岡野 光博 | 岡山大学大学院医歯学総合研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡野 光博
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
岡野 光博
岡山大学 医歯総合研究 耳鼻咽喉科
-
西崎 和則
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
西崎 和則
岡山大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
岡野 光博
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
岡野 光博
岡大耳鼻科
-
西崎 和則
岡山大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
服部 央
岡山大学医学部耳鼻咽喉科代替医療実態調査班
-
服部 央
岡山大学大学院医歯学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
西崎 和則
岡山大学 大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
西崎 和則
高知医療センター 耳鼻咽喉科
-
春名 威範
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
春名 威範
国立病院機構岩国医療センター耳鼻咽喉科
-
菅田 裕士
岡山大学大学院医歯学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
假谷 伸
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
檜垣 貴哉
岡山大学大学院医歯薬総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
牧原 靖一郎
岡山大学大学院医歯薬総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
滝下 照章
岡山大学大学院医歯学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
山本 美紀
岡山大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頚部外科学
-
假谷 伸
岡山大学大学院医歯薬総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
假谷 伸
岡山大学大学院医歯学総合研究科 耳鼻咽喉 頭頸部外科
-
菅田 裕二
岡山大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頚部外科学
-
赤木 博文
国立病院機構南岡山医療センター耳鼻咽喉科
-
小川 晃弘
姫路聖マリア病院耳鼻咽喉科
-
赤木 博文
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター耳鼻咽喉科
-
村上 信五
名古屋市立大学耳鼻咽喉科
-
大久保 公裕
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
大野 伸晃
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
鈴木 元彦
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
岡本 美孝
千葉大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍学
-
小川 晃弘
岡山大学医学部耳鼻咽喉科代替医療実態調査班
-
鈴木 元彦
Department Of Otolaryngology Head And Neck Surgery Nagoya City University School Of Medicine
-
鈴木 元彦
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
村上 信五
名古屋市立大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
小川 晃弘
岡山大学大学院医歯学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
大久保 公裕
日本医科大学 耳鼻咽喉科学
-
大野 伸晃
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
山本 美紀
高知医療センター
-
中村 善久
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
堀口 茂俊
千葉大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科
-
山本 貴義
岡山大学医学部耳鼻咽喉科代替医療実態調査班
-
土井 彰
岡山大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉頭頸部外科学分野
-
西岡 慶子
香川県厚生連滝宮総合病院耳鼻咽喉科
-
中村 善久
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
赤木 成子
岡山赤十字病院耳鼻咽喉科
-
高橋 清
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター内科
-
増山 敬祐
熊本市立熊本市民病院
-
西岡 慶子
香川県厚生連 滝宮総合病院 耳鼻咽喉科
-
黒野 祐一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科聴覚頭頸部疾患学
-
藤枝 重治
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
黒野 祐一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
増山 敬祐
山梨大学大学院医学工学綜合研究部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
湯田 厚司
三重大学医学部耳鼻咽喉科
-
湯田 厚司
三重大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
岡田 千春
国立病院機構南岡山医療センター
-
松本 珠美
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科
-
村上 信五
名古屋市立大学大学院医学研究科生体機能・構造医学専攻耳鼻神経感覚医学
-
青柳 優
山形大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
青柳 優
山形大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 彩子
岡山赤十字病院 耳鼻咽喉科
-
山下 安彦
岡山大学医学部耳鼻咽喉科代替医療実態調査班
-
江口 直美
大阪バイオサイエンス研究所
-
裏出 良博
大阪バイオサイエンス研究所
-
前田 幸英
岡山大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉頭頸部外科学分野
-
江口 元治
岡山大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
小坂 道也
岡山大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
西岡 慶子
香川県厚生農業組合連合会滝宮総合病院耳鼻咽喉科
-
小坂 道也
小坂耳鼻咽喉科医院
-
岡田 千春
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター内科
-
平野 淳
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター内科
-
木村 五郎
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター内科
-
宗田 良
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター内科
-
砂田 洋介
オハヨー乳業株式会社企画開発部基礎研究室
-
中村 昇二
オハヨー乳業株式会社企画開発部基礎研究室
-
仮谷 伸
岡山大学 耳鼻咽喉頭頸部外科
-
野宮 理恵
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
仮谷 伸
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
洲崎 春海
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
夜陣 紘治
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
平川 勝洋
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
太田 伸男
山形大学医学部耳鼻科
-
東 みゆき
東京医科歯科大学大学院分子免疫学分野
-
吉野 正
岡山大学大学院医歯学総合研究科病理病態学
-
佃 守
横浜市立大学大学院医学研究科頭頸部生態機能・病態医
-
門倉 義幸
昭和大学横浜市北部病院耳鼻咽喉科
-
石川 和夫
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹中 洋
大阪医科大学研究機構
-
後藤 穣
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
大木 幹文
東邦大学医学部第2耳鼻咽喉科
-
安枝 浩
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
竹中 洋
大阪医科大学感覚器機能形態医学講座耳鼻咽喉科学教室
-
竹中 洋
大阪医科大学耳鼻咽喉科
-
川内 秀之
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
川内 秀之
島根大学
-
松崎 全成
山梨大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
三邉 武幸
昭和大学藤が丘病院耳鼻咽喉科
-
片岡 真吾
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島大学
-
間島 雄一
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
間島 雄一
三重大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科
-
平川 勝洋
広島大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
平川 勝洋
広島大学大学院耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学
-
山田 武千代
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
小島 章弘
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
工藤 睦男
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
門倉 義幸
昭和大学藤が丘病院耳鼻咽喉科
-
吉橋 秀貴
駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科
-
牧山 清
駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科
-
大越 俊夫
東邦大学医学部第2耳鼻咽喉科
-
八尾 和雄
神奈川歯科大学医科学系耳鼻咽喉科学講座
-
吉田 高史
横浜市立大学大学院医学研究科頭頸部生態機能・病態医科学
-
大橋 卓
JA愛知厚生連昭和病院耳鼻咽喉科
-
櫛田 嘉代子
春日井市民病院耳鼻咽喉科
-
服部 綾
NTT西日本東海病院耳鼻咽喉科
-
伊藤 佳史
いなべ総合病院耳鼻咽喉科
-
濱島 有喜
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
田中 美子
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
浜 雄光
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
出島 健司
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
久 育男
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
兵 佐和子
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
松浦 宏司
宮崎大学医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
東野 哲也
宮崎大学医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
宮之原 郁代
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科聴覚頭頸部疾患学
-
古川 仭
金沢大学大学院医学系研究科・感覚運動病態学
-
松根 彰志
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・聴覚頭頸部疾患学
-
小川 晃弘
岡山大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
高橋 清
国立病院機構南岡山医療センター
-
黒野 祐一
鹿児島大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
竹中 洋
大阪医大 耳鼻咽喉科
-
竹中 洋
大阪医科大学
-
榎本 雅夫
日赤和歌山 耳鼻咽喉科
-
岡本 美孝
千葉大学大学院医学研究院 耳鼻咽喉科学
-
鈴木 祐輔
山形大学医学部情報構造統御学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
青柳 優
山形大学医学部情報構造統御学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
大木 幹文
東邦大学医学部耳鼻咽喉科学第二講座
-
大木 幹文
東邦大学 医学部耳鼻咽喉科学第2講座
-
大木 幹文
東邦大学 医学部 耳鼻咽喉科学 第2講座
-
湯田 厚司
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
米倉 修二
千葉大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科
-
花澤 豊行
千葉大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科
-
本田 耕平
秋田大学医学部感覚器学講座耳鼻咽喉科
-
松崎 全成
山梨大学大学院医科工学総合研究部耳鼻咽喉科
-
三邉 武幸
昭和大学藤が丘病院 耳鼻咽喉科
-
門倉 義幸
昭和大 横浜市北部病院 耳鼻咽喉科
-
門倉 義幸
昭和大学横浜市北部病院 放射線科
-
夜陣 絋治
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
古川 仭
日本耳鼻咽喉科学会
-
松根 彰志
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学
-
松根 彰志
鹿児島大学医学部耳鼻科学
-
村上 信五
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学講座
-
太田 伸生
名古屋市立大学医動物学教室
-
久保田 聡
岡山大学文学部言語文化学科ヨーロッパ言語文化論講座
-
赤木 博文
岡山大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
中島 智子
岡山済生会病院
-
福島 邦博
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
西崎 和則
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
松本 亮典
姫路聖マリア病院耳鼻咽喉科
-
牧野 琢丸
姫路聖マリア病院耳鼻咽喉科
-
大久保 公裕
脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 アレルギー・頭頸部センター
-
吉野 正
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科薬理学
-
折田 頼尚
岡山大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科教室
-
貞森 裕
岡山大学大学院医歯学総合研究科消化器・腫瘍外科
-
八木 孝仁
岡山大学大学院医歯学総合研究科消化器・腫瘍外科
-
田中 紀章
岡山大学大学院医歯学総合研究科消化器・腫瘍外科
-
八尾 和雄
西山耳鼻咽喉科医院
-
濱島 有喜
名古屋市立大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
小嶋 章弘
公立丹南病院
-
大橋 卓
Ja愛知厚生連昭和病院
-
東野 哲也
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉、頭頚部外科
-
東野 哲也
宮崎大学 医学部放射線科
-
假谷 伸
香川県立中央病院耳鼻咽喉科
-
吉橋 秀貴
日本大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
松浦 宏司
宮崎大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
兵 佐和子
大阪薬科大学 臨床薬剤学教室
-
花澤 豊行
千葉大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
花澤 豊行
千葉大学大学院医学研究院 脳神経外科学、耳鼻咽喉科学
-
宮之原 郁代
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頚部外科学
-
宮之原 郁代
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科
-
久 育男
京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
藤枝 重治
福井大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科学
-
佃 守
横浜市立大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
佃 守
横浜逓信病院 耳鼻咽喉科
-
牧山 清
日本医科大学千葉北総病院
-
出島 健司
京都第二赤十字病院耳鼻咽喉科
-
出島 健司
京都府立医科大学 耳鼻咽喉科
-
出島 健司
京都市立病院
-
岡野 光博
岡山大寄生虫
-
片岡 真吾
島根大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
福島 邦博
岡山大学大学院医歯薬学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
福島 邦博
岡山大学 大学院医歯薬学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
木林 並樹
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
石田 晃弘
山形大学医学部情報構造統御学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
夜陣 紘治
広島大学 医学部歯学部附属病院 耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
東京医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島大学大学院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
夜陣 紘治
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
吉田町立吉田総合病院 耳鼻咽喉科
-
稲村 和俊
山形県立河北病院耳鼻科
-
紀 光助
国立病院機構相模原病院
著作論文
- 耳鼻科医は内視鏡をこう役立てている : 内視鏡下鼻内副鼻腔手術の適応と応用(他科のエキスパートに学ぶ)
- 2009年におけるスギ花粉症に対する第2世代抗ヒスタミン薬による初期療法の有用性--JRQLQ No.1を用いたQOL評価
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- 339 アレルギー性鼻炎に対する代替医療の現況 : 全国アンケート調査から(花粉症,鼻アレルギー4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- プロスタグランジンE2によるアレルゲン特異的T細胞応答の制御
- 好酸球浸潤を伴う慢性副鼻腔炎におけるアレルギー性鼻炎・アトピー・気管支喘息の関与
- 鼻粘膜におけるプロスタグランジンD2合成酵素の発現とその局在
- 異嗅症のアンケート調査結果から : 分類試案と将来展望
- 耳鼻咽喉科で経験した食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA:Food-Dependent Exercise-Induced Anaphylaxis)症例の検討
- 好酸球性副鼻腔炎
- 扁桃悪性リンパ腫によって発見された乳児 post-transplant lymphoproliferative disorders の一例
- アレルギー性鼻炎のプレーヤーたち(第18回)DP受容体
- S7-2 スギ花粉症に対する舌下免疫療法(花粉症最新のトピックス,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 144 L-55乳酸菌含有ヨーグルトのスギ花粉症に対する臨床的有効性-第2報-(花粉症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- プロスタグランジンによるアレルギー性鼻炎の制御と治療への可能性(シンポジウム6 アレルギー性鼻炎とアレルギー性結膜炎治療の現況と将来)
- 新規鼻噴霧用ステロイド薬の急性鼻副鼻腔炎に対する欧米での評価 (特集 ステロイドによる局所療法のアップデート)
- EV6-1 春季花粉症の病態と治療におけるヒノキ花粉のインパクト(花粉症,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 4. 耳鼻科医は内視鏡をこう役立てている(PS3-2 他科のエキスパートに学ぶ,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 好酸球性炎症におけるエンテロトキシンの作用とPGE_2による制御
- EVS3-2 スギ花粉症に対する免疫療法の現状と限界,そして未来(アレルギー性鼻炎-最新治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S5-1 プロスタグランジンD_2代謝からみたアレルギー性鼻炎の病態と治療戦略(アレルギー性鼻炎の病態解明と新しい治療戦略,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 4.アレルゲン免疫療法の意義と施行法 : 通年性アレルギー性鼻炎(専門医のためのアレルギー学講座,IIIアレルギー疾患の原因特異的治療の実際)
- EVS11-4 花粉症治療の未来(花粉症の最新治療,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S15-4 慢性副鼻腔炎の難治化における真菌の役割(難治性アレルギー疾患における真菌の役割,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS28-6 Toll様受容体を介した好酸球性炎症制御について : 鼻茸分離細胞による検討(好酸球と臨床・アレルギー病態3-上気道と好酸球-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS28-#1 慢性副鼻腔炎におけるPGE2による好酸球性炎症の制御(好酸球と臨床・アレルギー病態3-上気道と好酸球-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-12 副鼻腔炎におけるIL-17陽性細胞の発現とその臨床的意義(サイトカイン/ケモカインおよび化学伝達物質2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 143 乳酸菌(KW株)のスギ花粉症に対する有効性に関する検討(花粉症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 140 スギ花粉症患者のヒノキ抗原に対する末梢血単核細胞応答 : ヒノキ感作の影響(花粉症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P175 スギ特異的免疫療法の鼻・眼以外の症状における有効性の検討(花粉症2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS4-2 スギ特異的免疫療法のCry j 1およびCha o 1特異的IL-5産生への効果(花粉症免疫療法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 80 エンテロトキシンによる鼻茸細胞からのサイトカイン産生(サイトカイン,ケモカインとその受容体1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 60 スギ特異的免疫療法の有効性 : JRQLQによる検討(花粉症2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P158 QOLに対するスギ特異的免疫療法の有効性 : JRQLQを用いた3年間の検討(花粉症1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 245 プロスタグランジン合成酵素発現のアンバランスと好酸球性炎症との関連(Chemical mediators及びその類似物質(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 7 アレルギー性真菌性副鼻腔炎(真菌とアレルギー疾患)
- 実験的滲出性中耳炎モデルマウスにおけるマクロファージ遊走阻止因子の発現
- 香川県南部農・山村におけるアレルギー性鼻炎
- 農・山村におけるアレルギー性鼻炎について : 最近6年間の臨床統計から
- 成人の滲出性中耳炎におけるマクロファージ遊走阻止因子(MIF)の関与
- CpG配列を含む合成単一鎖DNA点鼻によるアレルギー性免疫応答の制御
- CpG点鼻による鼻アレルギー炎症の制御
- 503 日本住血吸虫卵抗原を用いたマウス鼻アレルギーモデルの作製
- 滲出性中耳炎の中耳貯留液中におけるTh1/Th2サイトカインの検出
- IgA腎症に対する中高年での扁桃摘出術
- SY1-2 上気道慢性炎症における真菌の関与(真菌と免疫・アレルギー,シンポジウム1,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- スンクス口蓋扁桃を用いた炎症モデル作成の可能性 : 細網線維変化の力学的考察-第4報
- 鼻茸分離細胞を用いたTLRを介する好酸球性炎症の制御に関する検討
- 副鼻腔嚢胞におけるマクロファージ遊走阻止因子(MIF)の検出
- 273 ヒスタミンによる抗原特異的リンパ球応答の制御
- 269 鼻粘膜におけるPGD2受容体(DP,CRTH2)の発現とその臨床的意義
- 452 Cry j1構成糖鎖に対する特異的T細胞クローンの応答性
- MW2-3 慢性副鼻腔炎におけるIL-18の発現とサイトカイン産生制御作用(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 206 マンノース結合レクチンのスギ花粉症における役割(自然免疫, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P28-1 IgG4関連硬化性疾患におけるIL-17の役割(P28 IgG4,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 340 スギ特異的免疫療法の疾患特異的QOLへの効果(2003年,2004年の比較)
- 334 アレルギー性鼻炎の感作成立におけるCD40の関与
- プロスタグランジンE2(PGE2)によるアレルゲン特異的T細胞応答の制御
- 鼻粘膜におけるプロスタグランジンD2合成酵素の発現とその局在
- O25-4 スギ花粉症に対する舌下免疫療法の効果について : 2シーズン連続治療についての検討(O25 花粉症 治療,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-1-9 当科における免疫療法の副反応の発現とその対策(P4-1免疫療法,減感作療法,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- T10-1 アレルギー性鼻炎に対する免疫療法のABC(アレルギー性鼻炎の治療,テーマ館 学会アワー10-1,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- スギ花粉飛散後の花粉症 (特集 患者満足度を上げる花粉症診療) -- (診断・治療)
- 鼻アレルギー感作成立におけるOX40Lの関与
- 単球由来樹状細胞のアレルゲン刺激に対する応答性
- ブドウ球菌エンテロトキシンの鼻アレルギー炎症誘導作用
- 442 アスペルギルス抗原構成糖鎖によるアレルギー性炎症の誘導
- 295 ダニ特異的T細胞に対する樹状細胞の抗原提示能
- 司会のことば(シンポジウム2 アレルゲンの分子生物学的解析)
- 鼻アレルギーの感作と発症に関する因子 : 感作成立に関与する外的因子の検討
- W7-5 上気道慢性炎症における真菌の役割 : 鼻茸分離細胞を用いた検討(W7 難治性アレルギー疾患における真菌の役割,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アスピリン不耐症 : 耳鼻咽喉科の立場から
- Fcγ RIIを介する鼻アレルギー感作の制御
- 296 鼻アレルギー性炎症成立におけるCTLA-4の関与
- 耳鼻科における皮下アレルゲン免疫療法 (特集 免疫療法 アップデート)
- P2-21-3 慢性副鼻腔炎における真菌感作について(P2-21 感染とアレルギー,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS18-2 アレルギー性鼻炎治療のエンドポイント評価におけるClinical Important Differenceの検討(MS18 アレルギー性鼻炎/花粉症2,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S16-2 免疫療法の有用性と限界 : スギ花粉症治療の救世主となれるか(S16 スギ花粉症に関する最新情報-病態から治療まで-,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 上気道慢性炎症における真菌の役割 (特集 難治性アレルギー疾患における真菌の役割)
- 2 好酸菌を利用した鼻アレルギー炎症の制御(アレルギー疾患に対するユニークな治療法の奏効機序と有効性の検証)
- 鼻茸形成におけるプロスタグランジン合成酵素の関与(追加発言,上下気道リモデリングの病態と対策,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 慢性上気道炎症におけるIL-17A発現の臨床的意義とその制御機構
- O41-4 スギ・ヒノキ花粉症に対する鼻噴霧用ステロイド薬の初期療法効果(O41 鼻噴霧用ステロイド薬,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-2 Ig4関連硬化性疾患患者におけるTh1, Th2, Tc1, Tc2細胞およびIL-17の役割(MS4 膠原病と類縁疾患,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S22-2 慢性副鼻腔炎におけるIL-17A発現の臨床的意義とその制御機構(S22 chronic rhinosinusitisの免疫,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O37-2 オマリズマブ投与により著名な改善を認めた好酸球性副鼻腔炎合併難治性喘息の1例(O37 IgEと抗IgE療法2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー診療における免疫療法 : 現状と未来
- アレルギー診療における免疫療法の位置づけ
- 4 アレルギー性鼻炎の免疫病態と治療(第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- プロスタグランジンE2(PGE2)によるサイトカイン産生の制御
- 難治性副鼻腔炎の病態と術後管理
- S23-3 スギ・ヒノキ花粉症に対する免疫療法(S23 スギ花粉症治療の最前線,シンポジウム23,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 滲出性中耳炎を合併した翼口蓋窩嚢胞例
- L-55乳酸菌含有ヨーグルトのスギ花粉症に対する臨床的有効性の検討 : 第2報
- JRQLQ(No. 2)によるスギ特異的免疫療法の有効性の検討 : 2008年度での解析
- スギ花粉症に対する皮下免疫療法の作用メカニズム : 共抑制分子BTLAの関与
- A Case of Invasive Fungal Sphenoiditis with Nasal Septal Abscess
- 鼻副鼻腔結核の1例
- MS3-6 スギ・ヒノキ花粉症におけるIL-31産生の制御機構に関する検討(MS3 花粉症・鼻アレルギー,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O58-6 黄色ブドウ球菌αトキシンによる鼻茸細胞からのサイトカイン産生(サイトカイン・ケモカイン1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O54-5 スギ・ヒノキ花粉症の初期療法薬に鼻噴霧用ステロイド薬は有効か? : 二重盲検試験による飛散後治療との比較(花粉症 治療,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- LS4-2 アレルギー性鼻炎の治療 : 点鼻ステロイドの利点(LS4 Pro/Con:アレルギー性鼻炎の治療-LTRAか点鼻ステロイドか?,教育セミナー4,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S7-3 アレルギー性鼻炎における鼻噴霧用ステロイド薬の位置づけ : 早期介入の意義(シンポジウム7 アレルギー疾患におけるステロイド療法の理論と実際,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 抗原内糖鎖の鼻アレルギー炎症誘導作用
- O58-9 慢性副鼻腔炎におけるIL-22の発現とその意義(サイトカイン・ケモカイン1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 鼻出血を契機に発見された鼻腔原発のglomangiopericytomaの1例
- MS13-3 スギ花粉症におけるアレルゲン免疫療法の著効メカニズムの解析(MS13 アレルゲンと免疫療法,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-6 スギ花粉症におけるコントロール不良群に対する鼻噴霧用ステロイド薬上乗せ効果の検討(MS8 アレルギー性鼻炎の治療,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 鼻中隔膿瘍を伴った浸潤型蝶形骨洞アスペルギルス症例