長友 傑 | ICU
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長友 傑
ICU
-
福田 光順
埼玉大
-
福田 光順
大阪大理
-
炭竈 聡之
理科大
-
福田 光順
阪大理
-
長友 傑
国際基督教大
-
福田 光順
阪大院理
-
松多 健策
阪大院理
-
三原 基嗣
阪大院理
-
三原 基嗣
阪大理
-
松多 健策
阪大理
-
南園 忠則
福井工大
-
百田 佐多生
高知工大工
-
野尻 洋一
高知工科大
-
大坪 隆
新潟大理
-
百田 佐多生
高知工科大
-
松多 健策
Kek
-
百田 佐多生
高知工大
-
北川 敦志
放医研
-
取越 正巳
放医研
-
Symons T.
LBL
-
長友 傑
理研仁科セ
-
金沢 光隆
放医研
-
松宮 亮平
阪大理
-
松宮 亮平
阪大院理
-
山口 貴之
埼玉大理
-
佐藤 眞二
放医研
-
西村 太樹
阪大理
-
小沢 顕
筑波大理
-
小沢 顕
筑波大物理
-
上野 秀樹
理研
-
吉見 彰洋
理研
-
旭 耕一郎
東工大理工
-
吉見 彰洋
理研仁科セ
-
旭耕 一郎
東工大理
-
泉川 卓司
新潟大RI
-
亀田 大輔
理研仁科セ
-
金澤 光隆
放医研
-
炭竃 聡之
理研
-
小紫 順治
阪大院理
-
石川 大貴
阪大院理
-
平野 晴誉
新潟大自然
-
久保 徹
新潟大自然
-
上野 秀樹
理研仁科セ
-
長江 大輔
筑波大理
-
田岸 義宏
筑波大
-
西村 大樹
阪大院理
-
高橋 慎太郎
新潟大自然
-
鈴木 都文
東工大理工
-
小林 義男
理研
-
市川 雄一
理研
-
井上 壮士
東工大理工
-
旭 耕一郎
東工大
-
井上 壮志
東工大理
-
鈴木 健
埼玉大理
-
下村 浩一郎
高エネ研
-
小林 義男
理研仁科セ
-
久保 謙哉
ICU
-
下村 浩一郎
高エネルギー加速器研究機構
-
太田 雅洋
新潟大自然
-
山田 一成
理研仁科センター
-
山口 充孝
理研仁科センター
-
三宅 徹
東北大サイクロ
-
西村 太樹
阪大院理
-
挾間 優佳
東工大理工
-
井上 壮志
東工大理工
-
武智 麻耶
理研
-
島田 健司
東北大CYRIC
-
森口 哲朗
筑波大理
-
石橋 陽子
筑波大理
-
Alonso J.
LBL
-
Krebs G.
LBL
-
川村 広和
立教大理:理研仁科セ
-
安野 琢磨
筑波大物理
-
伊藤 孝
原子力機構先端研
-
髭本 亘
原子力機構先端研
-
篠原 厚
阪大院理
-
内田 誠
東工大理
-
内田 誠
東工大理工
-
畠山 直人
東工大院理工
-
高瀬 研以智
東工大理
-
畠山 直人
東工大理
-
各務 惣太
東工大理
-
川村 広和
立教大理
-
各務 惣太
東工大院理工
-
鈴木 真司
新潟大理
-
新原 佳弘
新潟大理
-
伊藤 由太
筑波大理
-
大石 寛人
筑波大理
-
佐藤 和則
阪大
-
大坪 隆
新潟大自然
-
並木 祐一
新潟大自然
-
石川 大貴
阪大RCNP
-
太田 雅人
阪大院理
-
山田 一成
理研
-
取越 正己
放医研・重粒子医科学センター
-
白井 光雲
阪大産研
-
佐藤 渉
金沢大自然
-
飯島 裕章
東工大理工
-
成田 圭吾
立教大理
-
村田 次郎
立教大理
-
島田 健司
東工大理
-
長江 大輔
東工大理
-
新井 崇雅
東工大理
-
竹村 真
東工大理
-
杉本 崇
理研
-
竹村 真
東工大 理工
-
新井 崇雅
東工大 理工
-
久保木 隆正
埼玉大理
-
波平 晃佑
埼玉大理
-
八馬 功
埼玉大理
-
吉田 光一
理研仁科センター
-
佐々木 誠
Nasa Csfc
-
炭竃 聡之
東理大理工
-
谷畑 勇夫
理研
-
佐藤 一彦
埼玉大理
-
平山 賀一
高エ研
-
谷畑 勇夫
阪大RCNP
-
山田 亮太
新潟大自然
-
渡邊 功雄
理研仁科セ
-
吉田 豊
静岡理工大理工
-
行平 憲一
静岡理工大理工
-
早川 一生
静岡理工大理工
-
古川 武
東工大理工
-
土屋 真人
東工大理工
-
林 宏憲
東工大理工
-
石井 裕司
東工大理工
-
七尾 翼
東工大理工
-
中野 岳仁
阪大理
-
米田 健一郎
理研仁科セ
-
西村 俊二
理研
-
Balabanski D.L.
Uhiv. Sofia
-
Daugas J.M.
CEA DIF DPTA
-
Depuydt M.
K.U. Leuven
-
Rydt M.
K.U. Leuven
-
Gaudefroy L.
CEA DIF DPTA
-
Grevy S.
GANIL
-
市川 雄一
理研仁科セ
-
Morel P.
CEA DIF DPTA
-
Perrot L.
CSNSM Orsay
-
Stodel Ch.
GANIL
-
Thomas J.C.
GANIL
-
Vanderheyolen W.
K.U. Leuven
-
Vermeulen N.
K.U. Leuven
-
Vingerhoets P.
K.U. Leuven
-
Neyens G.
K.U. Leuven
-
挟間 優佳
東工大理
-
渡邉 寛
理研仁科センター
-
中野 智恵
東工大理
-
豊田 健司
立教大理
-
長江 大輔
原子力機構
-
久保野 茂
東大CNS
-
山口 英斉
東大CNS
-
若林 泰生
東大CNS
-
Guilherme Amadio
東大CNS
-
早川 勢也
東大CNS
-
鈴木 俊夫
日本大文理
-
吉田 豊
静岡理工科大学
-
田中 鐘信
理研
-
阿部 康志
筑波大理
-
荒木 秀樹
阪大工
-
水野 正隆
阪大工
-
新原 佳弘
新潟大自然
-
宮崎 淳
大阪大学生命機能研究科
-
渡辺 寛
理研
-
Amadio G.
東大CNS
-
鈴木 宏
東大理
-
久保 野茂
東大CNS
-
Amadio Guilherme
東大CNS
-
山田 康洋
東理大理
-
佐藤 渉
金大理工
-
宮崎 淳
日大生産工
-
岡村 弘之
阪大RCNP
-
門野 良典
KEK物構研
-
西山 樟生
高エネルギー加速器研究機構
-
横山 和幸
筑波大理
-
Zhu S.
中国原子能研
-
Zhou D.
中国原子能研
-
Zheng Y.
中国原子能研
-
Yuan D.
中国原子能研
-
Zuo Y.
中国原子能研
-
Fang P.
中国原子能研
-
Znang X.
中国原子能研
-
炭竃 聡之
東京理科大
-
小紫 順治
阪大理
-
大和 良広
筑波大学研究基盤総合センター 応用加速器部門
-
平井 正明
岡山大院自然:岡山大理界面
-
若林 泰夫
九大理
-
井上 耕治
京大院工
-
榛葉 卓也
筑波大学・物理学系
-
吉丸 直子
筑波大学・物理学系
-
田岸 義宏
筑波大物理
-
山口 充孝
筑波大物理
-
西山 樟生
高エ研
-
久保 謙哉
国際基督教大学
-
門野 良典
高エ機構物構研
-
門野 良典
高エ研
-
渡辺 和雄
理研仁科セ
-
渡邊 功雄
理研
-
岡村 弘之
RCNP
著作論文
- 20pHT-8 イン・ビームメスバウア分光法による応力下シリコン中の鉄不純物観察(20pHT 格子欠陥,ナノ構造(半導体),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20pHT-13 酸化アルミニウムと酸化マグネシウムの^Mnインビーム・メスバウアー分光研究(20pHT 格子欠陥,ナノ構造(半導体),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aBC-10 ^Pの電磁気モーメントII(20aBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 核構造(合同)(核分光・核モーメント・理論),実験核物理領域)
- 21pSB-7 ^Alの電気四重極モーメント(21pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 23aZH-6 ^AI核異性体のg因子測定とその殼構造(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 28aSE-7 逆運動学反応による偏極不安定核ビームの生成とその応用(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aSE-10 ^Al電気四重極モーメントの測定(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 22pTC-4 青銅における銅と錫へのミュオン捕獲比とミュオンによる混合比分析(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21pSB-6 質量数20対系の鏡映核対のベータ線角度分布の精密測定によるG変換対称性の研究(21pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 24pZF-8 短寿命核^Pの磁気モーメントの精密測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 24pZF-9 ^Fの電磁気モーメント測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)II,実験核物理領域)
- 28aSE-13 核スピン整列核^F,^Na核のベータ線角度分布の精密測定による第二種核子流の探索(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 30pWD-8 Extraction of fractions of resonant component from analyzing powers in ^6Li(d,α)^4He and ^6Li(d,p_0)^7Li reactions at very low incident energies
- 30aWD-9 質量数20体系のβ崩壊のG変換対称性(30aWD 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 25pWH-7 偏極重陽子ビームによる偏極した^Fの生成とベータ線角度分布(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)
- 25pZG-6 核スピン整列した^Bからのベータ線角度分布の精密測定(対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 22pZD-7 中間エネルギー重イオン衝突における一核子ピックアップ及び荷電交換反応で生成される^Ne,^Al及び^Pの核スピン偏極(不安定核,22pZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 22pTD-4 Pt中単寿命核^Al及び^Pのスピン格子緩和時間測定(格子欠陥・ナノ構造(金属・半導体),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 28aSE-12 ^Pの磁気モーメントの測定(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aSE-9 ^Alの電気四重極モーメントの測定(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 27pWD-10 質量数A=8体系β崩壊における中間子交換効果(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 27aYM-1 TiO_2中^Nの動的挙動による核スピン緩和現象(領域10, 領域4合同格子欠陥・ナノ(半導体),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 25pWH-9 質量数8体系β崩壊のGパリティ異常項(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)
- 27pSA-6 ^Na の核モーメントの測定(高スピン・核モーメント・中間子生成, 実験核物理)
- 27pSA-5 ^8B の Q モーメント精密測定(高スピン・核モーメント・中間子生成, 実験核物理)
- 27aWD-6 中間エネルギー重イオン衝突で生成される^F核の磁気量子数占有率(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 28aZL-5 ^Alの磁気モーメント(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
- 12aSF-3 ^B のβ線角度分布の整列相関項の測定
- 27pSG-10 100A MeV^C+Be,^N+Be衝突で生成される^Bの核スピン整列
- 30aSA-6 入射核破砕過程における^Arの核スピン偏極機構と核モーメント
- 30aSA-4 質量数A=12体系の弱核子流G-Parity異常項(V)
- 30aZB-2 ^Naの電気四重極モーメント(核構造等)(実験核物理)
- 29pZC-2 ^Naのβ崩壊角度分布の核スピン整列相関項(対称性・基礎物理エキゾティクス・宇宙核物理)(実験核物理)
- 25aSC-6 ArのQモーメント測定実験
- 27pYC-15 TiO_2中の短寿命核^Bの超微細相互作用
- 20aTG-3 TiO_2中の短寿命核^B、^Nの超微細相互作用
- 31aSC-8 質量数 12 核のβ崩壊による G- パリティ異常項の研究
- 22aYR-2 A=12体系の弱核子流G-Parity異常項 (VI)
- 25aSC-9 A=12体系の弱核子流G-Parity異常項(IV)
- 28p-YJ-6 A=12体系の弱核子流G-Parity保存則の新適用限界
- 23pWZ-4 NiTi合金の熱弾性型マルテンサイト変態前駆現象のミュオンによる研究(23pWZ 格子欠陥・ナノ構造(金属,点欠陥,シュミレーション),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 25aRH-4 酸化窒素に捕獲された負ミュオンの初期状態(25aRH 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 12aSB-13 偏極移行反応による不安定核の核偏極生成(12aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I(合同),理論核物理領域)
- 28pXH-10 TiO_2に植え込まれた短寿命核^Nのβ-NMR測定(格子欠陥・ナノ構造)(領域10)
- 29pZC-3 A=8体系におけるβ線角度分布の整列相関項測定(対称性・基礎物理エキゾティクス・宇宙核物理)(実験核物理)
- 28pYG-2 TiO_2 中の短寿命核^B の超微細相互作用 II
- 31aSC-9 質量数 A=8 体系の弱核子流 G パリティ異常項
- 27pGJ-6 荷電交換反応を通じて生成されるNaアイソトープの運動量分布(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 27pRA-11 酸化窒素におけるミュオン特性エックス線構造の圧力依存(27pRA 原子分子(エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pGJ-11 ベータNMRによる^Cuの磁気モーメント測定(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 25aGJ-9 陽子過剰核^Alの核モーメント(25aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I,理論核物理領域)
- 22aGQ-2 シリコン中銅不純物の挙動観測のための核プローブ開発(22aGQ 格子欠陥・ナノ構造(シリコン系材料),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 21pEA-10 酸化窒素を対象とした負ミュオン捕獲後の脱励起過程の圧力変化(21pEA 原子分子(電子衝撃・エキゾチックアトム・陽電子),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))