田中 明彦 | 昭和大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 明彦
昭和大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科部門
-
足立 満
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
横江 琢也
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
横江 琢也
昭和大学医学部第一内科
-
美濃口 健治
昭和大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科部門
-
小田 成人
昭和大学医学部内科
-
小田 成人
昭和大学医学部第1内科
-
小田 成人
昭和大学 第一内科
-
山本 義孝
昭和大学医学部第一内科
-
山本 義孝
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
小田 成人
昭和大学医学部第一内科
-
山本 真弓
昭和大学医学部内科
-
山本 真弓
昭和大学医学部第一内科
-
田崎 俊之
昭和大学医学部第一内科
-
田崎 俊之
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
渡部 良雄
昭和大学医学部第一内科
-
大田 進
昭和大学医学部呼吸器アレルギー内科
-
大田 進
すみれが丘クリニック
-
美濃口 健治
すみれが丘クリニック:ファミリークリニックハーモニー
-
横江 琢也
昭和大学第1内科
-
足立 満
昭和大学医学部第1内科学教室
-
美濃口 健治
すみれが丘クリニック
-
岡田 真司
昭和大学 医学部 第一内科
-
宮本 正秀
昭和大学医学部第一内科
-
岡田 真司
昭和大学医学部第一内科
-
宮本 正秀
昭和大学医学部内科
-
橋本 直方
昭和大学医学部第一内科
-
松尾 洋史
昭和大学医学部第一内科
-
橋本 直方
昭和大学第一内科
-
足立 満
昭和大 呼吸器・アレルギー内科
-
美濃口 健治
昭和大 医 第一内科
-
足立 満
昭和大学第一内科
-
足立 満
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科:日本喘息・copdフォーラム(jascom)
-
松倉 聡
昭和大学呼吸器・アレルギー内科
-
松倉 聡
昭和大 医 第一内科
-
松倉 聡
昭和大学 医学部第二病理学教室
-
和田 記代子
昭和大学医学部第一内科
-
松倉 聡
昭和大・医・第一内科
-
松倉 聡
昭和大学 医学部第一内科学教室
-
松倉 聡
昭和大学 医学部 第1内科
-
足立 満
昭和大 病院 第一内科
-
松倉 聡
昭和大学医学部第一内科
-
美濃口 健治
昭和大学 医学部第1内科
-
田中 明彦
昭和大学 医学部第1内科
-
松倉 聡
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
松倉 聡
昭和大学呼吸器アレルギー内科
-
黒川 真嗣
Johns Hopkins Asthma and Allergy Center
-
黒川 正嗣
昭和大学 第一内科
-
黒川 真嗣
昭和大学医学部呼吸器アレルギー内科
-
大田 健
帝京大学医学部内科
-
黒川 真嗣
昭和大学医学部第一内科
-
本間 哲也
昭和大学医学部呼吸器アレルギー内科
-
廣瀬 敬
昭和大学病院呼吸器・アレルギー内科
-
廣瀬 敬
昭和大学呼吸器・アレルギー内科
-
大西 司
昭和大学呼吸器アレルギー内科
-
大脇 理子
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
大西 司
昭和大学医学部呼吸器アレルギー内科
-
廣瀬 敬
昭和大学病院呼吸器アレルギー内科
-
大田 健
帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学
-
木村 輝明
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
廣瀬 敬
昭和大学医学部第一内科
-
尾高 美保
昭和大学医学部第一内科
-
河野 泰郎
木原病院呼吸器科
-
Karen Samson
昭和大学医学部第一内科
-
河野 泰郎
昭和大学医学部第一内科
-
佐藤 将之
昭和大学医学部呼吸器アレルギー内科
-
木村 輝明
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科:日本喘息・copdフォーラム(jascom)
-
大西 司
昭和大学医学部附属病院 第一内科
-
尾高 美保
昭和大学医学部呼吸器アレルギー内科
-
山口 宗大
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
Karen Samson
昭和大学第一内科
-
山口 宗大
昭和大学呼吸器アレルギー内科
-
服部 夕子
昭和大学病院看護部
-
山口 宗大
昭和大学医学部呼吸器アレルギー内科
-
木村 輝明
昭和大学 医学部第一内科
-
長瀬 洋之
帝京大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
福田 健
獨協医科大学呼吸器・アレルギー内科
-
美濃口 秀子
昭和大学医学部第一内科
-
足立 満
昭和大学呼吸器・アレルギー内科
-
長瀬 洋之
福島県立医科大学 呼吸器内科学講座
-
山岡 利光
昭和大学呼吸器アレルギー内科
-
美濃口 秀子
すみれが丘クリニック
-
服部 夕子
昭和大学看護部
-
山岡 利光
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
長瀬 洋之
帝京大学医学部内科
-
杉山 公美弥
獨協医科大学内科学(呼吸器・アレルギー)
-
福田 健
獨協医科大学内科学(呼吸器・アレルギー)
-
小川 良雄
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
秋山 一男
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
小川 良雄
昭和大学医学部
-
小川 良雄
東京都立広尾病院 泌尿器科
-
小川 良雄
昭和大学病院泌尿器科
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科
-
小林 仁
岩手医科大学第三内科
-
釣木澤 尚実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
新実 彰男
京都大学呼吸器内科
-
松本 久子
京都大学呼吸器内科
-
三嶋 理晃
京都大学呼吸器内科
-
棟方 充
福島県立医大呼吸器科
-
三嶋 理晃
京都大学呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会(ki-hac)
-
三嶋 理晃
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
岩本 逸夫
国保旭中央病院アレルギー・リウマチセンター
-
岩本 逸夫
千大
-
岩本 逸夫
千葉大学 医研究院 第2内科
-
國分 二三男
昭和大学医学部第一内科
-
相良 博典
獨協医科大学呼吸器・アレルギー内科
-
山内 広平
岩手医科大学呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
斉藤 純平
福島県立医科大学呼吸器科学講座
-
佐藤 俊
福島県立医科大学呼吸器科学講座
-
足立 哲也
帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学
-
中島 裕史
千葉大学大学院医学研究院遺伝子制御学
-
加々美 新一郎
千葉大学医学部附属病院アレルギー・膠原病内科
-
井上 洋西
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
井上 洋西
和歌山県立医科大学 第三内科
-
井上 洋西
岩手医科大学呼吸器アレルギー膠原病内科
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科:気道疾患対策会議
-
井上 洋西
神奈川県衛生看護専門病院
-
井上 洋西
岩手医科大学 医学部 内科学 第三講座
-
井上 洋西
岩手医科大学 第1病理
-
小林 仁
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
足立 満
昭和大学 医学部内科学教室(リウマチ・膠原病内科学部門)
-
森田 將
昭和大学医学部泌尿器科学
-
森田 将
昭和大学医学部泌尿器科学教室
-
新実 彰男
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
松本 久子
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
井上 洋西
東北大学医学部第一内科学教室
-
大田 健
日本臨床アレルギー研究所
-
山内 広平
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
山内 広平
岩手医科大学 医学部 第3内科
-
鈴木 慎太郎
昭和大学医学部第一内科
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院
-
松本 久子
京都大学
-
大林 浩幸
東濃厚生病院
-
杉山 公美弥
獨協医科大学病院呼吸器・アレルギー内科:日本喘息・copdフォーラム(jascom)
-
中島 裕史
千葉大学医学部附属病院アレルギー・膠原病内科
-
福田 健
獨協医大アレルギー内科
-
和田 代子
昭和大学医学部第一内科
-
上野 香奈
昭和大学医学部第一内科
-
中島 裕史
千葉大学医学部付属病院アレルギー・膠原病内科
-
中島 裕史
千葉大学 第2内科
-
奥田 健太郎
昭和大学呼吸器・アレルギー内科
-
白井 崇生
昭和大学呼吸器・アレルギー内科
-
長瀬 洋之
帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学
-
大林 浩幸
JA岐阜厚生連東濃厚生病院
-
佐藤 俊
福島県立医科大学呼吸器内科
-
斉藤 純平
福島県立医科大学 呼吸器内科
-
斉藤 純平
福島県立医大呼吸器科
-
白井 崇生
昭和大学医学部第一内科
-
楠本 壮二郎
昭和大学医学部第一内科
-
杉山 智英
昭和大学医学部第一内科
-
山岡 利光
昭和大学医学部第一内科
-
奥田 健太郎
昭和大学医学部第一内科
-
中島 裕史
千葉大学 医学部第二内科
-
足立 哲也
秋田大学 臨検査医
-
棟方 充
福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
-
楠本 壮二郎
昭和大学呼吸器アレルギー内科
-
杉山 智英
昭和大学呼吸器アレルギー内科
-
國分 二三男
昭和大学 医学部 第一内科
-
加々美 新一郎
千葉大学医学部付属病院アレルギー・膠原病内科
-
相良 博典
獨協医科大学
-
相良 博典
獨協医科大学越谷病院呼吸器内科
-
相良 博典
獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科
-
相良 博典
獨協医科大学 呼吸器アレルギー内科
-
釣木澤 尚実
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター
-
釣木澤 尚実
国立相模原病院 臨床研究センター
-
岩本 逸夫
千葉大学 第2内科
-
徐 迅
昭和大学医学部呼吸器アレルギー内科
-
阿部 記代子
昭和大学 医学部 第一内科
-
阿部 記代子
昭和大学医学部第一内科
-
橋本 直才
昭和大学医学部第一内科
-
井上 洋西
岩手医科大学 第3内科
-
井上 洋西
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
-
山内 広平
岩手医科大学 第3内科
-
福田 武
獨協医科大学呼吸器・アレルギー内科
-
國分 二三男
昭和大学 医学部 第1内科
-
大田 健
沖クリニック
-
森田 将
昭和大学医学部泌尿器科学
-
福田 健
獨協医科大学病院呼吸器・アレルギー内科:日本喘息・copdフォーラム(jascom)
-
三嶋 理晃
京都大学
-
福井 健
獨協医科大学 呼吸器アレルギー内科
-
新実 彰男
京都大学 呼吸器内科
-
岩本 逸夫
千葉大学 医学部 第二内科
-
足立 満
昭和大学病院リウマチ膠原病内科
-
中島 裕史
千葉大学 医学部 第二内科
-
井上 洋西
岩手医科大学
-
大林 浩幸
東濃厚生病院 アレルギー呼吸器科
-
大林 浩幸
Ja岐阜厚生連総合病院昭和病院内科
-
中島 裕史
千葉大学大学院医学研究院遺伝子制御学:千葉大学医学部附属病院アレルギー・膠原病内科
-
井上 洋西
日本臨床アレルギー研究所
-
井上 洋西
岩手医科大学弟三内科学講座
-
井上 洋西
岩手医科大学内科学第三講座
-
秋山 一男
神奈川長期喘息管理研究会
-
津籐 沙織里
昭和大学病院看護部
-
鈴木 香織
昭和大学病院看護部
-
星澤 浩美
昭和大学病院看護部
-
大田 進
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院 アレルギー科
-
大林 浩幸
東濃厚生病院内科
-
杉山 公美弥
呼吸器アレルギー内科
著作論文
- 気管支喘息の早期診断基準の提言
- 306 急速減感作療法のDC1/DC2バランスに与える影響
- Zafirlukastがcyclosporinと同等に有効であったアスピリン喘息の一例
- 気管支喘息増悪要因としてのスギ花粉症の調査研究
- 47 トシル酸スプラタストのマウス急性及び慢性喘息モデルに対する効果(動物モデル3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-6 急性及び慢性喘息モデルマウスに対する臭化チオトロピウムの効果(気管支喘息-動物モデル,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-3 重症喘息患者呼気凝縮液の蛋白アレイ解析による炎症性マーカーの検討(気管支喘息炎症マーカー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 175 臭化チオトロピウムのマウス急性喘息モデルに対する効果(動物モデル7,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 174 エラスターゼ誘導性マウス慢性気管支炎モデルに対するフドステインの効果(動物モデル7,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P34 難治性喘息患者の急性増悪に関する危険因子の検討(アレルギー疾患の疫学・統計1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P7 同一患者でステロイド抵抗性の好酸球性気道炎症と好中球性気道炎症が存在した難治性喘息の一例(気管支喘息の病態生理2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2 難治性喘息患者の呼気凝縮液中のサイトカインとケモカイン発現の検討(気管支喘息の病態生理1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 520 マウス喘息モデルでのエバスチンによるアレルギー性気道炎症の抑制効果(動物モデル(9), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 472 アレルギー性気管支喘息患者の末梢血単核球に対するオロパタジンの影響(気管支喘息-治療(10), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2 誘発痰(1 アレルギー性疾患の検査と治療; 評価と安全対策ガイド, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 437 スタチンによるCCL17(TARC)の産生抑制とその効果
- 434 リドカインによるT細胞に対するアポトーシスの誘導
- 44 正常ヒト肺線維芽細胞に対するSalmeterolとFluticasoneの影響
- アレルギー性気管支喘息患者のT細胞に与えるStatinの影響
- 重症持続型喘息患者に対するサルメテロールの追加効果について
- 末梢血単球由来の樹状細胞樹立に与えるトシル酸スプラタストの影響
- リドカインの気管支瑞息患者T細胞に与える効果
- O22-6 睡眠時無呼吸症候群が気管支喘息に与える影響 : マウスモデルによる検討(O22 喘息動物モデル2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O7-6 品川区における吸入ステロイド薬の普及の実態(O7 喘息吸入指導,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O38-1 喘息コントロールに影響を与える季候についての検討(O38 喘息管理1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P20-3 吸入再指導から浮かんできた吸入療法の現状とその問題点(P20 喘息治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-8-1 咳喘息として治療されていた腎細胞癌の一例(P5-8その他,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MW13-2 オマリズマブの有効性を規定する因子に関する検討(MW13 抗IgE抗体療法,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-3-2 高齢者喘息に対するサルメテロール/フルチカゾン配合剤(SFC)の効果に関する検討(P1-3気管支喘息治療1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 皮4-1 重症気管支喘息患者に対する抗IgE抗体オマリズマブ(ゾレア[○!R])の有効性に関する検討(重症喘息の治療,パネルディスカッション,皮膚科専門医コース4(内科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 4 成人喘息の長期寛解因子 : 早期治療介入の是非(8 小児及び成人気管支喘息の長期寛解因子, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2 内科の知見から(抗ヒスタミン薬の過去・現在・未来)
- 86 正常ヒト肺線維芽細胞に対するβ_2刺激薬の影響
- S4-3 アトピー型重症喘息の病態と対策(S4 重症および治療困難な成人喘息の原因の多様性と対策,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-2-8 気管支喘息患者の吸入流速に影響を与える患者背景因子(P1-2気管支喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 3 成人喘息におけるロイコトリエン受容体拮抗薬の最新知見(ロイコトリエン受容体拮抗薬の新展開)
- アレルギー性気管支肺アスペルギルス症を合併した肺アスペルギローマの1例
- P/O-217 当施設におけるアニサキスによるアナフィラキシー症例の臨床的特徴(アナフィラキシーの原因診断と治療,ポスター発表,一般演題)