早川 哲夫 | 国立相模原病院アレルギー臨床研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
早川 哲夫
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
早川 哲夫
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
信太 隆夫
国立相模原病院
-
秋山 一男
国立相模原病院
-
前田 裕二
国立相模原病院 内科
-
長谷川 眞紀
国立相模原病院
-
金子 富志人
国立相模原病院内科
-
前田 裕二
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
長谷川 眞紀
国立相模原病院内科
-
安枝 浩
国立相模原病院
-
三田 晴久
国立相模原病院
-
信太 隆夫
大阪市立弘済院附属病院
-
安枝 浩
国立相模原病院臨床研
-
三田 晴久
国立相模原病院臨床研究センター
-
宮本 昭正
国立相模原病院
-
油井 泰雄
国立相模原病院アレルギー研究部
-
油井 泰雄
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
大友 守
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
斉藤 博士
国立相模原病院リウマチ・アレルギーセンター臨床研究部内科
-
斉藤 博士
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター
-
信太 隆夫
日本アレルギー学会
-
信太 隆夫
大阪大学 第3内科
-
村上 恵理子
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
村上 恵理子
国立相模原病院臨床研究センター
-
大塚 英彦
国立相模原病院臨床研究部
-
田所 憲治
東京大学物療内科
-
田部 一秋
国立相模原病院アレルギー科
-
田所 憲治
国立相模原病院アレルギー科
-
川村 則行
国立相模原病院臨床研究部
-
長谷川 真紀
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
斉藤 明美
国立相模原病院臨床研究部
-
信太 隆夫
国立相模原病院 臨床研究部
-
斎藤 博士
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
斎藤 博士
国立相模原病院臨床研究センター
-
長谷川 真紀
国立相模原病院
-
大砂 博之
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
須甲 松伸
国立相模原病院臨床研究部
-
大砂 博之
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
柳原 行義
国立相模原病院
-
山田 哲夫
国立病院機構相模原病院泌尿器科
-
高鳥 浩介
食品薬品安全センター秦野研究所
-
池田 泰子
国立相模原病院臨床研究センター
-
山田 哲夫
国立相模原病院 泌尿器科
-
池田 泰子
国立相模原アレルギーセンター
-
山口 英世
帝京大学医真菌研究センター
-
新田 啓次郎
国立相模原病院アレルギー臨床研
-
新田 啓次郎
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
新田 啓次郎
国立相模原病院
-
須甲 松伸
国立相模原病院
-
小林 正
富山医科薬科大学
-
石井 豊太
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
熱田 了
順天堂大学医学部呼吸器内科
-
熱田 了
順天堂大・医・免疫
-
水島 豊
富山医科薬科大学第1内科
-
金子 富志人
帝京大学医学部内科
-
鈴木 一
昭和大学藤が丘病院呼吸器内科
-
村上 恵里子
国立相模原病院臨床研究部内科
-
熱田 了
国立相模原病院臨床研究部
-
吉野谷 定美
東大物療内科
-
西村 浩
国立相模原病院リウマチアレルギー研内科
-
西村 浩
西村クリニック
-
水島 豊
富山医科薬科大学内科学第1教室
-
川崎 聡
砺波誠友病院
-
大崎 緑男
富山医科薬科大学第一内科
-
石井 豊太
国立相模原病院耳鼻咽喉科
-
川崎 聡
富山医科薬科大学第一内科
-
宮本 昭正
東京大学 内科
-
宮本 昭正
日本アレルギー協会
-
山口 英世
帝京大学・医・微生物
-
西村 浩
国立相模原
-
長井 功
国立相模原病院臨床研究部
-
須甲 松信
国立相模原病院
-
鈴木 一
昭和大学藤が丘病院内科呼吸器
-
松村 高幸
国立相模原病院臨床研究部
-
高鳥 浩介
食品薬品安全センター,秦野研究所
-
村上 恵里子
国立相模原病院臨床研究部
-
石井 豊太
国立相模原
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
宮本 昭正
東京大学医学部内科物理療法学
-
山本 哲郎
株式会社TTC
-
高橋 孝喜
東京大学医学部附属病院輸血部
-
信太 隆夫
日本臨床アレルギー研究所
-
淀井 淳司
京大・ウイルス研
-
淀井 淳司
京都大学ウイルス研究所
-
高橋 孝喜
東京大学輸血部
-
河崎 伸
東京大学医学部附属病院呼吸器内科
-
中川 武正
東京大学医学部物療内科
-
山口 英世
帝京大学細菌学
-
竹迫 一任
宝酒造バイオ研
-
仲村 恒敬
東大物療内科
-
栗山 基朗
東京大学物療内科
-
仲村 恒敬
東京大学物療内科
-
山口 英世
帝京大 医真菌研セ
-
長谷川 眞紀
国立病院機構相模原病院 呼吸器内科
-
竹迫 一任
タカラバイオ
-
石井 豊太
国立相模原耳鼻科
-
佐藤 博史
佐藤医院
-
高橋 孝喜
東京大学医学部病態診断医学
-
松村 高幸
筑波大学臨床医学系内科
-
梶原 景一
国立相模原病院臨床研究センター
-
木庭 守
大鵬薬品工業 飯能研究センター 開発研究所
-
清水 寿子
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
木庭 守
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
谷口 昇
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
佐藤 博史
国立相模原病院アレルギーセンター
-
栗山 基朗
東大物療内科
-
小塩 岳弘
国立相模原病院臨床研究部
-
信太 隆夫
日本臨床アレルギー研
-
西田 宜弘
(株)富士レビオ
-
山本 哲郎
帝京大学医真菌センター
-
竹迫 一任
宝酒造株式会社バイオ研究所
-
大山 邦夫
旭化成工業(株)ライフサイエンス総合研究所
-
吉野谷 定美
東京大学医学部付属病院検査部
-
山岸 良一
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
粟山 基朗
東京大学物療内科
-
山田 宏子
国立相模原病院アレルギー科
-
中村 悟
(株)富士レビオ
-
藤野 明人
国立相模原病院
-
河崎 伸
国立相模原病臨床研究部
-
長谷川 眞紀
国立病院機構相模原病院 統括診療
-
山口 英世
帝京大学医学部微生物学
-
金子 富志人
国立相模病院臨床研究部
-
早川 哲夫
国立相模病院臨床研究部
-
前田 裕二
国立相模病院臨床研究部
-
長谷川 眞紀
国立相模病院臨床研究部
-
秋山 一男
国立相模病院臨床研究部
-
安枝 浩
国立相模病院臨床研究部
-
信太 隆夫
国立相模病院臨床研究部
-
宮本 昭正
国立相模病院臨床研究部
-
油井 泰夫
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
油井 泰男
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
須甲 松信
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
須甲 松信
国立相模原病院臨床研究部内科
-
信太 隆夫
国立相模原病院臨床研究部内科
-
油井 泰雄
国立相模原病院臨床研究部内科
-
前田 裕二
国立相模原病院臨床研究部内科
著作論文
- ペットとして飼育していたハムスター・モルモットが原因抗原と考えられた気管支喘息の18例
- 慢性喘息患者の喀痰中細胞へ及ぼす静注ステロイドの早期効果について
- アレルギー反応から見た高齢者気管支喘息の特徴
- RAST用ぺーパーディスクを抗原とする全血ヒスタミン遊離試験の臨床的検討 : 皮内テスト, RAST, 眼反応との相関
- 70 固定化アレルゲンによるヒト白血球からのヒスタミン遊離実験
- 605 ヒスタミン遊離におけるreactivityとsensitivityについて
- 尿中Leukotriene E_4測定法の基礎的検討
- 105 好塩基球の分離法とカルシウムイオノフォアによるアラキドン酸代謝物の生成量について
- 102 気管支喘息患者の尿中leukotriene E_4(LTE_4)および11-dehydrothromboxaneB_2(11-DTXB_2)の測定
- 成人気管支喘息患者におけるネコアレルゲンの臨床的重要性について : 吸入誘発試験の成績
- 372 軽症気管支喘息患者に対するBDI療法の意義 : 特に気道過敏性の面から
- 355 喘息発作憎悪時におけるステロイド剤、ネオフィリン点滴静注による喀痰中細胞の経時的な変動について
- Candida albicansが分泌するAcid Proteaseに対するアレルギー反応
- 全血法による多種抗原同時ヒスタミン遊離試験の臨床的検討 : 吸入誘発試験との相関について
- 275 喘息患者宅の塵埃中の真菌について
- 271 ハムスターによる成人気管支喘息症例
- 266 粗抗原と精製抗原による皮膚反応の比較
- 93 気管支喘息原因抗原の診断における眼粘膜誘発試験の有効性
- 191 全血法による多種抗原同時ヒスタミン遊離試験の臨床的検討 : 特に吸入誘発試験との相関について
- 179 皮膚常存真菌Malasseziaのアレルゲン性 : 第2報
- 199 亜硫酸塩(Sulfite)により発作が誘発された成人気管支喘息の一例
- 69 皮膚常在菌Malasseziaのアレルゲン性
- 28 吸入誘発試験にて遅発型及び遅延型喘息反応を呈した気管支喘息患者の臨床的検討
- 成人気管支喘息患者における卵摂取試験後のIgGサブクラス抗体および免疫複合体の変動
- 293 アスピリン喘息の臨床的考察
- 339 歯磨粉及びその成分であるスペアミントにより誘発された外因型喘息の一例
- 213 ラテックスアレルギーの検討
- 396 喘息患者好酸球のheterogeneity, 血小板活性化因子(PAF)を介した活性化の自己増幅機構
- 283 Candida albicans由来多糖体のアレルゲン性の検討
- 282 Trichophytonのアレルゲン性の検討
- 112 アレルギー反応からみた成人気管支喘息新分類の検証
- 21 ヒスタミン優位喘息の背景因子についての検討
- 喘息患者の9年間にわたる気道過敏性試験の初診時の閾値の推移の検討
- 139 好塩基球、好中球からの異なる刺激によるロイコトリエンの生成について
- 482 Opsonized-Zymosan刺激による好酸球のSuperoxide産生に及ぼすPAFの影響
- 218 血小板活性化因子(PAF)のCa-ionophore A23187刺激による好酸球よりのLTC_4遊離に及ぼす影響
- 209 Leukotrienes:アレルゲン誘発interferonγ産生のpositive signal
- 12 Ach吸入閾値に及ぼす気温変化の影響
- 経口減感作療法(III 減感作療法の評価と今後の展望)
- 484 リコンビナント可溶性CD23を用いた抗CD23自己抗体の検索の試み
- 591 Eosinophilopoietic cytokinesに暴露された好酸球のIL-8に対する遊走能
- 348 外因型および内因型気管支喘息患者の気道炎症細胞の解析、喀痰を用いての検討
- 10 アスピリン誘発気管支喘息(AIA)患者由来末梢好酸球への免疫細胞化学的検討
- 366 慢性喘息発作例におけるステロイド剤、ネオフィリン点滴静注による喀痰中細胞の短時間の変動について
- 231 気管支喘息患者のステロイド2段階治療による末梢血好酸球数とT細胞IL-5・mRNAへの影響について
- 152 ELISA を使用した血清中アレルゲン特異的IgEの測定
- 307 当院における非特異的変調療法の現状
- 335 ヒスタミン、アセチルコリン気道過敏性の推移と気道閉塞の程度についての検討
- 334 アセチルコリンとヒスタミンの気道過敏性試験の各種指標による反応性の検討
- 109 HD吸入誘発試験 : ピークフローメーターを使用した遅発型反応の検出
- 367 喘息患者由来の喀痰の細胞学的、ならびに免疫組織化学的検討
- 394 血小板活性化因子(PAF)のECF活性について
- 365 ダニ粗抗原および精製アレルゲンに対する喘息患者リンパ球の反応
- 117 気圧・温度の変化と気管支喘息 環境調整装置を用いての検討
- 107 Ach吸入閾値に及ぼす気圧変動の影響
- 103 抗原刺激による好塩基球からのleukotriene産生のinterferonによる亢進
- 3.気道アレルギーの加齢による変貌 b)気管支喘息の加齢による変貌(II Allergy March)
- ヒト好中球および好酸球の機能に及ぼすInfluenza Virus感作ヒト単核球の培養上清の影響 : Interferonの役割
- 242 ヒト白血球の機能に及ぼすウイルス感染後培養上澄の影響
- 149 各種スギ花粉抗原液力価の検討 : SBP含量と皮膚反応閾値
- 171 ゲッシ類アレルゲンの交差原性について
- 579 成人喘息および鼻炎患者におけるゲッシ類の感作状況とその交差原性について
- 361 喘息日記の記載と PEF の変動との比較について
- 269 ハウスダスト中の真菌に対するアレルギー反応 第2報
- 268 家塵中の真菌相の季節変動
- 172 成人喘息患者におけるイヌアレルゲンによる吸入誘発試験の成績
- 572 全血法による多種抗原同時ヒスタミン遊離試験の臨床的検討 : 各種誘発試験との相関についての抗原別検討
- 159 フローサイトメトリー法による喘息患者白血球の活性酸素産生能の測定 : 第2報 : 分離好酸球による測定
- WS62. 好酸球の成熟、分化に作用する新しいcytokine存在の可能性について。EoL-1 cellを用いた検討(V 好酸球 1990年(3))
- WS53. 喀痰中のECP値の測定法についての検討(IV 好酸球 1990年(2))
- 232 5-lipoxygenase metabolitesによるアレルゲン誘発interferon-γ(IFN-γ)産生の調節機序
- 21 喘息発作時の好酸球中Peroxidase, Arylsulfase B活性について。
- 320 喘息患者の末梢血中好酸球のheterogeneity第3報 : IgGFcおよび補体レセプター保有細胞と非保有細胞
- 328 成人気管支喘息長期寛解例の検討 : 第2報
- 296 アセチルコリンとヒスタミンの気道過敏性試験の検討
- 294 長期通院患者の気道過敏性の変化について
- 195 蓄膿症合併気管支喘息 : 手術例の検討と副鼻腔断層撮影によるスクリーニングの検討
- 20 治療困難な気管支喘息患者に対する緩解導入、維持の二段階療法の試み
- 424 真菌プロテアーゼの抗原性
- ハウスダストによる減感作療法にともなうアレルゲン特異的免疫グロブリンの変化
- 190 気道過敏性試験における閾値の年次推移の検討
- 138 Serological-ABPA の頻度
- 4 おとなのいわゆる"アレルギーマーチ"について
- Effect of .BETA.-blockers on patients with bronchial asthma.