緑川 光正 | 北海道大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
緑川 光正
北海道大学大学院工学研究科
-
緑川 光正
北海道大学
-
緑川 光正
建設省建築研究所国際地震工学部
-
麻里 哲広
北海道大学
-
小豆畑 達哉
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
緑川 光正
北海道大学大学院
-
石原 直
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
小豆畑 達哉
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
麻里 哲広
北海道大学大学院工学研究科
-
飯場 正紀
(独)建築研究所
-
石原 直
(独)建築研究所
-
小豆畑 達哉
国土技術政策総合研究所
-
麻里 哲広
北海道大学大学院
-
岡崎 太一郎
北海道大学
-
長谷川 達也
北海道大学大学院
-
松本 博樹
北海道大学大学院工学院修士課程
-
飯場 正紀
建設省建築研究所第3研究部
-
飯場 正紀
建設省建築研究所
-
成尾 渉
北海道大学大学院修士課程
-
緑川 光正
建設省建築研究所
-
岡崎 太一郎
北海道大学大学院
-
笠井 和彦
東京工業大学建築物理研究センター
-
竹内 徹
東京工業大学建築学科
-
竹内 徹
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
笠井 和彦
東京工業大学建築物理センター
-
引野 剛
元(独)防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
笠井 和彦
東京工業大学
-
竹内 徹
東京工業大学
-
緑川 光正
建設省建築研究室
-
草刈 崇圭
北海道大学大学院修士課程
-
岡崎 太一郎
京都大学大学院
-
岡崎 太一郎
北海道大学大学院工学研究院
-
尾崎 文宣
(現)名古屋大学大学院環境学研究科:新日鐵住金(株)
-
加藤 百合子
北海道大学大学院工学院修士課程
-
成尾 渉
(現)(株)大林組
-
緑川 光正
独立行政法人建築研究所
-
竹内 徹
東京工業大学理工学研究科建築学専攻
-
竹内 徹
東京工業大学大学院
-
長谷川 達也
北海道大学大学院修士課程
-
笠井 和彦
東京工業大学 大学院
-
飯場 正紀
国土技術政策総合研究所
-
池永 雅良
オイレス工業株式会社
-
山崎 僚平
北海道大学大学院修士課程
-
草刈 崇圭
北海道大学大学院
-
岡崎 太一郎
ミネソタ大学土木工学部
-
引野 剛
新日本製鉄建築事業部
-
池永 雅良
オイレス工業
-
山崎 僚平
北海道大学大学院:(現)(株)竹中工務店
-
緑川 光正
北海道大学大学院工学研究院
-
長谷川 達也
(現)大成建設(株)設計本部
-
飯場 正紀
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
花井 勉
日本システム設計
-
皆川 隆之
日本システム設計
-
関 雅英
昭和電線電纜(株)免制振・機能品部
-
河合 誠
三井ホーム(株)技術開発研究所
-
森川 尚一
(株)ブリヂストン研究開発本部
-
山内 泰之
(独)建築研究所
-
小松 豊
(財)ベターリビング
-
河合 誠
三井ホーム(株) 技術開発研究所
-
河合 誠
三井ホーム
-
小松 豊
(財)ベターリビング筑波建築試験センター
-
池永 雅良
オイレス工業免制震カンパニー技術開発部
-
引野 剛
(独)防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
皆川 隆之
えびす建築研究所
-
関 雅英
昭和電線電らん
-
大林 優
東京工業大学大学院
-
笠井 和彦
早稲田大学
-
大林 優
東京工業大学大学院:(現)株式会社竹中工務店
-
引野 剛
(独)防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター
-
石原 直
国土技術政策総合研究所建築研究部
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
石原 直
国土技術政策総合研究所
-
吉敷 祥一
東京工業大学建築物理研究センター
-
大橋 好光
東京大学大学院工学系研究科建築学科
-
北川 良和
建設省建築研究所
-
大川 出
建設省建築研究所
-
小山 信
建設省建築研究所
-
小山 信
独立行政法人建築研究所
-
山内 泰之
建設省建築研究所
-
町田 健一
住友林業株式会社筑波研究所
-
指田 郁子
昭和電線電纜(株)免制振・機能品部
-
山田 親文
横浜ゴム(株)
-
井上 清孝
(株)Nitta Corporation
-
長谷川 治
オイレス工業(株)
-
八橋 元治
(株)フジクラ
-
安井 義信
鬼怒川ゴム工業(株)
-
秋元 将男
(株)エーエス
-
大森 裕
エスバイエル(株)
-
川副 譲
積水化学工業(株)住宅総合研究所
-
福田 一郎
三井ホーム(株)
-
山口 昭一
(株)東京建築研究所
-
小池 明士
三菱重工業(株)下関造船所
-
長谷川 隆
独立行政法人建築研究所
-
堀 泰健
北海道大学大学院修士課程
-
佐々木 大輔
北海道大学大学院
-
小山 信
建築研究所
-
町田 健一
住友林業(株)
-
デ・グズマン フィリップ
北海道大学大学院工学研究科
-
石山 裕二
北海道大学
-
高井 茂光
西松建設(株)技術研究所
-
長谷川 隆
(独)建築研究所
-
山口 昭一
東京建築研究所
-
町田 健一
住友林業
-
長谷川 隆
建設省建築研究所第三研究部
-
金川 基
西松建設(株)技術研究所
-
池永 雅良
オイレス工業免制震カンパニー
-
高井 茂光
西松建設(株)
-
大森 裕
エス・バイ・エル
-
高山 峯夫
福岡大学
-
福田 一郎
三井ホーム(株)技術開発研究所
-
金川 基
西松建設(株)
-
町田 健一
住友林業(株)筑波研究所
-
長谷川 治
オイレス工業(株)免震技術部
-
草刈 崇圭
鹿島建設(株)
-
草刈 崇圭
(株)大建設計
-
村木 泰輔
北海道大学大学院
-
北川 良和
(元)慶應義塾大学理工学部
-
高井 茂光
西松建設株式会社
-
山本 洋介
東京工業大学大学院
-
小松 豊
ベターリビング 筑波建築試験セ
-
秋元 将男
秋元将男技術士事務所
-
大橋 好光
東京大学大学院
-
佐々木 大輔
(現)(株)久米設計:北海道大学大学院
-
金川 基
西松建設株式会社
-
ハジャー ジェロム
イリノイ大学土木環境工学専攻
-
松井 良太
東京工業大学大学院博士課程:日本学術振興会
-
多田 尊紀
東京工業大学大学院
-
山田 親文
横浜ゴムMB開発本部
-
井上 清孝
ニッタ
-
川副 譲
積水化学工業株式会社 住宅綜合研究所
-
山本 洋介
東京工業大学:(現)(株)大成建設
-
長谷川 達也
大成建設(株)設計本部
-
指田 郁子
昭和電線電纜(株)
-
吉敷 祥一
東京工業大
-
村木 泰輔
北海道大学大学院修士課程
-
石原 直
国土技術政策総合研
-
松井 良太
東京工業大学
-
ハジャー ジェロム
ノースイースタン大学
-
飯場 正紀
建設省建築研究所基準認証研究センター
-
成尾 渉
北海道大学大学院工学院修士課程
-
村木 泰輔
北海道大学大学院:(現)清水建設(株)
-
高山 峯夫
福岡大学工学部
-
デ・グズマン フィリップ
北海道大学大学院
著作論文
- 21410 すべり支承を用いた免震住宅実験棟の地震時及び強風時観測結果(免震戸建住宅(3),構造II)
- 21214 変位抑制部材を用いた免震層衝突時における免震住宅の地震時応答 : その2 免震層衝突時における免震住宅の地震時安全性(免震戸建住宅(2),構造II)
- 21213 変位抑制部材を用いた免震層衝突時における免震住宅の地震時応答 : その1 変位抑制部材を用いた免震モデルの振動台実験と解析(免震戸建住宅(2),構造II)
- 免震住宅に組み込まれる風用固定装置の地震時トリガー機能に関する振動台実験
- 21371 住宅用免震装置の3次元振動台実験 : (その1)実験の位置づけと実験概要
- 21331 戸建住宅用免震装置の振動台実験
- 21345 住宅の免震化に関する研究 : (その2)免震住宅モデルの振動台実験
- 21344 住宅の免震化に関する研究 : (その1)住宅の免震化における検討項目
- 住宅を対象とした免震構法技術の開発--免震住宅の性能評価に向けての既往成果の整理と住宅モデルの振動台実験
- 2417 最適ファジィ制御を用いた制振システム : その5 : 模型試験体の振動台実験の概要
- ロッキング架構に用いる浮き上がり降伏ベースプレートの履歴特性と塑性変形能力
- ベースプレート降伏により柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の3次元振動台地震応答実験
- 構造計算書審査技術に関する研究 : 審査技術の体系化と審査の厳格化における検証,北本拓也,藤井大地(評論)
- 塔状トラス架構の累積地震エネルギー吸収性能,鈴木一弁,竹内徹,大河内靖雄,小河利行,加藤史郎(評論)
- 21210 Strength Reduction Factor Considering Cyclic Deterioration and Energy Demand for Steel Structures
- 22471 柱浮き上がり制振建築物に用いるハンチ付降伏ベースプレートの履歴特性と塑性変形能力(接合部:柱脚,構造III)
- 22453 10層鉄骨架構の地震応答における浮き上がり降伏ベースプレートの制振効果 : (その3)ベースプレート応力状態と架構変形状態(骨組:振動(2),構造III)
- 22444 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その3):入力方向次数および偏心の有無による最大応答値の比較(骨組:振動(1),構造III)
- 050 エネルギー吸収ヒューズと張力材を有するロッキング鉄骨造架構の地震応答実験(振動2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 051 柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の3次元振動台実験による地震応答エネルギー評価(振動2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 戸建て住宅用免震部材の地震時応答性状に関する3次元振動台実験
- 住宅用免震部材の地震応答振動台実験(構造)
- 21567 工学的基盤の加速度応答スペクトルを用いた建築物の耐震性能評価 : (その5)地盤増幅を考慮した地表面での加速度応答スペクトルの評価例
- 21370 振動台を用いた住宅用免震装置の動的特性に関する研究
- 22403 せん断パネル及び張力材を有するロッキング架構の耐震性能 その4 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その58(骨組:その他(1),構造III)
- 22402 せん断パネル及び張力材を有するロッキング架構の耐震性能 その3 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その57(骨組:その他(1),構造III)
- 22585 柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造架構の3次元振動台実験による地震応答エネルギー評価 : その2 柱脚浮き上がり架構のエネルギー応答と柱脚着地時の衝撃の影響(骨組:振動(2),構造III)
- 22584 柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造架構の3次元振動台実験による地震応答エネルギー評価 : その1 実験概要と柱脚固定架構のエネルギー応答(骨組:振動(2),構造III)
- 21019 中間層浮き上がり構造の地震応答に関する模型振動台実験(振動台実験(1),構造II)
- 22400 せん断パネル及び張力材を有するロッキング架構の耐震性能 その1 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その55(骨組:その他(1),構造III)
- 均一せん断棒で模擬された多層建築物の浮き上がり挙動に対する回転慣性の影響--アスペクト比の小さい建築物への浮き上がりの活用
- 042 柱脚浮き上がりを許容した1軸偏心鉄骨造模型架構の地震応答エネルギー及び捩れ応答評価(構造5,講演研究論文、計画・技術報告)
- 22573 制御型ロッキング架構の地震応答評価 その2 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その75(その他の骨組(1),構造III)
- 22572 制御型ロッキング架構の地震応答評価 その1 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その74(その他の骨組(1),構造III)
- 22419 柱脚浮き上がりを許容した1軸偏心鉄骨造架構の地震応答エネルギー及び捩れ応答評価 : その3 捩れ応答と偏心率の関係(骨組:振動,構造III)
- 22418 柱脚浮き上がりを許容した1軸偏心鉄骨造架構の地震応答エネルギー及び捩れ応答評価 : その2 3次元応答解析概要と捩れ応答実験結果(骨組:振動,構造III)
- 22417 柱脚浮き上がりを許容した1軸偏心鉄骨造架構の地震応答エネルギー及び捩れ応答評価 : その1 実験概要と応答エネルギー評価(骨組:振動,構造III)
- 041 最下層柱中間部浮き上がりを許容した鉄骨造架構の履歴特性と地震応答 : 第2報 10層架構の地震応答解析結果(構造6,講演研究論文、計画・技術報告)
- 040 最下層柱中間部浮き上がりを許容した鉄骨造架構の履歴特性と地震応答 : 第1報 簡易解析モデルによる履歴特性(構造6,講演研究論文、計画・技術報告)
- 22501 耐震診断結果に基づく北海道の鉄骨造屋内運動場の耐震性能と地震被害率評価(その他の骨組(2), 耐震補強,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22476 最下層柱中間部浮き上がりを許容した鉄骨造架構の履歴特性と地震応答 : (その2) 地震応答解析結果(振動(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22475 最下層柱中間部浮き上がりを許容した鉄骨造架構の履歴特性と地震応答 : その1 簡易解析モデルによる履歴特性及び地震応答解析概要(振動(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22529 柱中間部浮き上がり機構を有する架構の地震応答 : (その1)簡易解析モデルによる履歴特性および静加力実験概要(鉄骨造:振動(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22531 柱中間部浮き上がり機構を有する架構の地震応答 : (その3)地震応答解析結果(鉄骨造:振動(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22530 柱中間部浮き上がり機構を有する架構の地震応答 : (その2)静加力実験結果および地震応答解析概要(鉄骨造:振動(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 030 柱中間部浮き上がり機構を有する架構の地震応答 : 第2報 ダンパーの耐力,剛性および架構層数を解析変数とした地震応答解析(構造4,講演研究論文、計画・技術報告)
- 029 柱中間部浮き上がり機構を有する架構の地震応答 : 第1報 簡易解析モデルによる履歴特性および静加力実験(構造4,講演研究論文、計画・技術報告)