谷田 聖 | 京大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷田 聖
京大理
-
谷田 聖
東大
-
村田 次郎
立教大理
-
村上 哲也
京大理
-
栗田 和好
立教大理
-
関本 美知子
KEK
-
平岩 聡彦
京大理
-
中村 克朗
京大理
-
中川 格
理研
-
野海 博之
阪大RCNP
-
佐藤 美沙子
東北大理
-
板橋 健太
理研
-
藤岡 宏之
京大理
-
野海 博之
KEK
-
岩崎 雅彦
理研
-
應田 治彦
理研
-
大西 宏明
理研
-
佐久間 史典
理研
-
橋本 直
東大理
-
藤原 裕也
東大理
-
榎本 瞬
阪大RCNP
-
Curceanu C.
INFN-LNF
-
Guaraldo C.
INFN-LNF
-
Sirghi D.
INFN-LNF
-
Sirghi F.
INFN-LNF
-
石渡 智一
SMI
-
Zmeskal J.
SMI
-
Bhang H.
ソウル国立大
-
早野 龍五
東京大学大学院理学系研究科
-
唐津 謙一
京大理
-
谷田 聖
ソウル大
-
関本 美知子
KEK J-PARC
-
豊田 晃久
KEK
-
今津 義充
東工大理
-
友野 大
理研
-
山崎 敏光
理研
-
石元 茂
KEK
-
佐藤 将春
東大理
-
鈴木 隆敏
東大理
-
竜野 秀行
東大理
-
松田 恭幸
東大教養
-
井上 謙太郎
阪大RCNP
-
Iliescu M.
INFN-LNF
-
Cargnelli M.
SMI
-
Marton J.
SMI
-
Widmann E.
SMI
-
Choi S.
ソウル国立大
-
谷田 聖
ソウル国立大
-
豊田 晃久
高エ研
-
竹谷 篤
理研
-
庄司 幸平
京大理
-
深尾 祥紀
理研
-
康 寛史
東工大理工
-
徳田 真
東工大理工
-
Wunschek B.
SMI
-
塚田 暁
理研
-
佐田 優太
京大理
-
永江 知文
京大理
-
岡田 信二
INFN-LNF
-
岡村 敦史
京大理
-
今井 憲一
京大理
-
Choi Seonho
ソウル国立大
-
齊藤 直人
KEK
-
施 赫シ
東大理
-
齊藤 直人
高エ研
-
早野 龍五
東大理中間
-
飯尾 雅実
理研
-
鈴木 祥仁
KEK
-
味村 周平
阪大RCNP
-
阪口 篤志
阪大理
-
福田 共和
大阪電通大
-
森津 学
京大理
-
塚田 暁
東北大理
-
味村 周平
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
坂口 篤志
阪大理
-
溝井 浩
大阪電通大
-
田村 裕和
東北大 大学院理学研究科
-
林 勇治
京大理
-
生出 秀行
東大院理
-
生出 秀之
東大ICEPP
-
大樂 誠司
京大理
-
田村 裕和
東北大理
-
三輪 浩司
東北大理
-
木内 隆太
高エネルギー加速器研究機構
-
杉村 仁志
京大理
-
岩井 正明
KEK
-
石川 隆
東大理
-
Morra O.
INFN-Torino
-
Bragadireanu M.
INFN-LNF
-
鈴木 謙
SMI
-
Beer G.
Victoria大
-
高橋 俊行
高エ研
-
三輸 浩司
東北大理
-
山下 了
東大素セ
-
平岩 聰彦
京大理
-
平岩 聴彦
京大理
-
青木 和也
京大理
-
Kienle P.
SMI
-
Doce O.
INFN-LNF
-
Vidal A.
INFN-LNF
-
高橋 俊行
東北大
-
小池 武志
東北大理
-
白鳥 昂太郎
東北大理
-
細見 健二
東北大理
-
成木 恵
KEK
-
足立 智
京大理
-
川村 広和
立教大理
-
成木 恵
高エ研
-
Faso D.
INFN-Torino
-
Pietreanu D.
INFN-LNF
-
Kienle P.
ミュンヘン工大;SMI
-
Busso L.
Torino大
-
石元 茂
高エ研
-
馬 越
東北大理
-
三浦 勇介
東北大理
-
坂口 治隆
阪大RCNP
-
河西 実希
立教大
-
一宮 亮
理研
-
新田 稔
立教大理
-
谷田 聖
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
中嶋 大輔
東大理
-
高橋 俊行
KEK
-
高橋 智則
東大理
-
胡子 昇一郎
京大理
-
中西 怜央奈
京大理
-
河西 実希
立教大理
-
浅野 秀光
京大理
-
關 義親
京大理
-
田村 裕和
東北大
-
三森 雅弘
東北大理
-
田村 裕和
東北大学大学院理学研究科
-
與曽井 優
阪大RCNP
-
齋藤 武彦
GSI
-
南 志都
GSI
-
與曽 井優
京大
-
中村 克郎
京大理
-
三部 勉
高エ研
-
外川 学
理研
-
山本 剛史
東北大理
-
本多 良太郎
東北大理
-
鵜養 美冬
岐阜大教
-
三輪 浩司
東北大学
-
澤田 真也
KEK
-
石川 貴嗣
東北大核理研
-
廣瀬 健太郎
東北大核理研
-
前田 和茂
東北大理
-
Han Y.
Lanzhou Univ.
-
鈴木 祥仁
高エ研
-
豊田 健司
立教大理
-
康 寛史
東京工業大学
-
施 赫〓
東大理
-
松岡 健次
阪大理
-
市川 裕大
京大理
-
舟橋 春彦
大阪電通大
-
大谷 友和
東北大理
-
鵜養 美冬
東北大学大学院理学研究科
-
三浦 勇介
東北大学大学院理学研究科
-
水沼 克人
東北大学大学院理学研究科
-
谷田 聖
理化学研究所
-
味村 周平
阪大理
-
丸田 朋史
東北大理
-
山下 了
東大理
-
佐々木 修
Kek
-
川井 正徳
高エ研
-
池野 正弘
KEK
-
三部 勉
KEK
-
池野 正弘
高エ研
-
酒向 正己
京大理
-
池田 友樹
立教大理
-
Kim Mijung
ソウル大
-
高橋 仁
京大
-
常見 俊直
京大
-
渡辺 崇臣
岐阜大
-
Yoon C.
京大
-
Bianchin S.
GSI
-
Borodina O.
GSI
-
Hoffmann J.
GSI
-
Kurz N.
GSI
-
Maas F.
GSI
-
Oezel B.
GSI
-
Rappold C.
GSI
-
Trautmann W.
GSI
-
岡村 淳史
京大理
-
味村 周平
RCNP
-
Kavatsyuk M.
KVI
-
五十嵐 洋一
KEK
-
木内 隆太
東大宇宙線研
-
金 美庭
京大理
-
遠藤 雅明
阪大理
-
松田 健翔
阪大理
-
橋本 亮
東北大核理研
-
谷口 敬
KEK
-
島崎 昇一
KEK
-
秋山 岳伸
立教大理
-
聖代橋 悦子
立教大理
-
二宮 一史
立教大理
-
秦 麻記
立教大理
-
田端 誠
千葉大理
-
望月 貴司
阪大理
-
三部 勉
理研
著作論文
- 28pSG-2 LSOシンチレータを用いたGe検出器の同時キャリブレーション(2)(28pSG ハイパー核・検出器I,実験核物理領域)
- 24pZV-8 ハイペロン核子散乱のためのMPPCを用いたファイバー読み出しの開発状況(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 24pZV-12 LSOシンチレータを用いたGe検出器の同時キャリブレーション(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- ハイパー核のγ線分光の現状と今後の予定(基研2001年度後期研究会「ストレンジネス核物理最前線」,研究会報告)
- 26pZG-5 RHIC PHENIX実験における高運動量μ粒子トリガーのためのヒット信号収集回路の開発の状況(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- ハイパー核ガンマ線分光学の幕開け
- 28pSG-9 高強度ビーム向けsilicon strip detectorの開発(28pSG ハイパー核・検出器I,実験核物理領域)
- 27aSJ-4 重イオン反応を用いたハイパー核分光実験HypHI計画とその現状報告(27aSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス(合同)I,実験核物理領域)
- 21pSD-6 J-PARC K1.8ビームスペクトロメーター用MWPCの性能評価(2)(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 21pSD-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の大量生産と設置作業についての報告(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 23pZG-10 Ξ^-原子からのX線測定実験のための高密度エアロゲルチェレンコフカウンターの性能評価(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
- 24aZV-11 RHIC-PHENIX実験のための高運動量ミュー粒子トリガー回路の既存読み出し回路への影響と今後の開発(粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 24pZV-10 J-PARC実験に用いられる3mmドリフトチェンバーの性能評価(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 26pZG-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の実機における性能評価(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 22pYF-1 J-PARCにおけるΞ原子からのX線測定実験のトリガーのための高密度エアロジェルチェレンコフカウンター(22pYF 粒子・光検出器/複合測定器等,実験核物理領域)
- 26aSD-2 RHIC PHENIX実験における高運動量ミュー粒子トリガーのためのカソードストリップチェンバー信号増幅弁別読み出し回路の開発とその性能評価(26aSD 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 27pSE-6 DSSD-エマルション混合システムの性能評価(27pSE 複合測定器・データ収集系,実験核物理領域)
- 21pSD-1 K^+p→π^+X反応を用いたPenta-quarkの研究(21pSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス(エキゾチックハドロン),実験核物理領域)
- 25pSD-7 RHIC-PHENIX実験における、重心系エネルギー200GeVでの偏極陽子衝突からのπ中間子生成のスピン非対称度の測定(25pSD 実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同 核子構造,実験核物理領域)
- 23aSD-12 J-PARCにおけるΞ^-原子X線測定実験の計画(23aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス(ハイパー核),実験核物理領域)
- 12pSK-8 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(2)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12aSK-6 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(II)(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 12pSK-9 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 12pSK-1 J-PARC実験標的まわりの飛跡検出器の開発(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 28pGN-1 J-PARCにおける、標的内蔵型TPC-4π-spectrometerの開発(28pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛跡検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)
- 26pGH-5 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(3)(26pGH 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスII(合同),理論核物理領域)
- 25aGK-4 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(III)(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 25aGK-3 J-PARC E-31実験における後方散乱陽子飛跡検出器の設計開発とGeant4 Simulation(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 16pSK-4 K中間子He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(IV)(16pSK 加速器・測定器(II),実験核物理領域)
- 18pSL-2 RHIC-PHENIX実験における前方W粒子測定(18pSL 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同,核子構造(合同),実験核物理領域)
- 17pSK-11 PHENIX Muon Tracking Chemberの性能改善(I)(17pSK 測定器(III),実験核物理領域)
- 18pSE-7 PHENIX Muon Tracking Chemberの性能改善(II)(18pSE データ収集・読み出し回路,素粒子実験領域)
- 27aXC-5 K中間子^3He原子のX線分光実験におけるNd箔を用いた2p幅精密測定(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 27aXD-11 RHIC-PHENIX実験におけるWボゾン生成非対称性の測定(II) : ミューオン飛跡検出器のトラッキング性能向上(27aXD 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造I,実験核物理領域)
- 24aGC-10 シリコン検出器の性能評価(24aGC 測定器I,実験核物理領域)
- 27aXD-10 RHIC-PHENIX実験におけるWボゾン生成非対称性の測定(I) : Wボソン測定に係るμ粒子飛跡検出器の性能向上(27aXD 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造I,実験核物理領域)
- 11pSC-1 J-PARC K1.8BRビームラインスペクトロメータの性能評価(11pSC 測定器(I),実験核物理領域)
- 14aSD-2 Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (II) : Analysis of year 2011 run data(14aSD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造,実験核物理領域)
- 14aSD-1 Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (I) : μ粒子飛跡検出器の性能評価と物理解析における改善点(14aSD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造,実験核物理領域)
- 14aSD-3 Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (III) : Run12 W trigger performance and fast produced data analysis