山口 惠三 | 東邦大学医学部微生物・感染症学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 惠三
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属病院臨床検査部
-
中島 正光
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
舘田 一博
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
石井 良和
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
塚本 泰司
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
岩田 守弘
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
平潟 洋一
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
大野 章
東邦大学医学部微生物・感染症学講座
-
宮崎 義継
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
菅野 治重
千葉大学医学部附属病院検査部
-
松田 淳一
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
村上 日奈子
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
山口 脩
福島県立医科大学泌尿器科
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学
-
山口 脩
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 泌尿器科・病理診断科
-
山口 脩
福島県立医科大学 医学部 泌尿器科学 講座
-
賀来 満夫
長崎大学医学部附属病院検査部
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
青木 信樹
信楽園病院内科
-
平潟 洋一
長崎大学医学部附属病院検査部
-
村井 勝
慶應義塾大学
-
守殿 貞夫
神戸赤十字病院泌尿器科
-
賀来 満夫
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
渡辺 直樹
札幌医科大学附属病院検査部
-
嶋田 甚五郎
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
斎藤 厚
琉球大学医学部第一内科および関連施設
-
那須 勝
大分医科大学第2内科
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学分野
-
内藤 誠二
九州大学大学院泌尿器科分野
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科
-
賀来 満夫
キャノン製品技術研究所
-
泉川 公一
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
岡田 正彦
新潟大学医学部検査診断学教室
-
河合 伸
杏林大学医学部第一内科
-
小林 宏行
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
斎藤 厚
琉球大学第一内科
-
宮川 康
大阪大 大学院医学系研究科 器官制御外科学(泌尿器科)
-
平潟 洋一
東北大院医
-
諏訪部 章
岩手医科大学中央臨床検査部
-
鈴木 康稔
水原郷病院内科
-
近藤 晃
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
中田 紘一郎
虎の門病院呼吸器科
-
朝野 和典
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
相原 雅典
天理よろづ相談所病院臨床病理部
-
齋藤 玲
北海道大学医療技術短期大学部
-
関根 理
水原郷病院内科
-
保嶋 実
弘前大学医学部附属病院
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
門田 晃一
岡山大学医学部泌尿器科学教室
-
公文 裕巳
岡山大学医学部泌尿器科学教室
-
小田切 繁樹
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
賀来 満夫
聖マリアンナ医科大学微生物学
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
平松 和史
大分大学医学部総合内科学第2講座
-
森 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
中森 祥隆
国家公務員共済組合連合会三宿病院呼吸器科
-
中野 路子
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
武田 博明
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
村上 正巳
群馬大学大学院医学系研究科臨床検査医学
-
中谷 龍王
虎の門病院呼吸器内科
-
松島 敏春
倉敷第一病院内科
-
前崎 繁文
埼玉医科大学感染症科 感染制御科
-
安井 久美子
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
湯本 重雄
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
住友 みどり
横浜市立大学附属病院臨床検査部
-
中森 祥隆
三宿病院呼吸器内科
-
丹野 恭夫
東北大学第一内科
-
島田 馨
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
副島 林造
川崎医科大学呼吸器内科
-
後藤 陽一郎
大分医科大学第二内科
-
神田 誠
市立旭川病院
-
葛西 猛
弘前大学医学部附属病院
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学感染対策部感染症科
-
中島 光好
浜松シーピーティー研究所
-
林 和
自治医科大学附属さいたま医療センター細菌検査室
-
二木 芳人
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
藤田 直久
京都府立医大臨床検査医学教室
-
辻尾 芳子
市立旭川病院
-
方山 揚誠
八戸市立市民病院
-
川口 秀明
北海道大学病態医科学分野
-
中島 光好
浜松医科大学薬理学教室
-
吉澤 定子
東邦大学医学部総合診療・急病科学講座
-
國島 広之
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
竹村 弘
聖マリアンナ医科大学病院感染制御部
-
前原 千佳子
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
柳原 克紀
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
岡部 英俊
滋賀医科大学中央検査部
-
中島 光好
浜松cpt研究所
-
中島 光好
株式会社浜松シーピーティー研究所
-
島田 馨
東京専売病院
-
松本 文夫
神奈川県衛生看護専門学校属病院内科
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院 第2内科
-
秋沢 宏次
北海道大学病院
-
松田 啓子
市立室蘭総合病院
-
相澤 久道
久留米大学呼吸器・神経・膠原病内科
-
佐藤 延子
東北大学病院診療技術部検査部門
-
牧野 英一
愛媛大学医学部臨床検査医学(糖尿病内科)
-
賀来 満夫
東北大学病院大学院医学系研究科感染制御・検査診断学分野
-
福澤 滋
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
榎園 恭子
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
彦坂 あゆみ
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
渋谷 理恵
東邦大学医学部 微生物・感染症学講座
-
河原 邦光
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター臨床検査科
-
小林 寛伊
東京大学医学部感染制御学教室
-
綿貫 祐司
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
野村 文夫
千葉大学医学部附属病院検査部
-
中島 光好
浜松医科大学
-
岡 三喜男
川崎医科大学呼吸器内科
-
宮之原 弘晃
鹿児島大学医学部歯学部付属病院・臨床技術部
-
三木 誠
仙台赤十字病院呼吸器科
-
田中 伸明
山口大学医学部付属病院中央検査部
-
中田 紘一郎
中田クリニック
-
那須 勝
大分大学医学部第二内科および関連施設
-
益田 順一
島根大学医学部附属病院感染対策室
-
宍戸 春美
国立療養所東京病院吸器科
-
河野 茂
長崎大学第二内科
-
宍戸 晴美
国立療養所東京病院呼吸器科
-
田中 伸明
山口県立総合医療センター
-
日野田 裕治
山口大学 医学部附属病院 検査部
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院第2内科
-
木元 宏弥
市立旭川病院
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
西 耕一
石川県立中央病院呼吸器内科
-
田中 正利
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
土師 一夫
大阪市立総合医療センター救命救急センター
-
中谷 中
三重大学医学部オーダーメイド医療部
-
大楠 清文
岐阜大学大学院医学系研究科病原体制御学分野
-
阿部 裕子
東北大学病院診療技術部検査部門
-
長沢 光章
東北大学病院診療技術部検査部門
-
江崎 孝行
岐阜大学大学院医学系研究科病原体制御学分野
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 宏
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
野田 康信
豊橋市民病院呼吸器・アレルギー内科
-
田中 正利
九州大学医学部附属病院
-
田中 正利
天理よろづ病院 臨床病理部
-
鈴木 周雄
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 健一
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
吉池 保博
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
谷川原 祐介
慶應義塾大学医学部薬剤部
-
高橋 伯夫
関西医科大学臨床検査医学
-
麻生 昇
宮城県立瀬峰病院内科
-
上平 憲
長崎大学医学部附属病院検査部
-
木村 哲
東京大学医学部糖尿病・代謝内科
-
吉田 敦
和歌山大学システム情報学センター
-
山本 博之
相模原協同病院呼吸器内科
-
牧野 英一
愛媛大学分子遺伝制御内科
-
三上 襄
千葉大学真菌医学研究センター
-
木南 英紀
順天堂大学 医学部 生化学講座
-
佐々木 由香
国際医療福祉大学熱海病院臨床検査部
-
千葉 仁志
北海道大学医学部附属病院検査部
-
河野 茂
長崎大学病院
-
柳原 克紀
長崎大学病院検査部
-
堀 誠治
東京慈恵会医科大学薬理学講座
-
鈴木 賢二
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科
-
山崎 透
大分県立病院呼吸器内科
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科
-
中舘 俊英
岩手医科大学救急医学講座
-
吉村 邦彦
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター内科
-
伊藤 喜久
旭川医科大学臨床検査医学講座
-
村田 満
慶應義塾大学医学部内科
-
高橋 賢
奈良県立医科大学 第2内科
-
中村 俊夫
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科
-
島田 敏樹
神奈川県衛生看護専門学校付属病院内科
-
平居 義裕
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
池田 大忠
横浜市立大学医学部第一内科
-
西川 正憲
横浜市立大学医学部第一内科
-
高橋 健一
横浜市立大学医学部第一内科
-
中村 雅夫
関東労災病院呼吸器内科
-
成田 亘啓
奈良県立医科大学第二内科
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学第二内科
-
古西 満
奈良県立医科大学第二内科
-
前田 光一
奈良県立医科大学第二内科
-
道津 安正
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
副島 林造
川崎医療福祉大学医療福祉学科
-
高橋 伯夫
関西医科大学附属枚方病院臨床検査部
-
高橋 伯夫
関西医科大学 小児科学講座
-
相川 直樹
慶應義塾大学医学部救急部
-
横山 隆
広島大学医学部総合診療部
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
新妻 一直
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
大久保 隆男
横浜市立大学第一内科
-
山崎 透
大分医科大学第二内科
-
佐藤 和男
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
岡田 基
越谷市立病院臨床検査科
-
佐藤 智明
東京女子医科大学 医学部 感染症科
-
河野 茂
五島中央病院 内科
-
木村 正彦
弘前大学医学部附属病院
-
林 右
市立室蘭総合病院
著作論文
- 新しいキノロン薬の肺炎球菌に対する抗菌活性の比較 : ペニシリン・マクロライド・キノロン薬における感受性相関を含めて
- 腟スワブを検体としたB群レンサ球菌の保菌調査における選択増菌培地の有用性
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 慢性気管支炎の急性増悪に対する biapenem の治療効果と臨床用量の検討
- 呼吸器感染症に対するBAY 12-8039(moxifloxacin) の第III相臨床試験
- 市中肺炎に対する levofloxacin を対照薬としたBAY 12-8039(moxifloxacin) 第III相二重盲検比較試験
- 敗血症と感染性心内膜炎に対する doripenem の有効性と安全性
- 院内肺炎に対する doripenem の有効性および安全性評価
- 呼吸器感染症に対する meropenem を対照とした doripenem の第III相二重盲検比較試験
- 慢性呼吸器疾患の二次感染に対する doripenem の用量検討試験
- Doripenem の前期第II相臨床試験
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- 重症感染症患者より分離した各種細菌のシプロフロキサシンおよび各種注射用抗菌藥に対する感受性全国サーベイランス : シプロキサン^【○!R】注第3回特別調査(2005年)
- 長崎大学医学部・歯学部附属病院検査部におけるメタロ-β-ラクタマーゼの検出法と1991年から2005年の15年間におけるメタロ-β-ラクタマーゼ産生菌の分離状況
- MRSA感染症患者に対する arbekacin 200mg 1日1回投与の治療効果 : 臨床薬理試験
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2006年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2004年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 急性骨髄性白血病治療中に発症したEnterococcus gallinarum敗血症の1例
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報 2003年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第25報2003年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第24報 2002年) : その1. 感受性について
- 2002年度多施設由来の臨床分離菌に対する gatifloxacin の抗菌力 : 呼吸器および尿路からの分離株
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2002年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 重症感染症臨床分離菌のシプロフロキサシンおよび各種注射用抗菌薬に対する感受性全国サーベイランス : シプロキサン^【○!R】注第1回特別調査(2001年)
- 2000年に全国37施設から分離された臨床分離株8,474株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- Trobafloxacin および各種抗菌薬に対する臨床分離菌の薬剤感受性サ-ベイランス
- 1998年に全国26施設から分離された臨床分離株5,180株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口ならびに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第26報 2004年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年)その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第23報 2001年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報 2000年) : その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報1999年) その3. 感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報 1999年) その2. 患者背景
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年)その1.感受性について
- β-lactamase-negative ampicillin-resistant Haemophilus influenzae によるマウス気管支肺炎モデルにおける gatifloxacin の治療効果
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第21報 1999年) その1. 感受性について
- 血液培養からの Helicobacter cinaedi 及びその類縁菌の分離培養と簡便同定法に関する検討
- 呼吸器材料における起炎菌の決定とその検査法 : 下気道感染症を中心に
- マクロライド剤およびその誘導体の緑膿菌quorum-sensing機構に対する抑制効果に関する研究
- 重症感染症臨床分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- Cefteramおよび他β-ラクタム薬の新鮮臨床分離株に対するin vitro抗菌活性
- vanA 型 Vancomycin-resistant enterococci 病棟内伝播事例への対応
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 下気道感染由来および尿路感染由来緑膿菌の薬剤感受性(2004年-2005年)
- Multilocus Sequence Typing (MLST) による多剤耐性緑膿菌(MDRP)の分子系統解析
- 緑膿菌の Quorum-sensing 分子によるレジオネラ属細菌の生育および各種病原性因子の制御
- ノカルジア属細菌の分子生物学的同定法と抗菌薬感受性に関する検討
- Gardnerella vaginalis の薬剤感受性
- Doripenem の細菌学的検討
- 緑膿菌の Quorum-Sensing 機構 : 新しい感染症治療のターゲットとして
- 緑膿菌のクオラムセンシング機構 : 菌側病原因子発現と生体反応を制御するシステム
- 下気道感染および尿路感染由来緑膿菌の薬剤感受性推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年) その3.感受性の推移
- OP-274-1 術後MRSA感染症に対するLinezolidの使用時期についての検討(周術期管理-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 新鮮臨床分離株のカルバペネム系抗生物質に対する薬剤感受性試験
- VITEK 2 system および agar dilution 法による各種臨床分離株の抗菌薬感受性
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その2.患者背景
- Legionella肺炎の診断法と臨床的特徴に関する検討
- 抗菌薬感受性測定法検討委員会最終報告(2007年)
- 臨床分離Pseudomonas aeruginosaに対するVITEK2 SystemおよびAgar Dilution法による抗菌薬感受性の比較検討
- Tosufloxacinと他のニューキノロン薬の新鮮臨床分離株に対する抗菌力の比較検討-11か月にわたる精度管理下での測定結果-
- P-026(SS4-1) PravastatinはCandida albicansのFarnesol産生を抑制し、播種性カンジダ症モデルマウスの生存率を改善する(診断・治療法,セレクテッドシンポジウム,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- Pseudomonas, Burkholderia, Stenotrophomonas, Acinetobacter 属細菌の分離頻度と抗菌薬感受性 : 東邦大学大森病院における3年間の解析
- 静注用チンハオスー誘導体が有効であった熱帯熱マラリアの1例
- Neisseria gonorrhoeae 臨床分離株の薬剤感受性の検討
- わが国におけるLegionella臨床分離株の薬剤感受性の検討
- ホスホマイシン系抗菌薬の免疫修飾作用
- P-3-365 周術期MRSA感染症に対するLinezolidの有効性の検討(感染症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-77 緑膿菌由来テトラミン酸誘導体のClostridium difficileに対する抗菌作用(ポスター発表の部)
- II.抗菌薬臨床評価のガイドライン(案)の作成について
- Loop-mediated isothermal amplification (LAMP) 法によるレジオネラ属菌の検出
- 臨床分離株に対するEtestを用いた各種β-ラクタム系薬の抗菌力(第3報)
- 臨床分離株に対するEtestを用いた各種β-ラクタム系薬の抗菌力(第2報)
- 各種基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ産生株に対するβ-ラクタマーゼ阻害薬の阻害効果の比較
- Enterococcus (VRE) : 45
- 尿中抗原検査で迅速診断され救命しえたレジオネラ肺炎の1例
- 臨床分離株に対するEtestを用いた各種β-ラクタム薬の抗菌力
- 喀痰中β-ラクタマーゼ活性の測定方法の確立に関する検討
- Pazufloxacin 注射薬の細菌学的検討 - in vitro および in vivo 抗菌力について -
- マクロライド剤の緑膿菌への透過と蛋白合成抑制
- 肺炎球菌呼吸器感染症における尿中抗原迅速診断キットの有用性と肺炎重症度の検討
- マイコプラズマ感染症における診断法の問題点
- 感染症および化学療法 (特集 臨床医学の展望2010--診断および治療上の進歩(1))
- 感染症および化学療法 (特集 臨床医学の展望2009--診断および治療上の進歩(3))
- 呼吸器感染症の新たなる展開 : 基礎と臨床の接点を求めて
- 感染症治療の新たなる展開 : 基礎と臨床の接点を求めて
- 第3回 日米バンコマイシン・フォーラム
- 肺炎球菌尿中抗原検出キットを用いた尿中抗原陽性持続期間についての検討
- 血液透析患者に発生したレジオネラ肺炎の1例
- バイオフィルム感染症とクオラムセンシング (特集 感染症--診断と治療の進歩) -- (病態の理解)
- LAMP法による臨床検体からの Mycoplasma pneumoniae の検出
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その3.感受性の推移
- 日米バンコマイシン・フォーラム(2)
- 日米バンコマイシン・フォーラム(1)
- 新規注射用カルバペネム系抗菌薬ドリペネムの特性について
- 腎移植後タクロリムス内服中に発症しST合剤とスパルフロキサシンの併用が著効した肺ノカルジア症の1例
- 腎移植後患者に発症してカリニ肺炎早期のCT所見
- 肺炎球菌感染が疑われる肺炎に対する levofloxacin 1 回200mg, 1日2回投与の有用性
- 河川に生息するレジオネラの培養不能状態の原因解明 : 各種水温におけるアメーバ内増殖能への影響
- シナシッド
- 医療機関で話題となっている耐性菌
- 呼吸器感染症におけるcefotiamの臨床効果-経口投与単独群対単回点滴静注後経口投与群との比較-
- ゼロから始める感染制御と一歩進んだ耐性菌対策
- レスピラトリーキノロンとしてのガレノキサシンの役割
- 耐性肺炎球菌感染症 (新興・再興感染症(後篇))
- 細菌感染症の治療 MRSA,多剤耐性緑膿菌 (特集 1000号記念--変貌する感染症治療)
- レジオネラ肺炎の発症病態と重症化機序 : 臨床的視点からの考察
- 病態・病原性における最近のトピックス : 尿中抗原診断 : 臨床に与えるインパクト
- 患者検体からの分離法
- デング熱
- 外来診療で役立つ迅速同定法
- Telithromycin の in vitro 抗菌活性および in vivo 感染防御効果 : 臨床分離株に対する in vitro 抗菌力と in vivo 感染防御効果
- 感染症および化学療法 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(1))
- DBA/2系マウスの Legionella pneumophila 肺炎モデルにおける Levofloxacin の治療効果
- Legionella pneumophila によるDBA/2系マウス肺炎モデル
- 在宅中心静脈栄養患者にみられた Gordonia sputi 敗血症の1例 : 原因菌の分離・同定・鑑別を中心に
- 司会の言葉
- 第2回 日米バンコマイシン・フォーラム
- 基礎と臨床からみた院内感染対策
- アンピシリン耐性Haemophilus influenzae感染モデルにおける経口セフェム系薬の治療効果とMCIとの関係
- Haemophilus influenzaeによる気管支肺炎モデルにおける経口抗菌薬の治療効果
- 病態別にみた尿路感染症における抗菌薬の適正使用 - 司会の言葉 -
- 新抗菌薬臨床評価の現状と問題点-新しいガイドラインの位置づけ- : 司会のことば
- 嫌気性菌における Etest と微量液体希釈法を用いた薬剤感受性測定法の比較検討
- 注射用pazufloxacinとciprofloxacinのヒト血清中濃度シミュレーションモデルを用いたStaphylococcus aureusの耐性化に関する検討
- Pazufloxacin のWHOおよびNCCLS規格に準拠した一濃度ディスクの作製と判定基準の提案
- 血液・血管カテーテル・尿・便からの Candida 属菌分離状況と抗真菌薬感受性
- 迅速抗原検査 (呼吸器疾患診療マニュアル) -- (呼吸器疾患診断のための検査法 呼吸器疾患と検体検査)
- Prulifloxacin のWHOおよびNCCLS規格に準拠した一濃度ディスクの作製と判定基準の検討
- 司会の言葉
- カルバペネム系薬に対する緑膿菌の抗菌薬排出システム
- 主な日和見病原体とその感染像 : リステリア
- 基礎 : 抗菌力
- 動物由来感染症を理解しよう-ズーノーシス update- : 司会の言葉
- 微生物検査(室)の将来的展望 : 感染症の治療に役立つ検査システムの構築
- 経口用キノロン薬 gatifloxacin : 抗菌力
- 注射用キノロン薬 pazufloxacin : 抗菌力
- 新キノロン系抗菌薬gatifloxacinのin vitro及びin vivo抗菌作用
- 緑膿菌用選択培地の開発
- Legionella における Etest と寒天平板希釈法を用いた薬剤感受性測定法の比較検討
- 緑膿菌選択分離培地の評価
- キノロン系抗菌薬pazufloxacinのin vitroおよびin vivo基礎的評価
- Meropenemを含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 感染症の診療支援-臨床検査医と微生物検査技師の役割- : 司会のことば
- ニューキノロン系抗菌薬NM441に関する細菌学的検討 - in vitroおよびin vivo抗菌力について -
- ニューキノロン系抗菌薬grepafloxacinのin vitro, in vivo抗菌作用
- バイオフィルム感染症とクオラムセンシング
- 2001年-2006年臨床分離株に対する tazobactam/piperacillin の抗菌活性
- インフルエンザ桿菌に対する微量液体希釈法測定培地の問題点 : 日本化学療法学会法馬溶血液添加培地とCLSI法HTM培地の比較
- 血液透析患者に発生した敗血症についての検討
- ブレイクポイント・チェッカーボードプレートによる多剤耐性緑膿菌感染症に対する治療薬選択のためのスコア化による評価
- 抗MRSA薬の使用実態に関するアンケート結果(2008年)
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 桑原章吾先生を偲んで
- 新フルオロキノロン薬balofloxacinのin vitro, in vivo抗菌作用
- 温泉施設に分布する Legionella pneumophila の侵入経路の解明に関する研究
- マウス力膿菌内因性敗血症モデルにおけるIL-10の効果
- マクロライド系抗菌薬の臨床分離株に対する抗菌活性
- 招請講演 感染症治療の新たなる展開--基礎と臨床の接点を求めて (第103回日本内科学会講演会(2006年))
- 血液透析患者に発生した敗血症についての検討
- Legionella pneumophila の分離に成功した重症肺炎の一例 : 細菌学的見地から分離経過, 塗抹染色所見を中心に
- 馬溶血液寒天培地における Haemophilus influenzae の発育に関する検討
- 2010年に全国72施設の臨床材料から分離された12,866株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 血液・血管カテーテル・尿・便からの Candida 属菌分離状況と抗真菌薬感受性