近藤 裕昭 | (独)産業技術総合研究所環境管理技術研究部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
近藤 裕昭
(独)産業技術総合研究所環境管理技術研究部門
-
近藤 裕昭
産業技術総合研究所
-
亀卦川 幸浩
明星大理工
-
吉門 洋
産業技術総合研究所
-
近藤 裕昭
産業技術総合研
-
近藤 裕昭
資源環境技術総合研究所
-
玄地 裕
(独)産業技術総合研究所lca研究センター
-
近藤 裕昭
資源環境技総研
-
亀卦川 幸浩
明星大学
-
玄地 裕
(独)産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センター
-
水野 建樹
財団法人日本気象協会
-
兼保 直樹
資源環境研
-
近藤 裕昭
(独)産業技術総合研究所
-
玄地 裕
産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センタ
-
水野 建樹
(財)日本気象協会
-
鈴木 基雄
財団法人日本気象協会:財団法人気象業務支援センター
-
玄地 裕
産業技術総合研 ライフサイクルアセスメント研セ
-
玄地 裕
産業技術総合研
-
守屋 岳
財団法人日本気象協会
-
守屋 岳
日本気象協会
-
近藤 裕昭
資源環境研
-
平野 勇二郎
名古屋大院・環境
-
平野 勇二郎
名古屋大学大学院環境学研究科
-
大橋 唯太
岡山理大総合情報
-
兼保 直樹
産総研
-
亀卦川 幸浩
(株)富士総合研究所 環境・資源エネルギーグループ
-
平野 勇二郎
東京大
-
玄地 裕
(独)産業技術総合研究所 ライフサイクルアセスメント研究センターエネルギー評価チーム
-
鈴木 基雄
日本気象協会首都圏支社
-
吉門 洋
資源環境研
-
亀卦川 幸浩
明星大学理工学部
-
旭 一岳
みずほ情報総研(株)
-
鈴木 基雄
日本気象協会 首都圏支社 調査部環境調査課
-
井原 智彦
(独)産業技術総合研究所安全科学研究部門
-
大岡 龍三
東京大学生産技術研究所
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
吉田 伸治
福井大学工学部
-
近藤 裕昭
産総研
-
井原 智彦
(独)産業技術総合研究所
-
玄地 裕
(独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門社会とlca研究グループ
-
原山 和也
(株)山武
-
平野 勇二郎
埼玉大学大学院理工学研究科環境制御工学専攻
-
大橋 唯太
産業技術総合研究所
-
井原 智彦
(独)産業技術総合研究所lca研究センター
-
村上 周三
慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科
-
兼保 直樹
産業技術総合研究所
-
平野 勇二郎
国立環境研究科
-
水野 建樹
資源環境技術総合研究所
-
白川 泰樹
(財)日本気象協会
-
白川 泰樹
日本気象協会首都圏支社
-
山本 晋
資源環境研
-
吉門 洋
資源環境技術総合研究所
-
旭 一岳
(株)みずほ情報総研
-
亀卦川 幸浩
富士総合研究所
-
小宮山 宏
東大大学院工学系研究科
-
兼保 直樹
産業技術総合研
-
花木 啓祐
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
-
大橋 唯太
岡山理科大
-
中西 幹郎
防衛大学校地球海洋学科
-
林 宏典
日本気象協会
-
亀卦川 幸浩
新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
佐藤 大樹
大成建設(株)
-
井上 実
(財)日本気象協会
-
井上 実
日本気象協会
-
玄地 裕
産業技術総合研究所 ライフサイクルアセスメント研究センター
-
劉 発華
CRC総合研究所
-
山本 晋
資源環境技術総合研究所
-
佐藤 大樹
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻
-
瀬戸島 政博
国際航業(株)
-
木村 富士男
筑波大学
-
鈴木 知道
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
玄地 裕
資源環境技術総合研究所
-
原田 大地
東大大学院工学系研究科
-
玄地 裕
東大大学院工学系研究科
-
花木 啓祐
東京大学大学院工学系研究科
-
木村 富士男
筑波大・生命環境
-
富塚 孝之
(株)爆発研究所
-
佐藤 大樹
慶應義塾大学
-
富塚 孝之
(株)富士総合研究所
-
瀬戸島 政博
国際航業株式会社技術センター
-
原山 和也
東京大学大学院
-
平野 勇二郎
東京大学工学系研究科社会基盤工学専攻
-
平野 勇二郎
埼玉大学大学院理工学研究科
-
林 宏典
日本気象協会 調査部
-
林 宏典
日本気象協
-
瀬戸島 政博
国際航業
-
亀掛川 幸浩
(株)富士総合研究所
-
菅原 広史
防衛大学校
-
持田 灯
東北大学
-
井村 秀文
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
飯塚 悦功
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻飯塚・水流研究室
-
木村 富士男
筑波大学生命環境科学研究科
-
菅原 広史
防衛大学校地球海洋学科
-
北林 興二
元工学院大学
-
飯塚 悦功
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
井村 秀文
名古屋大学
-
山口 勉
産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
吉田 好邦
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻
-
松橋 隆治
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻
-
村山 利幸
東京商船大学
-
松本 成司
産総研
-
山崎 正和
産総研
-
八木田 浩史
資源環境技術総合研究所
-
近藤 康彦
資源環境技術総合研究所
-
松本 成司
資源環境技術総合研究所
-
大矢 仁史
資源環境技術総合研究所
-
匂坂 正幸
資源環境技術総合研究所
-
小林 光雄
資源環境技術総合研究所
-
稲葉 敦
資源環境技術総合研究所
-
山崎 正和
資源環境技術総合研究所
-
大井 昭彦
資源環境技術総合研究所
-
山口 勉
資源環境技術総合研究所
-
城戸 伸夫
資源環境技術総合研究所
-
日下 博幸
電力中央研究所
-
中西 幹郎
防衛大・地球
-
水鳥 雅文
電力中央研究所環境科学部
-
木村 富士男
筑波大学・地球科学系
-
中西 幹郎
日本気象協会
-
村上 周三
東京大学生産技術研究所
-
亀卦川 幸浩
明星大・理工
-
松橋 隆治
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
八木田 浩史
日本工業大学工学部システム工学科
-
小原 ひとみ
(独)産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門環境分子科学研究グループ
-
近藤 裕昭
資環研
-
吉門 洋
産総研
-
稲葉 敦
産総研
-
稲葉 敦
(独)産業技術総合研究所 ライフサイクルアセスメント研究センター
-
玄地 裕
独立行政法人産業技術総合研究所
-
井原 智彦
産総研
-
富塚 孝之
みずほ情報総研株式会社
-
小宮山 宏
東京大学
-
小宮山 宏
東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻
-
竹内 清秀
財団法人日本気象協会
-
水野 建樹
独立行政法人産業技術総合研究所環境調和型ディーゼルシステム共同研究センター
-
近藤 裕昭
独立行政法人産業技術総合研究所環境管理研究部門
-
水野 建樹
資源環境研
-
兼保 直樹
資源環境技術総合研究所
-
水野 建樹
資環研
-
井上 実
NEDO
-
木村 富士男
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
近藤 純正
東北大学理学部
-
木村 富士男
筑波大学生命環境科学研究科:(現)海洋研究開発機構
-
近藤 純正
東北大学
-
山田 哲司
米国YSA社
-
日下 博幸
筑波大・生命環境:筑波大・計算科学
-
玄地 裕
東京大学大学院工学系研究科
-
玄地 裕
産総研
-
東海林 孝幸
産総研
-
亀卦川 幸浩
産総研
-
亀卦川 幸浩
藤総合研究所
-
平野 勇一郎
国立環境研究所
-
兼保 直樹
工業技術院資源環境技術総合研究所
-
近藤 純正
東北大学名誉教授
-
瀬戸島 政博
国際航業株式会社 地球環境事業室
-
瀬戸島 政博
国際航業(株)技術センター 瀬戸島研究室
-
原山 和也
(現)株式会社山武
-
鈴木 基雄
気象業務支援センター
-
富塚 孝之
(株)みずほ情報総研
-
鈴木 基雄
(財)気象業務支援センター
-
金 相〓
東京大学生産技術研究所
-
島田 昭男
(株)富士総合研究所
-
吉田 伸治
東京大学生産技術研究所
-
亀卦川 幸浩
資源環境技術研究所
-
亀卦川 幸治
資源環境研
-
金澤 明浩
東大大学院工学系研究科
-
鈴木 知道
東大大学院工学系研究科
-
近藤 裕昭
資源環境総合技術研究所
-
劉 発華
株式会社CRC総合研究所
-
井原 智彦
東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻開発工学研究室
-
松尾 雅子
東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻
-
大矢 仁史
産業技術総合研
-
匂坂 正幸
資源環境技総研
-
匂坂 正幸
独立行政法人産業技術総合研究所lcaセンター
-
村山 利幸
東京商船大 商船
-
大矢 仁史
産総研
-
竹内 清秀
日本気象協会
-
木村 富士男
筑波大
-
中西 幹郎
防衛大学校
-
金 相ジュン
仁荷大学
-
小宮山 宏
東大・工
-
平野 勇一郎
名古屋大学大学院環境学研究科
-
金 相〓
仁荷大学
-
玄地 裕
産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センター
-
亀掛川 幸浩
(株)富士総合研究所環境資源エネルギー研究部
-
小原 ひとみ
(独)産業技術総合研究所
-
平野 勇二郎
埼玉大学
-
玄地 裕
(独)産業技術総合研究所安全科学研究部門グループ
-
中西 幹郎
財団法人日本気象協会:(現)防衛大学校応用科学群地球海洋学科
-
松橋 隆治
東京大学大学院
-
小宮山 宏
東大
-
大岡 竜三
東京大学生産技術研究所
-
兼保 直樹
資源環境技総研
-
八木田 浩史
資源環境技総研
-
近藤 康彦
産業技術総合研究所
-
山崎 正和
資源環境技総研
-
吉田 好邦
東京大学大学院
-
平野 勇二郎
埼玉大 大学院理工学研究科
-
飯塚 悦功
東京大学大学院 工学系研究科 化学システム工学専攻
-
松尾 雅子
東京大学大学院:(現)(株)canon
-
日下 博幸
筑波大学生命環境系
著作論文
- 二酸化炭素の排出を考慮した我が国のエネルギー将来展望の調査研究
- 組成別SPM濃度シミュレーションモデルの開発と初冬季高濃度大気汚染への適用(II) : モデルの概要および予備的計算結果
- 組成別SPM濃度シミュレーション・モデルの開発と初冬季高濃度大気汚染への適用(I) : 発生源モデルの構築
- 1B1530 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション(5) : 発生源制御による高濃度低減効果の解析
- 都市の地表面スキームの相互比較
- 東京都心部ビル屋上の気象観測に基づく熱環境の評価
- 第8回大気科学とその大気質への応用(ASAAQ203)国際会議報告
- 火山ガスの拡散シミュレーション
- 熱輸送過程を考慮した都市環境モデルの構築
- LESモデルと風洞地形模型実験の比較
- 数値解析による大気境界層の研究
- 関東地方の冬季光化学反応によるNO_2大気汚染のシミュレーション
- 第26回「メソ気象研究会」の報告 : 21世紀の境界層研究の役割と課題
- 都市ヒートアイランド対策技術の検討 : 東京の気温上昇の現状と要因分析
- 建物の空調負荷軽減方策による冷房用エネルギー削減効果のシミュレーション
- 事務所街区におけるヒートアイランド対策および省エネルギー対策導入による年間気温・エネルギー消費変化の同時評価
- 事務所および住宅における空調・給湯用エネルギー消費量の気温感応度算定に関する各種手法の相互比較
- 40379 ヒートアイランド対策導入による気温低減・省エネルギーの連成評価(その1) : 都市キャノピー-ビルエネルギー連成通年評価手法の開発(エネルギー・人口排熱,環境工学I)
- 40380 ヒートアイランド対策導入による気温低減・省エネルギーの連成評価(その2) : 東京23区における各種ヒートアイランド対策の導入効果の定量化(エネルギー・人口排熱,環境工学I)
- P208 異なる街区内における多点気温観測および都市キャノピーモデルによる評価 : 2004年夏季観測を例にして
- 都市キャノピー・ビルエネルギー連成モデルを用いた東京都心部におけるヒートアイランド緩和策のシミュレーション評価
- D404 On-lineモデルによる休日の都市キャノピー気象の数値実験(大気境界層)
- A162 都市気象・ビルエネルギー連成モデルによる街区内気温の数値シミュレーションとその精度検証(大気境界層)
- C403 街区内における気温の鉛直構造の観測と都市キャノピーモデルによる数値計算との比較 : 夏季の評価(大気境界層)
- 電源・空調熱源システムの構成が夏季の都市熱環境に及ぼす影響
- 熱環境と空調エネルギー需要の相互作用を考慮した都市高温化対策の評価
- 3D1006 フラーレンを想定したナノ粒子動力学シミュレーション(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケールモデルによる関東地方の都市気候解析
- 40316 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケール気候モデルの開発(その1) : 都市キャノピーモデルの基本構成(都市キャノピーモデル,環境工学I)
- 428 池上新町交差点付近のNO_x拡散の数値解析(都市のエネルギー・環境,環境保全型エネルギー技術分野)
- P408 マルチスケールモデルによる交差点の拡散解析
- C203 都市キャノピーと熱帯夜の関係について(大気境界層II)
- 街区構造に応じた高温化対策の導入が都市空調エネルギー需要に及ぼす影響
- 広域・高時間分解観測による初冬季高濃度SPMの主要化学組成および水分影響の解析
- ヒートアイランド現象の解析とその対策技術の総合的評価のためのSoftware Platform の開発と風環境の解析事例
- 都心ビル屋上の熱収支解析
- 1H1015 都心ビル屋上の気象観測に基づく熱環境の評価
- 民生エネルギー需要への影響を考慮した都市高温化対策評価手法の開発
- 街区構造に基づいたヒートアイランド対策とその効果
- 東京都内の夏季晴天日気温日変化の特徴とその要因
- 気温上昇に対する街区構造の影響
- 1次元都市キャノピーモデルによる都市の熱環境に関する研究
- 都市の放射環境の航空機観測
- 1次元都市キャノピーモデルについて
- 関東地方の冬季二酸化窒素大気汚染のシミュレ-ション
- 関東地方の冬季光化学シミュレーションのための境界層の構造解析
- 大都市域における初冬季の高濃度大気汚染が都市気象に与える影響
- 複雑地形上の気流の解析-2-筑波山周辺の弱風時の気流 (大気拡散特集号)
- NOx濃度はなぜ12月に高くなるか (大気拡散特集号)
- メソ・スケ-ルモデルによる大規模開発の大気環境影響評価の試み (大気拡散特集号)
- AMeDASデ-タによる日本の地表風の解析-2-季節風と海陸風
- 光高反射熱高放射塗料導入による建築-都市連成環境におけるCO_2排出削減効果の評価
- 建築物空調エネルギー需要への影響を考慮した都市高温化対策評価手法の開発
- ヒートアイランド緩和方策が夏季と冬季の都市熱環境へ及ぼす影響の数値解析 : 夏季・冬季の都市気候特性の分析及び緑化と高アルベド化の効果の検討
- 40319 ヒートアイランド緩和方策が夏季と冬季の首都圏の熱環境へ及ぼす影響の数値解析(その1) : 計算概要及び冬季解析の精度検証(メソスケール数値計算,環境工学I)