村田 次郎 | 立教大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村田 次郎
立教大理
-
村上 哲也
京大理
-
川村 広和
立教大理:理研仁科セ
-
二宮 一史
立教大理
-
川村 広和
立教大理
-
中川 格
理研
-
栗田 和好
立教大理
-
豊田 健司
立教大理
-
渡邉 健太郎
立教大理
-
谷田 聖
京大理
-
中村 克朗
京大理
-
中谷 祐輔
立教大理
-
亀田 大輔
理研仁科セ
-
大西 潤一
立教大理
-
西尾 悠法
立教大理
-
竹谷 篤
理研
-
秦 麻記
立教大理
-
小川 就也
立教大理
-
秋山 岳伸
立教大理
-
深尾 祥紀
理研
-
家城 和夫
立教大理
-
新田 稔
立教大理
-
池田 友樹
立教大理
-
聖代橋 悦子
立教大理
-
上野 秀樹
理研
-
吉見 彰洋
理研
-
旭 耕一郎
東工大理工
-
今津 義充
東工大理
-
吉見 彰洋
理研仁科セ
-
島田 健司
東北大CYRIC
-
長江 大輔
筑波大理
-
庄司 幸平
京大理
-
唐津 謙一
京大理
-
谷田 聖
東大
-
谷田 聖
ソウル大
-
齊藤 直人
高エ研
-
西村 俊二
理研
-
旭耕 一郎
東工大理
-
中井 陽一
理研
-
齊藤 直人
KEK
-
小川 成也
立教大理
-
今井 憲一
京大理
-
酒向 正己
京大理
-
高田 栄一
放医研
-
平山 賀一
高エ研
-
深尾 祥紀
理化学研究所延與放射線研究室
-
小林 義男
理研
-
渡邉 寛
理研仁科センター
-
島田 健司
東工大理
-
生出 秀行
東大院理
-
中井 陽一
理化学研究所
-
生出 秀之
東大ICEPP
-
松下 昌史
立教大理
-
渡辺 寛
理研
-
胡子 昇一郎
京大理
-
唐津 謙一
京都大学
-
小林 義男
理研仁科セ
-
井上 壮士
東工大理工
-
松下 昌史
立教大
-
井上 壮志
東工大理
-
内田 誠
東工大理
-
井上 壮志
東工大理工
-
内田 誠
東工大理工
-
高瀬 研以智
東工大理
-
成田 圭吾
立教大理
-
山下 了
東大素セ
-
菅谷 頼仁
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
青木 和也
京大理
-
大樂 誠司
京大理
-
三部 勉
高エ研
-
青木 和也
理研
-
高久 圭二
阪大理
-
土岐 博
阪大RCNP
-
佐藤 渉
金沢大自然
-
玉江 忠明
東北大核理研
-
長江 大輔
東工大理
-
竹村 真
東工大 理工
-
新井 崇雅
東工大 理工
-
須田 紳一
東工大 理工
-
村田 次郎
理研
-
河西 実希
立教大
-
吉田 英智
東北大CYRIC
-
一宮 亮
理研
-
市川 祐大
京大理
-
今城 想平
京大理
-
鮫島 玲
京大理
-
堀田 智明
阪大RCNP
-
中西 怜央奈
京大理
-
河西 実希
立教大理
-
前田 嘉一
阪大RCNP
-
塚田 和司
立教大理
-
関口 雄太
立教大理
-
筒井 亮丞
立教大理
-
一宮 亮
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
吉田 英智
阪大RCNP
-
田中 万博
KEK
-
山野井 豊
KEK
-
長友 傑
ICU
-
畠山 直人
東工大院理工
-
長友 傑
理研仁科セ
-
畠山 直人
東工大理
-
各務 惣太
東工大理
-
新井 崇雅
東工大理
-
竹村 真
東工大理
-
杉本 崇
理研
-
長谷山 智仁
理研
-
木島 剛
東工大 理工
-
伊藤 孝
東工大理
-
貝原 星宇
東工大理
-
亀田 大輔
東工大理
-
佐藤 渉
理研
-
須田 慎一
東工大理
-
三好 永哲
東工大理
-
市川 裕大
京大理
-
各務 惣太
東工大院理工
-
渡邊 裕
高エネ研
-
馬場 秀忠
理研仁科センター
-
渡邉 寛
理研・仁科センター
-
胡子 昇一朗
京大理
-
中村 克郎
京大理
-
渡辺 裕
高エ研
-
長友 傑
国際基督教大
-
宮原 直亮
立教大理
-
宮武 宇也
高エ研
-
長江 大輔
原研
-
森信 俊平
阪大rcnpa
-
森信 俊平
九大理
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
松多 健策
Kek
-
豊田 晃久
KEK
-
鈴木 都文
東工大理工
-
挾間 優佳
東工大理工
-
石原 正泰
理研仁科セ
-
上野 秀樹
理研仁科セ
-
挟間 優佳
東工大理
-
中野 智恵
東工大理
-
長江 大輔
原子力機構
-
久保野 茂
東大CNS
-
山口 英斉
東大CNS
-
若林 泰生
東大CNS
-
Guilherme Amadio
東大CNS
-
早川 勢也
東大CNS
-
旭 耕一郎
理研
-
内田 誠
東工大 理工
-
島田 健司
東工大 理工
-
長江 大輔
東工大 理工
-
高瀬 研以智
東工大 理工
-
井上 壮志
東工大 理工
-
村田 次郎
立教大学 理
-
川村 広知
立教大学 理
-
小林 義男
東工大 理工
-
渡辺 寛
オーストラリア国際大学 物理科学・工学
-
石原 正康
理研
-
木島 剛
東工大理
-
須田 紳一
東工大理
-
岡村 敦史
京大理
-
豊田 晃久
高エ研
-
關 義親
京大理
-
平岩 聰彦
京大理
-
平岩 聴彦
京大理
-
福田 光順
阪大理
-
西村 太樹
阪大理
-
磯部 忠昭
理研
-
末廣 徹
東大ICEPP
-
山下 了
東大理
-
佐々木 修
Kek
-
池野 正弘
KEK
-
三部 勉
KEK
-
池野 正弘
高エ研
-
大石 光
立教大理
-
川村 広和
理研
-
Amadio G.
東大CNS
-
久保 野茂
東大CNS
-
Amadio Guilherme
東大CNS
-
田端 誠
千葉大理
-
三部 勉
理研
-
下山 拓也
東大院総合文化
-
石原 正泰
理化学研究所
-
下山 拓也
立教大理
-
末廣 徹
立教大理
-
銭廣 十三
京大理
-
三原 基嗣
阪大院理
-
西村 大樹
阪大院理
-
小紫 順治
阪大院理
-
福田 光順
阪大院理
-
石川 大貴
阪大院理
-
石井 哲朗
原子力機構
-
光岡 真一
原子力機構
-
中谷 裕輔
立教大理
-
平山 賀一
KEK
-
石川 大貴
阪大RCNP
-
松多 建策
阪大院理
-
佐藤 俊昭
立教大理
-
矢沢 和正
立教大理
-
宮武 宇也
高エネルギー加速器研究機構
-
河野 光瑠
立教大理
-
若林 泰夫
九大理
-
福田 光順
大阪大理
著作論文
- 23aBS-1 ピコ精度画像処理型変位計を用いた近距離重力実験2(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 20aBS-2 中間エネルギー重イオン衝突における荷電パイオン生成(III)(20aBS 高エネルギー重イオン衝突,実験核物理領域)
- 22pBS-13 RHIC-PHEMX実験における光学的位置補正システムを用いたMuon Tracking Chamberのアライメントのずれの評価(22pBS 検出器III,実験核物理領域)
- 23aZH-6 ^AI核異性体のg因子測定とその殼構造(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 28aSE-7 逆運動学反応による偏極不安定核ビームの生成とその応用(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aSE-8 偏極不安定核生成のための原子線共鳴法の開発(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aSE-11 中性子過剰核^Alの核モーメント測定 : 魔法数20の閉殼構造の破れに関連して(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 30aWF-10 中性子過剰核^Alの電気四重極モーメント(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 28aSC-12 不安定核を対象とした低エネルギー偏極ビーム生成装置の開発 (II)
- 23aBS-12 KEK-TRIACにおける偏極^8Liを用いた時間反転対称性の研究(23aBS 対称性・基礎物理・エキゾチックアトム,実験核物理領域)
- 26pZG-5 RHIC PHENIX実験における高運動量μ粒子トリガーのためのヒット信号収集回路の開発の状況(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 30aSG-2 中間エネルギー重イオン衝突における荷電パイオン生成(II)(30aSG 中高エネルギー重イオン・中間子生成・検出器II,実験核物理領域)
- 30aSG-1 中間エネルギー重イオン衝突における荷電パイオン生成(I)(30aSG 中高エネルギー重イオン・中間子生成・検出器II,実験核物理領域)
- 23aZH-3 横方向エネルギー計測による重イオン衝突における中心衝突度測定法の開発(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 21pSD-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の大量生産と設置作業についての報告(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 24aZV-11 RHIC-PHENIX実験のための高運動量ミュー粒子トリガー回路の既存読み出し回路への影響と今後の開発(粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 26pZG-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の実機における性能評価(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 26aSD-3 時間反転対称性検証実験のための電子横方向偏極度計の開発(26aSD 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 28aSJ-8 TRIACにおける偏極^8Liを用いた時間反転対称性破れの探索(28aSJ 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aSJ-2 Newton II号による等価原理検証を目指した近距離重力実験(28aSJ 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 22pSD-9 TRIACにおける時間反転対称性の破れ探索実験(22pSD 粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 25pZG-3 時間反転対称性検証実験のための偏極保持装置の開発(対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 24pYF-2 ピコ精度画像処理型変位計を用いた近距離重力実験(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 26aSD-2 RHIC PHENIX実験における高運動量ミュー粒子トリガーのためのカソードストリップチェンバー信号増幅弁別読み出し回路の開発とその性能評価(26aSD 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 29pSA-8 中性子過剰核 ^C と ^N のスピン偏極度測定
- 28aSC-11 不安定核を対象とした低エネルギー偏極ビーム生成装置の開発 (I)
- 30p-YH-9 軽イオン入射による標的核多重破砕反応実験
- 7a-H-6 12GeV陽子入射によるTarget Multifragmentation実験の報告(II)
- 28aSJ-3 Newton III号による余剰次元探索を目指した近距離重力実験(28aSJ 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 25pZG-1 ピコ精度画像処理型変位計を用いた近距離における等価原理の検証実験(対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- スティーブン・ワインバーグ著, 本間三郎訳, 新版 電子と原子核の発見, 筑摩書房, 東京, 2006, 429p, 15×10.5cm, 1,500円(ちくま学芸文庫), [一般書]
- R.M.バーネット,H.ミューリー,H.R.クイン著, 守谷昌代訳, クォークの不思議; 素粒子物理学の神秘と革命, シュプリンガー・フェアラーク東京, 東京, 2005, viii+306p, 21.5×15cm, 本体3,500円, [学部向・一般書]
- 23aYR-10 PHENIX南アームMuon Tracking Chamberの建設
- 2a-G-12 KEK PS-E337,E393 Target Multi-fragmentation Experiment(III)
- 30a-G-8 中間エネルギー陽子陽子散乱に伴う高エネルギー電磁輻射過程の研究III
- 23a-D-5 中間エネルギー陽子陽子散乱に伴う高エネルギー電磁輻射過程の研究II
- 23a-D-4 中間エネルギー陽子陽子散乱に伴う高エネルギー電磁輻射過程の研究I
- 20p-D-4 Bragg Curve CounterのPID関数
- 28a-YW-8 12GeV陽子入射によるTarget Multifragmentation(I)
- 13aSF-6 中間エネルギー重イオン衝突における荷電パイオン生成(IV)(13aSF 高エネルギー重イオン反応,実験核物理領域)
- 25aGH-11 中間エネルギー重イオン衝突における荷電パイオン生成(V)(25aGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 高エネルギー重イオン衝突I(合同),理論核物理領域)
- 28aGK-4 ピコ精度画像処理型変位計を用いた近距離重力実験IV(28aGK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aGK-3 ピコ精度画像処理型変位計を用いた近距離重力実験III(28aGK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aGK-10 TRIUMF-MTV実験の為のTDCを用いた電荷読み出し方法(pQTC)の開発(28aGK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aGK-2 時間反転対称性の破れ探索を目的としたTRIUMF-MTV実験Run-IIの報告(28aGK 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 18pSL-2 RHIC-PHENIX実験における前方W粒子測定(18pSL 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同,核子構造(合同),実験核物理領域)
- 17pSK-11 PHENIX Muon Tracking Chemberの性能改善(I)(17pSK 測定器(III),実験核物理領域)
- 18pSE-7 PHENIX Muon Tracking Chemberの性能改善(II)(18pSE データ収集・読み出し回路,素粒子実験領域)
- 26pGC-12 中間エネルギー重イオン衝突における荷電パイオン生成(VI)(26pGC 高エネルギー重イオン衝突,実験核物理領域)
- 25pXD-11 ピコ精度画像処理型変位計を用いた近距離重力実験V(25pXD 対称性・基礎物理(実験),実験核物理領域)
- 27aXD-11 RHIC-PHENIX実験におけるWボゾン生成非対称性の測定(II) : ミューオン飛跡検出器のトラッキング性能向上(27aXD 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造I,実験核物理領域)
- 27aXD-10 RHIC-PHENIX実験におけるWボゾン生成非対称性の測定(I) : Wボソン測定に係るμ粒子飛跡検出器の性能向上(27aXD 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造I,実験核物理領域)
- 25pXD-12 ピコ精度画像処理型変位計を用いた近距離重力実験VI(25pXD 対称性・基礎物理(実験),実験核物理領域)
- 27aGC-1 ガンマ線抑制型ストロンチウム90非破壊検出法の開発(27aGC 測定器(III),実験核物理領域)
- 27aGC-6 TRIUMF-MTV実験の次世代CDCの為のTrigger/DAQ複合FPGAシステムの開発(27aGC 測定器(III),実験核物理領域)
- 25pXD-14 原子核スケールにおける万有引力の法則の検証実験(25pXD 対称性・基礎物理(実験),実験核物理領域)
- 25pXD-13 時間反転対称性の破れ探索実験 : TRIUMF-MTV実験Run-II及びIIIの報告(25pXD 対称性・基礎物理(実験),実験核物理領域)
- 14aSD-2 Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (II) : Analysis of year 2011 run data(14aSD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造,実験核物理領域)
- 14aSD-1 Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (I) : μ粒子飛跡検出器の性能評価と物理解析における改善点(14aSD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造,実験核物理領域)
- 14aSD-3 Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (III) : Run12 W trigger performance and fast produced data analysis
- 鳥居寛之, 小豆川勝見, 渡辺雄一郎著, 中川恵一執筆協力, 放射線を科学的に理解する ; 基礎からわかる東大教養の講義, 丸善出版, 東京, 2012, xiii+237p, 21×15cm, 本体2,500円, [一般向], ISBN978-4-621-08597-4
- 27pHB-11 CDCを用いた次世代TRIUMF-MTV開発実験Run-IVの報告(27pHB 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 27pHB-9 ピコ精度画像処理変位計を用いた近距離重力実験VII(27pHB 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 27pRF-7 J-PARC E36実験に用いるエアロゲルチェレンコフカウンター(AC)の性能評価(27pRF ガス検出器,チェレンコフカウンター,素粒子実験領域)
- 21pSH-10 ピコ精度画像処理型変位計を用いた近距離重力実験VIII(対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 20pSL-5 ミューオンg-2実験の為の新しい微小電場測定法の開発(素粒子実験核物理測定器合同セッション(ミューオン実験),素粒子実験領域,実験核物理領域合同,素粒子実験領域)
- 21aSJ-8 原発事故災害復興支援の為の放射性ストロンチウム非破壊検出法の開発II(イオン源・ターゲット・加速器・応用・学際,実験核物理領域)
- 21pSH-11 原子核スケールにおける万有引力の法則の検証実験 II(対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aTE-12 CDCを用いた時間反転対称性の破れ探索実験MTV Run-Vの報告(28aTE 対称性・基礎物理,実験核物理領域)