北庄司 信之 | 金沢工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
北庄司 信之
金沢工業大学
-
千徳 英一
金沢工業大学
-
北庄司 信之
金沢工大
-
千徳 英一
金沢工業大学基礎教育部
-
千徳 英一
金沢工大
-
亀井 衛一
金沢工業大学 基礎教育部
-
亀井 衛一
金沢工業大学基礎教育部基礎実技教育課程
-
亀井 衛一
金沢工業大学
-
三木 修武
金沢工業大学 基礎教育部
-
三木 修武
金沢工業大学基礎教育部
-
上田 秀雄
金沢工業大学基礎教育部
-
今井 悟
金沢工業大学基礎教育部
-
濱辺 謙二
金沢工業大学 基礎教育部
-
西 誠
金沢工業大学
-
平井 哲郎
金沢工業大学
-
岩田 節雄
金沢工業大学
-
岩田 節雄
金沢工業大学基礎教育部
-
今井 悟
金沢工業大学
-
吉川 文恵
金沢工業大学 基礎教育部
-
吉川 文恵
金沢工業大学基礎教育部基礎実技教育課程
-
吉川 文恵
金沢工業大学
-
西 誠
金沢工大
-
中江 友久
金沢工業大学
-
柴原 正和
大阪府立大学
-
久保 猛志
金沢工業大学
-
柴原 正和
金沢工大
-
松本 重男
金沢工業大学
-
古川 哲郎
金沢工業大学
-
中村 純生
金沢工業大学
-
松本 重男
金沢工業大学 基礎教育部
-
古川 哲郎
金沢工業大学 基礎教育部
-
中村 純生
金沢工業大学基礎教育部
-
柴原 正和
金沢工業大学基礎教育部
-
寺岡 貞一
金沢工業大学工学基礎実技教育課程
-
高羽 正人
金沢工業大学工学基礎実技教育課程
-
高羽 正人
金沢工業大学
-
松本 重男
金沢工業大学工学実技教育
-
寺岡 貞一
金沢工業大学
-
宮里 心一
金沢工業大学
-
石井 晃
金沢工業大学
-
谷口 進一
金沢工業大学
-
竹井 義法
金沢工業大学・ものづくり研
-
渡辺 雄二郎
金沢工業大学 高度材料科学研究開発センター 生活環境研究所
-
大澤 直樹
金沢工業大学工学部電気電子工学科
-
亀井 衛-
金沢工業大学
-
松石 正克
金沢工業大学
-
山川 武人
金沢工業大学
-
竹俣 一也
金沢工業大学
-
鷹合 大輔
金沢工業大学
-
竹俣 一也
金沢工業大学 基礎教育部
-
山川 武人
金沢工業大学 基礎教育部
-
中村 晃
金沢工業大学
-
松石 正克
金沢工業大学基礎教育部
-
河合 宏之
金沢工業大学 工学部
-
久保 猛志
金沢工業大学 環境・建築学部
-
大澤 直樹
金沢工業大学
-
會澤 康治
金沢工業大学工学部
-
吉本 隆志
金沢工業大学基礎教育部
-
西田 進
金沢工業大学
-
西谷 知朗
金沢工業大学工学部情報工学科
-
市川 佳代子
金沢工業大学工学部ロボティクス学科
-
平井 哲郎
元金沢工業大学
-
渡辺 雄二郎
金沢工業大学環境・建築学部
-
竹井 義法
金沢工業大学
-
河合 宏之
金沢工業大学
-
會澤 康治
金沢工業大学大学院
-
河合 宏之
金沢工業大学工学部
-
渡辺 雄二郎
金沢工業大学
-
吉本 隆志
金沢工業大学
-
竹井 義法
金沢工業大・高度材料科学研究開発センター
-
會澤 康治
金沢工業大学
-
山岡 英孝
金沢工業大学基礎教育部
-
山岡 英孝
金沢工業大学
著作論文
- 問題発見・解決型の工学基礎実験における授業担当者会議の運営
- 自学自習の習慣付けを目的としたLCの利用による勉強会形式のSL講座の試み
- 41411 住宅内の堆積塵モニタリングシステムの開発 その2 : データの自動取得に関する工夫(臭気・粉度・NOx,環境工学II)
- 8-107 自ら行動する人材育成を意識した問題発見・解決型の創造実験科目群の構築 : 第2報:学生間での実験レポートの相互チェックの実施(口頭発表論文,(05)実験・実技-II)
- 8-103 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第10報:多様な学科の学生に対する動機づけに関する取り組み((5)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 8-101 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第8報:学生が実験テーマを発案する際の支援方法((5)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 基本的な実験手法の学習に注目した工学基礎実験 : 第3報 : 様々な実験用機材の操作方法を調査する課題
- 問題発見・解決型の工学基礎実験における教員支援を目的とした教員自身が運営するウェブサイトの構築
- 工学基礎実技教育課程のFD研修活動
- 5-211 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第5報:オープンエンディッドな問題に対する導入教育を意識した実験の授業の構築(口頭発表論文,(5)実験・実技-IV)
- 問題発見・解決型の工学基礎実験の取り組み
- 8-102 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第9報:学生のチームワークへの自主的な貢献の促進((5)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 5-212 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第6報:学生達が実験手法の多数の具体例に触れられる機会としてのポスターセッション(口頭発表論文,(5)実験・実技-IV)
- 8-105 実験科目における教育工夫 : 実験例の提示による学生の理解度について(口頭発表論文,(05)実験・実技-I)
- 基本的な実験手法の学習に注目した工学基礎実験 : 第4報 : 現象の多面的な性質を調べる実験の課題
- 4-101 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第3報:授業の安全維持のための学生および教員の活動((4)実験・実技-I)
- (284)金沢工業大学の工学基礎実験における新たな試み : 工学基礎実験におけるFD活動の実践(セッション82 ファカルティ・デベロップメントI)
- (19)金沢工業大学の工学基礎実験における新たな試み : 問題発見・解決型実験における実験考房を使った実験支援(セッション6 教育システムB(実技)II)
- 101 金沢工業大学の基礎数理教育における1つの試み : 学生の学習意欲向上のための授業内実験の導入(技術教育・工学教育(1))
- 2-101 自ら行動する人材育成を意識した問題発見・解決型の創造実験科目群の構築 : 第4報:自学自習の習慣付けを意識した文献調査の課題((05)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 2-105 創造実験の自己実現型アクティブラーニング授業による基礎力向上((05)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 2-103 創造実験の基礎知識、実験技術を支援するデータベースの構築((05)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 8-108 自ら行動する人材育成を意識した問題発見・解決型の創造実験科目群の構築 : 第3報:授業支援ホームページにおける学生スタッフの活動(口頭発表論文,(05)実験・実技-II)
- 2-104 創造実験に総合カラーニング型授業を導入することによる総合力向上((05)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 2-102 創造実験の多様な実験を支援する機材の学習授業の試み((05)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 基本的な実験手法の学習に注目した問題発見・解決型の工学基礎実験の構築
- 4-104 問題発見・解決型の工学基礎実験における学生の学習支援のための活動((4)実験・実技-I)
- 図を描いて分析する方法に注目した一般の人向けの実験の授業の試み : 室内空間の快適さを題材にした実験の授業
- 111 シティカレッジにおける問題発見・解決型の実験科目の実施(技術教育・工学教育(3))
- 8-106 自ら行動する人材育成を意識した問題発見・解決型の創造実験科目群の構築 : 第1報:コラボレーションとリーダーシップを促す試み(口頭発表論文,(05)実験・実技-II)
- 5-213 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第7報:多様な学科の学生に配慮した実験の授業の取り組み(口頭発表論文,(5)実験・実技-IV)
- (21)金沢工業大学の工学基礎実験における新たな試み : 問題発見・解決型実験の中での安全教育(セッション6 教育システムB(実技)II)
- 4-102 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第4報:観察を学習する授業についての工夫と実践例((4)実験・実技-I)
- 9-222 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第2報:測定の方法を学習する授業についての工夫と実践例((4)実験・実技-II)
- 9-221 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第1報:基本的な実験手法を学習する授業の構築についての工夫((4)実験・実技-II)
- 基本的な実験手法の学習に注目した問題発見・解決型の工学基礎実験の構築
- 6-215 自ら行動する人材育成を意識した問題発見・解決型の創造実験科目群の構築 : 第5報:技術者倫理教育に配慮した取り組み((05)実験・実技-III/(07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 41136 夏の熱環境の快適さを題材にした一般の人向けの実験の授業の試み(学校建築の環境性能と環境教育,環境工学II)
- 8-335 基礎数理科目におけるアクティブラーニング型授業 : 教育目標に基づくアクティブラーニング型授業の分類((15)工学教育システムの個性化・活性化-I)
- 基礎と専門が連携した初年次科目「環境・建築系数理」の立ち上げと実践 その3:数理基礎教育課程による実践内容および授業全体に対する学生の反応