名古屋大学大学院 環境学研究科
-
牧 紀男
理化学研究所地震防災フロンティア研究センター
-
林 春男
理化学研究所地震防災フロンティア研究センター
-
吉冨 望
京都大学防災研究所
-
堀江 啓
理化学研究所 地震防災フロンティア研究センター
-
中林 一樹
首都大学東京大学院都市環境科学研究科都市システム科学専攻
-
亀田 弘行
京都大学:防災科学技術研究所
-
木村 怜欧
名古屋大学災害対策室
-
藤春 兼久
京都大学大学院情報学研究課
-
木村 玲欧
名古屋大学 災害対策室
-
田中 聡
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
目黒 公郎
東京大学生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター
-
山崎 文雄
千葉大学大学院工学研究科
-
牧 紀男
京都大学大学院工学研究科
-
佐藤 翔輔
京都大学大学院
-
佐藤 翔輔
長岡工業高等専門学校環境都市工学専攻
-
高島 正典
東京大学生産技術研究所
-
田村 圭子
京都大学防災研究所
-
佐藤 翔輔
京都大学防災研究所
-
大原 美保
東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター 東京大学生産技術研究所(兼務)
-
元谷 豊
特定非営利活動法人環境・災害対策研究所
-
大川内 広樹
富士常葉大学大学院環境防災研究科修士課程
-
河田 恵昭
京都大学防災研究所
-
Baird Bruce
京都大学防災研究所
-
岩崎 敬
多摩大学情報社会学研究所
-
原口 義座
国立病院機構災害医療センター臨床研究部
-
永松 伸吾
人と防災未来センター
-
田中 聡
(株)ビーコンインフォメーションテクノロジー
-
原口 義座
国立病院機構災害医療センター外科・臨床研究部
-
堀江 啓
独立行政法人防災科学技術研究所
-
目黒 公郎
東京大学 生産技術研究所
-
河田 惠昭
京都大学防災研究所
-
松岡 克行
中央グループ株式会社
-
名護屋 豊
株式会社ナカノアイシステム
-
白土 直樹
日本赤十字社
-
中林 一樹
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
牧 紀男
京都大学
-
目黒 公郎
東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター
-
田中 聡
Nttドコモ株式会社ネットワーク研究所
-
中林 一樹
首都大学東京
-
柏谷 増男
愛媛大学 工学部環境建設工学科
-
目黒 公郎
東京大学生産技術研究所
-
岡崎 慎一郎
愛媛大学
-
足立 敏之
国交省 四国地方整備局
-
吉井 稔雄
愛媛大学
-
伊藤 文
愛媛大学
-
佐藤 桂子
愛媛大学
-
柏谷 増男
愛媛大学
-
田中 聡
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
目黒 公郎
学会誌・企画委員会 東京大学生産技術研究所国際災害軽減工学研究センター
-
河田 恵昭
関西大学大学院社会安全研究科
-
木村 玲欧
兵庫県立大学環境人間学部
-
程 潔
キーウェアソリューションズ株式会社ERP事業部
-
元谷 豊
株式会社サイエンスクラフト
-
木村 玲欧
富士常葉大学大学院環境防災研究科
-
山崎 文雄
千葉大 大学院工学研究科
-
目黒 公郎
東京大学:生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター
-
河本 尋子
富士常葉大学大学院環境防災研究科
-
大原 美保
東京大学大学院情報学環
-
田村 圭子
新潟大学 災害復興科学センター
-
元谷 豊
特定非営利活動法人 環境・災害対策研究所
-
木村 玲欧
富士常葉大学大学院 環境防災研究科
-
山崎 文雄
千葉大学大学院 工学研究科 建築・都市科学専攻
-
程 潔
キーウェアソリューションズ株式会社 ERP事業部
著作論文
- 7 住宅応急修理制度の利用実態分析 : 新潟県中越地震における小千谷市の事例(B.被災者の自立と社会的支援,一般論文発表)
- サービス・マネジメントの枠組みに基づく被災者支援における窓口業務の設計 : 小千谷市り災証明発行窓口業務を事例として
- 構造被害写真から学ぶ住まいの耐震教育の効果に関する分析
- 効果的な活用を可能とする災害対応記録のあり方及びその作成手法の提案 : 内閣府(防災担当)災害応急対策担当により作成されたアフターアクションレポートの作成過程とその活用に関する検討を踏まえて
- 被災者生活再建支援法改正過程の分析
- 穴水町被災者生活再建支援業務における「くらしの再建カルテ」の試み
- 7143 被災者生活再建カルテシステムの提案 : 平成19年能登半島地震・穴水町の被災者生活再建支援業務への適用(震災復興と被災者支援,都市計画)
- 21341 2007年能登半島地震における輪島市の建物被害認定調査に関する考察 : その1:建物被害認定調査プロセスの概要(地震被害(2),構造II)
- 被災者住宅再建支援カルテシステムの開発--被災者・行政間における住宅再建計画と再建状況の共有に向けて
- エスノグラフィー調査に基づく建物被害認定調査プロセスの実態と課題 : 小千谷市における事例の分析
- すまいの再建支援策相互の連関と課題の分析 : 新潟県中越地震における小千谷市の事例
- 新潟県中越地震における小千谷市被災者生活再建支援業務のエスノグラフィー調査に基づく被災者生活再建支援システムの外部設計
- ハリケーン「カトリーナ」災害に対する米国の危機対応
- 災害対応業務の効率化を目指したり災証明書発行支援システムの開発 : 新潟県中越地震災害を事例とした新しい被災者台帳データベース構築の提案
- 25 応急対応に従事する地域の防災リーダーの育成を目的とした研修カリキュラムの研究(F.一般セッション,一般論文発表)
- 仙台市における自主防災組織の地震災害対応力評価,塩田哲生,佐藤健,増田聡,村山良之,柴山明寛,源栄正人(評論)
- 座談会 切迫する首都直下地震に備えて
- 21101 震災時における早期被害把握手法の開発 : マグニチュード推定法による建物全壊率の視覚判断(被害早期検知,構造II)
- 新潟県中越地震小千谷市支援のプロジェクトマネジメント : プロジェクトマネジメントの枠組みによる評価
- 新潟県中越地震における被害認定調査・訓練システムの実践的検証 : 小千谷市のり災証明書発行業務への適用
- 新潟県中越地震における建物被害認定調査の現状と課題
- 非専門家に対する建物被災度判定訓練の効果検証
- (2)防災意識の啓発と防災教育(V 防災,巨大地震を前にして)
- 外観目視による建物被災度評価手法の検討 : 建物被災度判定トレーニングシステムの構築
- 液状化を誘因とする木造戸建住宅の被害に関する調査手法の開発 : 鳥取県西部地震における被害形態と補修費用
- 震災時における木造建物の被害調査手法の開発 : 調査目的と調査項目
- 21056 建物被害調査における最適な調査項目の設定に関する一考察
- 災害エスノグラフィーをもちいた災害過程における共通構造に関する考察
- 災害エスノグラフィーの標準化手法の開発 : インタビュー・ケースの編集・コード化・災害過程の同定
- 災害エスノグラフィーをもちいた2001年9月11日ニューヨーク世界貿易センタービル災害における災害過程の分析
- 災害エスノグラフィーによる知恵の共有化の試み
- 安全・安心で住みよい「まち」づくりに向けて : 東南海・南海地震に備える
- 首都直下地震における問題構造解明のためのTOC理論思考プロセスの適用
- 35. 水害における建物被害認定調査の実際 : H22年小山町水害、東日本大震災、H23年新潟・福島豪雨災害
- 34. 東日本大震災液状化被害による建物被害認定調査プロセスの分析 : 千葉県浦安市を例として
- 災害エスノグラフィーの標準化手法の開発 : インタビュー・ケースの編集・コード化・災害過程の同定
- 33. 他都市応援隊による災害対応業務の現状と課題 : 東日本大震災を事例に
- 1-4 被災住宅を活用した自治体職員向け建物被害認定調査研修