今井 伸明 | KEK
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今井 伸明
KEK
-
青井 考
理研仁科セ
-
本林 透
理研仁科セ
-
宮武 宇也
KEK
-
久保 敏幸
理研仁科センター
-
平山 賀一
高エ研
-
宮武 宇也
高エ研
-
柳澤 善行
理研仁科セ
-
米田 健一郎
理研仁科セ
-
下浦 享
東大CNS
-
武内 聡
理研
-
石原 正泰
理研仁科セ
-
平山 賀一
KEK
-
近藤 洋介
東工大
-
栂野 泰宏
理研仁科セ
-
岩崎 弘典
東大理
-
渡辺 裕
高エ研
-
齋藤 明登
東大CNS
-
大西 健夫
東大理
-
宮武 宇也
高エネルギー加速器研究機構
-
竹下 英里
理研
-
菅野 祥子
理研
-
峯村 俊行
理研
-
山田 一成
理研仁科センター
-
栂野 泰宏
立教大理
-
栗田 和好
立教大理
-
鈴木 賢
東大理
-
大沼 甫
東大
-
渡辺 裕
KEK
-
渡邊 裕
高エネ研
-
石山 博恒
高エネ機構
-
下田 正
阪大理
-
大田 晋輔
東大CNS
-
道正 新一郎
東大CNS
-
中村 隆司
東工大理
-
松山 裕一
立教大院理
-
長谷川 浩一
立教大院理
-
菅野 祥子
立教大理
-
竹下 英里
立教大理
-
鄭 淳讃
高エネルギー加速器研究機構
-
市川 雄一
理研
-
家城 和夫
立教大理
-
福田 直樹
理研仁科セ
-
武内 聡
理研仁科センター
-
松山 裕一
立教大理
-
櫻井 博儀
理研仁科セ
-
小田原 厚子
阪大理
-
久保野 茂
東大CNS
-
橋本 尚志
東大CNS
-
市川 雄一
東大理
-
鈴木 大介
東大理
-
久保 野茂
東大CNS
-
奥村 俊文
東工大理
-
上 浩二
東大理
-
中村 隆司
東工大
-
中尾 太郎
東大理
-
田中 雅彦
高エネ研
-
玉城 充
東大CNS
-
野谷 将広
ANL
-
近藤 洋介
東工大理
-
石山 博恒
KEK
-
田中 雅彦
KEK
-
田中 雅彦
物質・材料研究機構
-
寺西 高
九大理
-
鈴木 宏
東大理
-
野谷 将広
東大CNS
-
岩佐 直仁
東北大理
-
岩崎 弘典
Orsay
-
出道 仁彦
立教大院理
-
日暮 祥英
理研
-
國分 誠
立教大理
-
世良田 真来
立教大理
-
渕 好秀
KEK
-
小林 俊雄
東北大
-
風戸 正行
阪大理
-
福田 共和
大阪電通大
-
溝井 浩
大阪電通大
-
田中 雅彦
物材機構
-
王 惠仁
阪大RCNP
-
鈴木 智和
阪大RCNP
-
光岡 真一
原子力機構
-
鄭 淳讃
KEK
-
今井 伸明
高エ研
-
鄭 淳讃
高エ研
-
小沢 顕
筑波大物理
-
Binh D.
IOP
-
柳沢 善行
理研
-
山田 一成
理研
-
山口 香菜子
筑波大物理
-
野村 亨
KEK
-
市川 進一
日本原子力研究開発機構
-
佐藤 哲也
日本原子力研究開発機構
-
市川 進一
原子力機構
-
伊藤 洋介
Univ. of Wisconsin
-
和田 道治
理研
-
園田 哲
理研
-
亀田 大輔
理研仁科セ
-
田中 鐘信
理研
-
小沢 顕
筑波大理
-
伊藤 由太
筑波大理
-
馬場 秀忠
理研仁科センター
-
村上 浩之
理研仁科センター
-
福井 利晃
京大理
-
馬場 秀忠
東大CNS
-
岡田 雅之
高エネ機構
-
牧井 宏之
原子力機構
-
橋本 佳子
東工大理
-
中林 彩
東工大理
-
光岡 真一
九大理
-
園田 哲
東北大理
-
溝井 浩
大阪電気通信大
-
福田 共和
大阪電気通信大
-
西尾 勝久
原子力機構
-
橋本 尚志
原子力機構
-
石山 博恒
高エ研
-
池添 博
原子力機構
-
村上 浩之
立教大理
-
安藤 嘉章
立教大理
-
古川 武
東工大理工
-
涌井 崇志
東北大CYRIC
-
高峰 愛子
理研
-
西村 俊二
理研
-
篠塚 勉
東北大CYRIC
-
松尾 由賀利
理研
-
渡邉 寛
理研仁科センター
-
山口 英斉
東大CNS
-
早川 勢也
東大CNS
-
亀田 大輔
東工大理
-
井手口 栄治
東大CNS
-
吉田 敦
理研
-
新倉 潤
東大CNS
-
石川 和宏
東工大理
-
下田 正
阪大・理
-
渡辺 寛
理研
-
岸田 隆
理研
-
王 恵仁
東大理
-
寺西 高
九大院理
-
道正 新一郎
理研
-
谷畑 勇夫
理研
-
渡辺 崇臣
岐阜大
-
岡田 邦宏
上智大理工
-
Schury P.
筑波大物理
-
谷畑 勇夫
阪大RCNP
-
新井 重昭
理研
-
日下 健祐
理研仁科セ
-
吉田 敦
理研仁科セ
-
田中 雅彦
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・放射光実験施設
-
長 明彦
日本原子力研究所
-
篠塚 勉
東北大サイクロ
-
松尾 由加利
理研
-
鄭 淳讃
筑波大
-
牧井 宏之
KEK
-
Das Suranjan
大阪電気通信大
-
橋本 尚志
CNS
-
光岡 真一
JAEA
-
今井 伸明
高エネルギー加速器研究機構
-
渕 好秀
高エネルギー加速器研究機構
-
平山 賀一
高エネルギー加速器研究機構
-
石山 博恒
高エネルギー加速器研究機構
-
渡辺 裕
高エネルギー加速器研究機構
-
岡田 雅之
KEK
-
佐藤 哲也
原子力機構
-
長 明彦
原子力機構
-
松田 誠
原子力機構
-
上野 秀樹
理研
-
吉見 彰洋
理研
-
大津 秀暁
理研仁科セ
-
下浦 亨
東大CNS
-
吉見 彰洋
理研仁科セ
-
市川 雄一
理研仁科セ
-
上野 秀樹
理研仁科セ
-
若林 泰生
東大CNS
-
石原 正康
理研
-
飯村 秀紀
原子力機構
-
長江 大輔
筑波大理
-
森口 哲朗
筑波大理
-
石橋 陽子
筑波大理
-
渡邊 裕
高エ研
-
飯村 秀紀
原研
-
石原 正泰
理化学研究所
-
仁木 和昭
高エネ機構
-
若林 泰夫
九大理
-
Fulop Zs.
ATOMKI
-
田中 鐘信
理研仁科センター
-
竹下 英里
理研仁科センター
-
五味 朋子
理研
-
五味 朋子
放医研
-
龍頭 啓充
理研
-
中村 隆司
東工大院理工
-
佐藤 弘樹
茨城大理工
-
西尾 勝久
JAEA
-
橋本 尚志
JAEA
-
小柳津 充宏
高エネルギー加速器研究機構
-
新井 重昭
高エネルギー加速器研究機構
-
岡田 雅之
高エネルギー加速器研究機構
-
株本 裕史
日本原子力研究開発機構
-
乙川 義憲
日本原子力研究開発機構
-
佐藤 弘樹
東大新領域
-
鄭 惇讃
KEK
-
新井 重昭
KEK
著作論文
- 27pWD-4 α非弾性散乱を用いた^Beのクラスター構造の研究(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 22pSD-10 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発3(22pSD 粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 22pSD-7 高時間分解能の陽子飛行時間測定装置の開発(22pSD 粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 23aZH-12 ^Ni+^Snと^Ni+^Snの後方準弾性散乱の測定(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 24pZV-13 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発2(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 24aZD-6 ISOL型短寿命核ビーム用荷電増幅ECRイオン源の開発(24aZD 標的・イオン源・加速器,実験核物理領域)
- 21aYF-3 ^8Li(d t),(d,p),(d,α)反応の直接測定(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 21aSE-6 ^8Li(d,t),(d,p),(d,α)反応断面積の直接測定(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 23aSF-7 KEKチャージブリーダーによる中性子過剰核の多価イオンへの荷電変換実験(23aSF 検出器・イオン源他,実験核物理領域)
- 28pZL-10 ^Crのガモフテラーベータ崩壊(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 29pSA-13 ^Cr のガモフテラーベータ崩壊
- 9aSG-5 ^Be+α非弾性散乱にともなうγ線角度相関
- 29pSA-11 クーロン分解法による ^Si (p, γ)^P 反応の研究
- 29pSA-10 ^Al のクーロン分解反応の測定
- 24aZF-3 ^Mgのインビームγ線核分光(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 22aSD-9 中性子過剰なTi同位体のインビーム・ガンマ線核分光(実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核構造,22aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 22aSD-5 中性子過剰核^B励起準位の探索(実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核構造,22aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 24aZF-13 ^Cの第一2^+励起状態の寿命測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 27pWD-5 中性子過剰Cr同位体の陽子非弾性散乱(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 27aWD-5 ^Cの第一2^+励起状態の寿命測定(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 27aWD-4 ^C励起状態の寿命測定(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 27aWD-3 ^Bの励起状態の寿命測定(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 28pXF-3 TRIUMFにおけるスピン偏極した^Naのβ崩壊による^Mgの構造の研究(不安定核(合同)I,28pXF 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 21pSB-4 TRIUMFにおける偏極した^Naのβ崩壊による中性子過剰な^Mgの構造の研究(21pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 21pSB-3 TRIUMFにおける偏極した^Naアイソトープのβ崩壊による中性子過剰な^Mgの構造の研究(21pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 24aZF-1 TRIUMFにおける偏極したNaアイソトープのβ崩壊による中性子過剰なMgの構造の研究1(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 24aZF-2 TRIUMFにおける偏極したNaアイソトープのβ崩壊による中性子過剰なMgの構造の研究2(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 29pSG-10 クーロン励起法を用いた陽子過剰核 ^Cr, ^Fe, ^Ni の B(E2) 測定 (II)(不安定核, 理論核物理)
- 28pZL-1 ^Cの陽子非弾性散乱2(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 28aZL-12 α非弾性散乱による不安定核^Oの励起状態の研究(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 29pSA-9 逆運動学を用いた ^O (α, α') 反応
- 28aZL-10 Invariant-mass spectroscopy of ^Be(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 11pSE-4 中性子過剰 ^B、^B のインビームγ分光
- 9aSG-12 ^B の分解反応 (3)
- 29pSA-12 クーロン励起法を用いた陽子過剰核 ^Cr, ^Fe, ^Ni の B (E2) 測定
- 29aSA-11 ^C の陽子非弾性散乱
- 29aSA-8 ^B の分解反応 (2)
- 27pZQ-5 ^Beのクーロン/核力分解反応(実験核物理,理論核物理合同シンポジウム : 不安定核ビームによる直接反応過程)(実験核物理)
- 11pSK-6 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発4(11pSK 検出器I,実験核物理領域)
- 13aSB-6 スピン偏極した^Naのβ遅発崩壊分光による中性子過剰な^Mgの構造の研究(13aSB実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核II(合同),実験核物理領域)
- 27aZB-4 ストリップゲルマニウムテレスコープの開発(検出器等)(実験核物理)
- 28aSC-9 ストリップゲルマニウムテレスコープの開発
- 28aGJ-9 スピン偏極した^Naのβ遅発崩壊分光による中性子過剰な^Mgの構造の研究II(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 27pGJ-13 ガスセル内レーザー共鳴イオン化法の開発とレーザー核分光への応用(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 28aGJ-13 N=21中性子過剰核^Siの核構造(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 18pSK-2 スピン偏極した^Naのβ遅発崩壊分光による中性子過剰な^Mgの構造の研究II(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18pSK-13 ガスセル内レーザー共鳴イオン化法の開発とレーザー核分光への応用(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 29pHD-4 KISSでの重いr-過程核の崩壊核分光にむけた高効率共鳴イオン化経路の探索(29pHD 加速器・イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 21aSJ-2 Development of KEK Isotope Separation System I