高野 辰之 | 東京電機大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高野 辰之
東京電機大学大学院
-
宮川 治
東京電機大学
-
宮川 治
東京電機大学情報環境学部情報環境学科
-
小濱 隆司
東京電機大学情報環境学部
-
小濱 隆司
東京電機大学情報環境学研究科情報環境デザイン学専攻
-
小浜 隆司
東京電機大学
-
宮川 治
東京電機大学情報通信工学科
-
小浜 隆司
東京電機大
-
松田 承一
東京電機大学大学院
-
長谷川 伸
ニフティ株式会社
-
今野 紀子
東京電機大学 情報環境学部
-
小濱 隆司
東京電機大学情報環境学部情報環境デザイン学科
-
冷水 友彦
東京電機大学
-
今野 紀子
東京電機大
-
土肥 紳一
東京電機大学 工学部 基礎教育系列
-
土肥 紳一
東京電機大学情報環境学部
-
平澤 智明
東京電機大学大学院情報環境学研究科
-
北澤 由貴
東京電機大学情報環境学部
-
古澤 資栄
東京電機大学情報環境学部
-
小澤 諒
東京電機大学情報環境学部
-
矢口 舞
東京電機大学情報環境学研究科
-
今野 紀子
東京電機大学大学院情報環境学研究科
-
今野 紀子
東京電機大学
-
土肥 紳一
東京電機大学情報環境学部情報環境学科
-
土肥 紳一
東京電機大学大学院情報環境学研究科情報環境工学専攻
-
土肥 紳一
東京電機大学 情報環境学部
-
長谷川 伸
東京電機大学大学院 情報環境学研究科
-
高野 辰之
関東学院大学工学部
著作論文
- スクラッチによるプログラムを対象とした受講者のエラー分析 (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- 実習授業における学生探索を目的とした自律エージェントシステムの開発
- プログラミングの入門教育を対象とした概念学習システムの開発
- オブジェクト指向プログラミング教育における採点支援システムの開発とその評価
- D-3-9 JAASを適応したフレームワークの設計(D-3.ソフトウェアサイエンス,一般講演)
- 受講者の行動履歴の取得を目的とした授業システムの提案 (デジタルコンテンツの教育活用と授業デザイン/一般)
- K398 モチベーション志向情報教育システム(SIEM)のコンテンツ分析IV(口頭セッション66 動機づけ2)
- リアルタイム課題提出システムの開発 (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- プログラミング入門教育におけるインデントと実装能力の関係
- プログラミング入門教育を対象としたリアルタイム授業支援システム
- リアルタイム課題提出システムの開発
- スクラッチによるプログラムを対象とした受講者のエラー分析
- 受講者の行動履歴の取得を目的とした授業システムの提案
- コンテキストアウェアネスを用いた授業支援システムの設計・開発
- P7-22 演習問題における回答所要時間データの分析(測定・評価,臨床,障害,ポスター発表)