溝川 貴司 | 東大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
溝川 貴司
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
高野 幹夫
京大化研
-
小林 研介
東大理
-
内田 慎一
東大工
-
永崎 洋
東大工
-
武田 保雄
三重大工
-
間宮 一敏
東大理
-
小西 健久
千葉大院融合
-
井野 明洋
東大理
-
生天目 博文
東大理
-
伊賀 文俊
広大理
-
関山 明
東大理
-
岡本 淳
東大理
-
松野 丈夫
理研
-
長谷 泉
電総研
-
西原 美一
電総研
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
岡林 潤
東大理
-
笠谷 光男
東北大理
-
生天目 博文
広大理
-
高木 英典
東大工
-
宮内 洋司
高エ研PF
-
孫 珍永
東大新領域:jasri
-
玉作 賢治
東大工
-
玉作 賢治
理研
-
吉田 鉄平
東大理
-
十倉 好紀
東大工
-
長谷 泉
産総研エレクトロニクス
-
中島 伸夫
広大院理
-
島田 賢也
東大理
-
上村 孝
東北大理
-
恒川 雅典
阪大基礎工
-
玉作 賢治
理化学研究所播磨研究所
-
野原 進一
東大理
-
石井 広義
都立大理
-
溝川 貴司
東大新領域
-
毛利 信男
東大物性研
-
佐藤 正俊
名大理
-
小出 常晴
KEK-PF
-
小出 常晴
高エ研PF
-
石井 広義
首都大院理工
-
木村 昭夫
東大物性研
-
播磨 尚朝
阪府大総合科
-
恒川 雅典
阪大院基礎工:名大物質国際研
-
佐竹 政彦
東大理
-
有馬 孝尚
東大理
-
十倉 好紀
東大理
-
岩崎 剛之
阪大基礎工
-
上田 茂典
阪大基礎工
-
和達 大樹
British Columbia大
-
鴻井 克彦
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
島田 賢也
広大放射光セ
-
柿崎 明人
東大物性研
-
谷口 雅樹
広大理
-
外海 透
東大工
-
安井 幸夫
名大理
-
志賀 正幸
京大工
-
小野 寛太
東大物性研
-
石井 武比古
東大物性研
-
高木 英典
東大物性研
-
田中 雅明
東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻
-
川崎 修嗣
京大化研
-
宮台 朝直
北大理
-
田中 雅明
東大工
-
西川 崇
名大理
-
間宮 一敏
原子力機構放射光
-
須田山 貴亮
東大理
-
今田 真
阪大基礎工
-
脇坂 祐輝
東大理
-
永田 勇二郎
青学大理工
-
高橋 博樹
日大文理
-
和田 裕文
京大工
-
十倉 好紀
東大院工
-
斎藤 智彦
高エ研pf
-
岸尾 光二
東大工
-
安西 修一郎
慶大理工
-
的場 正憲
慶大理工
-
宮原 恒〓
首都大院理工
-
永田 正一
室蘭工大工
-
岡本 淳
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
-
設楽 哲夫
高エ研PF
-
中島 伸夫
東工大理
-
木村 剛
東大工
-
広井 善二
京大化研:univ.of Antwerp
-
大谷 槻男
岡山理大理
-
大谷 槻男
岡山理大・理
-
佐俣 博章
神戸大
-
高橋 博樹
東大物性研
-
中村 元彦
奈良教育大
-
高場 正光
東大工
-
小野 寛太
高エ研
-
Kim C.
Stanford大
-
室 隆桂之
阪大基礎工
-
菅野 了次
神戸大理
-
広井 善二
京大化研(CREST-JST)
-
田久 保耕
東大理
-
宮原 恒〓
都立大理
-
田口 康二郎
東大工
-
吉田 博
東北大理
-
管 滋正
阪大基礎工
-
柿崎 明人
東京大学放射光連携研究機構(物性研究所)
-
上田 寛
東大物性研
-
中辻 知
東大物性研
-
大串 研也
東大物性研
-
片山 尚幸
バージニア大
-
有田 将司
広大放射光セ
-
生天目 博文
広大放射光セ
-
谷口 雅樹
広大院理
-
秋光 純
青山学院大
-
秋光 純
青学大理工
-
谷口 雅樹
広大放射光セ
-
田久保 耕
東大理
-
田久保 耕
早大理工
-
Uemura Y.
Columbia大
-
東 正樹
京大化研
-
朝倉 大輔
産総研
-
大久保 將史
産総研
-
十倉 好紀
JRCAT
-
和泉 真
JRCAT
-
中村 裕之
京大工
-
佐藤 卓
東大物性研
-
大岩 顕
KAST
-
Slupinski T.
KAST
-
宗片 比呂夫
KAST
-
菅 滋正
東大物性研
-
鶴見 剛也
電力中央研究所
-
西岡 昌哉
慶大理工
-
小出 常晴
高工研PF
-
小出 常晴
高エネ研
-
木下 豊彦
東大物性研
-
高畠 敏郎
広大理
-
鹿又 武
東北学院大工
-
島川 祐一
京大化研
-
Rader O.
東大理
-
上田 寛
東京大学物性研究所
-
本山 直樹
青学大理工
-
小杉 信博
京大工
-
堀田 知佐
京産大理
-
生天目 博文
広大放射光
-
高嶋 秀行
東理大理工
-
森永 礼
東大物性研
-
笹川 崇男
東大工
-
和田 裕文
九大院理
-
青沼 秀児
阪電通大工
-
樹神 克明
原子力機構:jst-trip
-
松原 秀樹
Engineering Research Institute University Of Tokyo
-
岡 研吾
京大化研
-
和泉 真
徳島大工
-
高嶋 秀行
東大工
-
市川 能也
東大工
-
岡 邦彦
電総研
-
藤沢 正美
東大物性研
-
中村 元彦
東理大理
-
的場 正憲
慶応大理工
-
安西 修一郎
慶応大理工
-
生田目 博文
東大理
-
高野 幹男
京大化研
-
松下 智裕
高エ研
-
大門 寛
阪大基礎工
-
羽生 隆昭
都立大理
-
佐藤 仁
広大理
-
田村 昌望
広大理
-
八方 直久
広大理
-
三原 隆弘
広大理
-
植田 義文
徳山高専
-
新井 敏弘
筑波大物工
-
藤沢 正美
物性研
-
Uemura Y.J.
Columbia大
-
武田 隆史
神戸大理
-
東 正樹
京都大学化学研究所
-
和田 裕文
九州大
-
十倉 好紀
東工大
-
松本 信洋
室蘭工大工
-
泉 真
Jrcat:東大先端研
-
本山 直樹
東大工
-
山浦 一成
京都大学化学研究所
-
小出 常晴
物構研
-
武田 淳
名大理
-
樹神 克明
名大理
-
桑原 英樹
JRCAT
-
永田 正一
室蘭工大
-
永田 正一
北大理
-
永田 正一
北大・理
-
白川 直樹
電総研
-
池戸 一道
東大理
-
Sawatzky G.
British Columbia大
-
Hawtom D.
Waterloo大
-
Regier T.
Saskatchewan大
-
佐藤 勝昭
農工大工
-
市川 能也
京都大学化学研究所
-
相浦 義弘
電総研
-
宮原 恒あき
都立大理
-
原田 英幸
阪大基礎工
-
木下 豊彦
NEDO
-
設楽 哲夫
高エ研
-
井上 公
電総研
-
ARAI Masatoshi
Japan Atomic Energy Agency
-
八方 直久
広島市大情報
著作論文
- 22pGD-3 BiCoO_3における電子構造の研究(22pGD Co酸化物・熱電系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Ni_V_xSの高分解能光電子分光
- 31a-YQ-1 Fe_7Se_8の光電子分光
- 13a-S-17 Fe_7Se_8光電子分光
- 30a-P-4 La_Nd_Sr_CuO_4の光電子分光
- 29p-YF-7 CoS_2の光電子・逆光電子分光
- 31a-YQ-3 パイライト型遷移金属硫化物の光電子逆光電子分光
- 13a-E-4 PrNiO_3の電子状態
- 28p-PS-34 LaCuO_3の光電子分光
- 29p-H-10 NiAs型MnTeの正・逆光電子分光 II
- 29p-YC-5 CeRh_3B_2の高分解能Ce 4d-4f 共鳴光電子分光
- 31p-W-8 Nd_Sr_xMnO_3と(Nd_Sm_x)_Sr_MnO_3の相転移電子状態の高分解能光電子分光
- 31a-P-9 近藤絶縁体系Yb_Lu_xB_の低エネルギー電子構造
- フィリング制御系La_Pb_xVS_の内殻分光
- 27p-ZL-8 CuFeS_2の電子構造
- 24a-M-1 化合物半導体中のMn^, Fe^によるd→d光吸収スペクトルの計算
- Chevrel相Sn_xMo_6Se_の光電子・逆光電子分光
- Chevrel相Sn_xMo_6Se_の高分解能光電子分光
- 5p-G-12 LaCuO_3のCu 2p-3d共鳴光電子分光
- 28a-YC-7 円偏光放射光を用いた強磁性酸化物SrRuO_3の磁気円2色性
- SrRuO_3の電子状態II
- 近藤絶縁体系Yb_Lu_xB_の高分解能光電子分光
- CeFe_2, CeRh_3B_2, CeNiSnのCe3d-4f共鳴光電子分光
- 鉄カルコゲナイド遍歴フェリ磁性体の光電子分光
- 28a-W-2 CeFe_2の光電子・逆光電子分光
- 29p-H-9 鉄カルコゲナイド遍歴フェリ磁性体の光電子分光
- 4a-F-11 CeFe_2の光電子・逆光電子分光
- 28a-PS-12 CeFe_2の光電子・逆光電子分光
- 3p-F-10 鉄カルコゲナイド遍歴フェリ磁性体のスピン編極光電子分光
- 29p-YC-1 NiS_Se_xの高分解能光電子分光
- 13a-S-19 パイライト型化合物の電子構造
- 28p-YH-7 La_Sr_xCoO_3の光電子分光
- 28a-ZH-10 円偏光放射光を用いた強磁性酸化物SrRuO_3の磁気円2色性III
- 26a-YP-7 強磁性酸化物SrRuO_3のRu M_,N_,及びOK内殻吸収磁気円2色性
- 27p-YC-14 ペロブスカイト型Fe酸化物の電子構造III
- 2p-Y-2 Y_Sc_xMn_2の光電子、逆光電子分光
- 5a-L-6 ペロブスカイト型Fe酸化物の電子構造II
- 31p-J-5 ペロブスカイト型Fe酸化物の電子構造
- Ba_K_xBiO_3(x=0.0-0.6)のX線吸収分光
- スピネル型CuIr_2S_4の光電子分光
- 28a-YN-6 (Ga,Mn)AsのMn 3p内殻吸収磁気円二色性
- 31p-YM-12 円偏光放射光を用いた強磁性酸化物 SrRuO_3の磁気円2色性II
- 31a-Y-12 光電子分光で見た近藤絶縁体 FeSi の擬ギャップ
- 5p-YK-4 Fe_Co_xSi(x=0.00, 0.05, 0.10)の高分解能光電子分光
- La_Sr_xVO_3の光電子・逆光電子分光
- 強磁性金属CrO_2の光電子・逆光電子分光
- La_Sr_xCuO_4の光電子分光
- 6a-ZA-2 La_Sr_xCuO_4、La_Sr_xNiO_4の光電子分光
- 31a-PS-21 ペロブスカイト型Ti, V酸化物の電子状態II
- 25pWP-2 CuIr_2S_4の光電子分光(25pWP スピネル酸化物他,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aWH-6 角度分解光電子分光による電子ドープ系BaFe_Co_xAs_2のドーピング依存性の研究(23aWH 鉄砒素系超伝導(光電子分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 7a-K-12 Tl_2Ru_2O_7の金属絶縁体転移の光電子分光
- 31p-K-5 ペロブスカイト型Ru酸化物の電子構造
- 27a-YS-1 MnSiの光電子分光
- 2a-T-5 クーロンブロッケードの数値シミュレーション
- 5a-L-8 バイポーラロン系Ti_4O_7の高分解能光電子分光
- 5p-PS-55 NaCuO_2,La_4BaCu_5O_の光電子分光
- 27p-YC-3 超伝導-絶縁体転移近傍のLa_Sr_xCuO_4の角度分解光電子分光
- 2a-P-5 La_Sr_xCuO_4のフェルミ面とバンド分散
- 31a-K-10 RNi_2B_2Cの光電子分光(R=Y, La)
- 2a-R-12 La_Sr_xTiO_3の高分解能光電子分光
- 31p-YH-11 Ga_Mn_xAsの価電子帯光電子分光
- 8a-E-13 X線光電子分光によるIII-V族半導体中のMnの電子状態
- 27a-W-2 2p内殻光電子分光の解析による軽い3d遷移金属化合物の電子構造
- 2次元モットハバード系の光電子逆光電子分光 : La_Pb_xVS_およびLa_Sr_xCuO_4
- 28p-YH-6 Ca_Sr_xVO_3の電子状態
- 4p-YD-3 YNi_2B_2Cの光電子・逆光電子分光
- 2p-YA-11 高分解能光電子分光によるFeSiの電子状態
- 6a-W-4 スピン梯子系(La, Sr, Ca)_Cu_O_の内殻光電子スペクトル
- 光電子分光、X線吸収分光によるLa_Sr_xCuO_の電子状態
- 27p-PS-123 BaPb_Bi_xO_3の光電子分光
- 5p-PS-53 BaPb_Bi_xO_3の光電子分光
- La_Sr_xNiO_4の光電子分光
- 28p-B-2 Ba_K_xBiO_3(x=0.0-0.6)のX線吸収分光および光電子分光
- 25p-PSA-3 遷移金属化合物の電子状態及び物性の系統性
- 28a-K-13 (DMe-DCNQI-d_7)_2Cuの光電子分光及び直線偏光を用いた軟X線吸収による異方性の観測
- 5p-YK-9 Y_Sc_xMn_2(x=0, 0.03)の高分解能光電子分光
- Y(Co_Al_x)_2の光電子、逆光電子分光II
- 29p-YF-11 Y(Co_Al_x)_2の光電子、 逆光電子分光
- 31p-Z-4 ペロプスカイト型遷移金属酸化物のX線吸収分光
- SrRuO_3の電子状態
- 31a-YQ-11 ペロブスカイト型Ru酸化物の電子構造
- 7a-W-12 La_Sr_xNiO_4の光電子分光による電荷整列と化学ポテンシャル・シフト
- 28a-Q-1 La_Sr_xMnO_3の光電子分光とX線吸収
- 近藤絶縁体YbB_の高分解能光電子分光
- 31a-PS-47 ペロブスカイト型Ti, V酸化物の電子状態
- 29p-H-5 The effect of charge transfer to the conduction band within a single impurity model for the interpretation of the core level line shapes of TM compounds
- 28p-C-13 La_Sr_xNiO_4の化学ポテンシャルシフト
- La_Sr_xMnO_3とLa_Sr_xO_3の価電子帯スペクトルの温度変化
- 13a-S-18 遷移金属化合物の電子状態及び物性の系統性II
- BaCo_Ni_xS_2の光電子・逆光電子分光
- 31p-K-4 La_Sr_xCuO_4の高分解能光電子分光
- 30p-N-9 La_Sr_xCuO_4の光電子・逆光電子分光スペクトルのドーピング依存性
- 3p-F-17 ペロブスカイト型Ni, Cu酸化物の光電子およびX線吸収分光
- 25pTJ-10 Kイオン脱離に伴うMn-Mn系プルシアンブルー類似体の酸化反応(25pTJ ゼオライト・DNA,領域7(分子性固体・有機導体))
- 28a-K-12 La_Sr_xCoO_3の電子状態と磁性
- 20pGA-13 鉄系スピンラダー化合物AFe_2Se_3(A=Cs,Ba)のX線光電子分光(20pGA 鉄砒素系4(圧力効果・置換効果・臨界電流密度・1111系・111系・その他),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
- 5a-L-1 La_Sr_xTiO_3, Y_Ca_xTiO_3の光電子分光による化学ポテンシャルシフト
- 28p-PS-36 La_Sr_xMnO_3の電子状態
- 26pED-5 Ba_3CuSb_2O_9の電子構造(銅酸化物2,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pEA-3 MnO_2のX線光電子分光とX線吸収分光(Mn酸化物,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aXP-2 光電子分光から見たGa_1-x Mn_xAs, In_1-xMn_xAsの相違点(25aXP 領域4,領域5合同磁性半導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在分野))
- 1a-pS-9 近藤絶縁体YbB_の高分解能光電子分光II(1aPS 磁性(f電子系),磁性)
- 1a-YE-9 Y(Co_Al_x)_2の高分解能光電子分光(1aYE 磁性(遷移金属合金・化合物),磁性)
- 3a-YC-10 2次元モットハバード系の化学ポテンシャルのシフト : La_Sr_xCuO_4およびLa_Pb_xVS_(3aYC 低温(高温超伝導・金属-絶縁体転移),低温)
- 31p-YH-8 La_Sr_xCuO_のX線吸収分光(31pYH 低温(高温超伝導・スピンギャップ,低次元),低温)
- 1p-PSA-50 Ni_M_xS(M=Ti,Cr)の高分解能光電子分光(1pPSA 磁性(理論,アモルファス,測定手段,遷移金属合金・化合物),磁性)