森田 浩介 | 理研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森田 浩介
理研
-
森田 浩介
理研仁科セ
-
吉田 敦
理研
-
村上 健
放医研
-
大島 真澄
原研
-
草刈 英栄
千葉大教育
-
稲村 卓
理研仁科センター
-
郷農 靖之
理研仁科セ
-
篠塚 勉
東北大サイクロ
-
菅原 昌彦
千葉工大
-
菅原 昌彦
千葉工大教育セ
-
井手口 栄治
東大CNS
-
岸田 隆
理研
-
野村 亨
東大核研
-
郷農 靖之
九大理
-
御手洗 志郎
九大理
-
小田原 厚子
九大理
-
御手洗 志郎
九州大 理
-
森本 幸司
理研仁科セ
-
加治 大哉
理研仁科セ
-
米田 晃
理研仁科セ
-
吉田 敦
理研仁科セ
-
村山 利幸
東京商船大学
-
野村 亨
KEK
-
永井 泰樹
阪大RCNP
-
石塚 武男
埼玉大
-
小川 雅生
東工大
-
木寺 正憲
九大理
-
柴田 雅隆
九大理
-
木寺 正憲
九大(理)
-
大関 和貴
理研仁科セ
-
羽場 宏光
理研仁科セ
-
佐藤 望
原子力機構
-
野村 亨
高工研
-
小川 雅生
東工大総理工
-
末木 啓介
都立大理
-
下村 浩一郎
Rcnp
-
高見 道生
理研
-
鳥山 保
武蔵工大
-
中村 市郎
埼玉大 理
-
石原 正泰
理研仁科セ
-
工藤 祐生
理研仁科セ
-
若杉 昌徳
理研
-
熊谷 秀和
理研
-
末木 啓介
筑波大化
-
森川 恒安
理研
-
井出口 英治
九大理
-
Ferragut A.
理研
-
松木 征史
立命館大総合理工
-
Alain Ferragut
韓国原研
-
石原 正泰
理研
-
初川 雄一
原子力機構
-
小田原 厚子
阪大理
-
藤田 佳孝
阪大理
-
中島 充夫
東工大総理工
-
久保野 茂
東大核研
-
井手口 栄治
九大理
-
初川 雄一
原研
-
Kim J.C.
韓国ソウル大
-
Chae S.J.
韓国ソウル大
-
森田 浩介
理化学研究所ビーム分配技術開発室
-
菅井 勲
KEK
-
土田 英夫
九大理
-
井出口 栄治
九大理
-
閔 丙珠
韓国原研
-
静間 俊行
九大理
-
菅井 勲
高エネ機構加速器
-
大島 真澄
日本原子力研究開発機構
-
閔丙 珠
九大理
-
藤岡 学
東北大サイクロ
-
小泉 光生
日本原子力研究開発機構
-
桂川 秀嗣
東邦大・理
-
関 丙珠
九大理
-
篠塚 勉
東北大CYRIC
-
笠松 良崇
理研仁科セ
-
市川 隆敏
京大基研
-
住田 貴之
理研
-
加藤 静吾
山形大理
-
郷農 靖之
理研
-
久保 野茂
東大CNS
-
永井 泰樹
原子力機構
-
飯村 秀紀
原研
-
石井 哲朗
原子力機構
-
石塚 武男
埼玉大理工
-
加藤 静吾
山形大教養
-
吉村 克巳
東工大理
-
笠松 良崇
理研
-
田中 雅彦
KEK
-
阪口 篤志
京大理
-
川上 宏金
高エネルギー加速器研究機構
-
池田 伸夫
東大核研
-
菊永 英寿
阪大理
-
佐藤 望
理研
-
小川 雅生
駒沢大
-
菅井 勲
核研
-
石井 哲朗
原研
-
宮崎 光介
九大理
-
Liu G.H.
理研
-
森川 恒安
原研
-
柴田 理尋
原研
-
土田 英夫
東工大総理工
-
山本 祐靖
上智大理工
-
田野倉 敦
上智大理工
-
久保 円
上智大理工
-
村田 知樹
上智大理工
-
志村 正勝
上智大理工
-
Ferragut A
理研
-
松木 征史
京大化研
-
柴田 理尋
名大RIセ
-
辛 承愛
梨花女子大
-
李 康玉
梨花女子大
-
Guanhua Liu
理研
-
張 玉虎
理研
-
村上 健
法医研
-
蔡 珠柞
ソウル大理
-
Liu Guanhua
理研
-
Shin S.A.
梨花女子大
-
Kim J.C.
ソウル大
-
Chae S.J.
ソウル大
-
Min B.J.
韓国原研
-
成松 加奈子
九大理
-
金 鐘讃
ソウル大理
-
西尾 禎治
放医研
-
張 玉虎
東大cns
-
Min B
韓国原子力研
-
村上 健
東工大理
-
草刈 英栄
千葉大
-
Zhang Y.
原研
-
門叶 冬樹
山形大学
-
桂川 秀嗣
東邦大学理学部心と生命の環境学研究センター
-
久保野 茂
東大CNS
-
若林 泰生
東大CNS
-
千葉 順成
東理大理工
-
小川 雅生
東工大・原子炉研
-
山口 貴之
埼玉大理
-
住田 貴之
東理大理工
-
小沢 顕
筑波大理
-
小浦 寛之
原子力機構
-
久保 敏幸
理研仁科センター
-
小沢 顕
筑波大物理
-
田岸 義宏
筑波大
-
矢野 安重
理研
-
西中 一朗
原子力機構
-
若林 泰夫
九大理
-
門叶 冬樹
山形大理
-
浜田 真吾
原研
-
岩田 洋世
広島大理
-
田中 雅彦
核研
-
久保野 茂
核研
-
田中 雅彦
東大核研
-
加藤 静吾
東大核研
-
菅井 勲
東大核研
-
岩田 康嗣
東大教養
-
片山 一郎
東大核研
-
千葉 順成
KEK
-
本林 透
立教大理
-
田中 雅彦
高エ研
-
杉谷 道朗
核研
-
濱田 真悟
原研
-
野村 享
高エ研
-
菊永 英寿
理研
-
市川 隆敏
理研
-
秋山 隆宏
理研
-
関 宏之
東工大総理工
-
塚田 和明
原子力機構
-
辛 承愛
梨花女大
-
李 康玉
梨花女大
-
Zhang Y.H.
理研
-
草刈 英栄
千葉大学教育
-
木寺 正徳
九大理
-
住田 貴之
東京理科大
-
谷川 勝至
東大理
-
桂川 秀嗣
東邦大理
-
森川 恒安
九大理
-
井手口 栄治
理研
-
金 鐘賛
ソウル大理
-
宮武 宇也
阪大教養
-
西本 進
九大理
-
外村 浩美
九大理
-
El-Badry A.
九大理
-
古野 興平
筑波大物理
-
金 衛国
東邦大理
-
古野 興平
筑波大
-
草刈 英榮
千葉大教
-
Zhang Y.h.
中国近代物理学研
-
初川 雄一
都立大理
-
大島 真澄
原研東海
-
森川 恒安
原研東海
-
戸沼 正雄
理研
-
久保 敏幸
理研
-
久保 敏幸
(独)理化学研究所 仁科加速器研究センター
-
門叶 冬樹
山形大 理
-
小泉 光生
原研
-
神谷 富裕
東北大理
-
黒川 明子
立教大理
-
久保 野茂
東大核研
-
藤田 佳孝
阪大教養
-
末木 啓介
東京都立大学大学院理学研究科
-
中原 弘道
東京都立大学大学院理学研究科
-
下田 正
阪大院理
著作論文
- 20pBC-6 超重元素領域における核種同定のための電離箱の開発(20pBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 超重元素・宇宙核物理(合同),実験核物理領域)
- 20pBC-5 気体充填型反跳分離装置GARIS-IIの開発(20pBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 超重元素・宇宙核物理(合同),実験核物理領域)
- 20pBC-2 ^Hsの合成および崩壊特性(20pBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 超重元素・宇宙核物理(合同),実験核物理領域)
- 新発見の113番元素(超重元素の科学とその展望)
- 13a-PS-10 ^Siのストレッチした(g_・d^_)_状態
- 23aSD-8 理研における新たな反跳分離装置GARIS-IIの開発(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 22pYF-7 理研における新たな反跳分離装置の開発(22pYF 粒子・光検出器/複合測定器等,実験核物理領域)
- 29p-PSA-7 High-Spin States in ^Tb
- 30a-H-12 First Observation of K-Isomer COULEX with ^Hf-Isomer Beam
- 28pSA-6 新元素 Z=113 の探索
- 29a-SF-2 High-Spin States in ^Tb
- 31p-Z-5 ^Smの高スピンアイソマー及び準位構造 III
- 5p-PS-13 Simulation of a gamma-ray spectrum for a segmented Ge detector
- 3a-J-6 High-Spin Isomer Beams
- 3a-J-4 ^Smの高スピンアイソマー及び準位構造
- 27p-N-2 反跳核分離装置によるアイソマー探索
- 3p-SC-2 N=78アイソトーン・10^+アイソマーのγ崩壊と不安定核のクーロン励起
- 9a-H-10 理研GARIS/IGISOLでの共鳴イオン化によるオンラインレーザーイオン源の開発
- 4a-PS-20 レーザーアブレーションIGISOLを用いた共線レーザー核分光
- 28p-L-2 理研collinearレーザー核分光装置の開発
- 30a-SD-4 IGISOLイオンビームの速度分布のガス圧依存性
- 28a-SG-5 35Mev/核子での^N+^Ta標的核破砕反応-生成断面積
- 30p-SPS-3 レーザー分光によるIGISOLイオンビームの速度分布測定
- 1p-PS-12 重イオン用高エネルギーガンマ線検出器
- 27p-N-3 軽いTe同位体のα崩壊
- 30a-SD-5 理研オンライン同位体分析器GARIS/IGISOLの効率測定
- 30p-PS-19 理研気体充填型質量分析器(GARIS)の性能に関するモンテカルロ・シミュレーション
- 2p-H-1 ^Cのフェルミベーター崩壊
- 30p-F-2 ガス充填型同位体分離器と結合したイオンガイド法オンライン同位体分離器
- 7p-F-13 核研の期待充填型同位体分離器
- 31p-ZQ-3 (HI, αxn)反応による超重元素の探索
- 第34回日本香粧品学会(2009)・特別講演 新元素発見!--周期表を埋める113番
- 101 113番元素を発見(チュートリアル1,企画行事)
- 新発見の113番元素
- Summer School & SPP 113番目の元素合成
- 27a-N-3 位置感応型Siストライプディテクターの性能
- 28pGK-4 GARIS-II開発の現状と初動試験(28pGK 検出器IV,実験核物理領域)
- 2p-E4-6 GARISによる221Paの研究(原子核実験(重イオン))
- 1p-PS-15 重イオン用イオンガイドISOLの開発(1pPS 原子核実験(加速器・測定器))
- 31a-G1-4 理研IGISOLの試作器(31aG1 原子核実験(測定器))
- 31a-G1-5 東北大ISOLに於けるHeジェットイオンガイド法の開発(31aG1 原子核実験(測定器))
- 13pRF-11 未知超重元素113の合成に関わる考察と実験の現状(核反応・不安定核・超重核,理論核物理)