高橋 忠幸 | JAXA
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高橋 忠幸
JAXA
-
片岡 淳
早稲田大
-
片岡 淳
早大理工
-
水野 恒史
広大理
-
河合 誠之
東工大
-
高島 健
JAXA-ISAS
-
中澤 知洋
JAXA
-
高島 健
JAXA ISAS
-
国分 紀秀
JAXA ISAS
-
吉田 篤正
青学大理
-
高橋 忠幸
Isas Jaxa:東大理
-
国分 紀秀
Jaxa
-
深沢 泰司
広大理
-
高橋 忠幸
ISAS JAXA
-
国分 紀秀
ISAS JAXA
-
榎戸 輝揚
東大理
-
郡司 修一
山形大学
-
佐藤 修一
法大工
-
坪野 公夫
東大理
-
新谷 昌人
東大地震研
-
石川 毅彦
JAXA-ISAS
-
石徹白 晃治
東大理
-
穀山 渉
東大理
-
坂井 真一郎
JAXA-ISAS
-
高森 昭光
東大地震研
-
橋本 樹明
JAXA-ISAS
-
森脇 成典
東大新領域
-
安東 正樹
東大理
-
佐藤 修一
国立天文台
-
斎藤 芳隆
宇宙機構 宇宙研
-
麻生 洋一
コロンビア大学
-
湯浅 孝行
東大理
-
川浪 徹
東大新領域
-
苔山 圭以子
国立天文台
-
戸田 知朗
ISAS JAXA
-
松岡 彩子
ISAS JAXA
-
鎌田 佳奈美
東大地震研
-
苔山 圭以子
バーミンガム大
-
小高 裕和
JAXA ISAS
-
吉光 徹雄
JAXA
-
戸田 知朗
JAXA
-
松岡 彩子
JAXA
-
湯浅 孝行
東大
-
石川 毅彦
Jaxa
-
橋本 樹明
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
松岡 彩子
宇宙航空研究開発機構
-
苔山 圭以子
Birmingham Univ.
-
吉光 徹雄
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
釜江 常好
スタンフォード大学slac国立加速器研究所:kipac
-
釜江 常好
スタンフォード線形加速器センター
-
深沢 泰司
広島大理
-
片岡 淳
東工大
-
田島 宏康
SLAC国立加速器研
-
釜江 常好
SLAC国立加速器研
-
植野 優
東工大
-
斎藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
斎藤 芳隆
宇宙研
-
戸田 知朗
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
三谷 烈史
JAXA
-
佐藤 悟朗
JAXA
-
有元 誠
東工大理
-
斉藤 芳隆
JAXA
-
郡司 修一
山形大 理
-
深沢 泰司
広島大
-
片桐 秀明
広島大
-
田代 信
埼玉大理工
-
森 浩二
宮崎大
-
鈴木 雅也
埼玉大理
-
齋藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
深沢 泰司
広島大学大学院理学研究科物理科学専攻
-
Gehrels Neil
NASA GSFC
-
河合 誠之
東工大理
-
片岡 淳
東工大理
-
植野 優
東工大理
-
金井 義和
東工大理
-
山本 和英
広大理
-
Ylinen T.P.
SLAC
-
Kiss M.
SLAC
-
Apte Z.
Hampsher Colleague
-
森 浩二
宮崎大工
-
深沢 泰司
広島大理 広大宇宙科学セ
-
柴田 晋平
山形大学大学院理工学研究科
-
尾崎 正伸
JAXA宇宙研
-
水野 恒史
広島大
-
高橋 弘充
広島大
-
山岡 和貴
青山学院大
-
中澤 知洋
東大理
-
牧島 一夫
東大理
-
大杉 節
日本GLAST
-
尾崎 正伸
日本GLAST
-
福井 康雄
日本GLAST
-
山崎 了
日本GLAST
-
水野 恒史
広島大学理学部
-
林 克洋
広島大
-
大杉 節
広島大
-
山崎 了
広島大
-
奥村 暁
東大
-
福井 康雄
名大
-
Digel Seth
SLAC国立加速器研
-
水野 恒史
広島大理
-
尾崎 正伸
ISAS JAXA
-
深沢 泰司
広島大学理
-
玉川 徹
理研
-
滝沢 元和
山形大理
-
渡辺 伸
ISAS JAXA
-
村上 敏夫
金沢大理
-
米徳 大輔
金沢大理
-
林田 清
大阪大学
-
常深 博
大阪大学
-
高原 文郎
大阪大学
-
穴吹 直久
大阪大学
-
村上 敏夫
金沢大学
-
米徳 大輔
金沢大学
-
櫻井 敬久
山形大学
-
門叶 冬樹
山形大学
-
滝沢 元和
山形大学
-
三原 建弘
理化学研究所
-
玉川 徹
理化学研究所
-
磯部 直樹
理化学研究所
-
鶴 剛
JAXA
-
斎藤 芳隆
JAXA
-
田村 啓輔
JAXA
-
小浜 光洋
JAXA
-
小賀坂 康志
名古屋大学
-
古澤 彰浩
名古屋大学
-
北本 俊二
立教大
-
高橋 走
東大理
-
高橋 弘毅
長岡技科大経営情報
-
石徹 白晃治
東大理
-
中野 隆史
群馬大・院医・腫瘍放射線学
-
中野 隆史
群馬大学 大学院腫瘍放射線学
-
中野 隆史
群馬大学 医学部 放射線医学 教室
-
能町 正治
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
藤巻 秀
原子力機構
-
河地 有木
原子力機構
-
田村 啓輔
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
古澤 彰浩
名古屋大 理
-
常深 博
阪大理
-
田中 孝明
Kipac Stanford
-
澤木 了
東大理
-
野海 俊文
東大理
-
高橋 幸弘
北海道大学大学院理学院
-
坂村 健
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所
-
高橋 忠幸
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所
-
Hullinger Derek
NASA GSFC
-
Parsons Ann
NASA GSFC
-
坂本 貴紀
NASA GSFC
-
三谷 烈史
宇宙研
-
中澤 知洋
宇宙研
-
渡辺 伸
宇宙研
-
山口 充孝
理研仁科センター
-
尾崎 正伸
宇宙研
-
三原 健弘
理研
-
三原 建弘
理研
-
山本 和英
広島大理
-
Ylinen Tomi
SLAC
-
Kiss Mozsi
SLAC
-
Apte Zachary
Hampshire College
-
郡司 修一
山形大理
-
門叶 冬樹
山形大理
-
櫻井 敬久
山形大理
-
小浜 光洋
理研
-
林田 清
阪大理
-
Mitchell J.
NASA GSFC
-
Marlow D.
Princeton大
-
Pearce M.
Royal Inst.of Technology
-
山下 祐一郎
山形大学
-
水野 恒史
SLAC
-
斉藤 芳隆
SLAC
-
Streimatter Robert
NASA GSFC
-
Marlow Daniel
プリンストン大学
-
磯部 直樹
京大
-
能町 正治
阪大
-
岸下 徹一
宇宙研
-
大貫 宏祐
ISAS JAXA
-
池田 博一
ISAS JAXA
-
加藤 博
理研
-
新井 雄介
青学大理工
-
筒井 章仁
青学大理工
-
吉田 光太郎
青学大理工
-
鶴 剛
京大
-
山崎 了
広島大学大学院理学研究科
-
山崎 了
大阪大学大学院理学研究科
-
池田 博一
JAXA
-
坂村 健
東大
-
檜原 弘樹
NEC東芝スペースシステム
-
久保山 智司
JAXA
-
岸下 徹一
宇宙科学研究本部
-
田村 健一
宇宙科学研究本部
-
奥村 曉
東大理
-
斎藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
斉藤 芳隆
宇宙機構 宇宙研
-
武田 伸一郎
宇宙研:東大理
-
中野 隆史
群馬大・重粒子線医学研究センター
-
牧島 一夫
東京大理:理研
-
田島 宏康
スタンフォード大学slac国立加速器研究所:kipac
-
鶴 剛
京大理
-
大貫 宏祐
宇宙研
-
田中 孝明
JAXA
-
田村 健一
JAXA
著作論文
- 27aXD-10 フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡で見た拡散γ線放射(27aXD 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同招待講演,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24aZJ-1 X線γ線偏光観測小型衛星計画Polaris(24aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- SDS-1に搭載したスペースワイヤー実証モジュール(SWIM)(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- 14aSF-6 Swift衛星で観る早期X線残光とプロンプトエミッションの関連(14aSF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ/X線・γ線 : ニュートリノ・ガンマ線バースト,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSF-5 ガンマ線バースト観測衛星Swiftの現状(14aSF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ/X線・γ線 : ニュートリノ・ガンマ線バースト,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-5 天体硬X線偏光計PoGOの開発(II)(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-4 天体硬X線偏光計PoGOの開発(I)(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSD-4 硬 X 線偏光計 PoGO の開発と気球実験への応用 (II)(X 線, 宇宙線)
- 21aZH-11 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発IV(現状)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSD-7 CdTe 半導体を用いた高感度ガンマ線検出器の開発の現状(X 線, 宇宙線)
- 14aSF-8 シリコンドリフトチェンバーを用いたGRB検出器の開発(I)(14aSF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ/X線・γ線 : ニュートリノ・ガンマ線バースト,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSG-2 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発I(概要)(28pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSG-3 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発II : 信号処理系(28pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSG-4 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発III : 制御系(28pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 9-20 植物中の複数元素の動態を同時に追跡する方法(9.植物の多量栄養素)