篠塚 勉 | 東北大サイクロ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
篠塚 勉
東北大サイクロ
-
篠塚 勉
東北大CYRIC
-
藤田 正広
東北大サイクロ
-
涌井 崇志
東北大CYRIC
-
渡辺 崇臣
岐阜大
-
宮下 祐次
東北大理
-
佐藤 望
原子力機構
-
園田 哲
理研
-
田中 英二
東北大サイクロ
-
鈴木 智和
阪大RCNP
-
園田 哲
東北大理
-
山崎 明義
東北大サイクロ
-
古川 武
東工大理工
-
小田原 厚子
阪大理
-
松尾 由賀利
理研
-
佐々木 彩子
東北大CYRIC
-
織原 彦之丞
東北大サイクロ
-
松尾 由加利
理研
-
森田 浩介
理研
-
鵜養 美冬
岐阜大教
-
和田 道治
理研
-
西村 俊二
理研
-
下田 正
阪大理
-
鵜養 美冬
東北大理
-
八木 益男
東北大金研
-
畠山 温
農工大工
-
松浦 佑一
明治大理工
-
佐藤 伊佐務
東北大金研
-
森田 浩介
理研仁科セ
-
吉田 敦
理研
-
長野 哲也
東北大CYRIC
-
久保 野茂
東大CNS
-
後藤 敦志
東北大理
-
永井 泰樹
阪大RCNP
-
上野 秀樹
理研
-
吉見 彰洋
理研
-
近藤 洋介
東工大
-
青井 考
理研仁科セ
-
吉見 彰洋
理研仁科セ
-
小林 徹
理研
-
高峰 愛子
理研
-
上野 秀樹
理研仁科セ
-
若林 泰夫
九大理
-
三宅 徹
東北大サイクロ
-
石山 博恒
東北大理
-
野村 亨
東大核研
-
田村 裕和
東北大理
-
小池 武志
東北大理
-
旭 耕一郎
東工大理工
-
本林 透
理研仁科セ
-
栂野 泰宏
理研仁科セ
-
古川 武
理研
-
藤掛 浩太郎
明治大理工
-
風戸 正行
阪大理
-
星野 紗代
東北大CYRIC
-
島田 健司
東北大CYRIC
-
田村 裕和
東北大
-
田村 裕和
東北大 大学院理学研究科
-
馬 越
東北大理
-
鵜養 美冬
東北大学大学院理学研究科
-
三浦 勇介
東北大理
-
伊藤 由太
筑波大理
-
久保 敏幸
理研仁科センター
-
本林 透
理研仁科加速器センター
-
石山 博恒
高エネ機構
-
遠藤 卓哉
東北大サイクロ
-
木下 沙理
東北大理
-
野村 亨
KEK
-
山屋 堯
東北大理
-
野村 亨
高工研
-
本林 透
立教大
-
本林 透
理化学研究所
-
白鳥 昂太郎
東北大理
-
山口 杏子
阪大理
-
武智 麻耶
理研
-
藤田 佳孝
阪大理
-
栂野 泰宏
理研・仁科センター
-
若林 泰生
九大院理
-
郷農 靖之
理研
-
若杉 昌徳
理研
-
久保野 茂
東大核研
-
鈴木 智和
東北大理
-
佐藤 望
東北大理
-
村山 利幸
東京商船大学
-
野村 享
高エ研
-
池田 伸夫
東大核研
-
本林 透
立大理
-
本林 透
理研
-
市川 雄一
理研
-
石井 裕司
東工大理工
-
七尾 翼
東工大理工
-
藤井 優
東北大理
-
米田 健一郎
理研仁科セ
-
石原 正泰
理研仁科セ
-
旭 耕一郎
東工大
-
佐々木 彩子
東北大理
-
星野 紗代
東北大理
-
市川 雄一
理研仁科セ
-
久保野 茂
東大CNS
-
若林 泰生
東大CNS
-
旭耕 一郎
東工大理
-
西村 美月
理研
-
渡邊 裕
高エネ研
-
鄭 淳讃
高エ研
-
何 健軍
東大・CNS
-
小田原 厚子
西日本工大
-
何 健軍
東大CNS
-
永井 泰樹
原子力機構
-
渡辺 裕
高エ研
-
岡田 邦宏
上智大理工
-
Schury P.
筑波大物理
-
平山 賀一
高エ研
-
宮武 宇也
高エ研
-
近藤 洋介
東工大理
-
今井 伸明
KEK
-
青井 孝
理研
-
菅井 勲
東大核研
-
鄭 淳讃
高エネルギー加速器研究機構
-
宮武 宇也
KEK
-
今井 伸明
高エ研
-
石山 博恒
高エ研
-
佐藤 理
東北大理
-
郭 淳讃
高工研
-
吉村 政人
阪大RCNP
-
細見 健二
東北大理
-
栂野 泰宏
立教大理
-
渡邉 寛
理研仁科センター
-
長江 大輔
原子力機構
-
旭 耕一郎
理研
-
福田 共和
大阪電通大
-
飯村 秀紀
原子力機構
-
長江 大輔
筑波大理
-
三森 雅弘
東北大理
-
味村 周平
阪大理
-
南 志都
阪大理
-
神藤 勝啓
原子力機構
-
神藤 勝啓
高エ研
-
西村 太樹
阪大理
-
上坂 友洋
東大CNS
-
味村 周平
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
北村 英男
理研・播磨研
-
渡邊 裕
高エ研
-
西村 俊二
理研・仁科センター
-
風戸 正行
阪大・理
-
古川 武
理研・仁科センター
-
山口 杏子
阪大・理
-
畠山 温
農工大・工
-
藤掛 浩太郎
明治大・理工
-
松浦 佑一
明治大・理工
-
本林 透
理研・仁科センター
-
小田原 厚子
阪大・理
-
下田 正
阪大・理
-
松尾 由賀利
阪大・理
-
渡辺 寛
理研
-
福地 知則
大阪大理
-
岸田 隆
理研
-
田岸 義宏
筑波大
-
南 志都
GSI
-
河本 敏郎
神戸大教養
-
飯村 秀紀
原研
-
石原 正泰
理化学研究所
-
岡村 弘之
阪大RCNP
-
小紫 順治
阪大院理
-
小紫 順治
阪大理
-
矢野 安重
理研
-
高木 昭
高エ研
-
西中 一朗
原子力機構
-
下浦 享
東大理
-
岡村 弘之
東北大サイクロ
-
川村 暢明
東北大理
-
石塚 武男
埼玉大理工
-
北村 英男
原研
-
北村 英男
Spring-8
-
村上 健
東北大理
-
村上 健
東北大・理
-
鈴木 勝博
京大化研
-
三頭 聰明
東北大金研
-
吉村 克巳
東工大理
-
三頭 聰明
東北大 金材研
-
三頭 聰明
The Oarai-branch Institute For Materials Research Tohoku University
-
大槻 勤
東北大核理研
-
高宮 幸一
京大原子炉
-
結城 秀行
東北大核理研
-
高宮 幸一
京都大学原子炉実験所
-
福田 共和
東大核研
-
片山 一郎
東大核研
-
Youn M.
ソウル大
-
安藤 正海
KEK
-
鄭 淳讃
筑波大
-
福田 共和
大阪電気通信大
-
佐藤 哲也
日本原子力研究開発機構
-
木村 喜久雄
九大理
-
佐藤 理
東北大・理
-
佐藤 哲也
原子力機構
-
長 明彦
原子力機構
-
山崎 明義
東北大理
-
山屋 尭
東北大理
-
鈴木 一行
東北大工
-
織原 彦之丞
東北大理
-
岡本 弘之
東大理
著作論文
- 29pZC-10 超流動ヘリウム中での光ポンピング法を用いたAg原子の高偏極生成とレーザー核分光への応用(29pZC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 29pZC-8 超流動ヘリウム中でのレーザー核分光に向けた蛍光検出系の開発(29pZC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 22aSD-5 超流動ヘリウム中における短寿命核のレーザー核分光実験計画『OROCHI』の現状(22aSD 核構造・基礎物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 29pZC-9 超流動ヘリウム中におけるRIビーム停止位置の精密制御(29pZC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 9pSF-9 東北大 RF イオンガイド法による低速 RI ビーム開発試験
- 28aSC-1 N=82 領域核の高スピン状態の研究
- 29pZC-2 RF-IGISOLを用いた中性子過剰核^RhのオンラインTDPAC測定(29pZC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 21pSB-10 時間微分型摂動角相関法を用いた短寿命中性子不安定核の核磁気モーメントの測定(21pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 23aZH-1 RFイオンガイド式オンライン同位体質量分離装置を用いた中性子過剰核の研究(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 24aZD-9 レーザーアブレーション法によるRFIGISOLの特性測定(24aZD 標的・イオン源・加速器,実験核物理領域)
- 24aZD-10 RFイオンガイド法を用いたA=80〜120領域の収率測定(24aZD 標的・イオン源・加速器,実験核物理領域)
- 26aSE-6 エルビウム同位体の高スピン核異性体探査(26aSE 高スピン・核構造,実験核物理領域)
- 27aSE-6 RFイオンガイド法を用いた質量数78領域の探索(27aSE 加速器・イオン源・標的,実験核物理領域)
- 23aSF-8 低速RIビーム用RFイオンガイド法の開発(23aSF 検出器・イオン源他,実験核物理領域)
- 21aSE-10 ^Kr、^Brのカイラルペアバンドの探索(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 21aSE-11 ^Nbの高スビン状態の研究(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 4a-PS-20 レーザーアブレーションIGISOLを用いた共線レーザー核分光
- 28p-L-2 理研collinearレーザー核分光装置の開発
- 28aSC-2 N=51 同調体の高スピン状態の研究
- 9pSF-4 ^Dy 同位体の高スピンアイソマー準位の核 g- 因子の測定
- 28aSG-3 全吸収検出器を用いた長寿命^Gd核異性体の寿命測定(28aSG 高スピン・核構造・核融合・核分裂・超重核・軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 30aWF-4 低速RIビーム用RFイオンガイドの開発(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 27pWD-12 Hyperball-2による質量数80領域におけるカイラルダブレットの探索(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 27aWH-12 大型ゲルマニウム検出器群Hyperball2の建設(検出器,実験核物理)
- 27p-N-3 軽いTe同位体のα崩壊
- 30a-SD-5 理研オンライン同位体分析器GARIS/IGISOLの効率測定
- 5a-C-10 ^Cの超許容フェルミベータ崩壊
- 5a-C-8 ^Bi γ線相対強度の精密測定
- 2p-H-1 ^Cのフェルミベーター崩壊
- 3a-SC-2 95 MeV/n Ar+Be 反応による中性子過剰Siアイソトープの生成とその核構造研究(1)
- 31p-ZQ-3 (HI, αxn)反応による超重元素の探索
- 28p-L-1 理研不安定ビームライン RIPS/GARISの効率測定
- 29pSA-2 東北大 CYRIC 930 サイクロトロンにおける H-加速の現状 II(学際・加速器・測定器, 実験核物理)
- 28pZB-7 東北大学AVFサイクロトロン入射ビームバンチャーの導入(イオン源・加速器等)(実験核物理)
- 28pZB-1 RFイオンガイド法によるA=78領域中性子過剰核の研究(イオン源・加速器等)(実験核物理)
- 12aSF-9 東北大 CYRIC 全永久磁石型 14GH z ECR イオン源の改良
- 9pSG-11 高速ターゲット移動装置による A≥62 領域の超許容フェルミ遷移核の半減期測定
- 28aSC-14 高速ターゲット移動システムの開発
- 30aSG-5 東北大CYRIC全永久磁石型ECRイオン源の開発
- 30aSG-4 東北大学新サイクロトロンのビーム輸送系
- 30aSG-3 東北大学新サイクロトロンの制御系
- 30aSG-1 東北大学サイクロトロンの更新
- 5a-D-7 ^Gaの低励起状態の核g-因子の測定
- 5a-D-2 ターゲット加熱装置を用いた希土類領域の核 g-因子の測定
- 3p-BF-3 T_z=-1/2^Cu核の崩壊の研究 II : E^_の導出
- 1a-BF-2 He-jet ion guideの予備実験
- 12a-KB-4 Tz=-1/2 ^Cu核の崩壊の研究 I
- 11p-KB-3 高速キャッチャー輸送装置によるβ : 遅発陽子の測定
- 30p-KM-4 高速ターゲット転送装置による短寿命核の研究
- 28a-ZL-4 イオントラップを用いたレーザー・マイクロ波二重共鳴法による^Sr IIの超微細構造定数の測定
- 3a-E-4 Sr II の磁気超微細構造定数の精密測定
- 27a-Q-9 ^SrII の磁気超微細構造定数の精密測定
- 27a-N-12 イオントラップを用いた2重共鳴法による^Sr^+の精密核分光
- 30a-SG-9 イオントラップを用いたレーザー・マイクロ波二重共鳴法による^Sr IIの超微細構造
- 10a-F-6 ^Raの2.39MeVアイソマーのg因子
- 2a-SD-11 ISOL実験における中性子によるガンマ線バックグランドの軽減
- 31p-NB-6 内部転換電子測定用ミニ・オレンジスペクトロメーターの設計と製作
- 31a-NB-4 ISOLによるT_z=-1/2核^Znの崩壊の研究
- 30a-RB-1 ISOLによる^Znの崩壊の研究
- 30p-SF-9 ISOL用負重イオン源の開発
- 30p-SPS-2 レーザー枝分光のためのイオントラップの製作
- 1a-G-7 超前方角度での弾性散乱測定による^C、^C+^Si系の全反応断面積
- 5p-J-4 ^O+^Si系での前方グロリー効果による全反応断面積の測定
- 5a-F-2 ^N+^Si弾性散乱の前方グローリー効果による全断面積の測定
- 4a-J-2 ^Gaの第一励起準位の半減期測定
- 29a-SF-1 中性子欠損^_W^同位体の105.9keV2^+状態の半減期の測定
- 29p-PSA-10 ^Gdの1579keV3^- 状態の核g-因子
- 30a-H-13 中性子欠損W同位体における新しい変形領域 : ^Wの測定
- 29p-PSB-25 永久磁石を用いた磁場可変型双極磁石
- 12p-D-6 ^Ga基底状態からのΔT=1アイソスピン禁止遷移の測定
- 11p-D-10 レーザー核分光のためのRFイオントラップの製作III
- 13p-B-1 エレクトロンニュートリノの質量に対する新しいリミット
- 3a-NE-6 Si(Li)検出器による^Hoの測定
- 3a-NE-3 ^Dy(p,2n)^Ho反応による^Hoの製造
- 4p-PSE-11 レーザー核分光のためのRFイオントラップの製作
- 1p-PS-16 シングルボードマイクロコンピュータによる高速ターゲット転送装置の制御
- 27a-GH-7 東北大学ビーム・エミッタンス測定装置 I
- 11aSK-8 不安定核偏極のための交差偏極装置の開発(11aSK イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 3p JA-8 東北大サイクロトロン ビーム輸送系
- 30a-Q-13 ^Dy(p, xn)反応の励起関数の測定
- 31p-AG-6 東北大AVFサイクロトロンのビームテスト
- 3a-KG-7 東北大学サイクロトロン ビームテスト (IV)
- 3p JA-10 東北大学サイクロトロン ビームテスト(III)
- 3p JA-9 東北大学サイクロトロン ビームテスト(II)
- 27a-KM-3 小型サイクロトロン用PIG重イオン源の製作とその特性
- 4a-FG-1 東北大サイクロトロンの位相スリットおよび内部電流プローブの改良
- 28pGK-2 ^Rbビームを用いた超流動ヘリウム中でのレーザー核分光法開発実験(28pGK 検出器IV,実験核物理領域)
- 27pGJ-13 ガスセル内レーザー共鳴イオン化法の開発とレーザー核分光への応用(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 「安定領域から離れた原子核」第5回国際会議
- 18pSK-14 超流動ヘリウム中に打ち込まれた^Rbビームのレーザー誘起蛍光観測と光ポンピング(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18pSK-13 ガスセル内レーザー共鳴イオン化法の開発とレーザー核分光への応用(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- イオンガイド法 : オンライン質量分離の新しい方法
- 3p-E4-2 核分裂生成物のIGISOLにおける収率(原子核実験(核分裂,核分光))
- 16pRJ-4 東北大サイクロの中性子TOF実験用ビームチョッパー更新(加速器/応用・学際,実験核物理)
- 3p-E4-4 10Cの超許容フェルミペータ崩壊II(原子核実験(核分裂,核分光))
- 30p-GA-8 BaF2を用いた陽電子ゲートによる極低バックグラウンドガンマ線検出器(原子核実験(測定器))
- 2p-E4-5 軽い複合核間の有効スビン軌道力(原子核実験(重イオン))
- 31a-G1-4 理研IGISOLの試作器(31aG1 原子核実験(測定器))
- 31a-G1-5 東北大ISOLに於けるHeジェットイオンガイド法の開発(31aG1 原子核実験(測定器))
- 28p-SA-2 理研ISOLのオンライン試験(28p SA 原子核実験(測定器),原子核実験)
- 3a-G1-2 高速ターゲット転送装置(TARO)による^Znの探索(3aG1 原子核実験(β-γ核分光)
- 1a-BD-2 IGISOLによるf_殻短寿命鏡映核(Tz=-1/2)の半減期の精密測定(1aBD 原子核実験(β-γ分光))
- 1a-BD-1 IGISOLによる^Tiのベータ遅発陽子の測定(1aBD 原子核実験(β-γ分光))
- 1p-PS-18 BGOシンチレータを用いた同軸型アンチコンプトンγ線分光器の製作(1pPS 原子核実験(加速器・測定器))
- 30p-PS-1 レーザー核分光のためのRFイオントラップの製作II(30p PS 原子核実験,原子核実験)
- 16aRJ-9 ISOL用高速テープ輸送装置の開発(重元素/核モーメント/測定器系,実験核物理)