山口 貴之 | 埼玉大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 貴之
埼玉大理
-
福田 光順
阪大理
-
大坪 隆
新潟大理
-
鈴木 健
埼玉大理
-
小沢 顕
筑波大物理
-
松多 健策
阪大理
-
三原 基嗣
阪大理
-
小沢 顕
筑波大理
-
泉川 卓司
新潟大RI
-
佐藤 眞二
放医研
-
北川 敦志
放医研
-
福田 光順
埼玉大
-
百田 佐多生
高知工大工
-
百田 佐多生
高知工科大
-
久保木 隆正
埼玉大理
-
福田 光順
阪大院理
-
西村 太樹
阪大理
-
福田 茂一
放医研
-
田中 鐘信
理研
-
松多 健策
Kek
-
森口 哲朗
筑波大理
-
金沢 光隆
放医研
-
百田 佐多生
高知工大
-
金澤 光隆
放医研
-
炭竈 聡之
理科大
-
谷畑 勇夫
理研
-
西村 大樹
阪大院理
-
中島 真平
埼玉大理
-
武智 麻耶
理研
-
長島 正幸
新潟大理
-
須田 利美
理研
-
吉田 光一
理研仁科センター
-
野尻 洋一
高知工科大
-
櫻井 博儀
理研仁科セ
-
長江 大輔
筑波大理
-
谷畑 勇夫
阪大RCNP
-
吉竹 利織
埼玉大理
-
八馬 功
埼玉大理
-
鈴木 宏
東大理
-
Symons T.
LBL
-
松宮 亮平
阪大理
-
波平 晃佑
埼玉大理
-
小紫 順治
阪大院理
-
松宮 亮平
阪大院理
-
長友 傑
ICU
-
青井 考
理研仁科セ
-
亀田 大輔
理研仁科セ
-
新原 佳弘
新潟大理
-
柳澤 善行
理研仁科セ
-
石川 大貴
阪大院理
-
大石 寛人
筑波大理
-
坂口 治隆
阪大RCNP
-
吉永 健太
東理大理工
-
本林 透
理研仁科セ
-
石橋 陽子
筑波大理
-
久保 敏幸
理研仁科センター
-
平野 晴誉
新潟大自然
-
三浦 宗賢
埼玉大理
-
斎藤 和哉
埼玉大理
-
中村 隆司
東工大
-
近藤 洋介
東工大
-
大熊 悠希
新潟大理
-
鈴木 真司
新潟大理
-
新原 佳弘
新潟大自然
-
施 赫シ
東大理
-
小紫 順治
阪大理
-
米田 健一郎
理研仁科セ
-
南園 忠則
福井工大
-
伊藤 由太
筑波大理
-
鈴木 宏
理研仁科センター
-
中村 隆司
東工大理
-
横山 和幸
筑波大理
-
大坪 隆
新潟大自然
-
矢野 安重
理研
-
大津 秀暁
理研仁科セ
-
松下 昌史
立教大
-
溝井 浩
大阪電通大
-
川畑 貴裕
京大理
-
鈴木 宏
筑波大理
-
民井 淳
阪大RCNP
-
本林 透
理研仁科加速器センター
-
Binh D.
IOP
-
谷口 愛実
奈良女大理
-
廣田 航介
阪大RCNP
-
内藤 卓真
阪大RCNP
-
王 惠仁
阪大RCNP
-
鈴木 智和
阪大RCNP
-
松多 健策
阪大院理
-
石川 大貴
阪大核物セ
-
大西 哲哉
理研
-
山口 由高
理研
-
小林 俊雄
東北大
-
松下 昌史
立教大理
-
中尾 太郎
東大理
-
三原 基嗣
阪大院理
-
Xu Wang
上海応物研
-
安田 裕介
筑波大
-
上野 秀樹
理研
-
中山 佳晃
東工大
-
吉見 彰洋
理研仁科セ
-
上野 秀樹
理研仁科セ
-
阿部 康志
筑波大理
-
佐々木 誠
Nasa Csfc
-
炭竃 聡之
東理大理工
-
南日 卓
東工大理
-
長友 傑
国際基督教大
-
久保 徹
新潟大自然
-
取越 正巳
放医研
-
波平 晃祐
埼玉大理
-
Fan Guan
上海応物研
-
白井 光雲
阪大産研
-
吉見 彰洋
理研
-
竹内 聡
理研仁科セ
-
吉永 健太
理科大
-
西村 俊二
理研
-
森本 幸司
理研仁科セ
-
井手口 栄治
東大CNS
-
馬場 秀忠
理研仁科センター
-
渡辺 亮太
新潟大理
-
安田 祐介
阪大核物セ
-
後藤 彰
理研
-
福西 暢尚
理研
-
藤縄 雅
理研
-
鈴木 都文
東工大理工
-
小林 義男
理研
-
市川 雄一
理研
-
旭 耕一郎
東工大理工
-
田中 直樹
東工大
-
小林 信之
東工大
-
田中 佳奈
東工大
-
河田 鷹介
東工大
-
出口 茂樹
東工大
-
栂野 泰宏
理研仁科セ
-
旭 耕一郎
東工大
-
栂野 泰宏
立教大理
-
渡邉 寛
理研仁科センター
-
旭耕 一郎
東工大理
-
佐藤 広海
理研
-
Xu W.
上海応物研
-
Fan G.
上海応物研
-
道正 新一郎
東大CNS
-
吉田 敦
理研
-
黒川 明子
理研仁科センター
-
家城 和夫
立教大理
-
植松 暢矢
東理大理工
-
白木 恭嗣
東理大理工
-
炭竃 聡之
理研
-
原 かおる
JAEA
-
佐藤 一彦
埼玉大理
-
小林 義男
理研仁科セ
-
平山 賀一
高エ研
-
山田 亮太
新潟大自然
-
並木 祐一
新潟大自然
-
新井 一郎
筑波大
-
伊藤 健
東大理
-
佐藤 義輝
Seoul National Univ.
-
宮下 雄樹
理科大
-
長友 傑
理研仁科セ
-
久保野 茂
東大CNS
-
千葉 順成
東理大理工
-
田中 直樹
神戸大学大学院海事科学研究科
-
Lantz M.
理研
-
大関 和貴
理研仁科セ
-
加治 大哉
理研仁科セ
-
羽場 宏光
理研仁科セ
-
工藤 祐生
理研仁科セ
-
米田 晃
理研仁科セ
-
森田 浩介
理研仁科セ
-
佐藤 望
原子力機構
-
市川 隆敏
京大基研
-
小浦 寛之
原子力機構
-
住田 貴之
理研
-
笹 公和
筑波大
-
安田 直彦
岐阜大工
-
大西 哲也
理研仁科センター
-
佐々木 誠
立命館大学・21世紀coe放射光生命科学研究センター
-
栗田 和好
立教大理
-
小林 信之
東工大理
-
吉井 秀彬
東理大理工
-
渡辺 寛
理研
-
西村 俊二
理化学研究所・理研仁科センター
-
道正 新一郎
理研
-
久保 野茂
東大CNS
-
西 勇二
理研
-
倉田(西村) 美月
理化学研究所
-
谷畑 勇夫
理化学研究所
-
千葉 将充
理化学研究所
-
西 勇二
理化学研究所
-
森本 幸司
理化学研究所
-
山口 貴之
理化学研究所
-
Zheng Tao
理化学研究所
-
市原 卓
理研
-
岡村 弘之
阪大RCNP
-
高橋 慎太郎
新潟大自然
-
炭竃 聡之
東京理科大
-
Lantz Mattias
理研
-
笹 公和
筑波大加速器
-
笹 公和
筑波大・数理物質
-
笹 公和
東工大原子炉
-
小松原 哲郎
筑波大
著作論文
- 22pBD-2 陽子-原子核の反応断面積のエネルギー依存性(22pBD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核I(合同),実験核物理領域)
- 23aBD-7 中性子過剰Ne同位体の相互作用断面積と核構造(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 22pBD-3 変形整列核ビームによる核衝突確率の方位依存性(22pBD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核I(合同),実験核物理領域)
- 20pBC-2 ^Hsの合成および崩壊特性(20pBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 超重元素・宇宙核物理(合同),実験核物理領域)
- 23aBD-6 中性子過剰な^Na同位体の反応断面積測定(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 23pBD-9 荷電変化断面積の測定による^C、^C同位体の荷電半径の研究(23pBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核III(合同),理論核物理領域)
- 重イオン粒子識別のための高時間分解能TOF検出器の開発
- 22pYF-6 理研RIBFにおける等時性蓄積リング計画(22pYF 粒子・光検出器/複合測定器等,実験核物理領域)
- 24aZF-12 ^C分解反応による破砕片^Cの運動量分布測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 20aSC-4 中性子過剰核^Cの反応断面積測定(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 23pBD-8 荷電変化断面積の測定による^C,^Cの荷電半径の研究(23pBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核III(合同),理論核物理領域)
- 24aZF-9 質量数A=9体系の反応断面積と核子密度分布(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 24aZF-11 △E-Eカウンターテレスコープを用いた不安定核破砕片運動量分布の測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 29a-YT-6 ^Mgベータ崩壊非対称度
- 30a-H-3 ^Mgのベータ崩壊非対称係数
- 23aSD-3 理研RIBFにおける超伝導RIビームセパレーターBigRIPSの性能評価IV : イオン光学計算(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 23aSD-2 理研RIBFにおける超伝導RIビームセパレーターBigRIPSの性能評価III : 粒子識別(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 23aSD-1 理研RIBFにおける超伝導RIビームセパレーターBigRIPSの性能評価II : ビームライン検出器(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 23aZH-2 理研RIBFにおける超伝導RIビームセパレーター : BigRIPSの性能評価I:イオン光学(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 23aSD-7 理研希少RIリング建設にむけての高精度磁場測定(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
- 24aZF-8 反応断面積によるA=3体系の核半径(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 24pZV-3 重イオンビームによるHybrid Photo Detectorの時間分解能の測定(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 24pZV-5 理研希少RIリングの為のTOF検出器の開発(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 26pSE-12 放医研HIMACに於けるTOF検出器の分解能と荷電状態分布の測定(26pSE 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 27aSC-2 中間エネルギー領域における^6Liの反応断面積測定と核子密度分布(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 27aSC-6 HIMACに於けるA=3体系の反応断面積の測定(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 22aZD-11 中間エネルギー領域における^3H,^3Heの反応断面積の標的依存性(不安定核(反応と構造),22aZD 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 21aYF-11 50A〜100AMeV領域の^C,^8Bの反応断面積測定における水素標的としてのポリエチレンの可能性の検証(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 25pSC-2 ESRに於けるアイソクロナス法による中性子過剰核の精密質量測定(25pSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 27aSC-4 陽子ドリップライン核^9Cの反応断面積と核子密度分布(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 20aSC-2 ^Alの反応断面積とフラグメントの運動量分布の測定(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 27aWD-10 1AGeV^Krビームによる入射核破砕片の生成断面積(27aWD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核・天体核,理論核物理領域)
- 27pWD-1 相互作用断面積でみたKr同位体の核半径(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 27pWD-2 中間エネルギー領域における^6Heの反応断面積測定と核子密度分布(理論核物理,実験核物理合同,不安定核,理論核物理)
- 9aSG-10 ^C の反応断面積とフラグメントの運動量分布
- 24pWF-7 重粒子識別反応抑止型全エネルギー検出器の開発
- 22pZD-7 中間エネルギー重イオン衝突における一核子ピックアップ及び荷電交換反応で生成される^Ne,^Al及び^Pの核スピン偏極(不安定核,22pZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 27pWD-10 質量数A=8体系β崩壊における中間子交換効果(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 25pWH-9 質量数8体系β崩壊のGパリティ異常項(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)
- Spin Control of 12B, 12N Nuclei and Search for the G-Parity Violation (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(1)平成11年度)
- 30aSA-4 質量数A=12体系の弱核子流G-Parity異常項(V)
- 25aSC-7 ^Siの電気四重極モーメント(II)
- 9p-G-11 ^Mgの電気四重極モーメント
- 9pSG-2 陽子過剰核 ^Ne のハロー構造
- 24aWK-9 陽子過剰核^Neの反応断面積
- 5a-D-3 ^Si,^Caの電気四重極モーメント
- 21p-D-2 短寿命核^8Bの電気四重極モーメントの符号決定
- 31a-YG-7 ^Oの核四重極モーメント
- 24pWK-9 ^B探索実験
- 24aWK-11 入射破砕反応^B→^Bの運動量分布
- 31aSC-8 質量数 12 核のβ崩壊による G- パリティ異常項の研究
- 22aYR-2 A=12体系の弱核子流G-Parity異常項 (VI)
- 25aSC-9 A=12体系の弱核子流G-Parity異常項(IV)
- 28p-YJ-6 A=12体系の弱核子流G-Parity保存則の新適用限界
- 21p-D-1 弱核子第二種流の上限(II)
- 13pSB-6 反応断面積による^Neの核子密度分布II(13pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核III(合同),理論核物理領域)
- 13pSB-2 Identification of new neutron-rich isotopes produced by in-flight fission of ^U at 345 MeV/u II
- 13pSB-5 入射核破砕片^Nのアイソマー比と運動量分布(13pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核III(合同),理論核物理領域)
- 13pSB-7 荷電変化断面積の測定によるBe同位体の陽子分布半径の研究(13pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核III(合同),理論核物理領域)
- 29pZC-3 A=8体系におけるβ線角度分布の整列相関項測定(対称性・基礎物理エキゾティクス・宇宙核物理)(実験核物理)
- 11pSK-1 理研 稀少RIリングの粒子軌道計算(11pSK 検出器I,実験核物理領域)
- 29pSG-15 ^Tl の Bound-state ベータ崩壊の観測(不安定核, 理論核物理)
- 29a-YT-3 弱核子第二種流の上限
- 29a-YT-1 ^Fの電気四重極モーメント
- 9a-G-9 ^8Bの電磁気モーメント精密測定
- ^OのTiO_2中の超微細相互作用
- 30p-YM-14 青色発光半導体ZnSe中、^8Li, ^Nの超微細相互作用
- 29p-YC-6 Siに植え込まれたホウ素の位置の温度依存性
- 28a-YW-9 短寿命β放射性核^B,^のMg中の超微細構造相互作用
- 30a-H-2 陽子過剰核^9Cの磁気モーメント
- 30a-H-1 スピン整列した^8Li核からのベータ線角度分布
- 15p-J-10 反強誘電体リン酸ベタインにおける電界誘起強誘電相転移に伴う誘電分散(II)
- 4a-J-1 陽子過剰核^Nの電気四重極モーメント
- 29a-YT-2 A=12体系ベータ崩壊の擬ベクトル流時間成分
- 27pGJ-5 陽子-原子核の反応断面積のエネルギー依存性(II)(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 25aGJ-3 変形核^Bを用いた反応断面積に対する整列効果(25aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I,理論核物理領域)
- 25aGJ-2 固体水素標的を用いた^Liの反応断面積測定(25aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I,理論核物理領域)
- 27pGJ-4 Be同位体の荷電変化断面積の測定による陽子分布半径の研究(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 27pGJ-2 荷電変化断面積の測定による^C、^C、^C同位体の荷電半径の研究(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 27pGJ-11 ベータNMRによる^Cuの磁気モーメント測定(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 26pGJ-2 sd殻陽子過剰核のピックアップ反応による生成と反応断面積(26pGJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核II(合同),実験核物理領域)
- 18pSK-7 2中性子ハロー核^Li,^Beの密度分布(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 22aGQ-2 シリコン中銅不純物の挙動観測のための核プローブ開発(22aGQ 格子欠陥・ナノ構造(シリコン系材料),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 18pSK-8 陽子-原子核の反応断面積のエネルギー依存性(II)(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 16aSK-9 理研稀少RIリングのための飛行時間検出器の開発(16aSK 測定器(I),実験核物理領域)
- 18aSL-11 陽子ドリップライン領域sd殼核の生成と反応断面積(18aSL 理論核物理領域,実験核物理領域合同,不安定核(I),理論核物理領域)
- 18aSL-10 ^Mg同位体の相互作用断面積の測定(18aSL 理論核物理領域,実験核物理領域合同,不安定核(I),理論核物理領域)
- 18pSK-9 荷電変化断面積測定によるB同位体の荷電半径の研究(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 24aXC-12 ^Alを用いた反応断面積に対する核整列効果(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 24aXC-11 陽子ドリップライン近傍核^Pの反応断面積(24aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 25aXA-8 反応断面積による核構造研究 : HIMACでの研究成果とこれから(25aXA 実験核物理領域,理論核物理領域合同シンポジウム:反応断面積による不安定核のハロー・スキン構造研究の新展開,実験核物理領域)
- 25aXA-1 シンポジウム「反応断面積による不安定核のハロー・スキン構造研究の新展開」はじめに(趣旨説明)(25aXA 実験核物理領域,理論核物理領域合同シンポジウム:反応断面積による不安定核のハロー・スキン構造研究の新展開,実験核物理領域)
- 実験核物理領域「sd殻領域に渡るN=Z偶々原子核からのアイソスカラー・アイソベクター型スピン-M1遷移の研究」(企画講演,2012年秋季大会招待・企画・チュートリアル講演の報告,学会報告)
- 実験核物理領域「300MeV/uにおける(t,^3He)反応を用いたbeta+型荷電ベクトル型スピン単極共鳴状態の研究」(企画講演,2012年秋季大会招待・企画・チュートリアル講演の報告,学会報告)
- 実験核物理領域「(p,n)反応の全偏極移行量測定から探る核内中間子相関の研究」(企画講演,2012年秋季大会招待・企画・チュートリアル講演の報告,学会報告)
- 実験核物理領域,理論核物理領域「炭素12のホイル状態とその励起〜超高分解能スペクトロメータで探るα凝縮相〜」(招待講演,2012年秋季大会招待・企画・チュートリアル講演の報告,学会報告)
- 14pSC-5 核子当たり300MeVでの中重核の荷電変化断面積の系統的測定(14pSC 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 13aSB-9 HIMACに於ける中間エネルギー核破砕片生成断面積の測定(13aSB 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 12aSC-2 陽子ドリップライン核^Pにおけるアイソマー状態の発見(12aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 12aSC-1 ^Pの反応断面積と核構造(12aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(合同),実験核物理領域)
- 11aSC-9 ^Nの生成メカニズムとアイソマー比の関係(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核,実験核物理領域)
- 11aSC-13 Al同位体の反応断面積と核構造(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核,実験核物理領域)
- 14pSC-3 Observation of new neutron-rich microsecond isomers among fission products of ^U at 345 MeV/u II(14pSC 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 11aSC-5 中性子過剰核^Bの反応断面積(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同),実験核物理領域)
- 実験核物理領域,理論核物理領域「(私心)不安定核から何を学べるのか?」(招待講演,2012年秋季大会招待・企画・チュートリアル講演の報告,学会報告)
- 11aSC-10 Na同位体の反応断面積に原子核変形が及ぼす効果(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核,実験核物理領域)
- 28pHB-10 チェレンコフ光を利用した不安定核ビーム用粒子識別検出器の開発(28pHB 測定器(IV),実験核物理領域)
- 27pHE-3 ^Naアイソマー状態のγ崩壊寿命精密測定(27pHE 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(III)(合同),実験核物理領域)
- 26aHE-6 反応断面積による中性子過剰核^Bの中性子ハローと核構造(26aHE 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(I)(合同),実験核物理領域)
- 実験核物理領域「内部被ばくの放射線計測学」(チュートリアル講演,第68回年次大会招待・企画・チュートリアル講演の報告,学会報告)
- 29pHD-6 SCRIT実験装置を用いたイオン捕獲実験(29pHD 加速器・イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 22aSJ-9 稀少RIリングの共鳴ショットキーピックアップ設計のための電磁場シミュレーション(測定器(II),実験核物理領域)
- 20pSA-10 陽子過剰側Mg同位体の反応断面積測定(不安定核(II)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSH-5 ^Cuのβ-NMR測定(高スピン・核融合・宇宙物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 22aSJ-7 不安定核ビーム粒子識別のためのチェレンコフ検出器の開発(測定器(II),実験核物理領域)
- 20pSA-6 中性子過剰核^Bの反応断面積と中性子ハロー構造(不安定核(II)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 20pSA-8 ^Nの反応断面積と核構造(不安定核(II)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 20pSA-7 中性子過剰核^Bの1中性子剥離断面積と中性子ハロー構造(不安定核(II)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 20aSC-13 核子pick up反応による^Fの運動量分布(不安定核(I)(合同),実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22aSJ-11 稀少RIリングのビームモニターの開発(測定器(II),実験核物理領域)
- 22aSJ-10 稀少RIリングにおけるスタート検出器の開発(測定器(II),実験核物理領域)
- 28pTF-4 不安定核ビーム粒子識別用RICH(Ring Imaging Cherenkov counter)の開発(28pTF 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,測定器(III),実験核物理領域)
- 28aTA-3 不安定核の陽子標的に対する反応断面積と陽子・中性子密度分布の独立決定(28aTA 実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(I)(合同),実験核物理領域)
- 28aTA-2 陽子ピックアップ反応による核内核子運動量分布の研究(28aTA 実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(I)(合同),実験核物理領域)
- 28pTF-6 不安定核ビーム粒子識別のためのチェレンコフ飛行時間検出器の開発(28pTF 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,測定器(III),実験核物理領域)