毛利 明博 | 名大プラズマ研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
毛利 明博
名大プラズマ研
-
都築 哲哉
名大プラズマ研
-
成原 一途
名大プラズマ研
-
毛利 明博
名大プラズマ研究所
-
成原 一途
核融合科学研究所 大型ヘリカル研究部 開発系
-
長谷川 満
名大プラズマ研
-
富田 幸博
核融合科学研究所
-
富田 幸博
名大プラズマ研
-
長谷川 満
日本原子力研究所
-
冨田 幸博
名大プラズマ研
-
久保 伸
名大プラズマ研
-
井上 信幸
名大プラズマ研
-
宮本 健郎
名大プラズマ研
-
藤原 正巳
名大プラズマ研
-
佐藤 紘一
名大プラズマ研
-
宮本 健郎
東京大学理学部物理
-
川澄 義明
名大プラズマ研
-
内田 岱二郎
名大プラズマ研
-
秋山 竜一
名大プラズマ研
-
田島 輝彦
名大プラズマ研
-
秋山 竜一
名大プラ研
-
松井 正和
名大プラズマ研
-
谷津 潔
筑波大
-
井上 信幸
東大工
-
内田 岱二郎
東大工
-
藤原 正己
名大プラズマ研
-
吉田 善章
東大工
-
藤田 隆明
東大工
-
野田 信明
名大プラズマ研
-
浜田 泰司
核融合研
-
川端 一男
名大プラズマ研
-
浜田 泰司
名大プラズマ研
-
松浦 清剛
名大プラズマ研
-
藤田 隆明
東大・工
-
福家 康隆
東大・工
-
松浦 清剛
Institute Of Plasma Physics Nagoya University
-
藤田 隆明
Naka Fusion Reseach Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
棚橋 秀伍
名大プラズマ研
-
田島 輝彦
名大プラ研
-
松浦 清剛
名古屋大学プラズマ研究所
-
北川 史郎
名大プラズマ研
-
小川 雄一
名大プラズマ研
-
久保田 雄輔
核融合研
-
増崎 克
名大プラズマ研
-
山崎 耕造
名大プラズマ研
-
福家 康隆
東大工
-
山田 修市
名大プラズマ研
-
久保田 雄輔
名大プラズマ研
-
生田 一成
名大プラズマ研
-
生田 一成
名古屋大学プラズマ研究所
-
冨田 幸薄
名大プラズマ研
-
冨田 幸薄
名大プラズマ研究所
-
川端 一男
核融合研
-
西沢 章光
名古屋大学プラズマ研究所
-
久保 伸
核融合科学研究所
-
野田 信明
核融合科学研究所
-
久保 伸
National Institute for Fusion Science
-
井上 信幸
京都大学
-
佐藤 守彦
群馬大学工学部
-
藤田 順治
名大プラズマ研
-
米津 宏昭
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
深尾 正之
京大工・原子核
-
小川 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
深尾 正之
京大・工
-
増崎 克
金沢大理
-
八井 浄
阪大基礎工
-
八束 充保
姫路工大工
-
藤原 正巳
核融合研
-
平野 恵一
名大プラズマ研
-
寺島 由之介
名大プラズマ研
-
宮本 健郎
東大理
-
松岡 啓介
名大プラズマ研
-
野田 信明
名大プラ研
-
野田 信明
Plasma Physics Laboratory Kyoto University
-
西沢 章光
名大プラズマ研
-
浜田 泰司
核融合科学研
-
谷津 潔
東教大理
-
毛利 明博
京大総合
-
水井 順一
三菱重工広島製作所
-
久保 伸
核融合科学研究所・大型ヘリカル研究部・高周波加熱プラブマ研究系
-
大久保 邦三
名大プラズマ研
-
水井 順一
名大プラズマ研
-
藤原 正己
核融合科学研究所
-
福田 正治
名大プラズマ研
-
棚橋 秀伍
中部大学
-
八井 浄
長岡技科大
-
田島 輝彦
核融合研
-
佐藤 守彦
名大プラズマ研
-
米津 宏昭
名大プラズマ研
-
広倉 覚
核融合研
-
東井 和夫
名大プラズマ研
-
広倉 覚
名大プラズマ研
-
谷口 能之
名大プラズマ研
-
成栄 一途
名大プラズマ研
-
浜田 泰司
京大理
-
天野 恒雄
名大プラズマ研
-
アダチ ケイゾー
名大プラズマ研
-
藤田 順治
名古屋大学プラズマ研究所
-
宮本 達郎
名大プラズマ研
-
井上 伸幸
名大プラズマ研
-
谷津 潔
東京教育大
-
早瀬 喜代治
名大プラズマ研
-
増崎 克
名大プラ研
-
北川 史郎
核融合科学研
-
Fleischmann H.H.
名大プラズマ研
-
Kubo S
National Institute For Fusion Science
-
増崎 克
金大理
-
八束 充保
姫路工大 工
-
藤芳 節也
名大プラズマ研
-
天野 恒雄
Nifs
-
増崎 克
名大プラズマ研究所
-
八束 充保
姫路工大
-
深尾 正之
京大工
著作論文
- 3p-J-12 RF進行波によるトロイダル電流の維持 : 弱トロイダル磁場の場合
- 3p-G-9 SPAC-VIIの実験I REBリングの形成
- 28a-Y2-2 TORIUT-6における逃走電子放電 II
- 28a-Y2-1 TORIUT-6における逃走電子放電 I
- 28p-M-8 REB RINGからのHard X線測定
- 28a-A-8 SPAC VIIの建設と実験
- 28a-A-6 Astorn-Spherator配位の形成
- 2a-Y-3 REB入射で形成されたプラズマリングの断熱圧縮 III : X線測定
- 3a-R-1 SPAC-VIREBリング実験装置,REB入射システムについて
- 2a-Q-9 ステラレーター磁場中プラズマのコンベクティブな運動について
- 19a-F-10 ステラレーター磁場中プラズマのゆらぎと粒子輸送現象について
- 3p-J-1 CCT II-1
- 18a-F-3 CAULKED CUSP TORUS II
- 8p-P-4 Caulked Cusp Torus
- 2p-L-11 JIPPT-IIUの電流駆動実験(6) : 高周波アルフヴェン波による電流駆動
- 5p-KU-6 トーラス中のドリフト波
- 1p-L-14 JIPPT-IIUでの局所ヘリカル磁場によるMHDモードの抑制
- 6p-F6-1 磁場絶縁を用いた定常イオンビーム(NBI)発生方法
- 2a-L-8 REB RING CORE の性質
- 2a-L-7 REB Soft Core 配置位における プラズマ閉じ込め
- 2a-RB-6 SPAC-VlI実験:REBリングの特牲
- 12p-DH-2 直接入力型慣性核融合、予備実験I
- 11a-DG-10 SPAC-VIIの実験 : III高エネルギービーム入射によるREBリングの形成
- 11a-DG-9 SPAC-VIIの実験 : IVREBリングの特性
- 11a-DG-7 SPAC-VIIの実験 : I装置概要
- 3a-R-4 SPAC-VIにおけるSOFT-RING-CORE構造の形成
- 3a-R-2 SPAC-VIにおけるREBリングの形成
- 2a-D-13 REB発生用プラズマアノードの材料的検討と高速イオン衝突に対する材料試験への応用
- 6a-CP-15 シアンレーザーによるREBリングプラズマの密度測定
- 6a-CP-14 REBリップの断熱圧縮
- 2a-Q-8 Non-Neutral Plasma Confinement-II : (ステラレーター磁場)
- 16p-F-12 Non-Neutral Plasma Confinement I (ミラー磁場)
- 7a-P-8 J^^→×B^^→型プラズマソース
- 2a-Q-10 大振巾RFによるステラレータープラズマの加熱
- 9a-L-1 REBの電流変調の実験
- 7a-P-7 JIPP Stellarator実験装置について
- 2p-C-17 HCNレーザーによるSPAC-IIトカマックプラズマの密度測定
- 31a-Y-11 トロイダルプラズマ電流中へのREBの入射
- 31a-Y-10 大電流REBリングの形成条件
- 28a-B-12 直接入力方式慣性核融合 III : 炉への応用
- 28a-B-11 直接入力方式慣性核融合 II : 入力方法
- 異種の誘電体が共存する場合の静電ホテンシアルの計算機による解法
- 28a-LI-6 JIPPT-IIUにおけるエルゴディック層と安定性・輸送実験(プラズマ物理・核融合(トカマク実験))
- 27a-LL-10 REB RING SPHERATORのプラズマ電子閉じ込め特性(プラズマ物理・核融合(ミラー,その他))
- 30p-BA-5 REB Soft Core配位におけるプラズマの閉じ込め特性(プラズマ物理・核融合(トカマク),第41回年会)
- 3a-A9-13 REB RING CORE SPHERATOR (SPAC VII)実験II : 閉じ込められたプラズマの特性(3a A9 プラズマ物理・核融合(開放端素・低ベータ)
- 3a-A9-12 REB RING CORE SPHERATOR (SPAC VII)実験I : REB RING COREの性質(3a A9 プラズマ物理・核融合(開放端素・低ベータ)
- 31p-BA-3 JIPPTIIUにおける電子ビーム入射による電流駆動実験(プラズマ物理・核融合(トカマク),第41回年会)