塚田 捷 | 東大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川合 知二
阪大産研
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
青木 秀夫
東京大学大学院理学系研究科
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
吉田 一博
白十字病院泌尿器科
-
小倉 学
三菱電機(株)人材開発センター
-
吉川 達也
三菱電機(株)稲沢製作所
-
池田 生馬
九州大学大学院工学府知能機械システム専攻
著作論文
- 21aYE-5 固体表面上における DNA の変形と電気伝導
- 5a-PS-11 STM探針・表面間の電子移動とAFMのシミュレーション
- 3a-ZE-5 近接効果領域でのバリスティックな準粒子の振舞い
- 5p-B1-4 面内及び面間相互作用のある層状超伝導体
- 5p-B1-3 層状物質における超伝導理論
- 27pYQ-4 Si(111)√×√-Ag再構成表面の相転移とデバイワラー因子
- 24pPSA-18 Si(111)-√×√表面構造の対称性の破れに関するポテンシャル面
- 24pPSA-5 Si(111)√×√表面のDebye-Waller因子
- 24pW-14 Si(111)√3×√3-Ag表面の非接触AFM像の第一原理計算
- 28p-YR-3 Ag/Si(111)-√x√-Ag表面の構造と電子状態
- 30a-J-12 フラーレンにおける多角形構造II : 多角形欠陥を含む極小曲面
- 30a-J-11 フラーレンにおける多角形構造I : 多角形欠陥およびらせん転位
- 4a-RJ-5 Si(111)7×7面のModified Milk Stool模型の電子論的検討
- Si(111)7×7再構成表面の原子構造(計算機による固体相転移の研究,科研費研究会報告)
- 4p-NM-12 非断熱過程を含む動的吸着理論
- 3a-NM-10 金属面上における水素分子の解離吸着の力による解析
- 2a-NM-6 Si(III)表面上の空格子の形成エネルギーとそのまわりの歪-化学擬ポテンシャル法-
- 31a-J-8 Si(111)表面に吸着したAgの電子状態
- 30p-J-9 極性表面の電子状態
- 30p-J-3 亜鉛表面へのCO分子の吸着
- 4a-E-11 DV-X_αクラスター法によるSi表面の電子状態と吸着
- 4a-E-8 酸化物表面の電子状態理論 : ZnOの場合
- 3p-E-12 亜鉛表面への酸素の吸着
- 3p-E-6 吸着における束縛エネルギーの計算
- 3p-E-4 侵入型化学吸着 II
- J. C. Slater: The Calculation of Molecular Orbitals, John Wiley, New York, 1979, vi+104ページ, 23.5×16cm, 4,910円.
- 27p-Q-7 半導体表面の理論的研究の現状と将来
- 30a-U-9 遷移金属における侵入型化学吸着
- 30a-U-7 BCC遷移金属表面の電子状態と吸着
- 30a-U-3 Si表面の電子状態密度 : DV-Xαクラスター法
- 30a-U-1 DV-Xα法による固体および表面のバンド計算
- 4a-E-6 K/Si(100)2×1の電子構造とオーバレイヤープラズモン
- 1a-RJ-11 擬1次元オーバーレイヤープラズモンの電子エネルギー損失スペクトル
- 29a-Y-3 ジェリウム薄膜の電子状態と吸着の理論
- はしがき ( マイクロクラスター)
- 27p-R-13 Si(111)√×√-Ag表面の電子状態とSTM像の理論計算
- 6p-B-5 ダイナミックモード原子間力顕微鏡におけるカンチレバーのダイナミクス
- 29p-BPS-40 遷移金属上の単原子グラファイトのSTM像の理論
- 25p-PS-57 Si(111)√×√-B/defect表面のSTSにおける負性微分抵抗の理論
- 5p-E-8 Si(111)√3×√3-B/defect表面のSTSにおける負微分抵抗の理論
- 2a-T-3 STM/STSにおける探針の組成の効果
- 30p-TA-4 Si表面に吸着したホウ素サイトのSTSシミュレーション
- 6a-T-9 グラファイトのSTM像の非経験的計算
- 6a-T-8 探針のクラスター模型によるSTSの理論
- 20pYE-9 グリーン関数による単分子の電気伝導の第一原理計算
- 20aPS-77 テープポルフィリン及ビベンゾチオフェンらせん分子の量子輸送
- 20aPS-76 3 端子分子架橋系の量子輸送
- 2a-T-5 クーロンブロッケードの数値シミュレーション
- 2a-T-4 接合系の電子移動
- 3p-C4-7 電界脱離の機構と速度方程式
- 3p-C4-4 Si(100)2x1/K(被覆度=1/2,1)の電子状態
- 27p-N-4 STMにおける電子過程の諸問題
- 2p-E-4 媒質系と結合した動的Newns-Anderson模型による電子移動
- 11a-A-8 化学吸着・物理吸着系での電界蒸発
- 30a-H-3 Si(111)√3×√3-Bi表面のSTM像の理論計算
- 28a-Y-3 Si(111)√×√-Sbおよび-Bi表面のSTM像の理論計算
- 30p-ZF-6 STM像における探針の傾きの影響
- 30a-ZD-4 Si(111)?×?-Ag表面のSTM像の理論計算
- 31p-PSB-54 Si(100)2×1表面上のC_単分子層の理論的研究
- 28a-J-6 Si(100)2×1表面上のC_単分子層のバンド構造
- 30aYE-6 リカージョン伝達行列法による電界放射の第一原理計算(表面界面電子物性(金属・有機))(領域9)
- 1p-YE-5 原子架橋のコンダクタンスの理論計算
- 5a-B-10 原子架橋のコンダクタンス
- 29a-PS-11 STM探針によるSi表面原子引き抜きの理論計算
- STMによるSi表面の原子操作の理論計算
- 31p-PSB-20 第一原理リカージョン伝達行列法によるSi表面のSTMの理論計算
- 24pY-9 Si(001)表面における水分子のダイナミクス
- 31a-S-9 Si(001)修飾面における水分子の移動と解離吸着
- 26p-YM-5 Si(001)清浄表面における水の協調的相互作用
- 5a-B-3 Si(001)水素終端面での水の吸着状態の第一原理計算
- 4a-R-4 コイル状カーボンナノチューブの電子状態
- 3p-S-7 クラスターへの電子付着の理論
- 14a-DJ-1 低速イオンと表面との相互作用2
- 30a-E-6 低速イオンと表面との相互作用
- 31P-T-2 グラファイトへき開面上の原子スケール摩擦現象の理論解析
- 2次元量子化摩擦のシミュレイションと実験結果の比較
- 12p-DH-5 単原子層グラファイトのSTMにおけるモアレ像のシミュレーション
- 26a-Z-7 TiC(111)表面上の単原子層グラファイトの理論
- 28a-ZS-5 Si(001)ステップ表面の電子状態とSTM/STSの理論シミュレーション
- 27a-ZF-2 TiC(111)表面上の単原子層グラファイトの電子状態とSTM像
- 31p-R-10 h-BN1Ni(111)の電子状態の計算
- 29a-E-4 グラファイト層間化合物間の相互作用について
- 2a-NM-5 シリコン(111)面上空格子点の電子状態 II
- 2p-N-4 Combined OPW-TB法によるグラファイトのバンド計算 II
- 30p-D-4 Si(111)2×1/Alkali系の電子状態
- 28a-YM-5 Ge(001)表面の秩序・無秩序相転移のモンテカルロシミュレーション
- 13a-H-2 表面反転層の凹凸によるキャリアの束縛と散乱
- 28a-Y-5 STM探針と表面間の原子移動機構
- 25p-B-9 偶数員環鎖上の平坦バンド強磁性
- 5a-B-2 水素終端シリコン(100)表面上の原子細線の電子状態
- 30a-PS-7 水素終端シリコン表面上の原子サイズ細線の電子状態の理論計算
- 25pYF-13 一次元電極に接続されたフラーレンの内部電流
- 29pZP-16 ナノチューブトーラス中の常磁性永久電流(ナノチューブ(伝導特性・磁性))(領域7)
- 25pF-12 ナノチューブ接合系の量子輸送
- 30a-YF-13 水素終端シリコン(100)2X1表面上の原子細線の電子状態II
- 8a-PS-103 実空間における電子状態計算法IV
- 31a-PS-29 実空間における電子状態計算法III
- 31p-PSB-43 実空間における電子状態計算法II
- 28p-PSB-1 実空間における電子状態計算法
- 26p-ZB-7 くびれのあるS-N-S系のジョセフソン電流
- 3a-K-5 Si(001)表面におけるハロゲン(塩素、臭素)吸着過程の理論解析
- 2p-PSA-7 SrTiO_3(001)表面の電子状態におけるO空格子の影響
- 29p-WC-9 Al表面上での塩素分子の解離吸着過程の理論解析
- 28a-WC-10 Ultrasoft擬ポテンシャルによるSrTiO_3表面の電子状態
- 14a-DJ-3 第一原理分子動力学法によるc-BNの再構成表面構造
- 26a-Z-1 ノルム非保存型擬ポテンシャルを用いた電子構造計算
- 25a-R-2 第一原理的分子動力学法によるSi(100)/Cの安定構造
- Si(100)2×1表面上のC_単分子層の理論的研究II
- 24pZA-3 原子スケールの摩擦 : 摩擦力顕微鏡
- 25pTA-14 AFM探針が誘起するSi(111)√×√表面の非対称構造転移 : 相互作用力と非接触AFM像の第一原理計算
- 24pZA-3 原子スケールの摩擦 : 摩擦力顕微鏡
- 28p-Q-2 非接触AFMの画像化機構
- 30a-YF-1 動的モード原子間力顕微鏡の力検出機構の理論解析
- 5a-X-12 分子動力学法で見た石英(水晶)のα-β構造相転移
- 4a-B1-4 第一原理的対ポテンシャルによるSiO_2系のMD
- Si(001)面における酸素吸着の先駆状態
- 31p-PSB-19 Si(001)表面における酸素原子吸着のSTM像
- 31a-J-2 Si(001)表面における酸素原子の吸着構造の第一原理計算
- 15a-DJ-10 Si(001)表面のC型原子状欠陥とSTM像
- 1a-H-8 Si(001)面の水素吸着系とSTM像
- 28a-Y-2 水素終端化Si(001)面の電子状態とSTM像
- 6a-N-7 Combined OPW-tightbinding法によるグラファイトのπバンド
- 層状物質のバンド構造II : 二次元グラファイトのバンド構造 : 半導体(界面, 半金属)
- 層状物質のバンド構造I : 半導体(界面, 半金属)
- 31a-PS-19 Si(001)表面におけるアセチレン分子の反応素過程の第一原理計算
- 7a-PS-29 Si(001)表面炭化反応の第一原理計算
- 28pYQ-4 原子細線の伝導チャネル
- 25aTA-8 金属原子細線の電気伝導
- 30p-Q-4 原子架橋の電気伝導の第一原理計算
- 25p-YM-5 原子架橋の透過チャンネルの理論計算
- 3p-Q-2 STM探針を用いた原子操作のメカニズム
- 28a-WC-2 Molecular Orbital Theory for Atom Manipulation
- 27p-PSA-33 負バイアス表面からの電界脱離の分子軌道論
- 28a-S-9 遷移金属ダイカルコゲナイド系におけるCDWのSTM像の理論II
- 29a-H-10 電荷密度波のSTM像の理論的シミュレーション
- 23pW-8 分子架橋構造の電子透過
- 27pW-6 分子架橋構造に現れる誘起ループ電流の起源と機能
- 30a-PS-38 表面CDW及びSTM像の理論
- 23aTE-7 時間依存Kohn-Sham方程式による多電子系の動力学計算
- 24aZ-1 時間依存Kohn-Sham方程式の高速で安定な数値計算法
- 27aQ-8 波動関数の時間発展の高速で安定な計算法
- 5a-PS-10 レーザー差周波放射光強度から得られるSTM像の理論
- 2a-T-2 レーザー差周波放射光強度から得られるSTM像の解析
- 31a-PS-6 水素終端Si(001)表面における熱の散逸過程
- 29p-F-14 Si(001)/H(l×1)表面の理論的研究
- Si(001)/H(1×1)表面の構造解析
- 1a-YA-4 Si(001)面に吸着した水素原子の回転
- 25aTA-9 Damping in dynamic force microscopy
- 24pPSA-21 Si(001)面3,4原子層目に点欠陥がある時のSTM像の計算
- 大津元一, 荒川泰彦, 五神真, 橋詰富博, 平川一彦編, 量子工学ハンドブック, 朝倉書店, 東京, 1999, xii+979p., 本体32,000円, [大学院、専門書]
- 23aT-8 Si(001)面での点欠陥生成エネルギーの深さ依存性
- 29a-PS-44 第一原理擬ポテンシャル法によるTiO_2(110)表面の電子状態
- 31p-PSB-30 第一原理分子動力学法によるTiO_2(110)表面の構造
- 30a-PS-39 第一原理計算によるチタン酸化物表面の酸素欠陥
- 超伝導細線格子の理論
- Cu-Al合金中の転位の運動 : 結晶塑性
- 28a-YM-4 Ge(001)表面の各種再構成構造の安定性の第一原理計算
- 6aSE-8 ランダウアー公式による2層ナノチューブの電気伝導(伝導,領域7)
- 6pPSB-65 ポルフィリン及びDNAの電気伝導の理論的研究(表面界面結晶成長,領域9)
- 29a-H-11 グラファイトの常磁性シフトの計算(29aH 半導体(グラファイト・インターカレーション))
- 28p-TJ-5 Si(100)表面の構造と電子状態(28pTJ 表面・界面)
- 29p-H-13 (CO_2)Nクラスターの電子付着機構(表面・界面)
- 1a-BG-2 低速イオン散乱における再イオン化機構(1a BG 表面・界面)
- 3a-A1-8 低速イオン散乱における再イオン化率とエネルギー損失の理論(3a A1 表面・界面,量子エレクトロニクス)