小島 章弘 | 福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小島 章弘
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
小嶋 章弘
公立丹南病院
-
藤枝 重治
福井大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
藤枝 重治
福井大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科学
-
山田 武千代
福井大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
藤枝 重治
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
山田 武千代
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
大澤 陽子
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
山田 武千代
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
山田 武千代
福井大学 医学部耳鼻咽喉科
-
藤枝 重治
福井大学医学部耳鼻咽喉科
-
藤枝 重治
福井医科大学医学部耳鼻咽喉科
-
藤枝 重治
福井大学耳鼻咽喉科
-
高橋 昇
福井総合病院耳鼻咽喉科
-
高橋 昇
福井大学医学部耳鼻咽頭科
-
小嶋 章弘
福井大学医学部耳鼻咽頭科
-
高橋 昇
福井総合病院
-
鈴木 弟
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
小嶋 章弘
福井大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科学
-
鈴木 亨
鈴木クリニック
-
鈴木 弟
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
鈴木 第
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
藤枝 重治
福井大学 医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
呉 明美
福井大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
坂下 雅文
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
大澤 陽子
公立丹南病院
-
山本 英之
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
坂下 雅文
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頚部外科:理化学研究所ゲノム医科学研究センター呼吸器疾患研究チーム
-
呉 明美
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
須長 寛
舞鶴共済病院耳鼻咽喉科
-
呉 明美
福井大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
山本 英之
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
藤枝 重治
福井医科大学耳鼻咽喉科
-
山本 健人
福井大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
鈴木 弟
福井大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
窪 誠太
福井大学医学部耳鼻咽喉科
-
大澤 陽子
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頚部外科
-
意元 義政
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
窪 誠太
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
須長 寛
福井大学 耳鼻咽喉科
-
山本 健人
福井大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
窪 誠太
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
藤枝 重治
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
有波 忠雄
筑波大学人間総合科学研究科遺伝医学
-
野口 恵美子
筑波大学人間総合科学研究科遺伝医学
-
齋藤 武久
福井大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
有波 忠雄
筑波大学遺伝医学
-
有波 忠雄
筑波大学 人間総合科学研究科生命システム医学専攻遺伝医学分野
-
牧野 友香
筑波大学大学院人間総合科学研究科遺伝医学
-
目野 浩二
産業技術総合研究所
-
鈴木 英昭
産業技術総合研究所
-
内田 和彦
産業技術総合研究所
-
齋藤 武久
福井大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
齋藤 武久
福井大学医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
意元 義政
福井大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科学
-
山田 武千代
福井大学 医学部 耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
大澤 陽子
福井大学 耳鼻咽喉科頭頸部外科学
-
東野 正明
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頚部外科
-
扇 和弘
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
成田 憲彦
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
意元 義政
福井大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学
-
扇 和弘
福井大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
洲崎 春海
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
夜陣 紘治
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
平川 勝洋
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
村上 信五
名古屋市立大学耳鼻咽喉科
-
岡野 光博
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
大久保 公裕
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
西崎 和則
岡山大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
佃 守
横浜市立大学大学院医学研究科頭頸部生態機能・病態医
-
門倉 義幸
昭和大学横浜市北部病院耳鼻咽喉科
-
竹中 洋
大阪医科大学研究機構
-
大木 幹文
東邦大学医学部第2耳鼻咽喉科
-
竹中 洋
大阪医科大学感覚器機能形態医学講座耳鼻咽喉科学教室
-
竹中 洋
大阪医科大学耳鼻咽喉科
-
川内 秀之
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
川内 秀之
島根大学
-
三邉 武幸
昭和大学藤が丘病院耳鼻咽喉科
-
片岡 真吾
島根大学医学部耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島大学
-
平川 勝洋
広島大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
平川 勝洋
広島大学大学院耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学
-
黒野 祐一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科聴覚頭頸部疾患学
-
工藤 睦男
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
門倉 義幸
昭和大学藤が丘病院耳鼻咽喉科
-
吉橋 秀貴
駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科
-
牧山 清
駿河台日本大学病院耳鼻咽喉科
-
大越 俊夫
東邦大学医学部第2耳鼻咽喉科
-
八尾 和雄
神奈川歯科大学医科学系耳鼻咽喉科学講座
-
吉田 高史
横浜市立大学大学院医学研究科頭頸部生態機能・病態医科学
-
大橋 卓
JA愛知厚生連昭和病院耳鼻咽喉科
-
櫛田 嘉代子
春日井市民病院耳鼻咽喉科
-
服部 綾
NTT西日本東海病院耳鼻咽喉科
-
伊藤 佳史
いなべ総合病院耳鼻咽喉科
-
濱島 有喜
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
大野 伸晃
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
鈴木 元彦
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
中村 善久
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
田中 美子
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学
-
浜 雄光
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
出島 健司
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
久 育男
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
兵 佐和子
大阪医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
松浦 宏司
宮崎大学医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
東野 哲也
宮崎大学医学部感覚運動医学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
宮之原 郁代
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科聴覚頭頸部疾患学
-
黒野 祐一
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
竹中 洋
大阪医大 耳鼻咽喉科
-
竹中 洋
大阪医科大学
-
大木 幹文
東邦大学医学部耳鼻咽喉科学第二講座
-
大木 幹文
東邦大学 医学部耳鼻咽喉科学第2講座
-
大木 幹文
東邦大学 医学部 耳鼻咽喉科学 第2講座
-
三邉 武幸
昭和大学藤が丘病院 耳鼻咽喉科
-
門倉 義幸
昭和大 横浜市北部病院 耳鼻咽喉科
-
門倉 義幸
昭和大学横浜市北部病院 放射線科
-
夜陣 絋治
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 元彦
Department Of Otolaryngology Head And Neck Surgery Nagoya City University School Of Medicine
-
鈴木 元彦
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
村上 信五
名古屋市立大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
村上 信五
名古屋市立大学大学院医学研究科生体機能・構造医学専攻耳鼻神経感覚医学
-
村上 信五
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻神経感覚医学講座
-
西崎 和則
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
西崎 和則
岡山大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
大久保 公裕
日本医科大学 耳鼻咽喉科学
-
八尾 和雄
西山耳鼻咽喉科医院
-
濱島 有喜
名古屋市立大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
大橋 卓
Ja愛知厚生連昭和病院
-
中村 善久
名古屋市立大学 耳鼻咽喉科
-
東野 哲也
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉、頭頚部外科
-
東野 哲也
宮崎大学 医学部放射線科
-
吉橋 秀貴
日本大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
松浦 宏司
宮崎大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
兵 佐和子
大阪薬科大学 臨床薬剤学教室
-
岡野 光博
岡山大学 医歯総合研究 耳鼻咽喉科
-
大野 伸晃
名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
宮之原 郁代
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頚部外科学
-
宮之原 郁代
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科
-
久 育男
京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
佃 守
横浜市立大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
佃 守
横浜逓信病院 耳鼻咽喉科
-
牧山 清
日本医科大学千葉北総病院
-
出島 健司
京都第二赤十字病院耳鼻咽喉科
-
出島 健司
京都府立医科大学 耳鼻咽喉科
-
出島 健司
京都市立病院
-
片岡 真吾
島根大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
有波 忠雄
筑波大学大学院人間総合科学研究科環境医学専攻遺伝医学分野
-
野口 恵美子
筑波大学大学院人間総合科学研究科環境医学専攻遺伝医学分野
-
森 繁人
国立福井病院耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島大学 医学部歯学部附属病院 耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
東京医科大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
広島大学大学院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
夜陣 紘治
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
夜陣 紘治
吉田町立吉田総合病院 耳鼻咽喉科
-
有波 忠雄
筑波大学 基礎医学系 遺伝医学
-
浜 雄光
京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
-
浜 雄光
京都府立医科大学第二病理学教室
-
牧野 友香
筑波大学人間総合科学研究科遺伝医学
-
野口 恵美子
筑波大学 人間総合科学研究科 遺伝医学
-
牧野 友香
筑波大学 人間総合科学研究科 遺伝医学
-
竹中 洋
大阪医科大学 耳鼻咽喉科学 教室
-
扇 和弘
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
木村 有一
福井総合病院耳鼻咽喉科
-
井川 秀樹
笠原病院耳鼻咽喉科
-
坂下 雅文
公立丹南病院耳鼻咽喉科
-
木村 有一
福井大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
木村 有一
福井総合病院 医療安全対策部
-
意元 義政
福井大学 医学部 耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
高橋 昇
福井大学 医学部 耳鼻咽喉科頭頸部外科学
-
意元 義政
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
伊藤 有未
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
山田 武千代
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
成田 憲彦
福井大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
斎藤 武久
福井大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頚部外科
-
徳力 雅治
舞鶴共済病院 耳鼻咽喉科
-
坂下 雅文
福井大学耳鼻咽喉科学教室
-
小嶋 章弘
福井大学耳鼻咽喉科学教室
-
大越 俊夫
東邦大学医学部耳鼻咽喉科学第二講座
-
大越 俊夫
東邦大学医学部耳鼻咽喉科第2講座
-
伊藤 聡久
耳鼻咽喉科いとうクリニック
-
牧山 清
日本大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
大木 幹文
東邦大学医学部耳鼻咽喉科学第2講座
-
斎藤 武久
福井大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
斉藤 武久
福井医科大学 耳鼻咽喉科
-
洲崎 春海
昭和大学医学部耳鼻咽喉科
-
大越 俊夫
東邦大学医学部耳鼻咽喉科学第2講座
-
岡野 光博
岡山大 大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
大越 俊夫
東邦大学 医学部耳鼻咽喉科学第2講座
-
夜陣 紘治
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学
-
夜陣 紘治
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学
-
西崎 和則
岡山大学大学院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
岡野 光博
岡山大学大学院医歯学総合研究科
-
工藤 睦男
昭和大学耳鼻科
-
佃 守
横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科
-
浜 雄光
浜耳鼻咽喉科医院:京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
坂下 雅文
福井大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
野口 恵美子
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
片岡 真吾
島根大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
牧山 清
日本大 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
黒野 祐一
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
-
出島 健司
京都第二赤十字病院
著作論文
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- MS6-9 スギ特異的舌下免疫療法の治療効果に相関するマーカー分子の検討(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 251 スギ特異的舌下免疫療法の治療効果 : 平成20年版(免疫療法,減感作療法,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-8 プロテオーム解析による花粉症関連タンパク質の解析(アレルギー性鼻炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-7 塩酸セチリジンとプロピオン酸フルチカゾンによる花粉症初期治療の臨床効果と酸化ストレスマーカーについて(アレルギー性鼻炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 内分泌撹乱物質とIgE産生・ケモカイン産生 : アレルギー性鼻炎への関与
- 63 プロテオーム解析による花粉症関連タンパク質の同定(花粉症2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 135 プロテオームによる花粉症関連物質の同定(花粉症3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 337 後鼻神経選択的切断術を併用した粘膜下下甲介骨切除術の長期成績
- 6 スギ花粉症と咳嗽について
- 456 スギ花粉症に対する舌下免疫療法の有効性についての検討(花粉症(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 意図的な鼓膜浅在化の適応と術後経過
- 287 二重盲検比較試験によるスギ花粉症舌下免疫療法の効果の検討(平成18年版)(免疫療法,減感作療法,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 耳下腺奇形腫
- 当科における中耳奇形手術症例の検討
- 中耳真珠腫手術において鼓膜張筋腱切断がIV型伝音再建に及ぼす影響と聴力成績改善のための対策
- 聴力改善手術で奇異な顔面神経露出が認められた3症例について
- 後天性中耳真珠腫に対する乳突腔充填術の長期経過
- 眼窩先端症候群を呈した浸潤型アスペルギルス症の2例
- P3-5-6 リアルタイムモニター(KH-3000)を用いた花粉測定(P3-5アレルギー性鼻炎 疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS17-1 乳幼児の鼻汁中好酸球陽性となる状態(疾患)に関する調査 : 吸入抗原陽性率と比較して(MS17 アレルギー性鼻炎/花粉症1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS11-7 乳幼児鼻腔細菌巣が吸入抗原感作と鼻汁好酸球誘導に及ぼす影響(MS11 アレルギーの発症,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)